住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

1761: 匿名さん 
[2017-03-07 18:59:01]
>>1759 匿名さん

誰にも謝る必要ないですよ。
懲りずにまたいつでも覗きに来てくださいね。
私も優しい流れの掲示板希望です。
これからすこしずつ拡がっていくと良いと思います。
1762: 匿名さん 
[2017-03-07 19:12:54]
>>1760 マンション検討中さん

すみません。おっしゃる意味が全くわかりません。要は、1756と1757をばかにしてるってことでいいですか?
1763: 匿名さん 
[2017-03-07 19:45:09]
>>1757 匿名さん

悲観的な物の見方、被害妄想が激しくて怖いですね…
1764: マンション検討中さん 
[2017-03-07 20:16:44]
なんかこの流れ見るだけでも、ここのマンションの住民が特別良いわけでも特別悪いわけでもないんだろうな、ってのは分かるな。いい人も居れば、嫌なことを言う人も居る、というまあまあ当たり前の話。
自分たちを褒め合うのは良いんだけと「他と違ってここは」と、他のところを落とす必要ないじゃん?って思う。
1765: 名無しさん 
[2017-03-09 01:02:26]
向日市のプチ情報
スーパーのレジ袋が無料
燃えるゴミ袋も無料(指定なし)

ちょっとお得な気分になれる?
1766: 匿名さん 
[2017-03-09 08:05:13]
向日市の保育料は京都市と比べて低いです。

三歳以下の標準時間の場合
京都市上限 約7.5万円
向日市上限 約6万円
預ける時間帯も向日市のほうが融通がききます。

待機児童は増えているようですが、滋賀や高槻はかなり多いらしいので、他と比べるとまだ良いと思うしかないかも。
1767: 購入者さん 
[2017-03-09 08:27:47]
購入して先日、役所に行って来たんですが、待機児童が出てるためかやはり保育については色々考えたり、覚悟したりする必要がありそうな感じではありましたね。向日市北部で急激に人口が増えてるため、対応が追いついてない、ということでした。
1768: マンション検討中さん 
[2017-03-09 08:47:52]
>>1765 名無しさん

情報ありがとうございます!
24時間のゴミドラムは、スーパーのごみ袋でちょこちょこ捨てられますって言われました。
出掛けるついでに出せるから溜まらなくて便利そうです。
1769: 匿名さん 
[2017-03-09 09:05:37]
[投稿が重複しているため、削除しました。管理担当]
1770: 匿名さん 
[2017-03-09 09:05:55]
>>1768 マンション検討中さん

夏場は特に重宝しそうです。
新築マンションならなおのこと常に綺麗に保ちたいですものね。

1771: 匿名さん 
[2017-03-09 09:11:15]
>>1766 匿名さん

貴重な情報をありがとうございます。
向日市、共働き子育て世代には助かりますね。
1772: 匿名さん 
[2017-03-09 09:15:26]
24時間対応のゴミドラムは本当に便利です。
これまで、曜日時間指定の場所に住んでいた方は便利さが実感できると思います。
京都市みたいに指定のゴミ袋を購入する必要もないですし。
1773: 匿名さん 
[2017-03-09 12:01:19]
>>1772 匿名さん
マンションだと、京都市でも普通は指定のゴミ袋入りません。マンションが指定する業者に収集に来てもらいますから。



1774: マンション検討中さん 
[2017-03-09 12:50:53]
うちは指定業者が透明の袋に限定してますー。
マンションそれぞれですよね。
キッチンや玄関に大きな袋を一時的にでも置かなくていいのは嬉しいポイントです。
1775: 匿名さん 
[2017-03-09 17:21:02]
向日市情報
子ども医療費1ヵ月1医療機関につき上限200円が、小学校卒業まで。
京都市は3歳まででしたので、とても助かります。
1776: 入居予定さん 
[2017-03-09 18:05:22]
みなさま貴重な情報をありがとうございます!
1777: マンション検討中さん 
[2017-03-09 18:22:26]
いつでも24時間ゴミドラムは便利ですね。
現在、京都市内の分譲マンション在住ですが、
週2日回収なので、夏場の忘れた時は大変です。
京都市指定の黄色い袋なので、羨ましいです。

1778: 購入者さん 
[2017-03-09 18:31:39]
ゴミドラムは便利だけど、東側入居なのでメインエントランス側まで行くのは結構遠いですね。メールボックスや宅配ボックスもメインエントランス側なのでちょっと辛い。通勤で桂川駅を使うので東側住居の方が良いのは間違いないんですが、その辺との兼ね合いがやっぱりネックです。
今まで住んでた賃貸だと毎日メールボックス確認してたけど、これからは数日に一度とかにしようかな。
1779: マンション検討中さん 
[2017-03-09 19:00:46]
>>1778 購入者さん

メインエントランスが豪華で高級感がありますね。
大規模マンションならではの悩みのような気がして、とても幸せな悩みのような気がします^ ^
共有部分が広く、オーナーズロビーもおしゃれでくつろげそうな空間もある様なので、時々普段と違う方のエントランスに行ってみるのも贅沢な感じで良いですね。
あとは御家族の皆んなに協力してもらうのも手かなーと思います。
1780: 匿名さん 
[2017-03-09 20:07:47]
>>1777 マンション検討中さん
うちも京都市内のマンションでしたが、黄色のゴミ袋でした。前日の夜は出してはいけないなど、面倒ですよね…
出し忘れたら、溜まってしまうし。

ここは、缶やペットボトルもいつでも出せます…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる