住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

296: 匿名さん 
[2015-09-17 08:55:33]
優先案内会のお知らせ、来てましたね。
人気が相当あるんでしょうね。
多少高くても、南東の角部屋欲しいなぁ。
297: 匿名さん 
[2015-09-17 10:36:12]
相当人気ありそうですね。駅が遠いので一番安いのではと期待していた向きの人には、価格によっては早々に退散、ということもあるかもしれませんが。

低層階でも日当たりも音も問題ないので、意外と下層階から埋まったりして。
298: 匿名さん 
[2015-09-17 10:52:19]
ブライトの安いとこはすぐに埋まっていくと思いますね。
高層階は予算を多めに持っている人が狙ってくるだろうし、
余るのは中層階の70㎡ちょっとで4200万ぐらいの部屋とかになりそうです。
299: 匿名さん 
[2015-09-17 11:31:46]
ただ、ハザードマップで浸水予想が1.0~2.0mだから、2階は安くても嫌かも。
300: 匿名さん 
[2015-09-17 13:57:05]
>>297
まだ現地を見れて無いので教えて欲しいのですが、低層でも陽当たり良いと言うことはベランダ側(南側?)には建物は何も無い&今後も建つ予定は無いのでしょうか?
301: 匿名さん 
[2015-09-17 15:16:09]
真南に2+apartmentという官舎をリノベーションした建物がありますよ。ストリートビューでもわかります。その東側の官舎は取り壊しになりました。

古い官舎なので、4階建てといっても天井が低いので高さが低いです。
あと、間に公園になっている道がありますので、ブライトの1階がサイクルポートになって住居はないようなので、日当たりには影響ないように思いますが。
302: 匿名さん 
[2015-09-17 15:22:29]
301です。
言い忘れですが、取り壊しになった東南側の官舎の跡地はおそらく売りに出されるので、建物が建つと思いますよ。

ブライトの南側の公園は向日市の管轄だろうと思うので、何も建たないように思います。公園の南西側に災害時の物資の倉庫があるので、ますます建物は建たないかと思いますが。
303: 匿名さん 
[2015-09-17 15:35:15]
>>302

取り壊しになった官舎の跡地には、来年度向日市の認可保育園ができることが決まっています。
保育園なので、高くても3階建て程度ではないでしょうか。
ただ、保育園ということで、にぎやかだと思いますよ。保育園は土曜日も朝からありますから。東にも小学校ですし、4LDK買うなら南西角が静かでいいなと思いますが、南西角も4LDKなんでしょうかね~。
304: 購入検討中さん 
[2015-09-17 15:58:28]
70平米で4200万もすんの⁉️京都市内やあるまいし、それはボリ過ぎやろ
305: 匿名さん 
[2015-09-17 16:57:11]
>>303
南西角がモデルルームになっていたと思います。4LDKでした。
東側の低層階には、東側は子供達が自転車など走れるコースにもなっていたので、小学校やらいろいろお昼間は賑やかかもしれないですね。
306: 匿名さん 
[2015-09-17 17:23:45]
>303

認可保育園が来るんですか!そうなるとますます人気が出そうですね。
307: 匿名さん 
[2015-09-17 19:29:18]
>>298
さすがにそこまで高くないでしょ。
マークも南向き70平米中層階3700万くらいだったし。
308: 匿名さん 
[2015-09-17 21:08:19]
子育て向けとは言われますが、せっかく隣に有名で綺麗な小学校があるのに、他に行かなければならないとなるとお子さん的にどうなんだろと思いました。まあ気にしないもんなのかな?
309: 匿名さん 
[2015-09-17 21:15:23]
>>308
子どもがどう思うというより、親同士で思うところがありそう。
隣ということで洛南小学校に通わせられる家庭もあるでしょうし、行きたくても行けない家庭もあるわけで・・・
310: 匿名さん 
[2015-09-18 04:29:56]
>>309
大半が行けない家庭です。
311: 匿名さん 
[2015-09-18 10:57:38]
案内会では管理費も教えて貰えるのでしょうか?
312: 匿名 
[2015-09-18 20:13:15]
>>303
保育園の情報源はどこですか?
公立ですか?民間ですか?
詳細知りたいです。教えてください!
313: 匿名さん 
[2015-09-18 20:48:01]
>>312

京都新聞の記事によると、向日市が誘致していた民間保育園で120人規模らしいです。
来年秋開園みたいなので、すでにお子さんがいる方はここに入居するまでにはある程度定員埋まっているかもしれませんが、平成29年4月入園の空きに関しては申し込めそうですね。

http://s.kyoto-np.jp/politics/article/20150822000039
314: 匿名 
[2015-09-19 17:44:29]
>>313
回答ありがとうございます!
目の前に保育園とは、預けている間は楽かもですが、
昼間は声が気になったりするかもですねー。
315: 購入検討中さん 
[2015-09-20 15:32:17]
高い‼️買う気失せた。強気で行き過ぎ。
グランの時より優先案内会の客は少なかったようにおもう。せめてあと300万は下げんと

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる