暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571755/
[スレ作成日時]2015-06-16 22:55:19
購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】
301:
匿名さん
[2015-06-23 19:23:58]
|
||
302:
匿名さん
[2015-06-23 19:45:19]
ひらった画像もだけど、画像加工も笑わかしてくれたね。
100Mと900Mの比較なんてしないでも皆わかってるて あれもアク禁理由なのかね |
||
303:
匿名さん
[2015-06-24 07:12:33]
297, 298
スレ主さん、バレてるよ |
||
304:
管理担当
[2015-06-24 11:38:18]
管理担当です。
いつもご利用ありがとうございます。 拝見いたしましたところ、本スレッドの趣旨と著しく異なる特定ユーザーに関する話題が散見されるようです。 当サイトは、住宅の購入検討を目的とした自由な情報交換の場としてご提供させていただいておりますので、 そこで扱う話題も自由であるべきと考えておりますが、著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、 本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。 つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを 扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの ご対応をお願いできますと幸いです。 現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。 >ここでスレッドの噂話でもしましょうか その5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/349788/ コテVS匿名 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57702/ コテハンにモノ申す http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134792/ 以降、同様の話題が継続する場合につきましては、一斉削除を行わせていただくケースもございますので、 予め、ご了承くださいますようお願いいたします。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
305:
匿名さん
[2015-06-24 12:20:35]
結論出たからスレ閉めて良い。
結論 戸建てを、買えなかった人間が、仕方無く集合住宅を選ぶ。 日本での結果は揺るぎ様はありません。 他国の話しや、一部のスーパー富裕層の話しは厳禁です。 |
||
306:
匿名さん
[2015-06-24 12:45:42]
以前まとまったやつ、引用しときますね。
スーパー富裕層も戸建てとのことです。 あと、付け足すなら 賃貸ならマンション一択 独り暮しならマンション一択 二世帯なら戸建一択 この条件も異論が無いようです。 ------------------------------------------------ どちらも一長一短あるからこれで良いと思います。 豪邸注文戸建 > 大規模、共用施設充実マンション(100平米以上) > 普通戸建 > 普通マンション ・庭が欲しいなら戸建一択 ・眺望欲しいならマンション一択 ・駐車場2台以上欲しいなら戸建一択 ・共用施設欲しいならマンション一択 ・省エネなら戸建一択 ・地域は不問 |
||
307:
匿名さん
[2015-06-24 19:59:53]
|
||
308:
匿名さん
[2015-06-24 20:05:59]
そして最後までしがみつくのは戸建て民か。必死だなww
|
||
309:
匿名さん [ 30代]
[2015-06-24 20:51:47]
マンション住民は、戸建て住民に対して常に嫌味をいいたいようです。
最近も嫌味を言われ、ヘキエキしてしまいました。 どんだけ、羨ましいのと思ってしまう… |
||
310:
匿名さん
[2015-06-24 21:00:48]
防災、、防犯、防寒がダメな戸建は、ないなあ。
家族の安全・安心考えればマンション一択。 自分だけ、会社のオフィスで安全なんて、酷過ぎる。 嫁も戸建は、セキュリティが悪いので住みたくないってさ。 女性は男性以上にセキュリティに敏感だからね。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2015-06-24 21:58:15]
|
||
312:
匿名さん
[2015-06-24 22:31:46]
基本的に
予算 立地 通勤時間 セキュリティー などを考慮に入れなければ 戸建有利でいいのかと思います。 |
||
313:
匿名さん
[2015-06-24 22:35:42]
|
||
314:
匿名さん
[2015-06-24 23:29:43]
建売では、立地の選択肢が極端に少なくなってしまう。
立地は、自分で建てるほうが、融通が利いて選びやすいと思う。 どちらでも良いけれど、施主になるか否かは大きい。 |
||
315:
匿名さん
[2015-06-24 23:47:27]
マンションは性犯罪が多く、EV降りたら刺殺されたり、同階の住民にバラバラにされたりと凶悪犯罪が多い。
耐震強度は1しかなく、C値も最新戸建よりも低いので寒い。 マンションは狭く開口部が少なく、赤の他人の暖気と騒音が上下左右から ダダ漏れなので、暖かいと勘違いする輩がいますが、住居としての基本性 能がダメダメ。 |
||
316:
匿名さん
[2015-06-25 00:11:34]
この後の展開は「富裕層向けのマンションではそんなことない!」ってパターンだね。
|
||
317:
匿名さん
[2015-06-25 00:16:33]
すでに終わりかけた不毛なスレに、最後までしがみつくのは戸建て民だけか。
もうマンション民は来ないだろう。戸建ては最期まで必死だなww |
||
318:
マンション民は情弱
[2015-06-25 00:23:41]
>>317
チィ〜す。 |
||
319:
匿名さん
[2015-06-25 00:24:14]
これPART1、2あたりっていつ頃だったの?その頃書き込んでた人は結局どちらを選んだのだろうか?
いずれにしても高い買い物だから「自己正当化」は致し方ないのかもね。 |
||
320:
匿名さん
[2015-06-25 07:46:30]
|
||
321:
匿名さん
[2015-06-25 16:33:34]
|
||
322:
匿名さん
[2015-06-25 16:40:56]
4、5千万ならどっちがいいんだろうな。
|
||
323:
匿名さん
[2015-06-25 18:01:39]
戸建てでもマンションでも良いが、郊外はアウト。
人口減、都心回帰の時代に、お金、ドブに捨てるようなものです。 ただでも売れない郊外住宅 http://news.mynavi.jp/news/2014/05/12/161/ 「次の子供世代は、地方都市や郊外住宅地を見捨て、最初から主要都市中心部の再開発集積化地区に住む可能性が高い。そのときに売却できない地方都市や郊外住宅地の親世代の家など、売ることはおろか、捨てることさえもできず、子供にまとわりついて、とんでもない負債になる。家はまさに不動産だ。将来も市場性が保たれる主要都市中心部の有名高級住宅地区でもなければ、現金ないし地金など、動産として保持している方がまし。もしいま郊外住宅を持っているなら、換金できるうちに売り逃げた方がいい。」 |
||
324:
匿名さん
[2015-06-25 18:06:35]
>>323
次の子供世代は突然、日本人口が1000万人以下になるの? |
||
325:
匿名さん
[2015-06-25 18:21:57]
|
||
326:
匿名さん
[2015-06-25 18:28:22]
「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/ 『階段が上がれなくなったらどうしよう、「戸建ては建物が古くなって価値が無くなっても土地が残るから資産価値が高くおすすめです」と言って薦めてきたあのときの不動産屋に騙された!もし15年前に戻れるのであれば戻りたい、そして購入なんか絶対せずに賃貸にすればよかった』 |
||
327:
また繰り返すのか?マンションさんはマゾ
[2015-06-25 18:41:59]
|
||
328:
匿名さん
[2015-06-26 00:17:26]
>>327
KYだからしつこいな。ちぃっす! |
||
329:
マンションさんは半島人?
[2015-06-26 00:43:05]
|
||
330:
匿名さん
[2015-06-26 08:27:21]
|
||
331:
匿名さん
[2015-06-26 08:54:57]
マンションの方が出会いがあるよ、戸建より絶対楽しいよ
エレベーターで、エントランスで、あの奥さんは君を待ってる http://www.dmm.co.jp/lp/game/mansion/index001_html/=/navi=none |
||
332:
匿名さん
[2015-06-26 09:33:49]
|
||
333:
匿名さん
[2015-06-26 09:43:20]
>>326
将来売るつもりで家買う人って少ないだろ、特に戸建ては。 売り買いが面倒だしそんな積りの人は最初から賃貸にする。 なにを言っても結果論。 そんな将来を見通せる千里眼があったら家で儲けるより株買うよ。 |
||
334:
匿名さん
[2015-06-26 12:17:18]
昔から貧乏人は家を買えって言いますよ。
身の丈にあった一戸建て買って一生住むのが一番安いです。 |
||
335:
匿名さん
[2015-06-26 12:31:02]
|
||
336:
匿名さん
[2015-06-26 12:48:13]
都心部の戸建なので、建物の割合が少なく
購入時より地価の値上がりで、資産価値は大丈夫な感じです。 地価に連動なので、建物の割合が大きい区分所有よりは有利になります。 「郊外のマンション」<「郊外の一戸建」<「都心のマンション」<「都心の一戸建」 になる気がします |
||
337:
匿名さん
[2015-06-26 13:10:39]
>>335
客観的に見て、こういうこと書いちゃう人の方がキモい |
||
338:
匿名さん
[2015-06-26 13:16:51]
都心はどちらでもいいと思うけど、郊外ならマンションも戸建ても同程度だよ。もちろん価格差の無い前提だけど。
|
||
339:
匿名さん
[2015-06-26 13:50:39]
> 「郊外のマンション」<「郊外の一戸建」<「都心のマンション」<「都心の一戸建」
> になる気がします 同一価格なら、売るタイミングにもよりますが、そうかもしれません ただし、同一価格なら、「都心の一戸建」 は、他と比べてかなりしょぼい物になります 同一仕様を前提にするなら、「郊外のマンション」は、かなり安くなるので、その差分を別運用するほうが資産性は高いでしょうね つまり、人の好みってことですね |
||
340:
匿名さん
[2015-06-26 15:14:13]
なんで自分の住む家に資産性を考えないといけないんだ?
転居前提なのか? |
||
341:
匿名さん
[2015-06-26 15:19:08]
|
||
342:
匿名さん
[2015-06-26 15:42:32]
都心でも郊外でも価格が身の丈に合ってるのなら、資産価値など関係なく幸せに永住できるでしょう。身の丈に合ってない物件を買おうとするから資産価値だの転売だのと余計な心配が増えるのです。
|
||
343:
匿名さん
[2015-06-26 15:59:43]
|
||
344:
匿名さん
[2015-06-26 16:00:00]
今住んでる家が幾ら値上がろうと売らなければ絵に描いた餅。
しかも次に買う家のレベルを下げないと意味ないし。 逆に値下がっても売らなければ暮らしは変わらない 固定資産税を考えたらさらに・・・ |
||
345:
匿名さん
[2015-06-26 17:53:49]
俺は永住するつもりだから家が資産て感覚ないけどね。
株は売って利確しなくても上がれば嬉しいけど、家なんて資産価値が上がったら税金増えるだけで何も嬉しくない。 |
||
346:
匿名さん
[2015-06-26 17:57:38]
マンション一棟のなかで出合ってできちゃう人達って、必ず居ると思うんだ。
人生を彩るエッセンスとして、マンションなら夢があるよね。 |
||
347:
匿名さん
[2015-06-26 19:44:06]
|
||
348:
匿名さん
[2015-06-26 21:44:08]
いつの時代にもいるゲス野郎が
戸建てってそんな奴ばかりなんだな。呆れる |
||
349:
匿名さん
[2015-06-26 22:33:14]
>永住するつもりだから家が資産て感覚ないけどね。
永住するからこそ資産価値が重要なんでしょ。 資産価値=民度ですから。 |
||
350:
匿名さん
[2015-06-26 23:03:02]
私は資産価値を気にします。自分が売るためではなく、子供の代で役に立てるための資産価値です。
マンションでは世代をまたぐ程資産価値を維持することは困難ですが、23区の戸建であればある程度の資産価値が孫の代辺りまでは保証されているようなものです。同じ価格のマンションでは無理です。 購入不可能な位のマンションなら維持出来るかもですが、元値が高いのなら住宅に一点投資する様なリスクやデメリットを考えると現実的ではありません。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
日本語理解出来なかったのはマンション派。