住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-12 22:26:29
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571755/

[スレ作成日時]2015-06-16 22:55:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】

821: 匿名さん 
[2015-07-11 12:41:44]
たしかにマンション買う人ってマスコミに踊らされてる面はあるかもね。
デメリットについては一切受け入れないというか認めないというか・・・少なくともここの掲示板の書き込みを見る限りでは戸建派の方が客観視できている感じはあるね。
そしてこれからマスコミによって戸建ブームが作られたら、マンションから戸建に引っ越す人も多いだろうね。戸建からマンションに引っ越す人はあまりいないもんな。周りが良い良い言っていると、その気がなくても良く見えてきてしまうのかな?
822: 匿名さん 
[2015-07-11 12:46:44]
>>798
いわゆる便所3種といわれる、建売に設置されてる簡易な換気と異なり、
セントラル方式の場合、カセットの排気側にもプレフィルターが付いてます。

最近の換気空調は、湿度コントロールでとても快適ですよ
http://m.youtube.com/watch?v=qHu6ma5VjbY
823: 匿名さん 
[2015-07-11 12:50:22]
それで1割メリットになっても9割がデメリットだからマンションはパス
824: 匿名さん 
[2015-07-11 13:32:19]
個人的に戸建て有利というか、戸建て上位であることは確かだと思うけど、書き込みのレベルはここの戸建て派でうなずけるような書き込みなど見たこともない。長屋だの虐待だの喚いているイメージしかないからなあ。だから、821のようなレスみるとどこに??って思うな。
825: 匿名さん 
[2015-07-11 13:48:17]
戸建てがセキュリティ低いとか、マンションが性犯罪多いとか、
自分の身に降りかかる可能性が飛行機事故並みに低いことにはギャーギャー騒ぐのに、
今起こってる危険性から目を背けてるのはさすがに矛盾有りすぎ。
論理破綻してるよ。

そんなのが不安ならさっさと首都圏から逃げるのが先。
それをしないで戸建てマンションのセキュリティ危険性語っても説得力無し。

東電も認めた!フクイチの地下から危険な中性子放射性
・猛毒トリチウム殺人水蒸気!
東京に日本各地に… http://blog.goo.ne.jp/kimito39/e/8baab69307df93f772d383c2f95a6610

826: 匿名さん 
[2015-07-11 14:00:03]
>今起こってる危険性から目を背けてるのはさすがに矛盾有りすぎ。
>論理破綻してるよ。

その通り。災害に強い建物がいいですね。
http://www.chiyoda-days.jp/wp-content/uploads/2014/07/mev-120331siryou...
827: 匿名さん 
[2015-07-11 14:14:30]
>>825

その通り。
セキュリティなんて大差無し。
犯罪に遭ったら運が悪いだけ。
828: 匿名さん 
[2015-07-11 14:23:30]
>>801
オプションで内装設備ぐらいしか選べないマンションと違って、
如何様にも好きに建てられる戸建てに、シェアを気にする必要がありますか?
きちんと勉強して高高仕様なり自然エネルギーを利用するように建てればいいのでは?
どーしても建売じゃなきゃ嫌だってなら、話は別ですが。

ちなみに私の地方では今日現在、日陰・地上2mの高さで外気温は34度ありますが、
1階LDKは26度、一番熱い2階南側リビングでも27度。玄関ホールは25度。
となりが新築工事やってるので閉め切ってますが(むしろ閉め切った方が涼しい)
エアコン無しでもこの数字で十分快適に過ごせています。
5キロの太陽光載せているので、エアコンもタダでかけられますが、
必要がないので発電量の95%以上を売電に回せています。

築浅の割に断熱性の劣る家に住んでて、
マンションに越されて快適という趣旨の書き込みもありましたが、
色々とお気の毒で仕方ないですね。
829: 匿名さん 
[2015-07-11 14:32:52]
>828

それならマンションでスケルトンリフォームして高断熱・高気密にしても一緒だよね。

マンションは戸建てと違って元々の断熱・気密性が高いからわざわざそんなコトする奴はいないけど。
830: 匿名さん 
[2015-07-11 14:45:53]
>>829
残念ながら、気密断熱性能は新築時の躯体含めた設計に依存します、
内装交換だけでは、さほど変わりません。
下手なことをすると、壁内結露を招いてカビたりします
831: 匿名さん 
[2015-07-11 15:19:36]
だから、価値観の違いなんだよ。その違いをお気の毒だの上から目線でしか戸建て派は語れないんだよ。
832: 匿名さん 
[2015-07-11 15:36:11]
戸建てが上から目線で見るのは仕方ないよ。
土地もあるし一戸の家もちなんだから。
所詮長屋って思うのは仕方ない。
833: 匿名さん 
[2015-07-11 15:42:07]
>832

どこの田舎もんの発送だ。

地べたを這ってる戸建てが上から目線なんて笑われるぞ。
834: 匿名さん 
[2015-07-11 15:49:18]
>>833
都会ぶる以前に教養を身につけろw
発送じゃなくて発想だw
せめて自分の書き込み読み直してから投稿するくらいのモラルやマナーは身につけろ。
モラル、マナーの低下は重ね長屋では特にトラブルの元だ。
835: 匿名さん 
[2015-07-11 16:11:35]
>>832
同じ金額なら同じ価値だよ。マンションと戸建てに優劣はないよ。
836: 匿名さん 
[2015-07-11 16:18:20]
それは単純に区分所有権に対する所有権の優越感の差だけかと。

価値は同じだと思います。
お互い価値観が違うだけです。
837: 匿名さん 
[2015-07-11 16:20:59]
>833
顔真っ赤にしているから間違えるんだよ。

恥ずかしい。
838: 匿名さん 
[2015-07-11 16:22:30]
マンションは高さから戸建てを見下し
戸建ては所有権でマンションを見下す

その価値観を延々繰り返しているだけじゃないですか。
839: 匿名さん 
[2015-07-11 16:53:14]
>>835
それは違う。
戸建、マンションに関係なく価格はあくまで売主が決める売値にすぎない。
建物の価値=価格ではないぞ。
840: 匿名さん 
[2015-07-11 16:56:35]
価格がみんなの平等な価値になるよ。売主が決めようが、売れなきゃ意味が無い。
同じような価格で売れるんなら、おなじような価値だよ。価値観が違うってだけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる