住宅ローン・保険板「購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-12 22:26:29
 
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ RSS

暴言禁止、中傷だけの発言禁止、相手の主張に反論するときは客観的意見を。
※都心や郊外に拘るかたは別スレへお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571755/

[スレ作成日時]2015-06-16 22:55:19

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

購入するならマンション?それとも一戸建て?【PART96】

1081: 匿名さん 
[2015-07-14 23:42:42]
すみません、重複しました。
1082: 匿名さん 
[2015-07-14 23:47:37]
アレルギーも高層階の子が多いとの報告もあるそうです。
http://www.goodhomenavi.com/health/juutaku/kousou.html
1083: 匿名さん 
[2015-07-14 23:48:59]
>1078

突っ込みどころ満載の記事だね。


>タワーマンションの近くに、工場地帯や高速道路、高層ビルがあるような所だと、上の階でも空気がよくありません。

高層が原因でなく、工場地帯や高速道路が原因ですね。


>空気や煙は上へ上へと登っていくので、排気ガス、光化学スモッグ、排煙の被害を受けやすくなります。また高層ビルが乱立する所だと、風通しが悪いので、汚れた空気が停滞しがちです。

空気や煙が上へ上へ上る?水蒸気と勘違いされてるんですかね。
排ガスも光化学スモッグも空気より重いので、下層ほど濃度が高くなります。

何でも記事を鵜呑みにせず、自分で考えた方が良いよ。
理科とか算数苦手ですか?

物理の法則には逆らえません。
空気より重いものは下に溜まります。
私は低層、高層どちらも住んだ経験があります。
低層の方が換気系のフィルターが明らかに汚れるのが早かった。
ベランダの汚れも同様。
納得の結果です。

1084: 匿名さん 
[2015-07-14 23:54:00]
>>1083
上昇気流って知ってますか?

同じマンションの高層と低層?
データを比較検討する時のデータの取り方とか有意差ってご存知ですか?

あなた個人の主観を述べられても・・・。
1085: 匿名さん 
[2015-07-15 00:03:53]
>1084
その上昇気流はマンションの目の前で、
継続的に吹くの?

仮に上昇気流がマンションの前でできたとして、
高層と低層の濃度差が縮まるだけですよ。
風がやんだら元通り。重力には逆らえません。
結局、高層優位の結論は変わりません。


1086: 匿名さん 
[2015-07-15 00:05:08]
乱立している高層マンションの大規模修繕が行われるようになった時、果たしてどれくらいの、そしてどんなトラブルが起こるだろうか。また、その頃には日本でも高層マンションの健康被害による実態が明るみに出て、国が政策として戸建や低層マンションを推進していることを願う。
なんで日本は住宅分野では世界に遅れを取ってしまうのかな〜。
1087: 匿名さん 
[2015-07-15 00:07:07]
>あなた個人の主観を述べられても・・・。

理論通りの結果を体験しただけです。
1088: 匿名さん 
[2015-07-15 00:07:23]
>>1085
もっと他にも突っ込めよ!それだけじゃ弱いだろが!!
1089: 匿名さん 
[2015-07-15 00:10:37]
新常識は「丘の上よりタワーの上」
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20141010/272426/?rt=nocn...

年老いた足の悪い女性が丘の上の戸建から
タワーの上に引っ越ししたら、
坂がなくなりエレベーターで移動できるので、
出歩くようになったって話。
1090: 匿名さん 
[2015-07-15 00:14:30]
書き込みしてるマン民って本当にマンション持ってるの?
脳内保有者な気がしてきたw もし持ってたとしても
むしろ都会に憧れた東京23区外生まれだろw
憧れが強すぎて神格化したんだ。
哀れだな・・。
1091: 匿名さん 
[2015-07-15 00:14:51]
都心の戸建と郊外のマンションの比較はなぜないんだ?
1092: 匿名さん 
[2015-07-15 00:15:48]
>>1087
研究の世界ではそれをバイアスという。
話にならん。
1093: 匿名さん 
[2015-07-15 00:18:41]
>1091
価格が都心戸建の方が高いからでしょ。
結論、最初から出てるじゃん。

「郊外の一戸建」と「都心のマンション」 将来どっちが高く売れる?
http://news.mynavi.jp/news/2014/02/27/273/

新築時は同じ価格だったのに・・・。
1094: 匿名さん 
[2015-07-15 00:22:18]
>1092
何が言いたいのかよくわからない。
もう少し詳しく説明して。
1095: 匿名さん 
[2015-07-15 00:23:10]
>>1091
つまり、その理論では戸建、マンションではなく都心か郊外かがポイントというわけだ。
逆なら話にならないもんな。
戸建かマンションかでは結論が出ているから、都心と郊外というポイントを乗せて比較しているということだね。
よくわかった、ありがとう。
1096: 匿名さん 
[2015-07-15 00:25:54]
間違えたw
>>1093ねw
1097: 匿名さん 
[2015-07-15 00:27:44]
よくわかんないけど、
郊外はマンションでも戸建でも問題外。

都心の場合、
同予算で比べれば
より良い立地が買えるマンションの方が有利な気がするけどね。
1098: 匿名さん 
[2015-07-15 00:30:56]
>>1097
気のせいだ。
おやすみ。
1099: 匿名さん 
[2015-07-15 00:32:39]
>1098
理屈を書かずにレスされても、
納得できないね。
1100: 匿名さん 
[2015-07-15 00:40:15]
>1098
郊外に住んでるの?
麻早起きしないとダメだもんね。

8時半に起きても9時の出社に間に合うので、
夜更かししてしまう・・・。
本でも読もう。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる