プラウドシティ新大阪【契約者専用】2
265:
マンション住民さん
[2015-11-20 18:39:27]
|
266:
マンション住民さん
[2015-11-20 22:24:58]
今日はエレベーターの件で打合せがあったようですね。
エレベーター内マットのサイズのズレや緩みは、故障や不具合などトラブル原因にも繋がりかねないので修正あれば良いですね。 色々と共用部が変更されてますが、このマンションは野村不動産、竹中工務店、IAO竹田設計と一流が計画・設計してるので、それを生かした方が良いのではないでしょうか? エントランスホールのスペースも、設計側は何かの意図を持って設けているはずです。(トラブル時の集会場所、避難経路の分散など) 空いているスペースに今計画されている机の設置を避けたのは、何かしら理由があると思います。 エレベーターホールの掲示板を避けたのも、資産維持の視点だったのかもしれません。 このマンションが引き渡された時点での仕様は、これまで一流のプロが積み重ねてきた経験・データ・ノウハウを凝縮させていたのだと思います。 素人である私達より、一流のチームが決めた仕様を有効利用する方がずっと上手く運営されると思うのですが、どうでしょう? マンションに合わさせるのではなく、マンションに合わせた方が良いと思います。 |
267:
匿名さん
[2015-11-21 03:28:54]
>>266
言いたいことは判りますが、そのプロがそう設計した意図がはっきりしない以上いろんな意見がでるのも仕方ないことですね |
268:
匿名さん
[2015-11-21 21:26:54]
このマンションの間取り設計は非常に使いにくい・・
|
269:
マンション住民さん
[2015-11-21 22:29:05]
マンションコミュニティなどに頻繁に書き込みがあるマンションは落ち着きがなく住みにくい印象を受ける。
ここ以外にも最新レスの付いてる一覧のマンションって何かしらずっとトラブルがある所ばかり‥‥。 早くここも落ち着いて欲しいですね。 |
270:
マンション住民さん
[2015-11-23 08:33:31]
エントランスロビーにテーブルと椅子を移すとありましたが、どの位置に設置するのですか?
スカート等の女性が階段で行き来する時に、下に人がいらっしゃったら気まずいことになりませんか?階段のステップの間があいているので… |
271:
マンション住民さん
[2015-11-23 20:31:42]
ロビーの件、女性のいる家族は確認した方がいいかもしれませんね。
机の場所にもよりますが、さすがに再検討した方がいいのではないでしょうか? |
272:
匿名さん
[2015-11-23 22:35:58]
そんな若い子いるわけじゃないんで問題ないでしょ
|
273:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-11-24 08:03:01]
そんなことないでしょ。
若い女性もおられますよ。 |
274:
マンション住民さん
[2015-11-24 13:43:15]
266さん
竹中工務店は一流では無いんですよね。 実はとてもトラブルの多いゼネコンです。 |
|
275:
匿名さん
[2015-11-24 20:27:28]
>>274
例えば? |
276:
マンション住民さん
[2015-11-24 23:11:20]
ザ千里タワーは有名なのでググれば分かります。
それでも他より安心出来ると思い込むしか無いのが消費者の悲しい所。 |
277:
マンション住民さん
[2015-11-24 23:20:34]
エレベーターホールの掲示板は実際効果あるんでしょうか?
あれば便利だなと思いつつ、エレベーターが上手く連動してるから見る時間が無いなと感じたり… 実際に今度行われる総会の提出物は、一回目の総会と比較して集まってるんですかね? 前日の提出期限の時点で、提出物が一回目より増えてたら掲示板が効果的だったと言えるし、減ってたら意味が無かったか逆効果だと言えそうだし。 数字は事実を表すので、それで有無を決めたらいいのでは? それだったら賛成派も反対派も納得できると思うし、スッキリ解決しそう。 いつまでもこんな問題で揉めたくないですしね。 |
278:
マンション住民さん
[2015-11-26 07:05:12]
それだと、催促する前の数字と比べないと意味ない気がするんですけど..
|
279:
匿名さん
[2015-11-26 17:17:17]
|
280:
マンション住民さん
[2015-11-27 00:57:50]
>絶対安心安全な施工会社って
一億〜三億円の超高級マンションでも信じられない施工ミスで建て替えなど前代未聞なニュースが多くなりましたよね。 絶対的に信頼できる会社はもう無いんだろうと。 団塊世代の方達が作ってた頃は完璧だったのかも。 |
281:
マンション住民さん
[2015-12-01 23:37:45]
いくら大丈夫だって言われて買っても、下請けでやってる場合がほとんど。
まぁ、問題が出た時に保証できる会社の物件を買っておくのも必要でしょうね。 |
282:
マンション住民さん
[2016-06-02 01:01:14]
この掲示板終わったのですか?
|
283:
マンション住民さん
[2016-06-02 08:42:48]
入居後に問題のあるマンションはスレが伸びるけど
何の問題もなければスレは伸びないよね 良いマンションの証拠ですね |
284:
マンション住民さん
[2016-08-08 17:28:13]
理事の皆さん
いつもご苦労様。 住んでいて時々便利になっているのにきづくことがあります。 面倒臭くて嫌なこともあるでしょうが、貴重な時間を割いて他の住民の人達のために尽くしてくださってありがとうございます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
怖いのでブックラウンジの使用を諦めます。