野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド宮崎台フロントについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮崎
  7. 2丁目
  8. プラウド宮崎台フロントについて
 

広告を掲載

購入検討中さん [ 30代] [更新日時] 2020-04-11 21:51:12
 削除依頼 投稿する

プラウド宮崎台フロントってどうでしょうか。
駅にも近くて、高台なのがいいなと感じました。
上の階だと眺めもよさそうですね。
自然環境や地盤についてもいろいろ知りたいです。

子育ての環境はどうでしょうか。便利な施設や学校など揃っていると生活しやすそう。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/p-miyazakidai88/

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎二丁目9-2・9-20(地番)
交通:東急田園都市線 「宮崎台」駅 徒歩2分
間取:3LDK~4LDK
面積:68.12平米~100.64平米
売主:野村不動産
施工会社:株式会社奥村組 東日本支社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や周辺地域の医療、治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-18 13:45:22

現在の物件
プラウド宮崎台フロント
プラウド宮崎台フロント
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮崎二丁目9-2他(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台駅 徒歩2分
総戸数: 88戸

プラウド宮崎台フロントについて

230: マンション検討中さん 
[2017-06-14 10:30:31]
>>228 マンション検討中さん
この辺だと徒歩10分くらいにある宮前平の生活デポーがいいですよ。添加物や農薬を減らした丁寧な食品ばかりで子どもにも安心です。ただ、生活クラブに対して毎月1300円のランニングコストを支払うので少し勇気が入るのが欠点。うちも入るか迷い中です。安くて品質がいいならやっぱりライフとセレサモスかと。
目の前の敷地に無印辺りの生活系量販店が希望!
231: マンション検討中さん 
[2017-06-15 14:42:36]
>>230
ユータカラヤの方が良いよ。
232: マンション検討中さん 
[2017-06-20 18:41:35]
ライフの方が品質がいいっていうのはさすがないな。
233: 通りがかりさん 
[2017-06-20 21:23:17]
あっという間に2期3次になりましたね。順調に売れていると言う事でしょうか?
234: マンション検討中さん 
[2017-06-21 00:22:28]
多分そういうことかな。夜見上げても大分電気ついてきてます
235: 匿名さん 
[2017-06-23 09:24:40]
マンションの駐車場が混雑するというコメントを読ませていただきました。
こちらの駐車場はタワー式で60台駐車可能なようですが、まだ空きがある
状態ですか?
アドバイス通り外部の駐車場を契約すれば楽かもしれませんが、
それによりマンションの駐車場に空きが発生すれば管理組合が財政難になるのでは?
236: 匿名さん 
[2017-06-23 10:28:38]
いい加減誰か買ってあげて下さい。
237: マンション検討中さん 
[2017-06-23 11:46:41]
一年以上売り止めしてましたからね。実際の販売期間は、半年間くらいんですけどね。。。そんなに売れてないイメージ?
238: マンション検討中さん 
[2017-06-23 23:40:03]
しょせん宮前区で
この価格は異常ですよ!
冷静に考えればわかるはず
3年前の世田谷区並みですよ
中古相場と比較すれば
割高だと一目瞭然です。
239: マンション検討中さん 
[2017-06-23 23:57:41]
>>238 マンション検討中さん

うん。じゃ、どこのエリアが割安なの?
240: マンション検討中さん 
[2017-06-24 07:34:36]
高いのがね…。
最大の悩みどころですね。

ただ、宮前中学区で並木道に面して駅近で小綺麗なマンションが他に無いんですよね。
宮前平の方は坂が酷いし。
241: マンション検討中さん 
[2017-06-24 17:37:11]
高い高いって言うヤツ、そういうなら具体的に根拠示示して言ってほしいよね。逆に今高くない首都圏のエリアってどこなかな?別に擁護するわけでないけど、駅徒歩2分で高台角地ってここ数年でこのエリアでどれだけあるの?今、フロントみたいな物件が世田谷で出たらいくらなんですかね?
242: 匿名さん 
[2017-06-26 09:08:28]
ここの価格は一般的なサラリーマン家庭では厳しい金額。ダブルインカムでも少々厳しい。
田都線の美しい街並みが好きで、都内の雑多感が嫌い。比較的渋谷に近くて、学区も良い駅近を望む現役世代からすると大変魅力的な物件。
でも高いんですよ。事実です。
243: 契約済みさん 
[2017-06-26 09:14:46]
>>242
普通のサラリーマンですよ。
244: マンコミュファンさん 
[2017-06-26 11:26:07]
>>243 契約済みさん

それは良かったですね。
で?
245: 匿名さん 
[2017-06-29 09:45:50]
とある不動産会社の不動産売買市況のコラムを読んだところ、
不動産市場の動きは速く、既に値崩れは始まっており、今後大幅に崩れる段階に
移行するので売却するなら一刻も早く…という事でした。
となると、新築の購入はもう少し先延ばしにして待つべきなのでしょうか。
246: 評判気になるさん 
[2017-06-30 00:24:59]
だいたいこの手の話は逆張りの方がうまくいく場合も。これから資源、人件費が下がる要素ないし。ただ今もその傾向だけど価格据え置きで物件内容をチープにする傾向ですよね。価格高くしたら売れないし。
247: 匿名さん 
[2017-07-04 09:36:08]
田園都市線は絶望的に人気がないね。
248: 名無しさん 
[2017-07-04 12:50:50]
野村のスタッフに確認したら残り10戸前後と言ってましたね。販売再開から2ヶ月強、トータルの販売期間で半年くらいですかね。
249: 通りがかりさん 
[2017-07-05 23:38:43]
田園都市線…
川崎…
田舎のイメージしかない
250: 匿名さん 
[2017-07-10 20:17:55]
もう最終期のようです。現在6戸販売中なので、これで最後ということだと思います。
公式ホームページには、DタイプとEタイプが掲載されています。
この2タイプのみ残っているということなのでしょうか。
プラウドのマンションなので設備も充実しているなと思います。
特にキッチンが天然石でできていてお手入れがしやすそうだなと思いました。
253: 匿名さん 
[2017-07-16 19:14:56]
[NO.251~本レスまで前向きな情報交換を阻害する可能性があるため、および削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]
254: 匿名さん 
[2017-07-19 09:29:18]
かなり基本的な質問で恐縮ですが、1月に竣工済のマンションで、入居が10月下旬と10ヶ月も遅くなっているのはどうしてですか?
売主が実際の建物を見学して納得した上契約して欲しいという考えであるなら素晴らしいと思いますが、何か理由があったりするのでしょうか。
255: マンション検討中さん 
[2017-07-19 12:56:46]
人員が足りず、売りやすいこの物件はクローズして後回しして、他の物件に人員を割いたためだそうです。
去年は検索しても一切情報が出てきませんでしたね。
256: 匿名さん 
[2017-07-19 14:48:04]
>>254 匿名さん
一期の販売が去年の3月に終わって、その後、一年以上販売止めてたんですよ。なので、一期で買った人は今年の4月に入居されてます。
257: マンション検討中さん 
[2017-07-29 10:45:07]
住人の方、住み心地はいかがですか?
入居からしばらく経って、何か感じられた事はありますか?
夜10時以降のリビング側の電車の音が気になります。
258: 匿名さん 
[2017-07-30 14:01:32]
>>257
>>夜10時以降のリビング側の電車の音

寝られないくらいですか?窓をあけておくと聞こえると思うので、閉めてクーラーかけて寝るとか工夫するといいかもしれないです。

波の音や雨の音が聞こえるヒーリングの無料アプリがあるんですが、そういったものを利用するのもおすすめですよ。YouTubeには自律神経を整える音楽っていうのもあります。時々聞いています。
259: マンション検討中さん 
[2017-07-30 14:26:07]
>>258 匿名さん

ご丁寧にありがとうございます。
私は購入検討者になります。
住まわれている方にお話が伺いたいです。
260: 住民さん 
[2017-07-31 09:38:43]
>>257
電車の音うるさくて最悪です。
261: 名無しさん 
[2017-07-31 12:41:28]
>>259 マンション検討中さん

住人ではない人が適当に回答するので、気をつけて下さいね。
262: 匿名さん 
[2017-07-31 13:02:42]
>>261
人間不信ですね。
263: 匿名さん 
[2017-07-31 13:13:49]
10Fより上の住民です。
二重ガラスなので、閉めていればリビングで電車の音は気になりません。
網戸だともちろん聞こえます。
廊下側の部屋を寝室にしているので、網戸でもそれほど気にならないレベルです。
あくまで個人の感想として。
264: 匿名さん 
[2017-07-31 18:17:54]
>>263
耳大丈夫ですか?
265: 名無しさん 
[2017-07-31 21:48:06]
>>259 マンション検討中さん

