リクシルのサーモスⅡHと、YKKのエピソードは性能的にどの程度差があるのでしょうか。
また、YKKのエピソードとAPW310、APW330はどの程度差があるのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-14 22:47:52
窓の性能について(住宅設備スレ)
41:
匿名さん
[2015-07-14 19:18:57]
|
42:
匿名さん [男性]
[2015-07-14 20:58:42]
Ⅳ地域ならアルプラで充分かも。関東ですよね。
当方、長野でアルプラは失敗でした。冬結露します。 |
43:
住まいに詳しい人
[2015-07-15 15:00:12]
>>42
結露の原因は窓の性能だけではないので何とも言えないよ |
44:
匿名さん
[2015-07-15 15:12:11]
結露はサッシの性能と、窓ガラスの性能と、換気性能と暖房機の種類、寝る時に扉を閉めるか、狭い部屋にたくさん寝ていないかで変わるよ。
|
45:
匿名さん
[2015-07-16 20:47:01]
もう一度、勉強してね
----------------------- 日本の住宅の断熱性能が相対的に低いことをご存じだろうか。部位ごとにみれば窓の性能に大きな課題がある。窓の重要性について啓蒙活動を続ける松尾設計室の松尾和也代表は、「『窓』先進国の欧州に比べればもちろん、日本と気候が近い中国や韓国にも劣っている」と話す。松尾代表に、近年の傾向を踏まえて解説してもらう。 ----------------------- http://www.nikkei.com/article/DGXMZO78836460U4A021C1000000/ |
46:
匿名さん
[2015-07-16 20:55:25]
>44
まず、温度差30~40℃程度の条件でも、結露が生じない窓を選びましょうね。 そうすると、「換気性能と暖房機の種類、寝る時に扉を閉めるか、狭い部屋にたくさん寝ていないか」という条件は、関係なくなります。 ただ、強制排気ではない石油ファンヒーターは、水分をたくさん放出するので、冬型結露の原因となり、いたる所にカビが生えやすくなるので注意です。 もっとも窓結露を気にする意識の高い方は、強制排気のない石油やガスのファンヒーターを使用しないと思いますが・・・ |
47:
匿名さん
[2015-07-17 11:09:09]
新築時、ガスファン使うなら給気口つけないと許可に成らないよね。
|
48:
匿名さん
[2015-07-17 15:44:37]
|
49:
匿名さん
[2015-07-18 11:11:06]
家と窓の性能に関係なく、人が多くて扉しめてると結露しまくりです。
|
50:
匿名さん
[2015-07-19 07:53:13]
>家と窓の性能に関係なく、人が多くて扉しめてると結露しまくりです。
換気がない家の条件ですね。 第一種換気顕熱型では、結露しませんが・・・・・ |
|
51:
匿名さん
[2015-07-19 08:02:50]
引違窓は、レール部の気密性がひどく悪いです。
これは、気密性を良くしようとすると窓の開閉の動きが悪くなるため、実用上で気密を高くできないのです。 さらに、レールに雨水排出用の横孔があるのも気密性の欠陥です。 このことから、引違窓は、室内空気と外気がツウツウになりやすいため、もっとも結露が生じやすい窓となっている。 窓が選択できる注文住宅なら、引違窓を止めて、縦すべり窓や、埋め込み窓に変更するのが良いでしょう。 |
52:
匿名さん
[2015-07-19 12:15:52]
しかし掃除や出入りを考えると引違窓いが一番楽にという
|
53:
匿名さん
[2015-07-19 20:31:43]
何で窓から出入りするの?
ドアから出入りしようね。 泥棒じゃないんだから。 |
54:
匿名さん
[2015-07-19 20:33:32]
お宅、もしかしたら、泥棒?
そう言えば、引違窓が狙いやすいらしいね。 ガラス割って、侵入が楽だし。 |
55:
匿名さん
[2015-07-19 20:43:52]
デッキに出入りするときに利用するテラス窓のことでは?
|
56:
匿名さん
[2015-07-19 20:53:49]
デッキに出入りするなら、引違ではなく、片開きのパティオドアにすべきです。
|
57:
入居済み住民さん
[2015-07-19 22:29:50]
結局最終的には予算の問題では?
|
58:
匿名さん
[2015-07-19 23:14:40]
大型家具などの搬入用途に大きな開口部を1階2階に1つずつ用意する場合
折たたみ窓、エクシマ70 YKKとかはどうなんでしょう? 引違い、折りたたみ、パティオ、C値にどの程度影響するのか、わかると良いのですが・・ |
59:
匿名さん
[2015-07-23 07:38:31]
冬に凍えそうな窓ですね
|
60:
入居済み住民さん
[2015-07-23 10:04:37]
そうならないための窓の性能ですね
|
61:
匿名さん
[2015-07-23 10:11:33]
北海道で引き違いなんか付けるのは情弱。
|
62:
匿名
[2015-07-23 12:02:43]
引き違いとFIXではそんなにちがいますか?
|
63:
匿名さん
[2015-07-23 15:16:27]
端まで窓だと何にも置けませんね。
カーテンだって少し隙間ができるし。 |
64:
匿名さん
[2015-07-23 16:18:47]
|
65:
匿名さん
[2015-07-24 00:20:23]
北海道ではなく、都内ならどうなの?
|
66:
匿名さん
[2015-07-24 11:43:20]
都内で引き違い窓の場合、温度に付いて複層でもカーテンをすれば問題無いですが、
但し、外の騒音などが気になる処の場合は引き違いを設置しない方が良いと思います。 |
67:
匿名さん
[2015-07-25 05:48:14]
サッシの種類より、3層か2層かの違いの方がはるかに大きいよ。
さすがにシングルは今はないけど、ペアだと普通に音がすごいし、結露もしやすい。 価格もそんなに変わらないのでトリプルガラスを選んで下さい。 引き違いは断熱効果はあまり変わらないけど気密性が悪くなるんですよ。 でも、どうせ24H換気するわけだし、引き違いは便利ですよ~ 特に2F寝室や、2F子供部屋。 軒が50~60cm出てるなら2Fはわざわざ横滑り窓にする必要はないです。 ハキダシ窓はアコーディオン式は高すぎるし網戸問題があるので、引き違いでしょうね。 虫がいない地域ならテラス窓+ロール網戸でもいいでしょうけど・・ でもちょっとだけ開けるってことができないし、やっぱり引き違い一択ですね。 |
68:
購入経験者さん
[2015-07-26 10:48:16]
引き違い窓は断熱性能が悪すぎます! 輸入住宅の使用している窓は断熱性能が優れています。引き違い窓は安いので工務店では良く使われていますが、光熱費を考えると・・・・。でも建築金額の高いダイワハウスではこればかり使ってますね?
|
69:
匿名さん
[2015-07-26 11:06:24]
建売住宅は、引違窓が多用されている。
この意味分かります? そうです。 住宅性能はどうでもよくて、窓性能に知識のない方に、売れるかどうかが勝負なのです。 少なくとも壁と同じくらいの窓性能が欲しい。 |
70:
匿名
[2015-07-26 15:10:25]
なんでもいいけど…おまいらフローリングを語る時の無垢信者と同じくらい気持ち悪いよ
|
71:
匿名さん
[2015-07-26 15:23:57]
同じ広さ同じ開口率で違いがC値等の数値でわからないでしょうか?
|
72:
匿名
[2015-07-26 16:17:37]
|
73:
匿名さん
[2015-07-26 16:25:10]
|
74:
匿名さん
[2015-07-26 16:40:53]
引違い窓は、ほぼツウツウだから、ざっくり窓1個で100cm2程度の隙間。
延べ床面積100m2、窓10個で、C値が1.0悪化する。 窓無しで、通常C値2.0のものが、引違い窓でC値3.0になる。 気密性が1.5倍悪くなる。 |
75:
匿名さん
[2015-07-26 16:42:52]
訂正
引違い窓は、ほぼツウツウだから、ざっくり窓1個で10cm2程度の隙間。 延べ床面積100m2、窓10個で、C値が1.0悪化する。 窓無しで、通常C値2.0のものが、引違い窓でC値3.0になる。 気密性が1.5倍悪くなる。 |
76:
匿名さん
[2015-07-26 19:54:25]
気密性は重要ではないのだよ
重要なのは断熱。 |
77:
匿名さん
[2015-07-26 22:56:59]
>>71>>72
こちらが参考になりそうです。 http://www.smarthouse2.com/?p=5313 さすがに今時、建売でも全箇所、引き違いは無くて、1~2箇所テラス窓にする程度 すべり出しと引き違いとの差は0.1㎠程度でしょうね。 寒冷地では結露等で体感できそうですが、都内のように氷点下にならない温暖地では 差は体感できなさそうです。 |
78:
匿名さん
[2015-07-26 23:37:32]
検索してみたら、北海道のパッシブハウスでも引き違いが1箇所ですが見受けられますね。実験のためなのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=xPpE6wd7YeA&feature=player_embedde... |
79:
匿名さん
[2015-07-27 07:19:04]
|
80:
匿名さん
[2015-07-27 09:02:28]
>70
スレチだけど、無垢フローリングは質感良くて最高!! |
81:
匿名さん
[2015-07-27 16:51:35]
無垢床はいいですよ
必須だとすら断言していいくらい 子供なんていたってガンガン汚させてやればいいですよ どうせ20年で全面張り替えればいい。 |
82:
匿名さん
[2015-07-27 17:32:31]
ツキ板床は、すぐ削れてみすぼらしくなるので、最悪だよ
|
83:
匿名さん
[2015-07-27 20:00:52]
突板(つきいた、突き板とも)とは、希少性の高い美しい木目を持つ木材を薄く(0.2mm〜 0.6mm)スライスしたもの。
だから、書斎の椅子床部の突板は、すぐにボロボロに削れて、ベニヤが見えるようになってるし、失敗でした。 無垢板にすればよかった。 |
84:
匿名さん
[2015-07-27 20:09:38]
せめて2ミリもあれば違うんだけど大手メーカーのツキイタ無垢はO.1ミリとかだから詐欺に近い。
ちゃんとしたマルホン?とかの会社の無垢がいいですよ。 サンプルとってみな? 惚れるよ。 |
85:
匿名
[2015-07-27 21:02:12]
削除依頼出すのも面倒だな
|
86:
匿名さん
[2015-07-27 21:09:42]
直感的には。
YKK(吉田工業)とリクシル(旧トーヨサッシ)を比較する事は、 トヨタとマツダを比較する事では? 昔の事ですが、パナソニックとサンヨーのVTR(ビデオデッキ)では、同じ価格帯でビックリする位、再生画像に差が有りました。社内基準格差が有ると実感しています。 パナソニック、ソニー、ビクターは同じでした。(特にビクターは優秀でした) まず個々の製品比較でなく、会社基準に選定する事が肝要だと思います。 |
87:
匿名さん
[2015-07-27 21:37:19]
もっともらしく騙るが独断と偏見の塊だな
|
88:
匿名さん [男性]
[2015-08-16 20:32:07]
出窓ってカッコいいと思うのですがオール樹脂ではできないのですかね?
|
89:
匿名さん
[2015-08-16 22:28:34]
朝、目が覚めると、
2階南面の大きな引違窓周辺だけ 鳥のさえずりが聞こえることに気が付いた。 入居2ヶ月目。 |
90:
匿名さん
[2015-08-17 06:03:38]
サッシ上部の換気口空いてない?
|
91:
匿名 [男性 50代]
[2015-09-09 10:43:05]
トリプルガラスって相当凄いんですか?
|
92:
匿名さん
[2015-09-09 14:02:33]
|
93:
匿名さん
[2015-09-09 15:29:09]
国産サッシってカッコ悪いよね。
|
94:
匿名さん
[2015-09-09 16:03:49]
日本は高温多雨ですからね、格好よりまずは機能です。
|
95:
匿名さん
[2015-09-10 07:25:16]
|
96:
匿名さん
[2015-09-11 00:00:52]
その通りみたい、輸入品なら引き違いでも、高気密
窓の構成 木製サッシ マービン 一部木製トリプルサッシ 熱損失係数 Q値1.59W/㎡K (デシカを熱交換換気として計算) 隙間相当面積 C値0.67c㎡/㎡ (平成13年12月実測) |
97:
匿名さん
[2015-09-11 12:05:59]
今の家は機械換気で強制的に空気がいれかわるのに窓の違いで発生する些細な気密性の差を誇張するってどうなのさ?
|
98:
匿名さん
[2015-09-11 12:34:08]
>97
窓の性能比較なら熱貫流値でしょう。 |
99:
匿名さん
[2015-09-11 13:01:29]
>97
http://panasonic.jp/kanki/24h/ 下のグラフ参照。 C値1.0cm2/m2の住宅などほとんど有りません、大手H.Mで良くてC値2.0です。 C値1.0でも半分は隙間風になります。 |
100:
匿名さん
[2015-09-11 17:15:34]
|
101:
匿名さん
[2015-09-11 20:30:53]
東京で、Low-E複層ガラス、アルミサッシにした方、結露しますか?
結露する場合は、どの程度かも教えて下さい。 |
102:
匿名さん
[2015-09-11 22:41:07]
皆さん、エクセルシャノンのトリプルガラスを入れてみてください。遮音、気密、断熱ともにレベルが高くびっくりしますよ!
しかし、重いのでフィックスがおすすめです。 |
103:
匿名さん
[2015-09-12 00:19:00]
開け閉めが重たいからハメ殺し窓にしろとか最悪のステマですね
|
104:
匿名
[2015-09-12 22:24:38]
|
105:
匿名さん
[2015-09-12 23:32:28]
都心部なので防火仕様になるので
http://www.ykkap.co.jp/apw/apw330fp/index.html 熱貫流率1.95W/㎡・K、日射取得率0.45 縦すべり出し窓を主体に、 3ヵ所ほど電動シャッター付きの引き違いテラス戸で 設計進んでます。 これに、省エネポイントが付く内窓のプラマードを追加しようと思うのですが、どのぐらい性能が上がるものなんでしょうか? |
106:
匿名さん
[2015-09-13 14:08:06]
|
107:
匿名さん
[2015-09-13 14:12:17]
>105
>熱貫流率1.95W/㎡・K まだまだ中国レベルかな http://www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXM... 先進国の主流は木製です。 |
108:
匿名さん
[2015-09-13 14:16:41]
|
109:
匿名さん
[2015-09-13 14:25:09]
やはり米国の高級窓HURD良いですね。
http://dev.hurd.com/sites/default/files/brochures/INTERNATIONAL-BROCHU... |
110:
匿名さん
[2015-09-13 14:27:04]
失礼、樹脂でした。
熱貫流率1.0W/㎡・Kくらいだと木製が有利? |
111:
匿名さん
[2015-09-13 14:32:18]
>>90
開いてないですよ。さすがにそこまでアレじゃないし、 そこに換気口のない窓です。 我が家は引き違いと縦すべり出し窓が半々くらいだけど、 気密、断熱はともかく、遮音性は全く話にならないくらい。 特に窓サイズが大きくなればなるほど、外の音がツーツー。 下手すれば向かいの公園の会話の内容まで聞き取れそうなほど。 まぁ大きさ故に歪むんでしょうね。 ガラスも手で押しただけでバインバインとかなりしなるので 子供がおもしろがって頭突きしまくってます。 |
112:
匿名さん
[2015-09-13 14:46:16]
>111
引違窓は本当に最悪ですよね。 強い風の後で、レール部の引違い境界に土埃が溜まって、ちょっと風が強いと掃除が気になるますよね。 レール部に土埃が溜まることないでしょうか。 縦すべり出し窓は、気密性が高いので、そんなことがないです。 |
113:
匿名さん
[2015-09-13 15:06:44]
国内メーカーの樹脂で熱貫流率0.79
アルプラの複合で熱貫流率1.05 らしいですよ http://www.lixil.co.jp/lineup/window_shutter/lixil_window/ |
114:
匿名さん
[2015-09-13 15:14:29]
縦すべり出し窓だと大開口の大きな窓は無理じゃん
|
115:
匿名さん
[2015-09-13 15:26:16]
ワイドスライディング窓だと引き違いほど酷くない。
ワイドオープンだとどうなんだろ? 外国製の木サッシは憧れたけど、 ykkの樹脂トリプルサッシすら扱わないハウスメーカーでは叶わなかった夢。 |
116:
匿名さん
[2015-09-13 19:11:40]
その、外国製のサッシは防火地域でも使えますか
無知ですみません。 あと、トリプルガラスより、内窓でガラス4枚のほうが 遮音や断熱性良いと思ったのですが・・・ 性能1.95が半分の1ぐらいな感じになりますか? |
117:
匿名
[2015-09-13 20:12:17]
>>113 普通樹脂1.4 アルプラ2.3位のような気がしたが
|
118:
匿名さん
[2015-09-13 21:16:17]
|
119:
匿名さん
[2015-09-14 00:11:31]
|
120:
匿名さん
[2015-09-14 07:51:34]
日本のプラスチック窓もようやく国際レベルになってきましたね。
|
121:
匿名さん
[2015-09-14 08:44:27]
|
122:
匿名さん
[2015-09-14 08:52:00]
木製も物によりけりだな。
スウェーデンハウスのように、頻繁なメンテを求められるのはきつい。 |
123:
匿名さん
[2015-09-14 09:13:00]
|
124:
匿名さん
[2015-09-14 09:28:17]
|
125:
匿名さん
[2015-09-14 13:13:45]
|
126:
匿名さん
[2015-09-14 13:46:57]
呼び方でだいぶ印象がちがうな。
①プラスチックサッシ ②塩ビサッシ ③樹脂サッシ どれがいい? |
127:
匿名さん
[2015-09-14 21:23:06]
|
128:
匿名さん
[2015-09-14 21:38:18]
|
129:
匿名さん
[2015-09-14 22:41:27]
|
130:
匿名
[2015-09-15 22:44:34]
ブラスチックの耐久性って本当に大丈夫なんでしょうか?
|
131:
匿名さん
[2015-09-15 23:17:33]
|
132:
匿名さん
[2015-09-16 08:20:12]
>130
日本の住宅は短命だから大丈夫。 |
133:
匿名さん
[2015-09-16 08:40:30]
天敵は紫外線、お肌と同じ。
|
134:
匿名さん
[2015-09-16 12:40:53]
|
135:
匿名さん
[2015-09-16 13:36:46]
雨どいなんかも塩ビだよね
|
136:
匿名さん
[2015-09-16 18:16:25]
なんで『塩ビサッシ』って言わないのかなア?
|
137:
購入検討中さん
[2015-09-16 18:42:27]
金をかければ窓なんていくらでも良いものにすることができるけど、それが出来ないからみんな悩むんだよね
その辺のことが分かってない回答が多いね |
138:
匿名さん
[2015-09-16 18:57:02]
予算よりも、防火地域であまり自由にえらべない感じです。
木造サッシとかのかたは、規制が緩い地域でしょうか? |
140:
匿名
[2015-09-16 20:14:56]
>>134
20年でサッシごと交換しなければいけないということですか? |
なんでプラスチックが重いの?