住友商事株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 向日市
  5. 寺戸町
  6. 京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-27 09:39:35
 

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアについて語りましょう。

京都桂川つむぎの街ブライトスクエア
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩7分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩9分
間取:1LDK+2SR~4LDK
面積:69.80㎡~88.86㎡
売主・事業主・販売代理:住友商事、近鉄不動産、野村不動産、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション、ジェイアール西日本不動産開発
販売代理:住商建物株式会社、長谷工アーベスト


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:住商建物株式会社
旧:京都桂川つむぎの街 (仮称)最終‘新’街区プロジェクト

[スレ作成日時]2015-06-19 08:08:15

現在の物件
京都桂川つむぎの街 ブライトスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府向日市寺戸町寺田50番1(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩7分
総戸数: 404戸

京都桂川つむぎの街 ブライトスクエアってどうですか?

249: 契約済みさん 
[2015-09-14 08:03:56]
ヴェリテの新古?というか即転売物件がすでに販売価格より上がっているという資料を見せられました。バブルな話だよなあ。
マンションギャラリーのセンスはこれまでのつむぎシリーズで一番ですね。
インテリアの参考になりました。

ヴェランダが広くてガラス手摺?もいいですね。
250: 匿名さん 
[2015-09-14 08:32:14]
ヴェリテ建設の時に比べたら、
建設費が25~30%上昇してるので、
その分、儲けやすいですね。
コスト要因のバブルに、投資目的の人が乗っかった感じですね。
251: 匿名さん 
[2015-09-14 11:59:17]
>>238
91.87㎡で5180万ということは、坪単価186万…仲介手数料がかかること、南向きなことを考えても、4階でこの価格はかなり盛っている気がしますね。

投資だとなるべく利益をあげないと意味がないのは理解しますが、買う人いるのだろうか…(買い手がつくまで長期戦になりそうだけど、建築価格、人件費がますます高くなってきて、全体の相場が上がったらいつか売れるのかな)

グランは東向き、西向きが安く、南向きは高めな感じでしたが、販売も賃貸も東向きはなく、南向きばかりなのは意外でした。
252: 匿名さん 
[2015-09-14 12:53:50]
>>251
マークのいま空いてる3階の南東角の部屋よりも高い。
でも、ブライトは食洗機をオプション扱いにするぐらい
値段がマークより上がるってことを考えると、
結果的にブライトよりも安くなる可能性はある。

現物を見れる利点もあるし、圧倒的な駅近だし
案外、ブライトの初回抽選が終わったら、
売れてしまうんじゃない。
253: 匿名さん 
[2015-09-14 12:57:28]
欲深い期待をしていた人達は涙目ですね。
ファミリー層狙いなんだろうけどそこそこ稼ぐか親援助が見込める人じゃないと厳しそう。
254: 物件比較中さん 
[2015-09-14 12:58:17]
グラン、マークより駅が遠いのに価格上がるんか。果たして売れんのか⁉️ちょっと強気過ぎひん?どうなるか静観やな。
255: 匿名さん 
[2015-09-14 13:25:22]
別冊週刊ダイヤモンドによると、
首都圏のマンションの戸当たり建設費(70㎡)は

2010年 1600万円
2012年 1700万円
2013年 1850万円
2014年 2000万円
2015年 2200万円

そして怖いことにまだ上昇基調にあるらしいから、
じっと待ってたら買えなくなる気がする。
高の原のイオン横のマンションがマークより高いみたいだし、
マンション価格の上昇は末恐ろしい。
256: 匿名さん 
[2015-09-14 14:40:09]
マークの完売が早まりそう。。
257: 匿名さん 
[2015-09-14 14:54:17]
>>256
学区気にしないでいい人なら断然マークでしょうね。
ただ、残り住戸には駐車場はないんですよね。
258: 匿名さん 
[2015-09-14 15:52:23]
>>249
ブライトにいた営業さんは、グランやマークのモデルルームにいた人と同じでしたか?
259: 匿名さん 
[2015-09-14 16:02:17]
昨日は、住商の人ばかりに見えました。
それ程、人も多くなかったので。
小さいお子さんがおられる家庭にはよいなあと思いました。三輪車や、自転車に乗って遊ぶ専用の場所もあったし、駐車場もエレベーター付きでベビーカーでも移動しやすそうでした。
260: 匿名さん 
[2015-09-14 16:29:58]
>>259
駐車場にエレベーター付!素晴らしい!
このあたりではここだけですね。
管理費がどのくらいになるのか気になります。
261: 匿名さん 
[2015-09-14 18:44:35]
>>251

元の価格より300万ほど盛ってますね。
ブライトはこれくらいの坪単価になるんでしょうか、、、まさかね。
262: 匿名さん 
[2015-09-14 21:49:34]
>>237
全く同感です。同じような価値観の方がいて嬉しいですね。当然、環境や立地でここを検討してる訳ですから、ネットとはいえ仕様にはこだわりたいですね。ずっと使うし進化する訳ですから。高品質なサービスを期待します!
>>239
ネット分で管理費に1,000円以上余分に払い、更に選択してネット申し込みします?それがイヤだから選択希望って訳です。
たかが1,000円と言いますが、使いたく無いサービスに払うのはイヤですし、管理費がどれだけ増えるか見物ですね。一度マンションに住んだ人間ならそう思いますね。

で、本当に1,000円なんですか?Jcomなんですか?教えてくれました?
263: 購入検討中さん 
[2015-09-14 22:33:14]
マークより高いんや。。食洗器もオプションか。複層ガラスは無いとは思ってたけど。ネットもやっぱり強制なんや。しかもJコムって遅いしケーブルやから将来性無しやん。やっぱり建築費高騰の影響受けてるな。
にもかかわらず強気なんや。案内には行くけど悩むわ。インテリアや表面的なサービスに惑わされんように注意せなあかん。確かに管理費も確認せなあかんな。
264: 匿名さん 
[2015-09-14 22:34:54]
使いやすい設備は嬉しいけど結局管理費で跳ね返ってくると思うと販売価格もグランノース超えならちょっと考えものかな。。サイクルポートも月額が地味に高そうだし、共用設備も無駄に広いし。
265: 匿名さん 
[2015-09-14 22:45:55]
価格もだけど、管理費も気になります。判断は冷静にしたい…けど、ここやめたら、しばらく洛西口では出ないしなあ。悩む。でも優先案内会もなかなか予定が合わず、10月まで行けそうにないんですよねー。
266: 買いたいけど買えない人 
[2015-09-15 01:53:41]
グラン、マークより高いって完全な予算オーバーやわ。てかそんなんで売れるんか⁉️
いくら建設費が高騰すると言っても、それはあくまで東京五輪関係で関西はさほどの影響は受けないのでは?業者の強気価格の理由として、東京五輪関係で建設費が高騰するから等は言うでしょうが、売れないと意味がないので、グラン、マークより高いまたは同等な価格はあり得ないと思うのだが。
267: 匿名さん 
[2015-09-15 08:48:38]
東京五輪の関係で、関西の職人が首都圏に行ってしまっているという話ですよね。本当?
268: 購入検討中さん 
[2015-09-15 09:07:06]
さあ?どうなんでしょうね。
もし、そうだったとしたら、東日本大震災の時の復興事業の方が人手で必要だったんちゃいます?あの時に建設費高騰や人手不足等言ってなかったと思うんで、あんま関係ないんちゃいますか。東京五輪で建設費高騰とかは業者の強気価格のいいネタになってんちゃいますかね。
でも買いたいな。値段を見てからやな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる