京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。
京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト
[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
1596:
マンション検討中さん
[2017-02-04 21:36:25]
|
1597:
マンション掲示板さん
[2017-02-04 21:47:50]
|
1598:
匿名さん
[2017-02-04 21:51:19]
|
1599:
匿名さん
[2017-02-04 23:32:41]
|
1600:
匿名さん
[2017-02-04 23:49:26]
|
1601:
匿名さん
[2017-02-05 00:18:12]
着実にブライトの販売戸数が減っていっていますよね。
公式HPの情報は更新日が2/2となっていて、次回更新日が2/9なので、また更新されれば、最近の販売状況もわかるかもしれません。入居可能となる1か月後までに、また、4月の転勤時期に向けて、更に販売は進むでしょうか。 シエリアは既に入居可能となっているので、多少、ブライトとは状況が違うかもしれませんが、駅近なので値下げしなくても、そのうち完売できるのかもしれないですね。 |
1602:
匿名さん
[2017-02-05 07:02:25]
|
1603:
匿名さん
[2017-02-05 07:22:40]
|
1604:
匿名希望
[2017-02-05 07:39:29]
>>1585 評判気になるさん
昨日、イオン桂川に行きましたが、相変わらず結構な人で賑わっていました。 閉店ラッシュと聞いていたので、気になって歩いていましたが、閉店店舗も特に見かけませんでした。 個人的にこちらは、京都最大の新しいイオンモールが近く、再開発地域ならではの綺麗な街並みは特に価値があるなぁと思いました。 |
1605:
匿名さん
[2017-02-05 09:08:21]
|
|
1606:
匿名さん
[2017-02-05 09:09:56]
>>1603 匿名さん
規模が違う分、販売期間だってこちらは随分長いですよね。 |
1607:
名無しさん
[2017-02-05 09:54:34]
>>1605 匿名さん
5つあるのかもしれませんが、全体の店舗数が多いので、どこにそんな店があるのか、気にならないです。 確かに平日の夜行くと週末と比べて空いているのですが、週末の混雑を考えると逆に良いかもと思います。 それで、イオン自体が閉鎖になるようなことがあると困りますが、駅直結の新しい桂川イオンが閉鎖になるぐらいなら、他に先に閉鎖になるイオンがあるように思います。 ということで、桂川イオンは当面安泰。と思いたいところです。 |
1608:
評判気になるさん
[2017-02-05 10:10:27]
アメリカなどでも巨大モールの閉鎖が相次いでいるようでその潮流は止められないかもです。しかしここは駅近なので形を変えつつ生き残れば良いですね。
ブライトスクエアはマンションというより大学みたいな佇まいで素敵です。維持費が大変だろうけど |
1609:
匿名さん
[2017-02-07 10:19:33]
|
1610:
通りがかりさん
[2017-02-07 11:54:15]
この前、イオンモール桂川へ行ったとき、私も大学みたいな佇まいで素敵だなと思いました。
南側は新しい戸建ですし、遮るものもなく陽当たりも景色も抜群ですね。 二線2駅利用、イオンモール目の前ですし、今後もここまで恵まれた環境に建つ新築マンションは希少だと感じました。 もうすぐ入居開始の様ですので、入居予定の方が羨ましくなりました。 |
1611:
匿名さん
[2017-02-07 12:06:43]
こちらのマンションコミュニティは平和で良い感じですね!
|
1612:
マンション検討中さん
[2017-02-07 19:19:35]
平和であることを素直に喜んでるところ水差して悪いが、平和に見えるよう管理担当さんが頑張ってるおかげなんだな、これ。よく見りゃ直近でもちらほらとテキスト削除されたレスがあるし、1520~1529なんかは10レスごっそり削除されてるのが分かるだろ?要はここも他と同様に何かのきっかけですぐ平和でなくなるコミュニティに過ぎないのよ。
たとえ本当に平和に感じたのだとしても、別のコミュニティへの揶揄に繋がりかねない「こちら『は』平和」って言い方は控えてくれるといいな。 |
1613:
匿名さん
[2017-02-07 19:41:31]
敷地内の木々がまだ冬模様ですが、春になって、色鮮やかな緑になることを想像すると、さらにキレイになるだろうな。と思います。
桜も多くあるので、それも楽しみです。 部屋内のオプションは寂しいものでしたが、全ての出入口が非接触型の鍵で施錠されていたり、メールボックスは簡単には外から見れない、防犯カメラも多数設置されているなど、セキュリティはしっかりしてます。 宅配ボックスの解錠も面倒な入力等が不要で、賃貸住まいだった私には高級感溢れる感じでした。 やはり、大規模マンションならではの設備なんだろうなぁ。と思いました。 検討中の方々への参考まで。 |
1614:
匿名さん
[2017-02-07 20:56:10]
そんなもん、最近の物件なら小規模マンションでもついてるわいな。ついてない分譲マンションなんて聞いたことあらしまへんえ。
|
1615:
匿名さん
[2017-02-07 21:13:33]
>>1614 匿名さん
そうなんですね。 京都市内ですが、よく見かける分譲マンションでは、明らかに自転車置き場に入ることができる状態だったり、メールボックスが沿道から見える構造になっていたりするので、ブライトはそれなりのレベルの設備かと思っていました。 あくまで、悪質な人が何かするとしたら。の前提ですが。 当たり前の設備であるなら、ちゃんと当たり前の設備は設置されている。てことで。 |
ブライトが完売しないと売れないでしょう。