住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

316: 匿名さん 
[2015-09-20 16:32:50]
>>315
いくらでしたか??
317: 匿名さん 
[2015-09-20 19:20:31]
南東最上階で5000万くらいじゃない?
318: 物件比較中さん 
[2015-09-20 19:39:22]
価格の話を聞くと行っても無駄な気がしてきました…

5000万とか、まずムリですね。
角部屋とはいいませんが、普通の3LDKでおいくらぐらいなんでしょう
319: 匿名さん 
[2015-09-20 20:03:16]
南東最上階角なら6500ぐらいじゃない?
最近、どこも強気。
320: 匿名さん 
[2015-09-20 20:08:13]
予想 南東最上階角で6500万ですか
6500万は高すぎますね。
実際は5000万くらいだと願ってます。
321: 匿名さん 
[2015-09-20 20:24:34]
中層階角で1㎡あたり62万円ぐらいじゃないか。
マークの南側が同じ条件で1㎡あたり57万ぐらい。
この1年ぐらいで新築マンション価格は10%ぐらいは上昇してる。
322: 購入検討中さん 
[2015-09-20 20:55:18]
正式な価格はまだとのことでしたが、低階層72〜75平米の3LDKで3700〜4000万でした。4LDKは当たり前ですがそれ以上します。
営業はマンション自体の構造にこだわり、高くなったと言ってました。これでも室内の質感を落として価格のバランスを取ったみたいです。
グラン、マークより駅が遠いのに同等の価格では魅力はあまり感じませんでした。
323: 匿名さん 
[2015-09-20 21:07:46]
>>322
その価格は南側低層階ですか?
東側ですか?
324: 匿名さん 
[2015-09-20 21:26:14]
高層階の南東角4LDKとかだと5000万越えそうですね。
325: 検討中の奥さま 
[2015-09-20 21:40:57]
東向及び南向6階あたりの70~75平米の中住戸でおいくらぐらい?
326: 購入検討中さん 
[2015-09-20 21:45:19]
>>323
南側です。東側も値段はそれほど変わりませんでしたよ。
>>323
5500万前後です。
327: いつか買いたいさん 
[2015-09-20 21:49:09]
>>325
3500〜4000万ですね。
328: 匿名さん 
[2015-09-20 21:50:18]
全体的に、マークよりちょっと高いぐらい。
マークの南側低層階が3600万台でした。
食洗機とかをオプションにすることで価格上昇を吸収したんですね。
329: 匿名さん 
[2015-09-20 22:33:07]
>>328
マークの南側の1F、たしか3470万ぐらいで73㎡の部屋あったよ。
それで比べたら同等と言えない。
330: 匿名さん 
[2015-09-20 22:36:05]
いくらJR、阪急2線利用できる希少地域とはいえ、既に1000戸以上販売されており、ある程度の購買層に行き渡った感があるので、この価格は高過ぎる。
ブライトは404戸もあるので、売れ残るのでは?売れ残って叩き売りされ出したら考えよかな
331: 匿名さん 
[2015-09-20 23:10:51]
>>322
マンション自体の構造って、、、免震なんですか?
332: 購入検討中さん 
[2015-09-20 23:15:03]
>>331
免震ではないです。梁をなくしたり、従来より光を多く取り込む構造で建設費が高くなると営業が言ってました。
333: 匿名さん 
[2015-09-20 23:22:30]
>>332
ありがとうございます。ハイサッシやアウトポール構造にお金がかかるんですね(^^;;
334: 匿名さん 
[2015-09-21 06:59:30]
南西角部屋中層階の価格はどのくらいでしたか?
335: 匿名さん 
[2015-09-21 09:33:15]
高いみたいなので、角部屋も抽選にはならないかもしれませんね。
というか、抽選になる部屋はないかも!?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる