住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

418: 匿名さん 
[2015-10-11 11:59:45]
>>413
マークのキャンセルは南向きですか?西向きですか?

ブライトには転売の時に嫌われる西向きの設定はなくて、ほとんど南向きです。
向きが違うと、単純な価格の比較はできないです。
マークの南向きは5Fなら、4000万台はありました。
西向きなら、5F3400万台からだったので、
南と西の価格差は700万ぐらいです。
419: 匿名さん 
[2015-10-11 12:06:15]
>>418
マークでいま残っているのは、西向き9階3LDKと、西北角1階4LDKのみで、南向きはないはずです。
420: 匿名さん 
[2015-10-11 12:09:34]
>>419
413さんがおっしゃっていたマークのキャンセル物件、南向きがないなら
南向きと西向きの価格差を考えたら、
マークの西向き9Fの3600万は急いで決める必要はないですね。
421: 匿名さん 
[2015-10-11 12:30:41]
>>417-419さん
情報ありがとうございます。
我が家の予算は3600万前後くらいなので、できれば南がいいのですが4000万超えは手が出ないですね。ブライトの低層階で3600前後はありそうですか?
422: 匿名さん 
[2015-10-11 12:38:55]
>>421
東向きは70平米前後の3LDKで5階3500万円台ですから、十分予算内ではないでしょうか。同条件なら南向きでも5階3700万円台ですよ。
423: 匿名さん 
[2015-10-11 12:51:48]
>>421
西向きと東向きなら、東側のほうが資産価値は高いです。
ブライトなら洛南小学校viewになるので、
5Fぐらいからなら半永久眺望になるし、
引っ越しの時期にこだわりがないなら、ブライトではないでしょうか。
424: 購入検討中さん 
[2015-10-11 18:04:04]
ここは省エネ住宅ポイントの対象になるんですか?

http://shoenejutaku-points.jp/user/apply/build02
425: 匿名さん 
[2015-10-11 18:13:47]
モデルルームで聞いてみないとわからないよね。
426: 匿名さん 
[2015-10-11 18:20:38]
>>421さん
東向き70平米前後の3LDKで5階3500万円台は角部屋ではないので、
マークと同じ80平方弱の9階で角部屋東向きの条件にすると、
ブライトでは東向きでも4000万台になります。

マークのキャンセル物件を買わないとなると、
3600万の予算で買えるブライトは低層階・非角部屋となるので、
421さんの好み次第です。
427: 匿名さん 
[2015-10-11 19:04:48]
>>426
ランドプランを見たらわかると思いますが、マーク9階は実質角部屋ではないので、角部屋としての上乗せ価格は微々たるものと思います。
ですので、ブライトの角部屋との比較はできないと思います。

単純に、向きをどうするか、アドレスをどうするか、の選択ではないのでしょうか。

西向きで南区アドレスでも気にならないというなら、マークがいいかもしれませんね。駅までもマークのほうが近いですし。
ただ、車をお持ちの方なら、駐車場の空きがあるかは確認したほうがいいでしょうね。
428: 匿名さん 
[2015-10-11 19:19:54]
>>427さん
ブライトの東向き南端の部屋のことを指しています。
マークの西向き南端の部屋と同じ構造で角部屋です。

単純に平方を同条件にして、
階数を同条件にしたら東西向きの違いはあれど3600万にはならず、
ブライトのほうが同一条件では10%ほど高くなる。
ということを421さんにはお伝えしました。

マーク⇒駅近、価格安い、食洗機あり、微妙な校区
ブライト⇒静かさ、完全アウトポール構造、シングルミラー、 

というところが大きな違いですね。
429: 413 
[2015-10-11 19:23:18]
皆様情報提供ありがとうございます。
私は足が悪いので極力駅に近い方がいいです。
しかし、色々検討事項があるのですね。
来週末にでもブライトスクエアのモデルルームも見て決めようと思います。
ありがとうございました。
430: 購入検討中さん 
[2015-10-12 23:16:19]
結局、インターネットは強制なんでしょうか?どこのプロバイダなんでしょうか?
来月行くので分かるのですが、知ってたら教えてください。
431: 匿名さん [男性 40代] 
[2015-10-14 00:17:20]
インターネットはJCOMの強制加入でした。料金は聞いてないです。通信インフラの将来性は残念なマンションになるかもしれません。
432: 購入検討中さん 
[2015-10-15 00:05:22]
>>431
情報ありがとうございます。
Jコムですか。。残念な通信インフラですね・・・。
これでブライトの検討自体辞める訳じゃないですが、残念な情報です。
433: 匿名さん 
[2015-10-15 08:07:23]
Jコムってケーブルテレビじゃないの ?
遅そうね。
434: 匿名さん 
[2015-10-15 20:29:36]
マークの9階、あっという間に売れましたね。
やはりお買い得でしたね。
435: 匿名さん 
[2015-10-17 07:27:54]
グランとマークは杭基礎だったと思いますが、ブライトはどうなんでしょうか?直接基礎だといいのですが…
437: 匿名さん [ 30代] 
[2015-10-17 10:39:57]
廊下側の窓の格子とか、洗面の鏡とか、値段のわりにこれかぁ~って感じでした・・・。
他と比較してみても、最近の物件にしては安く仕上げてる気がします。2LDKモデルルームはほとんどオーダー品でカスタマイズされているのでこれ見る意味あるの?って感じでした。

438: 匿名さん 
[2015-10-17 15:35:44]
>>435

三井不動産への批判から目をそらすためなのか、杭基礎自体が悪いみたいな話になっていますね。いったい誰の仕業なんでしょうね(笑)

参考までに、洛西口側のジオ、ヴェリテはどちらも地盤が固いため、直接基礎ということでした。
幹線道路を挟んで北側のグラン、マークは杭基礎でしたが、ブライトは南側で、ジオ、ヴェリテと同じように直接基礎じゃないのかと思っているのですが、どうでしょうね。
まあ、仮に杭基礎だったとしても、これだけのニュースがあったからには、さすがに気を付けると思いますけどね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる