![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/3689/18243635054_137ff781de_t.jpg)
今回は京都市 にある「京都桂川つむぎの街 グランスクエア」に行ってきました。
京都は京都駅を挟んで北と南で雰囲気がガラッと変わります。
北はお寺や神社などが集中しており、よくイメージで上がるような雅な感じの場所が多いです。
逆に南の方は生活感があり、住宅街というか下町のような場所が多々あります。
今回のマンションの立つ場所は京都駅から南の方にあるエリアです。
写真は建設中のグランスクエアです。
【商業施設】
この場所の魅力は駅近だという部分もありますが、もう一つの魅力はなんといってもイオンモールが出来たことです。 JR桂川駅に直結で、大変便利になっています。 飲食店からカジュアルショップ、珍しい所では献血の出張テントまで入っている、かなり規模の大きいものになっています。 また、イオンシネマも中に入っており、近隣に映画館が無かったのもあってか、平日でもかなりの混雑具合でした。 写真はイオンモールの入り口です。 ![]() ![]() |
||
【医療面】
医療面では、今までクリニックの数はあまり多くなかったようですが、近くにクリニックビルが開院しており、徐々にですが良くなる兆しがありました。 ただ、桂川界隈の開発に比べてまだまだクリニックの数は足りておらず、今後も人口増加によっては増えるかもしれません。 実際にこちらのマンション以外にも10棟程度のマンションが建設中であり、地域人口自体は増加傾向にあるようです。 写真は近所のクリニックビルです。 ![]() ![]() |
||
今回はマンションがまだ建設中でしたので、近くにあるマンションギャラリーに行きました。
マンションギャラリーは少し南側にあり、分かりにくい場所にありました。 もし行く場合には地図での確認は必要だと思います。 写真はマンションギャラリーです。 ![]() ![]() |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
こちらのマンションはJR京都線の桂川駅と阪急京都線の洛西口駅とにはさまれた場所にあります。
JR桂川駅からは徒歩2分、阪急京都線洛西口駅からは徒歩5分程度と、大変恵まれたアクセス環境です。
また、京都へは電車で5分程度で行く事ができ、大阪へも特急を使う事で30分程度でアクセスする事が出来ます。
いままでこのような場所にマンションが建っていなかったこと自体驚きです。
【交通の便②】
マンションからすぐの場所には国道171号線が走っています。
国道171号線は神戸と京都を結ぶ幹線道路で、途中では国道1号線にも接続しています。
これによって京都・神戸・大阪と三都をスムーズに車で行く事が可能になっています。
マンションから車で10分程度の場所には名神高速道路の京都南インターがあります。
これによってより快適に近畿圏内へのアクセスも可能になってきます。
写真は桂川周辺の整備された道路です。