京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。
京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線(JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト
[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
1263:
匿名さん
[2016-05-04 21:35:30]
ペット有は住んでみないと分からないからね
|
1264:
匿名さん
[2016-05-04 21:36:56]
組合委員長てどうやって決まるんですか?はじめはクジですか?
|
1265:
匿名さん
[2016-05-04 21:51:56]
>>1256 南区や向日市って所得の高い層が多いのでしょうか?
|
1266:
匿名さん
[2016-05-04 22:03:56]
所得水準
1 精華町 604万円 18.56% 2 木津川市 545万円 8.75% 3 大山崎町 530万円 7.17% 4 長岡京市 524万円 8.93% 5 京田辺市 517万円 9.80% 6 西京区 512万円 8.69% 7 宇部市 502万円 6.54% 8 八幡市 498万円 7.24% 9 城陽市 495万円 7.38% 10 亀岡市 490万円 7.04% 11 向日市 486万円 7.65% 12 久我山町 481万円 6.65% 13 中京区 468万円 6.81% 14 京都市全体 466万円 6.42% 15 北区 463万円 8.00% 16 左京区 450万円 8.42% 17 福知山市 443万円 4.80% 18 伏見区 442万円 5.79% 19 舞鶴市 437万円 3.40% 20 右京区 435万円 5.76% 21 下京区 432万円 4.63% 22 山科区 429万円 5.12% 23 京丹波町 427万円 5.02% 24 南区 424万円 4.85% |
1267:
匿名さん
[2016-05-04 22:18:55]
マンション敷地内で犬を散歩させることが出来ますか?
|
1268:
匿名さん
[2016-05-04 22:26:06]
前のマンションだと部屋では飼っていいけど廊下含む共用部分は抱いて運ばないとだめだった。実際にはみんな連れて歩いてるけど。
|
1269:
匿名さん
[2016-05-04 22:29:22]
規約を守る人は少ないみたいですね。大型犬にかまれたらひとたまりも無いので飼うのは禁止にして欲しいですね。
|
1270:
匿名さん
[2016-05-04 22:43:10]
噛まれたら噛まれたで損害賠償したらいいんじゃない?
|
1271:
匿名さん
[2016-05-05 04:37:09]
↑ドーベルマンに咬み殺されても金で解決できるのかねえ。
|
1272:
申込予定さん
[2016-05-05 09:21:20]
ペットについて管理規約に記載されていますのは、
犬(成犬時)、猫、鳥、小動物(フェレット、うさぎ等)、その他の動物の大きさは、公共交通機関への持込を許される大きさの容器に入れて持ち運びできる全長50㎝以内、かつ体重10㎏の犬(小型犬)、猫、その他の動物に限定する。 原則として1住戸に小型犬、猫の場合は合わせて2匹、小動物は2匹、鳥1籠(鳩は禁止)までとする。 室内の水槽等の容器内で飼う小型魚介類、小型昆虫類は、一般的な良識の範囲内で飼うことができるものとする。 自己の専有部分内で飼育するものとし、バルコニーに出さないこと。 本マンションの敷地及び共用部分等で散歩させたり遊ばせたりしないこと。 とありますので参考にして下さい。 また規約の詳細については営業に連絡した方が確かかと思います。 |
|
1273:
匿名さん
[2016-05-05 09:47:57]
>>1272
業者お疲れ |
1274:
匿名さん
[2016-05-05 10:43:16]
やはり大型犬は無理だったね。当たり前か。
|
1275:
匿名さん
[2016-05-05 11:33:32]
まあペット可能にしてるだけで勇気あるよな。
圧倒的にペット不可を希望する人多いから。 |
1276:
周辺住民さん
[2016-05-06 09:01:06]
ふつう小型ペットなら許容されるというのが昨今の流れじゃないですか。
|
1277:
匿名さん
[2016-05-06 11:51:02]
老夫婦世帯向けにペット可マンションは増えています。
|
1278:
匿名さん
[2016-05-17 20:28:09]
本文:
向日市の公告によると、 東向日駅前のマンションモデルルームの建築が始まったみたいですね。 開発業者が、南海不動産と三菱地所になっていました。 また、洛西口駅南側(向日市側)の高架下整備も始まるみたいです。 |
1279:
匿名さん
[2016-05-18 22:50:05]
ペットが飼えるマンションがほとんどなんじゃないでしょうか。
賃貸だとNGのところは多いですが、分譲だと基本的には。 抱いて敷地内は異動しないとならないので、 複数飼うことは難しいかもしれないですね。 みんなが抱いて歩いていなかったとしてもやはりそれはマナーですし、 動物が苦手な方もいらっしゃるわけですから。 |
1280:
匿名さん
[2016-05-18 22:53:34]
今日、DM届きました。
すでに販売をしている住戸は全体の約7割、未販売住戸が全体の3割 契約済住戸は全体の6割以上 なかなかの売れ行きですね。 |
1281:
匿名さん
[2016-05-19 06:58:18]
4月初旬で、5割超えのDMが来てたから、やはり春は売れるね。
日照条件やプライバシーが極端に落ちる 特に売りにくい区画があるという訳でもないし、 8月末に完売って勢いでしょうか。 |
1282:
匿名
[2016-05-20 21:45:09]
>>1281
業者だまれ |