伊藤忠都市開発株式会社 大阪支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・フロントマークス枚方 「契約者専用」」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 枚方市
  5. 川原町
  6. ザ・フロントマークス枚方 「契約者専用」
 

広告を掲載

契約済みさん [男性 50代] [更新日時] 2017-04-18 19:20:46
 削除依頼 投稿する

「契約者専用」掲示板です。 契約者以外の方は、投稿をご遠慮下さい。

初めてのマンション購入で分からないことだらけです。 

契約者相互の情報交換の場として、皆様のお役に立てるような掲示板になれればと思っております。


[スレ作成日時]2015-06-14 22:14:58

現在の物件
ザ・フロントマークス枚方
ザ・フロントマークス枚方  [最終期(第5期)]
ザ・フロントマークス枚方
 
所在地:大阪府枚方市川原町305番1,305番3(地番)
交通:京阪本線 枚方市駅 徒歩6分 (南口)
総戸数: 118戸

ザ・フロントマークス枚方 「契約者専用」

82: 入居前さん [女性 40代] 
[2016-04-14 15:15:46]
>>71
うちは現在契約しているので、そのまま転居の手続きをして契約続行になると思います(^ω^)
83: 入居済みさん 
[2016-04-20 19:57:53]
引越しは本当に疲れますね。隣の市からの転居なので、事前にかなり運んだ積もりですが、荷物が溢れています。落ち着くまでは一ヶ月は掛かりそうです。
84: 入居済みさん 
[2016-04-20 20:01:19]
皆さん買い物は、便利な京阪ストアがメインになると思います。物は豊富で値段もそれ程高くはないようです、女房の話では。ただし、肉だけは通りを挟んだ地下一階のラッキーをお薦め致します。ここの肉は、外れなしです。
85: 入居済みさん 女性 
[2016-04-22 21:55:41]
>>83
うちも引っ越したばかりですが、荷物が溢れています(T_T)
とりあえず一つの部屋にダンボールをまとめておいて、少しずつ片付けていこうかと思っています。
だいぶ、入居者さん増えている感じですね
どの方もすれ違う時など挨拶してくださるので、気持ちよく過ごせています(^_^)
86: 入居済みさん 女性 
[2016-04-22 21:57:56]
お買い物情報ありがとうございます
お肉買いに行ってみますね(^ν^)
87: 入居済みさん 
[2016-04-23 08:33:58]
>>86
少し値がはるかもしれませんが、間違いないです。引越祝いにご家族で食されては如何でしょうか?
88: マンション住民さん 
[2016-04-29 18:40:39]
追記です。魚も食品館ラッキーの物が良いです。
89: 入居予定さん 
[2016-05-09 22:23:22]
はじめまして、これからよろしくお願いします^^
まだ正式に入居していなくて教えて下さい!
照明取り付けのところの天井高さはどの程度ありましたでしょうか。
カタログの間取りページだけ持ってきて、わからないのです…
90: 入居前さん [女性 40代] 
[2016-05-10 00:33:28]
>>89
はじめまして!よろしくお願いします。
私もまだ入居していないので今採寸は出来ないのですが、採寸メモ見ましたら、リビングの天井までは244㎝ぐらいとありますので、多分大体それぐらいかと思います(^_^)
91: 入居予定さん 
[2016-05-11 16:36:41]
>>90
教えていただきありがとうございます!
照明選びが楽しみです。
92: マンション住民さん 
[2016-05-11 19:50:54]
引越し前は、何かと分からないことばかりですよね。当然私もそうでした。些細なことでも、ドンドンご質問下さい。何方かが、答えてくれると思います。
93: マンション住民さん 
[2016-05-11 20:02:14]
参考になるかどうかは分かりませんが、引っ越して約1ヶ月の私見を少々。上、隣、お住いのようですが、全くといって物音がしません。周囲も昼間も想像以上に静かで、夜間はもっと静かで、快適です。何はゴミ捨ての箱が少なく、溢れかえり、管理人さんが苦労されています。今後管理組合で対策を考えないといけないと思われます。後は、マンション前に違法駐車が多いことでしょうか?これも管理組合の今後の取り組みが必要かと思われます。特に前のオフィスビルの人間の無断駐車が多いです。
94: マンション住民さん 
[2016-05-12 20:07:58]
駐車についてはまだ荷物を旧宅から移している最中なこともあり、ハザードつけて前に停めて…なんてしているので大きなことは言えませんが…
気になるのは駐車場と駐輪場です。前もマンション住まいですが、なんせ駐輪場は隣の自転車との距離が近すぎる。こういうのを設計している人は使い勝手とか考えてるのかな?って。駅の駐輪場じゃないんだから、家に帰ってまでせせこましく、イライラしたくないです 笑
あと駐車場ですが、動きが遅い!昨日までの雨は最悪でした。入庫で車から出て呼出して、自分のテーブルが来たらまた出て開扉押して、ってこれなんとかならないものですかね。通勤で毎日のことなので、待たせる&待たされるし、それは仕方ないにしても、何とかならないの。かなりステップアップして購入したつもりですが、日々のことでイライラするのは辛いです。入庫したあと、地面に溝があるのも何度かつまづいていて、これもいけてないですね。
メーカーの論理も分かりますが、使ったことないのか…こういうのって改善とかされないんでしょうね。残念です。
長文申し訳ありませんでした。
95: マンション住民さん 
[2016-05-13 08:08:11]
 そうですか、駐輪場はそのような不便さがあるのですね。

 我が家は、駐輪場を借りていないので、全く気付きませんでした。 構造上の問題だと管理面で何とか上手く運用するというのは、難しいかもしれませんね。

 違法駐車 → 住人の方は、荷物の積み出しやらで少しの間置くことは、当然かと思います。 そういうことは全く気にならないというか、皆さん節度をもってやっていらっしゃるように思うので、問題ないかと・・・・・

 ただし、場所が場所なので、住民の方を含めたマンションに関係のある方(様々な業者、宅配便等も含む)の駐停車スペースなのに、マンションに関係のない方々が、無断で断りもなしに長時間駐車するのは、如何なものかな? という疑問があったので、率直な意見を書いたまでなので、どうかお気になさらないようにお願い申し上げます。

 立体駐車場 → ある程度想像はしていたものの、面倒臭さは想像以上でした。 全く同感です。 待ってもらっていると、気がせいて仕方がないですね。 これから梅雨時を迎え、相当なストレスが溜まるものと思われますが・・・・・

 抽選に外れ、ポンプ場辺りに借りていらっしゃる方がいることを思うと、まだましかな?と自分に言い聞かせております。
96: マンション住民さん 
[2016-05-15 15:30:58]
この間は2台待ちで入庫に15分かかりました
立駐、本当にストレスですよね…
97: 入居済みさん 女性 
[2016-05-22 09:25:43]
確かに予想外の待ち時間があるとストレスになりますよね…
私は雑誌など時間を潰せる物を車内に持ち込むようにしましたf^_^;)
98: マンション住民さん 
[2016-05-29 21:22:56]
機械式の駐輪場、とても使いにくいですね。空きが多いですし、使用料が高くなっても良いので改装して平面置きにして欲しいです。こういうのは管理組合で決めるのでしょうか。
99: マンション住民さん 
[2016-05-30 08:40:39]
駐車場は、空きはないと聞いています。もともと少なめに造られているので、最初の抽選会で、全員に当たらずにマンション外に借りる人も何人かいるとお聞きしています。
平日の昼過ぎに駐車場を見ましたが、そんな時間にもかかわらず、沢山停めてありました。
私も一か八か第一希望を平面にし、結局立体しか当たらなかったので、平面にして欲しいですが、
あの狭い敷地と車所有者数を考えたら、無理かと思われます。
マンション住人が、全員高齢化し、駐車場を返納したとしても、莫大な管理費を掛けて、平面に変更するのは、かなり難しいかと…。

せめて、あのスローな移動をもう少し速めることは、出来るんじゃないか?
あと、一番上の車を出したら、次の人が使うまで、下に降りたままなのを使ったら、いちいち元に戻してもらえたら、まだストレス軽減されるかな?とも思っています。
エレベーターは、いちいち一階に戻す場合か、降りた階にとまったままかを設定できます。
立体駐車場も設定で変更できないのかな?と
ノロノロしたスローな移動を見ながら、いつも
考えています。
立体の駐車場で、子どもが怪我をした事故が何件かあったから、安全第一で造られた感じがしていますが、あそこまで、ノロノロじゃなくてもいいよなーと、常々感じています。
100: マンション住人 
[2016-05-30 17:03:41]
私は場合は残念ながら最初の駐車場の抽選に外れ、マンションの近くに駐車場を借りました。以前住んでいたマンションでは立駐を借りていましたが、皆さんが言われているようにパレットの移動が遅いこと(まさにストレスを感じるほどのノロさ)や複数名並んでいる時の待ち時間に何年も我慢をしてきたので今回は平面だけを希望していました。これは人それぞれの借りる条件や感覚が違うのであくまでも私個人の考えですが…。

幸い先に外の駐車場を確保していて契約することが出来たので結果良かったのですが、近くとは言えやはりマンション内の平面が一番です。いつか空きが出ればと思っている次第ですがやはりあとからというのは難しいんでしょうね…。
101: マンション住人 
[2016-05-30 17:04:49]
私の場合は残念ながら最初の駐車場の抽選に外れ、マンションの近くに駐車場を借りました。以前住んでいたマンションでは立駐を借りていましたが、皆さんが言われているようにパレットの移動が遅いこと(まさにストレスを感じるほどのノロさ)や複数名並んでいる時の待ち時間に何年も我慢をしてきたので今回は平面だけを希望していました。これは人それぞれの借りる条件や感覚が違うのであくまでも私個人の考えですが…。

幸い先に外の駐車場を確保していて契約することが出来たので結果良かったのですが、近くとは言えやはりマンション内の平面が一番です。いつか空きが出ればと思っている次第ですがやはりあとからというのは難しいんでしょうね…。
102: マンション住民さん 
[2016-05-30 21:01:08]
駐車場も私含めみなさん不満が既におありのところですが、98さんがおっしゃっているのは駐輪場のことですので…。
私も駐輪場についても同意見です。あんなに空いているのになぜにこんなに詰めて置かなくては?と思うのです。これから台数が増えてくるのかもしれませんが、あまりにも1台ずつの間が狭すぎます。使う人の身になって作ってよ、って思います。結局自分達の負担に跳ね返ってくるわけですので簡単に作り直して、とは言えませんが…何を思って作ったかメーカーの意見が聞きたいところです!スポーツ自転車はあんなところに置きたくありませんね。
103: マンション住民さん 
[2016-05-30 22:03:03]
駐輪場と駐輪場を読み間違えていました。(゚o゚;;
すみません。
駐輪場なら納得です。
確かに沢山空きがありますね。
以前住んでいたマンションは、自転車保有者に対して、駐輪スペースが狭く、大混雑。色々あって、最近二段式を一部取り外し、平面にしていました。
そういうケースもありますから、駐輪場なら改善できる可能性もありそうですよね。
104: マンション住民さん 
[2016-05-31 12:24:59]
粗大ゴミ置き場、広すぎませんか?駐車場に改装したら、駐車場問題で困っている住民が1人減るのになーと思っています。

駐輪場を平面に改装して、バイクもそちらに停めるようにしたら、現在のバイク置き場も駐車場にできるのでは。
素人の考えで、すみません。
105: マンション住民さん 
[2016-05-31 20:31:20]
インターネット、とても遅くて困っています。。。
106: マンション住民さん 
[2016-06-01 08:18:02]
98です。駐輪場(自転車置き場)には不便を感じていますが、それ以外の暮らしに全く不満がなく、マンションを購入してとても満足しています。オリジナルのフローリングがとても気持ち良く、日当たり&通風も良いので、家で過ごす時間が増えました。枚方T-SITEには週4回は行っています。駅前に近いので土地代が高く駐輪場が狭いのはしょうがないと思いつつ、空きが多いなら平面に改装できたらなぁと夢を語らせていただきました。
107: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-03 00:01:25]
駐車場の数が住居数より少ないので、まだ商談の段階で営業マンさんに尋ねた事があります。
「駅近物件ですので自家用車をお持ちでない方も多いと思いますよ。」
とおっしゃっていました……。
そんなもんなの~??と思っていましたが、やはりそんなもんでは無かったですよね(笑)

108: 入居済みさん 女性 
[2016-06-03 19:09:38]
もともと車を持ってる方々は、わざわざ車を売ったりせずに引越しされるはずですもんね。
駐車場に停めながらも、あまり乗られてないのかなというお車も割と見かけます。

私も駐車場の大幅な工事をすると自分達の負債になるだけなので、スピードなどの設定変更でストレスが少しでも緩和されたらなぁと思います
高齢化が進んで、免許を返納される方が増えて空きが目立つようになったら、機械式駐車場のどちらか1つを平面にするのも将来的にはいいのかなとも思いますが…。
109: 入居済みさん 女性 
[2016-06-03 19:14:49]
駐輪場は空きも多いですし、来訪者にも貸せる場所を少しでもいいので、作ってほしいなと思います。
駐輪場は溢れてしまう程ですので、不可能なのは承知ですし(^_^;)
「車は無理なんですけど、自転車でしたら停めれますよ」とくらい親族や知人には言いたいです
110: まま 
[2016-06-05 21:07:16]
クリーニング店はどこかおすすめありますか?
土日も開いてて、その日中に出来上がるところで、できるだけ安いところがうれしいです。
教えてください。
111: マンション住民さん 
[2016-06-05 23:15:15]
クリーニングは、枚方スイミングの向かいのお店を利用しています。徒歩7〜8分です。
宮之阪駅方面だとサンディーの近くにクリーニング店がありました。そこはコインランドリーもあるようです。
マンションの近くにクリーニング店ができて欲しいですね。
112: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-06 21:37:15]
ここで、駐輪場が狭い狭いと聞いて、どんなものか見に行きましたら本当に狭かった。
スライド式のラック、自分が出し入れしたらそのまんま、後はご勝手に~という感じが多かったので、(すみません偏見かもです^^;)これでは余計に大変だなと思いました。
いそがしいでしょうが、せめて、等間隔ぐらいに戻しておくぐらいの事は皆で心掛けると少しは、少しぐらいは出し入れスムーズに出来そうなんですが。

でも、それを抜きにしても狭いですよね!
結構空きがあるみたいなので一台おきか一世帯おきか、間隔を開けて登録し直すぐらいの事は出来そうですね。
113: まま 
[2016-06-09 21:08:30]
>>111 マンション住民さん
クリーニングやさん教えていただきありがとうございました。少し歩かないとだめですね。この週末でも行ってみます。あとは普通のスーパーが近くにあるといいなあ。
114: 入居済みさん 女性 
[2016-06-21 19:49:09]
河原町付近で美味しいご飯屋さんありませんか?
少しずつ足をはこべたらと思っています
115: マンション住民さん 
[2016-06-22 12:37:09]
私も探しているところです。

どのようなものをお求めになっているかがわからないので、明確には答えられないのですが・・・・・

私が人づてに聞いて気になっている店を何件か列挙します。

1:のとや → うなぎ屋

2:魚清 → うなぎ屋

3:味舌 → 美味しいらしいですが、少し値が張りそうな感じです。

4:寿司一 → 宅配もしてくれるみたいです。

5:和魂 → 京都吉兆の板さんだった人が、やってるみたいですが、少し値が張るかも?

もし、お気に召さなければごめんなさい。

私は、たまに川原町の立ち飲み屋に行きます。

116: 入居済みさん 女性 
[2016-06-22 18:35:10]
>>115 マンション住民さん

漠然とした質問をしてしまったにも関わらず、丁寧に情報くださりありがとうございます(*^^*)

うなぎもお寿司も大好きなので、是非行ってみたいと思います

立ち飲み屋さんも数件ありますよね。こちらも1度行ってみたいと思います
117: 入居済みさん 女性 
[2016-06-22 18:42:31]
マンション目の前のリザキッチンもランチで行きましたが、美味しかったです。土曜で混んでたのでのんびりは出来なかったのですが、食材にこだわりがあるみたいです

持ち帰りも出来るようで、家族分くらいだとオーダーしてから15〜30分くらいで作ってくれると店員さんから聞きました。何せ目の前ですぐに行けるので、仕事が遅くなってしまった時など利用してみようと思います。
またこちらもオススメ出来る感じでしたら、こちらに追記します(^^)
118: 住民板ユーザーさん 
[2016-06-22 22:04:12]
夜になるとよく、出来上がったグループの声が聞こえる、川原町の中華料理屋、朱鷺は私が気になっているお店です。なんでも、安くて量が多いとか。
味舌は多少お値段はしますが、上の階に座敷があり、それなりの場面でも使えると思います。
119: 住民板ユーザーさん1 
[2016-06-23 10:14:07]
追記です。 あっちゃんの台所という店は、かれこれ30年位前からあります。行ったことはないですが、店の出入りが激しい川原町でそこまで続いているという事実が判断基準になるかと。後は行ったことはないのですが、別邸一期一会という店が気になっています。
120: 住民板ユーザーさん1 
[2016-07-02 18:04:01]
再追記です。 中華料理シャングリラという店が、かなり美味いらしいです。近い内に私も行ってみようと思います。
121: 入居済みさん 女性 
[2016-07-22 18:44:47]
追記です

リザキッチンのお惣菜頼んでみました。
4〜5種類常時メニューがあるみたいで、日替わり料理とエビとアボガドのフライの物を頼みました。
700円〜とお安い感じではありませんが、毎日新鮮な野菜を使っているというだけあってとても美味しかったですし、また仕事が遅くなる時など利用してみようと思います(^^)
揚げ物でもヘルシー志向ですし、女性に人気というのが分かりました

前日までに注文するとオードブルなども作ってくれるようです
122: 入居済みさん 女性 
[2016-07-22 18:48:18]
>>118 住民板ユーザーさん

朱鷺はいつも週末に出来上がったお客さんが楽しそうにしていますよね。
私も気になっているので、近いうちに行ってみたいと思います

沢山良さそうなお店があるので、なかなか全部回るのには時間がかかりますが、楽しみが増えました(^^)
123: マンション住民さん 
[2016-08-18 22:18:40]
クリーニングは家に集配してもらえますよ ちなみに シルキードライ です

重い 飲料や 日用品は イオンに行って 100円で 即日配達してもらいます

くろねこヤマト便できますよ 結構 便利です
124: 入居済みさん 女性 
[2016-09-25 17:42:03]
ウェルカムパーティーに参加した者です
理事の方々お忙しい中、準備や進行ありがとうございました(^^)
普段マンション内ですれ違い様に会釈するくらいしか出来ていなかったのですが、お話する機会が出来て嬉しかったです
またどの方も感じよくお話してくださる方で安心しました
125: 住民板ユーザーさん2 
[2016-09-27 00:01:39]
>>124 入居済みさん 女性さん

管理組合の者です。予算の関係もあり、手作り感が否めず、ご満足頂けなかった面が多々あったかと思いますが、どうかお許し下さい。
126: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-06 15:50:38]
自転車やバイクでの来客の場合は皆さんどうしてもらっていますか?
敷地内の何処かに置く事は出来るのでしょうか。
127: 入居済み住人 
[2016-10-10 14:59:29]
時間が経ってしまいましたが、私もウェルカムパーティ参加させていただきました。ご準備等大変お世話になりありがとうございました。
そこで出会ったママ友から聞いた話なのですが、
不特定多数な人が見られるブログに当マンションの方々を記事にしている住民がいらっしゃるとの事…
私も確認しましたが、これは住んでいる方が見れば分かる内容で
個人情報もなぜか知っている。。
マンション規定を守らない方の文句を羅列した記事は恐らく注意喚起を
してらっしゃるのでしょうね
粘着質な内容に怖ささえ感じています。
こんな記事を書かれない為に私たち住民はしっかりルールを
守りましょう!




128: 住民板ユーザーさん2 
[2016-10-11 00:29:12]
>>127 入居済み住人さん
そのブログの記載は、よく分かりませんが、誰かが言うから守るとか、誰かがブログに書くから守るとか、そういう次元ではないのではないでしょうか?元々購入時に、このマンションはの使用規則はこれですが、宜しいですか?と確認されて印鑑を押している訳ですから、それが現在のルールです。それを変えたいのであれば、正規の手続きを取って変えれば良いのではないでしょうか?
129: 住民板ユーザーさん3 
[2016-10-13 18:23:12]
私もそのブログは知りませんが、許可なく個人情報を記載するのはいただけませんね。そして気持ち悪いです。

ただ、その方の、規約違反者に対する不満の受入れどころが無いのも問題では無いかと思います。問題児が誰か、その人は知っているのに個人的に注意する事も出来ないし、管理側がそれを把握しているのかしていないのか、一向に改善されないし……で、ブログに書き込み。第3者の知らない誰か、共感して~!的な?
…と私は推測しました(笑)

ブログ、そしてココ、どちらも誰でも見れるし、そして見てほしい人は見てなかったりするもんだと思います。
規約を守れていない人は、ブログやココも見ていない様な気がします。
本当に訴えたい事があるのなら、こういう場所に記載しても無意味に近いと思いますが。

ブログの存在を教えて下さった方も、親切でされた事とは思いますが、ここもまたそういう場所です。ブログの方もココを見れます。1つ間違うと個人攻撃にもなります。
出来ればそのブログに直接書き込み(管理組合、事務所等に相談されてはどうですか?とか)されてはどうですか?

そのブログの方もココをもし見られていたら、そういう形のアクションをとっていただけたら少しずつでも改善するかも知れません。まず管理側に持っていって、それから皆でも考えるのが良いのではないでしょうか。宜しくお願いします。


詳しい事も知らないのに勝手な考えで長々とすみません。
130: マンション住民さん 
[2016-10-18 12:04:57]
ブログの中に「個人情報」の記載がある(私は確認しておりませんが)との内容ですので、少し問題が大きいように思いますので、一言記載させていただきます。

 世間で「個人情報」という言葉が、一人歩きしているようですが、だからこそ我々は「個人情報」とは如何なるものなのかをしっかり理解しておく必要があるかと思います。

 「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。  (個人情報保護法第2条1項)

 上記のように定義されております。

 もし、上記に抵触すれば、そのブログの記載は個人情報保護法違反となり、刑罰の対象となります。 であれば、警察等に届け出るべきかと思われます。 ただし、同じマンションの住民の可能性もあるため「128」の方が記載されているように、直接ブログにコメントして、注意喚起されるのも一つの方法かと思われます。

 だだし、そのブログの記載に、このマンションの所在地が記載されていたり、部屋番号等が識別できる画像等の掲載や記載(客観的事実)があれば、「個人情報」に抵触するかと思われますが、客観的事実が不明瞭な記載内容からの単なる推測では逆に、単なる「個人攻撃」となってしまいます。

 その辺りをしっかり熟慮の上、ご判断をお願い致します。

 以上、老婆心ながら、ご忠告まで
131: マンション居住人 
[2016-10-21 14:41:04]
そのブログを書いている人は想像できます。

が、悪気がある訳ではないでしょう。

皆でルールを守って生活しましょうよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる