三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 新川崎 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 下平間
  7. ザ・パークハウス 新川崎 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-10-27 08:13:55
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 新川崎についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-shinkawasaki/top.html

所在地:神奈川県川崎市幸区下平間字宮前耕地234-3(地番)
交通:横須賀線 「新川崎」駅 徒歩14分
南武線 「鹿島田」駅 徒歩9分
間取:3LDK
面積:72.45平米~76.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:三菱倉庫
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441050/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-18 21:39:56

現在の物件
ザ・パークハウス 新川崎
ザ・パークハウス 新川崎  [最終期(第四期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区下平間字宮前耕地234-3(地番)
交通:横須賀線 新川崎駅 徒歩14分
総戸数: 134戸

ザ・パークハウス 新川崎 その2

595: 匿名さん 
[2015-09-07 02:03:22]
検討者と比較してネガの説明や根拠のレベルの低さ目立ちますね。
この差が買える人とそうでない人の違いなんだと妙に納得しました。
14分とか駅遠とかそれだけにこだわってネガ投稿を繰り返す。
プライベートの楽しみが掲示板だけなのかもしれませんが、他に趣味を持たれた方が良いのではないですか。
596: 匿名さん 
[2015-09-07 07:34:34]
>>586
まず鹿島田は9分では?少なくとも中古として販売する際七分とはかけませんよ、距離で図るんで(そんな表記したら宅建業法違反です)。後中古市場は需要と供給のバランスで決まります。パークハウスより二駅に近いマンションが沢山あるこの鹿島田においては資算価値の維持が難しいのではないでしょうか?(売れないとは言ってません)
597: 匿名さん 
[2015-09-07 07:42:36]
駅距離については駅徒歩距離別の下落率が公式に東京カンテイより出ています。その観点からすると鹿島田9分自体も良好な水準ではありません。実際に現在築浅で新川崎10分以上の物件は坪200万位(パークホームズなどの大手物件)で成約しており、一方で築古のサウザンドや加瀬側のイニシアなどは210近くで成約しており駅距離による影響はあると言えます。
598: 購入検討中さん 
[2015-09-07 08:04:05]
自分で鹿島田9分と言っておきながら、なんで新川崎徒歩10分以上でデータ出すのかな!?ここは鹿島田徒歩10分以内の物件でデータ取るべきじゃないの?
ちなみに新川崎徒歩10分以上の大手物件ってパークホームズ以外にありましたっけ?まさかナイスやゴクレは入ってないですよね!?サンプル的に偏った結果がでている気がするけど。
599: 匿名さん 
[2015-09-07 08:06:24]
駅からの時間への拘りのがすごいですね。
駅直結の物件に住んだことのある経験から言わせていただくと、住環境としては駅近は良いことばかりではありません。
確かに駅に近ければ、通勤、通学には便利でしょうが、商業地であるケースが多く、駅にも人が集まり、また遅い時間まで営業している飲食店もあるでしょうから、静かな自由宅地とはかなり趣が違ってきます。
この物件は静かな環境に落ち着いて永住したい方向けの物件であり、そもそも、転売を視野に入れた人や転勤族の方が購入を検討するには、不向きの物件だと思います。
まぁ、こう書くと「資産性を無視しての検討なんて…」と言われそうですが、何を重要視するかなんて、本当に人それぞれですよ。全ての人が転売のしやすさを第一に考えているのではなく、周辺の環境に一番重きを置いている人も多いのではないでしょうか。
転売性に重きを置いている方が、この物件にこだわだているのは場違いのような気がしますし、それ用の物件に目を向ければ良いのではないですかね。
ちょうど、駅前に条件に合いそうな物件が建築中でもありますから。
売りやすい物件が良い物件というのは、あくまでも一つの側面に過ぎないと思いますよ。
600: 匿名さん 
[2015-09-07 08:43:38]
>>592
パークハウス「新川崎」なのに鹿島田が近いから徒歩7-8分で駅遠じゃないと?
常識的には「新川崎」を前面に出してる以上新川崎駅からの利便性を通常評価すんじゃないの?
新川崎を名乗りながら「駅近」(鹿島田からは)、なんてそれこそ「ただのすり替え、印象操作」でしかありませんよ
604: 匿名さん 
[2015-09-07 09:58:52]
その程度の言葉より品性・知性のない投稿を繰り返すあなたの方が問題でしょ
605: 匿名さん 
[2015-09-07 10:39:29]
駅から9分歩いて周辺に何もないところであればともかく、ここはスーパー2分、小学校、中学校3分、小杉・川崎(2路線)へのバス停へも5分以内。不便さは感じないんですけどね。
マンションの名前が新川崎なのは確かにちょっととは思います。
606: 匿名さん 
[2015-09-07 11:24:24]
妻が専業主婦だといいかもしれません。
夫は頑張って新川崎を利用、妻はバスで楽に武蔵小杉や川崎で買い物。新川崎スクエアなんていらなくなりそうです。
607: 匿名さん 
[2015-09-07 11:34:12]
パークハウス鹿島田の方が良かった?
608: 匿名さん 
[2015-09-07 11:39:43]
それならこんなに非難されなかったと思うけど、マンション名ってこんなもんかな。
609: 匿名さん 
[2015-09-07 14:21:49]
強気のパークシティやサウザンドも10年後には更に古くなりますよね。
あれだけ戸数があると建て替えだってそう簡単にはいかないだろうし。
権利だけ買うような感じになるでしょうけど、住み心地はどうでしょうか。
デザインの古臭さは仕方ありませんが、内部の配管とか気になります。
610: 匿名さん 
[2015-09-07 14:24:55]
>>609
どこのマンションの話ですか?
611: 入居済み住民さん 
[2015-09-07 16:14:16]
>>609
パークシティやサウザンドのスレ行って聞きなさいよ。
ここ検討するのに何か関係あります?
612: 匿名さん 
[2015-09-07 17:54:16]
新築で駅から歩くのと、中古だけど駅から近いので、価格も違うから、そういう検討をした人はいないのか
っていうことで、聞いているんじゃないの。

新築だけしか検討していなくて、中古は見てないよなら、そう書いてあげれば親切なのに。
613: 匿名さん 
[2015-09-07 18:32:43]
新築の良さは、設備などもありますが、結婚や出産などを契機に買う家庭が多いので、同じ位の子供が多くて、そういった家族は子育てがしやすいと思います。

パークシティやサウザンドは、駅が近いので、住民の入替はそれなりに期待できますが、建設時に入居した世帯は、同じ様に年齢が上がっているので、特にパークシティなどは高齢化が進んでいるのではないでしょうか。

昔、築30年以上の分譲マンションに住んでいましたが、周りは年配の方ばかりで、子育て世代はほとんどいなかったです。

お金をかけてリフォームすれば、設備はかなり良くなりますが、下水の配管などは老朽化で、階下への漏水などが多発していました。
(管理組合がしっかりしていて、かなり管理の良いマンションだったのですが)
614: 匿名さん 
[2015-09-07 22:28:00]
何にせよ中々完売しませんね
615: 匿名さん 
[2015-09-07 22:50:25]
売りにも出てない部屋がまだあるんですよね。
皆さん何度も言ってるんですけど、そんなに現実無視してまで悪い印象付けたい理由はなに?
616: 匿名さん 
[2015-09-07 22:54:37]
>>615
先着順の戸数が一向に減ってないのは?
617: 匿名さん 
[2015-09-07 23:13:31]
減ってるよ。何みてんだか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる