リクシルのサーモスⅡHと、YKKのエピソードは性能的にどの程度差があるのでしょうか。
また、YKKのエピソードとAPW310、APW330はどの程度差があるのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-14 22:47:52
窓の性能について(住宅設備スレ)
601:
e戸建てファンさん
[2018-12-19 21:19:02]
|
602:
戸建て検討中さん
[2018-12-20 01:08:55]
樹脂サッシはメーカーによって性能は大幅にかわるとかありますか?
APW330 熱貫流率1.31 エルスターS 熱貫流率1.30 シャノンウインド2S 熱貫流率1.50 スマージュ 熱貫流率1.40 |
603:
e戸建てファンさん
[2018-12-20 08:04:06]
>>602 戸建て検討中さん
同じランクの商品同士では大して変わらないのでは? 新築で複数メーカーのサッシを使うことも無いでしょうから比較はできませんが。 リクシルはフレームがスリム等、各社の特徴で選んではどうでしょう。 うちは引き違い窓も多くしたのでクレセント錠のないAPWにしました。 |
604:
検討者さん
[2018-12-22 21:39:01]
カタログ記載の熱寒流率は一番良い数字だと思うのですが、引き違いだとどれくらい数値が下がるものかわかる方いますか?また、メーカーによって引き違いの甘さによる数値の格差とかはあるのでしょうか?
|
605:
匿名さん
[2018-12-22 22:58:09]
>>604 検討者さん
縦滑り系と引き違いだと引き違いの方が熱貫流率が0.3くらい悪くなります。引き違いが悪いって事は上げ下げ窓も熱貫流率は悪くなります。気密にも影響あるので我が家では引き違いと上げ下げ窓は採用しませんでした。引き系の窓にこだわりあるならへーべシーべ系にすれば熱貫流も気密も探せば良い窓があるかと思います。 |
606:
匿名
[2018-12-23 06:26:58]
|
607:
買い替え検討中さん
[2018-12-23 07:17:56]
>>602 戸建て検討中さん
ユニットで見た時の熱還流率より枠単体の熱還流率で比べることができれば その方がいいのでは? ガラスの性能がよくても枠がダメなものがあるか確認 それと土台に据えたときに外に倒れるバランスのものは常に家を引っ張るからよくない |
608:
戸建て検討中さん
[2018-12-23 16:13:45]
高気密、高断熱使用でリクシルサーモスⅡHで決まりそうです。
5.6地域ですがいかがでしょうか。 |
609:
匿名さん
[2018-12-23 16:23:41]
|
610:
匿名さん
[2018-12-23 18:24:01]
今から樹脂サッシを選択可能ならばエクセルシャノンが1番いいと思います。高気密、高断熱に特化した邸宅にしたいならシャノンです。
|
|
611:
匿名さん
[2018-12-23 22:34:37]
サーモスのいいところは枠が狭くて、ガラスが壁にそのままはめ込まれているような見た目になること。
この意匠性を保ちつつ断熱性能を上げたいならサーモスXですね。 見た目をそこまで重視しないならトリプルシャノンやAPW430や真空トリプルのAPW331ですね。 それぞれ熱貫流率は1.0(W/m2K)程度です。 いずれもサーモスII H(2.33W/m2K)の半分以下の熱貫流率で、高性能です。 間くらいでいいならAPW330がありますが、意匠性とコストを重視してサーモスII Hのままでもいいのかもしれません。 あとサーモスは外壁側がアルミなので耐候性も高いと思われますが、引き違いの食い込みが枠が小さい分少ないと思いますので、引き違いを多用する場合は気密性能には不安が残ります。 とことん性能にこだわる場合。 上記の中ではAPW430は唯一ヘーベシーベ という気密性を維持できる引き違い窓がありますが、一枚でも厚い窓を引き違いでつけると相当な厚さになりますので、施工上の問題が出てくると思います。引き違いのみAPW331の真空トリプル(厚さが薄くて済む)を使用して、暑さ問題を解消して、FIXなどはAPW430にする手もあります。 窓は重要ですが、壁の断熱や気密施工にも目を配ればいいと思います。 ただ、追求しすぎると、対応できる工務店が、限られてくるor存在しないということになりかねないため、落とし所は必要なのかなと思います。 |
612:
匿名さん
[2018-12-23 23:27:50]
追記ですが、工務店がサーモス推しということはリクシルとの取引が多いと思います。
その場合はエルスターS(APW330相当)やエルスターX(APW430を上回る最高性能)の選択肢の方がスムーズにかもしれません。 |
613:
通りがかりさん
[2018-12-23 23:37:29]
我が家はua値0.20です。リクシル(エルスターX)を採用しました。
うちの工務店はもともとシャノンを使っていました。 理由は性能と部品交換しやすい仕様になっているからです。 しかし、我が家からはリクシルに変更しました。 リクシルの性能が上がったこともありますが、一番は値段です。 かわりにサッシを交換しやすいように取り付けたそうです。 YKKは数字のわりに安いですが、サッシがペラペラで将来的に頼りないので除外したそうです。 なのでうちの工務店の見解としては性能・品質 シャノン>リクシル>YKK 値段はその逆となるそうです。 予算があればシャノンをお勧めします。 |
614:
匿名さん
[2018-12-25 11:58:11]
APW430窓って、ペラペラか?
ガラス面だけで見ても40mmくらいあるし、サッシ全体なら60mmくらいない? トリプルシャノンも40mmくらいだけど。 ペラペラで頼りないのは、具体的にはどういう不安からくることですか?引き違い窓とかですか? |
615:
戸建て検討中さん
[2018-12-25 13:25:09]
サッシメーカーはYKK、LIXIL、シャノンが大手ですか?
よくこの3つが聞きますので |
616:
匿名さん
[2018-12-25 15:27:20]
樹脂サッシではね。
|
617:
検討者さん
[2018-12-25 21:15:39]
|
618:
通りがかりさん
[2018-12-25 21:44:54]
>>614
すみません。私はYKKの実物をみていないのでわかりません。 工務店の社長が検討した結果です。 私もYKKは良いと思っていたので、なぜYKKを使わないのか聞いたら、 そういう答えだったというだけです。 ちなみに性能だけならリクシルのレガリスですが、窓だけで値段がローコストの家一軒分くらいの値段するので却下したそうです。 その費用を他にまわした方が幸せになれるからとのこと。 あと、日本製だと性能が低すぎるので、丸窓や天窓の場合はポーランド製などを使うそうです。 零細工務店なのでスケールメリットもなく、どこでも使ってます。 性能の話ですが、C値は0.1未満で測定できませんでした。 |
619:
匿名さん
[2018-12-25 21:47:30]
多分、そこの工務店がリクシルとの取引が多く、YKKは普段取り扱ってないから営業トークしたんだと思うよ。
レガリスは高性能だから企業イメージのためにあるだけだと思うよ。 |
620:
通りがかりさん
[2018-12-25 22:51:19]
いえ、通常はシャノンですが、我が家の予算でリクシルにしました。
年間2件しか建てないので、そんな取引無いですし。 |
冬は夏と違って、消してたほうが良いみたいですよ。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181219-00006754-weather-soci