下層階に住んでます。
あくまでも個人的な感想、感覚になりますが、窓を閉めていると全く気になりません。
266: マンション検討中さん 
[2017-08-01 17:21:19]
>>263 匿名さん
>>265 名無しさん
ありがとうございます。
子供の部屋が南側になるかもしれないので懸念しましたが、閉めると気にならずということで、一旦は安心しました。
複層ガラスがとても優れているのですね。

267: 匿名さん 
[2017-08-01 21:14:46]
騒音が日中好きな時に窓を開けられない程だとストレスになりそうですが、どうでしょうか。
268: 名無しさん 
[2017-08-02 09:29:59]
>>267 匿名さん

>>267 匿名さん
どの程度の音をストレスと感じるかは人によると思います。 騒音を気にするのであれば、駅前物件の選択は無いと思います。 他の物件を探すのが賢明かと。
269: 匿名さん 
[2017-08-02 22:04:19]
中階層住人です。
窓を開けるともちろんうるさいので、開けたい、敏感な人はお勧めできません。
風通しは後ろに建屋がありますが、良好です。
駅近10+買い物楽3+設備・建屋は良い6-うるさい3-アドレス割高1=十分満足しています
他は何ともなりませんが、うるさいだけは閉めれば解消できることですし、価値観次第。
ちなみに車は手放しましたが、全く必要を感じません。
270: 匿名さん 
[2017-08-04 11:26:09]
車を持つ必要がなければ維持費もカットできてプライ材料ですね。
皆さんの書き込みを読ませていただくと、家探しに完璧な満足はなく、何を優先して何を妥協すべきかにかかってくるように思います。
例えば通勤・通学の環境が良ければ、当然価格は割高でしょうし駅前の喧騒も妥協しなければいけないと思います。
271: 匿名さん 
[2017-08-04 18:11:35]
ここは駅近物件ですが、駅より上に位置し、かつ駅に屋根があるので、比較的他の駅近物件よりは騒音はいい方だと思います。以前、駅徒歩7分に住んでましたが、駅と並行しているマンションで、騒音はこちらよりはるかに酷かったです。
272: 匿名さん 
[2017-08-05 09:34:04]
68㎡の部屋は収納が少なく、四人家族で住むには衣服の置き場がないと思うのですが、みなさんどう工夫されているのでしょうか?
それと、ここに入居されている方はファミリー層メインですか?小さい子どもはいるのでしょうか?
273: マンコミュファンさん 
[2017-08-05 11:13:25]
>>272 匿名さん
収納が少ないので、こういうシステム家具を買おうと思っています。あまり高さがあると圧迫感があるのでこれくらいが限度かなぁと。
ファミリー層がメインかは住んでいないのでわからないですが、小学校までの通学路が最高ですよね。緑道を真っ直ぐ行った先ですから。
都内もあちこち見て回っていますがこんな素晴らしいロケーション滅多になくて惹かれています。
収納が少ないので、こういうシステム家具を...
274: 匿名さん 
[2017-08-05 15:45:32]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
275: マンション検討中さん 
[2017-08-07 20:04:42]
秋には宮前平中学の隣で
またプラウドが発売されるみたいですね!
276: 匿名さん 
[2017-08-08 20:15:09]
>>274 匿名さん

>>274 匿名さん
消されてしまわれたのですね。
良いコメントありがとうございました。
間取りを変えて長くお部屋を使えるお話などとても参考になりました。

次のプラウドは秋に販売なのですね。
場所柄子育て世代メインでしょうか。
早く見たい反面、宮前平中が生徒を全員受け入れられるか気になります。
277: 匿名さん 
[2017-08-09 21:32:53]
円は買われすぎなくらい買われて109円と円高になってますが、ここは円と違って買い手がいませんね。
278: 匿名さん 
[2017-08-09 22:54:48]
>>277 匿名さん

具体的にどれくらいの期間売っててどれくらい残っているのでしょうか?
279: 匿名さん 
[2017-08-15 07:31:37]
6邸が販売中ですが、ホームページに掲載されている2タイプのみなのでしょうか。

Dtypeはまだ70平米がありますが、Etypeは70平米未満と、

3LDKにしては専有面積が狭く、この価格帯は強気な感じがします。

値下げをしないと、完売までは時間がかかるのかなと思いました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる