住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

1151: 匿名さん 
[2016-04-13 12:04:11]
>>1150

知っていました。共働き、小さな子供がいるので我が家はプラスと捉えました。西寄りの部屋を選んだので、あまり影響はないかなぁと思っています。
1152: 匿名さん 
[2016-04-13 12:06:21]
>>1151

追記ですが、実際に出来るのは小学校の前あたりではなかったですか?
1153: 買い換え検討中 [男性 30代] 
[2016-04-13 12:08:16]
>>1150
まず真横にでっかい小学校があるし、それを受け入れられる人が保育園は受け入れられないって事無いのでは?
1154: 匿名さん 
[2016-04-13 14:22:04]
1150です
>>1152さん
今、南に建っている団地を取り壊すと思っていました。
(団地にお住まいのみなさまスミマセン)
小学校の南ならさらに影響すくないしGOODです。
ありがとうございます参考になりました。

そう思うと、駅近マンションで保育園を利用するには、こちらに寄る必要があるので
こちらの方が有利ですね。
1155: 匿名さん 
[2016-04-13 15:50:12]
子どもが保育園に行く期間よりは、その後の生活のほうが長いですよ…
あと、ここにできる保育園は認可保育園なので、希望すれば誰でも入れるというわけではありません。
ついでに隣の小学校も、希望すれば誰でも入れるというわけではありませんね。もちろんこれは皆さんご存知でしょうが。
1156: 匿名さん 
[2016-04-13 15:57:33]
小学校や幼稚園はあまり気にならないですが、この周辺の新築マンション以外にも子供はたくさんいるのでしょうか?もしマンション以外にもたくさんいるのであれば地域に少し心配です。やはりこの地域に住むのであれば私立の小学校は必須でしょうか?
1157: 匿名さん 
[2016-04-13 17:51:50]
地域にコンビニと郵便局が欲しいですね。
1158: 匿名さん 
[2016-04-13 19:20:15]
>>1157さんと同感です。

グーグルマップで調べた駅までの距離です。

●北門付近から(京都府向日市寺戸町寺田50−2)
桂川駅まで750m9分
洛西口駅まで600m7分

●西門付近から(京都府向日市寺戸町八ノ坪24−25)
桂川駅まで900m11分
洛西口駅まで600m7分
洛西口への距離は旧線路を突っ切って渡っているのでヘン??

パンフレットでは桂川駅は7分、洛西口駅9分でした
住所:京都府向日市寺戸町寺田50番1はグーグルマップでは出ません。
実際、エレベーター待ちなど考えると、JR電車時刻の15分前部屋出発で間に合うかな・・・

他の大規模マンションにお住みの方、朝の通勤時、エレベータ混雑します?
1159: 匿名さん 
[2016-04-13 21:43:56]
>>1158
やっぱり遠いね......
1160: 匿名さん 
[2016-04-13 21:51:11]
>>1156
8割くらいは私立だと思うけどどうかな?
1161: 匿名さん 
[2016-04-13 23:15:09]
学区の指定校である第4向陽小学校ですが、とりたてて大変な学校でもなく、ごく普通の公立小学校です。毎年、私立中学校への進学者も一定数います。
気になる方は私立小学校へ行かれるとよいでしょう。隣に洛南小学校があるのに、わざわざ他の私立に通うのもなんだかな、という感じですね。
1162: 匿名さん 
[2016-04-13 23:27:36]
>>1161
やはり地域的に公立は行かしたくないので私立ですね。洛南小学校が近いのはいいですね。
1163: 匿名さん 
[2016-04-14 03:05:27]
>>1162
洛南小学校は入試で親の資質もかなりみられるようなので頑張ってください。このマンションに住んで洛南小学校受験に失敗、となると毎日つらいですし。
1164: 匿名さん 
[2016-04-14 07:13:52]
>>1138
一番下の階の値段だから、上になればなるほど上がって、一番上だと4000万台でしたよ。
南向きの一番小さい部屋は広告用に戦略的に安い値段を付けて販売されます。
同じ広さなら、マークよりも百万ぐらい高いのがこのマンション。
1165: 周辺住民さん 
[2016-04-14 10:09:42]
JRからは遠くなるけど、洛西口の西側はあのままで終わらないと思うけどなあ。
1166: 匿名さん 
[2016-04-14 11:25:18]
>>1164
マークより高いの?まじ?なんで?
この近辺の新築じゃ駅近じゃないから一番安いと思ってた
1168: 匿名さん 
[2016-04-14 22:15:43]
御所南学区!とか騒いでる部類の人だと思いますよ。
向日市の学区はとりたてて良いわけではないですが、わざわざ私立を選ぶほど悪い学区ではありません。ホームページをみても、真面目そうな子ばかりですよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
1173: 匿名さん 
[2016-04-17 14:25:11]
売れ行きはどうですか?広告がたくさん出てきます
1174: 匿名さん 
[2016-04-17 22:00:42]
口コミ少ないですね。
1175: 匿名さん 
[2016-04-18 07:42:36]
月に25軒ぐらいは売れてるので、完成前の完売は堅い。
売れまくって困るというほどの加熱ぶりではない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる