リクシルのサーモスⅡHと、YKKのエピソードは性能的にどの程度差があるのでしょうか。
また、YKKのエピソードとAPW310、APW330はどの程度差があるのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-14 22:47:52
窓の性能について(住宅設備スレ)
945:
通りすがり
[2019-09-19 12:48:36]
|
946:
e戸建てファンさん
[2019-09-24 16:14:04]
雑誌のモダンリビングに出てくるようなめちゃくちゃカッコいい豪邸の窓って、だいたい大きいサイズの窓が連なって配置されてますよね。ときにはビル用?っていうようなものもあったり。あのような窓の多い豪邸の断熱性能ってどうなのかな~っていつも不思議に思っています。
|
947:
匿名さん
[2019-09-25 22:08:16]
|
948:
通りがかりさん
[2019-09-26 12:29:59]
断熱材は蓄熱しない
誤った情報を撒き散らすのはやめてほしい |
949:
匿名さん
[2019-09-26 15:12:44]
断熱材の蓄熱なら例えばウッドファイバーは84KJ/m3・K。大した量ではないが蓄熱はするそうです。
|
950:
通りがかりさん
[2019-09-26 17:22:27]
ほぼ蓄熱しないということですね
蓄熱しないと言っても問題なさそう |
951:
匿名さん
[2019-10-21 23:54:50]
サーモスxのペアガラスは熱貫通率が1.5程度ですが、冬の朝方の気温が2-4度の地域において、コールドドラフトは著明に感じられますか?
ちなみに全館空調の家です。 トリプルは費用対効果にあわないと設計士さんに言われています。 詳しい方、お願いします。 床暖房はありません。 |
952:
通りがかりさん
[2019-10-28 01:01:26]
兵庫県南部、6地域で
UA値0.64 サッシサーモスⅡHでもコールドドラフトなどは感じませんし不満もないですよ 冷暖房費はたぶんちょっと変わるんじゃないかな これに今年は内窓プラマードU単板5ミリを一階に入れたのでどうなるか |
953:
通りがかりさん
[2019-10-28 06:25:09]
>>951 匿名さん
サーモスXにガラスは日本板ガラスのレイボーグにセキュオペアです。 ようは遮熱側にlow-eに防犯ガラスのペアガラスです。 床暖房なしエアコンのみの空調です。 大体冬で-1から2度位が最低気温です。 結果から言うと普通にしていて冷気やコールドドラフトを感じる事は有りませんし結露も有りません。 ガラスに顔を近づけると多少冷気を感じるくらいです。 私は窓を良く開けるタイプなので開閉操作の楽な複合サッシにしました。 前の家はオール樹脂でしたが開閉は重くガラス面積がかなり狭くなるので温暖な地域ならサーモスXで充分かと思います。 |
954:
匿名さん
[2019-10-28 09:12:41]
|
|
955:
通りがかりさん
[2019-10-28 18:33:08]
サーモスシリーズは枠が本当に薄いので、サッシサイズをワンランク小さくできますよ
採光は一緒で、窓サイズを小さくできることでUA値を良くできます 横滑り出し窓なんか、上に枠みたいなのが1センチだけで 横と下は枠いっぱいまでガラスです |
956:
匿名さん
[2019-10-28 19:36:57]
すごいですね。性能もあるならいい商品ですね。
YKKからも似たようなものでましたね。511とかいうやつ。情報がなさ過ぎて謎ですが。 |
957:
匿名さん
[2019-11-04 08:29:05]
サーモスXペアとエルスターSは熱貫通率は同程度ですが、サーモスx で分が悪いところはどういうところでしょうか?
|
958:
戸建て検討中さん
[2019-11-21 17:57:23]
サーモスXは枠がアルミ複合なので弱点になっています。
カタログスペックはそれなりの大きさの窓ですので、ガラス分の性能で稼いで同程度になりますが、小窓から相対的にフレーム割合が大きくなる分、性能はガタ落ちとなります。 また、見えてないアルミ部分で結露が発生する可能性があります。 性能という意味ではオール樹脂一択でしょう。 枠が細いというデザインを考えるなら一考の余地はありますが。 |
959:
匿名さん
[2019-11-25 22:43:42]
|
960:
匿名さん
[2019-11-26 17:51:33]
東北で33坪の家を建築予定です。LIXILのエルスターSからエルスターXに変更の見積もりしたら120万プラスになると言われました。これって妥当な金額なのでしょうか?それともYkkのAPW430に変更するべきでしょうか?ご回答お願い致します。
|
961:
匿名さん
[2019-11-26 19:56:57]
|
962:
匿名さん
[2019-11-27 06:25:18]
なんでもLIXILの会社はオススメしない
|
963:
戸建て検討中さん
[2019-11-27 08:05:23]
リクシルはアルミ推しで、樹脂の事をけなす商法だから、騙されてはいけない。
結露なりを優先するなら絶対に樹脂がいいに決まってる。 だが、強度を優先するなら、複合をお勧めする。 |
964:
匿名さん
[2019-11-27 08:47:02]
|
うちは、通りがかりさんがおっしゃるとおりの現状だと思います。
うちが契約した6年半ほど前、岡山南部で吹付断熱材を標準にしているハウスメーカー等は多くなかったですが、施工が簡単・早い(大工さんが手間を短縮できる)、価格の低下などもあってか現在はかなり採用されているようです。
夏冬を5回過ごしてみて、夏はリビングエアコン(8.2kW)を、冬はリビング床暖房を24時間付けっぱなしすることに行きつきました。
夏暑いと思ってからエアコンを入れると28度設定では下がりきりませんが、24時間運転だと28度設定で十分冷えますし、家中かなりの範囲が冷えます。(各居室は24時間運転ではなく都度使用ですが、使用頻度がかなり減りました。)
電気代(太陽光なし)は付けたり切ったりの使用と比べて、月に夏は1000~1500円、冬は2000円~2500円のアップです。
電気代は上がりますので、冬は24時間にするかどうか迷う部分がありますが、快適性を考えると夏は24時間運転一択です。