住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

1661: マンション検討中さん 
[2017-02-10 13:32:20]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
1662: 匿名さん 
[2017-02-10 13:33:11]
>>1660 匿名さん

↑1652さんの投稿に関してでした。
訂正させて頂きます。
1663: 匿名さん 
[2017-02-10 13:34:22]
>>1658 匿名さん
十分かどうかわかりませんが、別に困ってませんよ。何を基準に少ないと言うのかによりますが、廊下の移動も別に苦ではないです。

>>1658 匿名さん
でしたら、私も感想や意見を書くのも自由なので、とやかく言われる筋合いはないですね。削除依頼するなら、都合の悪い書き込みだけじゃなく、事の発端になった書き込みから依頼してくださいね。
1664: 匿名さん 
[2017-02-10 13:38:07]
>>1663 匿名さん
1659、1660の投稿に対してでした。
失礼しました。

>>1661 匿名さん
あまり悪口は書かないでくださいね。私は仕事があるのでこれで。
1665: 購入者 
[2017-02-10 13:59:41]
>>1663 匿名さん

こんにちは。
自称グラン購入者と名乗る方が、急に怒りながらこちらのコミュに来られて、正直皆さん驚かれているのが本音なのかもしれません。
御自身所有のマンションを貶された気になって、悔しいお気持ちも御察し致します。
今後は、御自身のグランの住民スレなら、御入居仲間さんと自分たちが気に入って購入したマンションについて実際に住んでみて良かったことや、マンション生活での楽しい出来事などを話題に盛り上がってみては如何でしょうか?
私なら、その方がよっぽど有意義で愉快で楽しいと思います。
御自分が気に入って購入したことに対して自信を持っていれば、それだけで個人的に充分価値のある物件と出逢えたということです。
同じ「京都桂川つむぎの街シリーズ」として、お互いの良さを尊重し合えると良いと思います。
1666: 匿名さん 
[2017-02-10 14:14:55]
グランの住人じゃないと思いますよ。
グランの住人がわざわざ感情的な書き込みをして、その上でグランの名前を出すとは思えません。
>>1643 のジオノースと言われ感情的になっているんだから言わずもがな。
私も >>1643 のように思っていました。室内設備にこだわるのもいかにもという感じで。

もう触れないほうがいいと思います。
1667: 匿名さん 
[2017-02-10 14:25:10]
>>1664 匿名さん
あなたが 本 当 に グランの住人であれば、>>1661の書き込みに対してこそ怒るべきじゃないですか?


1668: 入居予定 
[2017-02-10 14:33:08]
一般的に現マンションの満足度やライフステージの変化によって、同じエリア内での住み替えも多いと聞きます。
その際、マンション自体のメリットデメリットだけでなく住民の様子も重要な材料になります。
気に入って買ったマンションの価値を維持し、地域の方にも気持ちよく受け入れて頂けるよう努力を続けていきたいものです。
1669: 匿名さん 
[2017-02-10 14:35:12]
>>1668 入居予定さん

そうですね。
ありがとうございます。
1670: 匿名さん 
[2017-02-11 01:33:06]
皆さんの議論をみて、色々と勉強になりました。
単純には駐車場にエレベーターがあったほうが良いはずですが、確かに将来の維持費はどうなるかわからない部分はありますよね。
室内のオプションは追加が必要と思えば、追加したら良いでしょうし、嫌なら他のマンションにしても良いでしょうし。ただ、確かに共有設備は個人ではどうしようもないので、駐車場やエレベーターの数、その他諸々はマンション選びの重要なポイントになるかもですね。
深く考えずに、間取りや周辺環境、眺望等に惹かれ、即決してしまったので、今更ながらですが…
メリット、デメリットの両面から、今後も検討中の方々に有用な情報提供ができると良いですね。
1671: 匿名さん 
[2017-02-11 10:15:28]
>>1670 匿名さん
そうですね。このマンション購入者の方の書き込みは落ち着いていて安心します。

1672: 匿名さん 
[2017-02-12 02:12:40]
我が家も即決でした(笑)
同じ方がおられて勝手に親近感を覚えています。
その点ではうまいこと販売戦略にはまったのかも知れません。
内覧では、居住階でエレベーターの扉が開いた瞬間に家族で感嘆の声をあげてしまいました。
眺めの良さにしばらく見入っていてしまい、肝心の部屋の事を忘れていたくらいです。
外廊下は長いかなとは思いますが、夕方などは特に癒されそうで楽しみです。
1673: 近隣住民 
[2017-02-12 20:48:12]
>>1672
大丈夫、素晴らしいマンションですよ。
洛西口高架下の再開発が今年から本格化するそうで今年からこの地位はさらに発展していきます。
我々も協力して地域をよくしていきましょう。
1674: マンション検討中さん 
[2017-02-13 13:50:14]
この土日の流れを見た後に>>1611を見ると悲しくなるな。
1675: ブチギレ男さん 
[2017-02-14 01:29:10]
食洗機をオプションでつけた方にお聞きしますが、周りの引き出しの色と合わせる事は出来たのでしょうか?私は結局後付けの為、食洗機部分がシルバーになってしまいました。トホホ。
1676: 匿名さん 
[2017-02-14 07:36:10]
>>1674 マンション検討中さん

自分の気に入らない書き込みにケンカ腰で反論するような人がここの購入者ではなくてよかったです。
1677: 匿名さん 
[2017-02-14 10:55:36]
>>1675 ブチギレ男さん

>>1675さん

こんにちは。
未だ入居前で新品未使用ですので、一度色の変更が出来ないか聞いてみてはいかがでしょうか?
オプション申込み時はキッチンと同じ面材で合わせてもらえると思っていました。色は選べたのでしょうか?ともし変更可能ならお願いすると思います。
「色は一色になります」と説明を受けた記憶が無ければ、1675さんの様に思われる方もいらっしゃるのは自然なことだと思います。
きっと今後もずっと気になりますものね。

私は淡いピンク系の可愛いキッチンに憧れていたのですが、カラーセレクトで選べなかったので鏡面ホワイトをオーダーしました。
主人がDIY好きなので、「今は何でもあるから手軽に自分で好きなものにできるよ」と言ってくれています。
お部屋やキッチンも可愛くなるように色々してくれるととっても張り切ってくれているので楽しみにしています。

今後1675さんにとって、お気に入りのキッチンのあるおうちになることを願っています。
1678: 匿名さん 
[2017-02-14 15:29:57]
>>1675 ブチギレ男さん
工事業者の方に、キッチンの型番と色を言えば、お揃いのカラー板を取り寄せられると思います。家電量販店とかなら難しいかもしれませんが、しっかりした施工業者なら対応可能なはずです。発売から何年も経っているキッチンならカラー板が廃盤になることもあるようですが、ここは新築だから大丈夫なはずです。
ネットショップでも対応してくれますよ。
1679: 匿名さん 
[2017-02-20 18:54:25]
残り14戸。引渡までにすべて売れそうな勢いですね。
1680: 匿名さん 
[2017-02-20 20:22:38]
>>1679 匿名さん
残り14戸しかないんですか?
あっという間に減りましたね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる