リクシルのサーモスⅡHと、YKKのエピソードは性能的にどの程度差があるのでしょうか。
また、YKKのエピソードとAPW310、APW330はどの程度差があるのでしょうか。
[スレ作成日時]2015-06-14 22:47:52
窓の性能について(住宅設備スレ)
525:
通りすがり
[2018-03-27 03:34:48]
|
526:
匿名さん
[2018-03-27 05:34:34]
524
これは認識不足でした。独自窓とはこだわってますね。 ただ >窓の性能に拘るならコスパ的に一条工務店以外の選択肢がなくなるよ の根拠が何も言及されてないし、逆に今まで話題に挙がっていないのも妙な話ですね。仮に一条以外の選択肢が良くないというのであれば、このスレはもうお役御免ですね。 |
527:
匿名さん
[2018-03-27 06:15:39]
>>525 通りすがりさん
もともとシャノンでしょ?それからオリジナル開発しただけ。 また窓だけコスパ良くて意味あるか?窓だけで購入するわけではないでしょ? 一条はハウスメーカーの中では確かに高性能かもしれないが、それ以上の工務店はいくらでもある。家づくりに時間割けない施主ならいいかもしれないが、一条ルール縛りは注文住宅と果たして言えるのか? |
528:
匿名さん
[2018-03-27 06:41:15]
防火窓で性能に拘ると一条以外に選択肢がないのは分かる。
ガス入り樹脂トリプル、しかも網無しで防火認定を取っているのは一条だけだからね。 サッシメーカーの防火窓の高性能品と比べても倍くらいの性能差がある。 |
529:
匿名さん
[2018-03-27 20:56:14]
>528
防火窓って一般の家で絶対に必要なものなの?何で防火窓に焦点を絞ってまで、一条にこだわんの? >サッシメーカーの防火窓の高性能品と比べても倍くらいの性能差がある。 こだわるなら上記を具体的に書けよ。具体的な数値、データが分からんのに「倍くらいの性能差」なんて、曖昧なこと言われても説得力ないわ。 |
530:
通りすがり
[2018-03-27 21:56:49]
一条の窓のカットモデルと三共アルミのスマージュがそっくり過ぎて同一のものにしか見えません。スマージュもフィリピン製らしいですし…
|
531:
匿名さん
[2018-03-27 22:09:01]
>>529 匿名さん
一条 U値0.80 YKKAP U値1.55(APW330防火窓) LIXIL U値1.58(防火戸サーモスX) 三共アルミ U値2.04(防火窓ALGEO) シャノン U値1.57(樹脂製防火窓) 都内だと準防火が当たり前なんで防火窓は非常に重要になってきます。 |
532:
匿名さん
[2018-03-27 22:30:57]
>都内だと準防火が当たり前なんで
なら一般的ではないな。全国で当然っていうのが一般的って言うんだよ。一般的でない建材など、関係ない人にしたらどうでもいいレベルになる。となると一条にこだわる必要は無いということだ。 |
533:
匿名さん
[2018-03-29 01:27:21]
火災のことを考えたら防火地域じゃなくても防火仕様にすべきだろ
ってのと 寒冷地じゃなくても寒冷地仕様にすべきだろ ってのは同じ考えだと思うけどね 過剰スペックとみるか安心材料とみるかはその人次第 |
534:
戸建て検討中さん
[2018-03-29 02:11:28]
>>533 匿名さん
すべき、ではないよね あと防火と断熱は同列では語れないと思う 火災は自己責任で片付かないからね ありとあらゆる人に迷惑もかかるし取り返しがつかないんだから防火はするに越したことは無いだろうけど、断熱を寒冷地仕様にするかどうかは完全に個人の自由で自己責任 すべきことではない |
|
535:
匿名さん
[2018-03-29 02:58:25]
防火と断熱で重要度は防火の方が高い?
個人で考えはばらばらだと思うけどね 防火サッシは単純な高断熱サッシより高かったりするし |
536:
匿名さん
[2018-03-29 06:14:19]
都内だとって意見言うと文句言われるとか終わってるな
別に都内だと防火窓が重要と言ってるだけなのに 全国で当然って何? 北海道と沖縄でも違うだろうし別に都内ではこれが重要って話しちゃいかんの? |
537:
匿名さん
[2018-03-29 08:29:07]
まあ、サッシメーカーがさっさと高断熱な防火窓を出せばいいだけの話なんだよな。
ハウスメーカーである一条が樹脂トリプルで防火認定を取っているんだから技術的には難しくない。 |
538:
匿名さん
[2018-03-29 08:30:31]
あと、サッシメーカーの防火窓はサイズの選択肢が少なすぎる。
ここでもたかがハウスメーカーの一条に先を行かれてしまっている。 一条は幅2.7mまでのサイズで認定を取っている。 |
539:
匿名さん
[2018-03-29 12:37:02]
もし窓単体で利益出せるなら一条も窓売りすればいい
それをしないのはおそらく高性能防火窓が割りに合わない品物だから |
540:
匿名さん
[2018-03-29 13:08:44]
やらないでしょ。
窓を外販しちゃったら自社で建築してくれる客を失うことになる。 |
541:
匿名さん
[2018-03-29 15:26:05]
窓メーカーが一条並みの防火サッシ販売したら一条の売り上げが落ちるっていう理屈?
結局はコスパだから関係ないと思うけどね |
542:
匿名さん
[2018-03-29 20:18:30]
オール樹脂窓での防火サッシをサッシメーカーがバンバン売らないのは、生産が普通の樹脂窓だけで手いっぱい、かつ明らかに売れる数が少ないからなのでは?まぁ特注品なんでしょうね。大体、今まで金属サッシを扱っていたメーカーとしては現代の家に要求される断熱性能をクリアするには樹脂窓っていうことになってしまったから、渋々作っているはず。
金属加工で製品作っていたメーカーがいきなり樹脂に切り替えろって、並みの中小企業なら新規設備投資で倒産するレベルなんじゃないの。 |
543:
匿名さん
[2018-03-29 20:47:01]
|
544:
戸建て検討中さん
[2018-03-29 21:32:54]
|
一条の窓はH.R.D.シンガポールという子会社製オリジナルみたいです。ご存じないのですか?