リクシルのサーモスⅡHと、YKKのエピソードは性能的にどの程度差があるのでしょうか。
また、YKKのエピソードとAPW310、APW330はどの程度差があるのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-14 22:47:52
窓の性能について(住宅設備スレ)
805:
匿名さん
[2019-06-22 13:26:52]
|
806:
匿名さん
[2019-06-22 13:50:29]
>>804
雪国の庇が特に深い訳でもない。そもそも冬の太陽南中高度は30度くらいだから、庇の長さと日射取得とはほとんど関係ない。それはそれとして、冬の日射がほとんど期待できないなら遮熱タイプの方が良いの明らか。 |
807:
匿名さん
[2019-06-22 14:14:34]
http://tkym.boo.jp/2012/07/31/%E6%9D%B1%E8%A5%BF%E5%8D%97%E5%8C%97%E3%...
>東西南北 Low-Eガラス使い分け >南・北面には「高断熱タイプ」 >東・西面には「遮熱高断熱タイプ」 |
808:
戸建て建築中(東海)
[2019-06-22 16:19:24]
ガラスのどの面かよく分かんないので、
カタログ切り抜いて貼っとくね。 |
809:
匿名さん
[2019-06-22 16:24:19]
|
810:
通りがかりさん
[2019-06-22 21:33:46]
|
811:
匿名さん
[2019-06-22 23:08:42]
ここだけの話Low eは気休めです。
|
812:
通りがかりさん
[2019-06-23 05:31:57]
ただの感想文はいいよ
|
813:
匿名さん
[2019-06-23 12:26:59]
>>803 匿名さん
エアコンつけないなら窓開ければって言うけど湿度入ってしまうよ。 だから朝の空気を入れて窓閉めるのが高性能住宅の正解。 だから遮熱タイプ。 どうしても冬の日射取得したいなら東を断熱に。 |
814:
匿名さん
[2019-06-24 05:45:50]
西側だけ遮熱で他は断熱で良いんじゃね
夏の日差しは庇で調整 |
|
815:
匿名さん
[2019-06-24 06:34:27]
|
816:
匿名さん
[2019-06-24 07:02:46]
|
817:
匿名さん
[2019-06-24 20:30:49]
>>816 匿名さん
暖かくなってからの西日と これから暖めたい東日では 意味が違う。 しかも厳寒期は意外に太陽高度があるから冬の東日の取得は大事ではないか? だが、夏のことを考えると 南の取得はどうかと思う。 組み合わせは5種類かなと 夏涼しい 冬暗い 北海道東北日本海側 北断東断南断西遮 夏涼しい 冬明るい 北海道東北太平洋側 北断東断南断西遮 夏超暑い 冬暗い 北陸山陰日本海側 北断東断南遮西遮 夏暑い 冬明るい 関東から西のほとんど 北断東遮南断西遮 夏超暑い 冬超明るい 南九州沖縄 北断東遮南遮西遮 北は遮熱タイプが断熱性に優れていれば遮熱で熱を部屋に返した方がいい。 異論は認める。 |
818:
通りがかりさん
[2019-06-26 22:05:24]
>>817 匿名さん
西は遮熱にすれば良かったと後悔 |
819:
匿名さん
[2019-06-27 05:12:03]
>>817
南九州だけど南には軒があるので遮熱ではなく断熱にすればよかったと後悔 |
820:
匿名さん
[2019-06-27 10:24:02]
>>819 匿名さん
817は軒庇のない場合です。 |
821:
匿名さん
[2019-06-30 15:44:42]
|
822:
匿名さん
[2019-06-30 16:11:34]
>>821 匿名さん
数年で飽きるものはデザインとは呼ばないでしょう? スレ違いになるのであまり追求しませんが飽きるのは流行でしかないです。 日本人て性能を追求するあまりにデザインができなくなっている気がします。 |
823:
名無しさん
[2019-07-18 21:42:43]
梅雨時期は、縦すべり窓だと開けられていいですが、あまり風通しが良くないことと、網戸の問題がありますね。スライド式網戸だと虫が入ってきてしまうし、固定網戸だと窓と網戸の間に虫が挟まってしまうし。
やはり庇が最強か? |
824:
通りがかりさん
[2019-07-19 05:25:21]
高気密高断熱住宅にしてから、窓を開けるということがあまりなくなりましたね
時々開けるのは、猛暑日の熱籠り現象が起きる夕方に開ける程度です |
825:
匿名
[2019-07-19 05:41:39]
エアコンの力借りたら良い。
|
826:
通りがかりさん
[2019-07-19 06:47:27]
24時間エアコンをつけていればなーーんも問題ないでしょうが、省エネ節電にも心掛けたいですし、たまには自然の風とも触れ合いたいですね
|
827:
名無しさん
[2019-07-19 22:11:42]
エアコンを極力使わず節約したいのです。
|
828:
匿名
[2019-07-20 05:47:32]
エアコンつけたり消したりって省エネじゃないと聞きましたよ。実際にはどうなんでしょうかね。
|
829:
匿名さん
[2019-07-20 06:17:16]
|
830:
通りがかりさん
[2019-07-20 07:53:58]
猛暑日でなければ高性能の住宅のおかげで昼間は大丈夫なので、電気料金の安い夜間だけエアコンをつけています
|
831:
匿名
[2019-07-20 09:19:23]
止めたらエアコンにカビが生えやすいらしいよ。
|
832:
通りがかりさん
[2019-07-20 11:35:26]
最近のエアコンは、停止すると自動的にお掃除モードや空送風して中を乾燥させてから止まる仕組みになっていますよ
|
833:
名無しさん
[2019-07-31 21:47:10]
あつい~!
断熱じゃなく、遮熱にすべきだった~! |
834:
通りがかりさん
[2019-07-31 22:37:35]
さむい~!
遮熱じゃなく、断熱にすべきだった~! 冬のテンプレート用意しておきますね。 |
835:
通りがかりさん
[2019-08-01 04:54:49]
遮熱と断熱で実際に室内温度がどれくらい変わるかが興味ありますね
2~3度は変わるのでしょうかね? |
836:
通りがかりさん
[2019-08-01 06:16:56]
>>835 通りがかりさん
遮熱にしていますが温度の違いは判りません。 真南向きで寄棟4面軒を1メートル出しています。 リビングは天井高3.8メートルあり天井から2.5メートル下がった所まで窓を付けています。 直接太陽光がガラス越しに当たってガラス付近に座っていても暑いとかは無いですよ。 |
837:
通りがかりさん
[2019-08-01 07:35:11]
>>836通りがかりさん
私のところは、南側を遮熱にしていて軒も長いので夏は快適なのですが、冬が少し寒い感じです。 冬は太陽高度も低く軒があっても日差しが入ってくるので、遮熱を断熱に変えたらどれくらい室内温度が上がるかに興味がありました。 |
838:
通りがかりさん
[2019-08-01 07:47:13]
>>837 通りがかりさん
私の場合冬時間は窓付近が少し冷んやりする位かなぁ程度です。 オーダーで二重のロールカーテンを窓開口の内側に付けていますので夜は閉めていて冷んやり感じる事は無いですね。 第6地域で暑いので遮熱で正解だったと自分では思っています。 |
839:
通りがかりさん
[2019-08-01 14:19:17]
去年の2月に新築で住み始めました。
それから窓を閉めていても、サッシの下にあるであろうわずかな隙間からトビムシや小さい蟻が侵入してくるのですが これはもうどうしようもないのですか。 頻繁にというわけではないですが、忘れたころに小さい虫が侵入してくるので、いちいちつぶすのが面倒です。 かといってパテで埋めるといってもどこを埋めればいいのかわからないくらい人間の目には隙間がわかりません。 |
840:
通りがかりさん
[2019-08-01 14:46:52]
|
841:
匿名さん
[2019-08-01 15:49:47]
>>839 通りがかりさん
本当の話なら窓交換した方がいいよ。 |
842:
通りがかりさん
[2019-08-01 22:38:43]
北陸地方ですが、断熱の場合、朝8時で南側窓際は暑くて近くにいたくないです。カタログ値1.7程度なのですが。
|
843:
匿名
[2019-08-01 22:46:56]
|
844:
通りがかりさん
[2019-08-03 17:19:55]
|
845:
e戸建てファンさん
[2019-08-20 21:32:47]
|
846:
1です
[2019-08-20 21:52:52]
|
847:
匿名さん
[2019-08-21 01:08:09]
冬暗くて夏馬鹿みたいに暑い裏日本は南側遮熱がいいと今年つくづく思った。
|
848:
通りがかりさん
[2019-08-21 06:00:45]
夏場、窓に日光が当たらないように軒や庇を出すのが夏を快適に過ごすコツではないかと思います
我が家は家の中が外気に比べ常に2、3度低く、エアコンつける回数少な目ですみます |
849:
匿名
[2019-08-21 06:12:41]
>>848 通りがかりさん
太陽の仰角は夏至の六月が1番高く、実際に暑い8月はすでに結構下がってきてるから軒では完全に回避不可能。無茶長い軒なら別だろうが。 だから外側に簾のような光を遮るものを置いたり、どこまで効果があるか分からないが、遮熱にしたりするのがいい。 冬のこと考えて断熱にするなら簾付けるかするしかないよ。 |
850:
匿名さん
[2019-08-21 06:42:30]
仰角を考えると一番暑い時期に軒にばかり頼るのは理にかなっているとは言い難い。
なぜこんな簡単なことに気づかなかったんだ俺のバカ! |
851:
通りがかりさん
[2019-08-21 09:02:18]
猛暑日で外気温がの34~36度ぐらいでも、室内は30~31度
夕方からはエアコンが必要ですが、日中は扇風機だけで過ごせます また、一階と二階の温度差があまりないのも、高高のおかげかと思います |
852:
匿名
[2019-08-21 16:18:15]
|
853:
匿名
[2019-08-21 20:23:28]
|
854:
通りがかりさん
[2019-08-21 20:59:45]
夏場、窓に日光が当たらないように軒や庇を出すのが夏を快適に過ごすコツではないかと思います
我が家は家の中が外気に比べ常に2、3度低く、エアコンつける回数少な目ですみます |
字面じゃなく、ガラスのどの面にloweのシートがあるか説明した方がいいんじゃない?