「契約者専用」掲示板です。 契約者以外の方は、投稿をご遠慮下さい。
初めてのマンション購入で分からないことだらけです。
契約者相互の情報交換の場として、皆様のお役に立てるような掲示板になれればと思っております。
[スレ作成日時]2015-06-14 22:14:58
ザ・フロントマークス枚方 「契約者専用」
42:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-02-25 17:01:00]
|
43:
第一期購入者 [男性 50代]
[2016-02-25 17:45:36]
そうですか、専門業者さんに依頼されたのですね。
私はその決断に大いに賛同致します。笑 私も提案したのですが、オプションや引越費用等で湯水のようにお金が出ていくので、却下されました。笑 私は、職業柄三月中旬までは、仕事でてんてこ舞い、女房も3月末くらいまで忙しいようで、全くの手付かずです。 当日は暖房も効かないので、寒くなければ良いのですが・・・・・ |
44:
第一期購入者 [男性 50代]
[2016-03-01 12:11:38]
マンション完売したようですね。
モデルルームは、コインパーキングになるようです。 |
45:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-03-01 13:39:51]
|
46:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-03-01 13:44:58]
……ところで、部屋の鍵って結局のところ手元には何本貰えるのでしょう?管理会社には1本預けるのですよね。
なんか、情報が多すぎて頭に入りきりません(笑) スペア作るのとか高そう…… |
47:
契約済みさん
[2016-03-02 22:43:53]
>>41
こちらこそ、どうぞ宜しくお願いいたします。 内覧会は正直これでいいのか?って感じのチェックしか出来ませんでしたσ(^_^;) が、住むには問題なさそうなのでよしとしましたσ(^_^;) 皆様は具体的にどういったところをチェックされたのでしょうか? いよいよ引越しが近づいてきて、楽しみでありながらも、本当に引っ越し出来るのかやや焦ってきました(笑) |
48:
契約済みさん
[2016-03-02 22:46:04]
|
49:
契約済みさん
[2016-03-02 22:48:37]
>>46
私もうろ覚えなんですが、3本か4本って言われた気がします。 自信がないので、家族にも確認してみますσ(^_^;) あとタッチキーも作れると聞いたのですが、そういった話は内覧会では一切なかったですよね…? その案はなくなったんでしょうか? |
50:
第1期購入者 [男性 50代]
[2016-03-03 10:58:09]
>>49 確か3か?4か?うる覚えです。非接触のキーではなかったですか?
|
51:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-03-03 22:21:25]
鍵の本数、ありがとうございます。1・2本だと少なくて困るなぁと思ってました。せめて家族分は最初から欲しいですね。
タッチキー?非接触?全くの初耳です(笑) そんな便利そうなのあったら素敵ですね!(^ω^) |
|
52:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-03-03 23:12:30]
>>47
前に書きました内覧専門業者に依頼して、なのですが、 水平具合い、傷や汚れ探し、床、壁紙、たてつけ、排水(配水)関係等々チェックしました。 お風呂場の天井を開けて、配管テープがしっかり巻かれているかも見ました。(脚立が要ります(笑)) キッチン等の配水管を見るのに前もってその箇所はネジを外しておいて貰いました。(自分ででもドライバー持っていけば見れます)配水管の汚れが溜まりやすいカーブの箇所は、スケルトンになっていて、見やすく掃除しやすくなっていました。感動‼(笑) 少しお直しはお願いしましたが、概ね問題は無く、流石長谷工さんですわ、って言葉貰ってホッとしました。 実際生活していかないと判らない部分や、時間経過と共に馴染んで行く部分もありますとの事でした。 皆さんもお直し色々あったんですかねー、ちょっと気になります(笑) |
53:
第1期購入者 [男性 50代]
[2016-03-13 20:45:57]
>>52
無事再度の直しも完了しました。一安心です。後は残代金を支払うのみですが、それが一番肝心ですよね |
54:
第1期購入者 [男性 50代]
[2016-03-13 21:02:22]
内覧会は、ネット等の情報を鵜呑みにし、危機感を感じていた我が家ですが、あれっ?という意外な結末でした
|
55:
第一期購入者
[2016-03-18 15:16:56]
いよいよ来週引渡しですね。 引渡し後、オプションで一週間程度は入れないのですが・・・・・
皆さん引越し準備は、順調にお進みでしょうか? 我が家は全く手つかずで、この三連休フル稼働で出遅れた分を取り戻そうと思っていますが、そんなにうまくことが運ぶのか?笑 今年は桜も早そうですし、川原の桜も早く咲きそうですね。 引越しでこれはやっておいた方が良いと思われることございましたら、是非ご教授下さい。 |
56:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-03-23 16:34:05]
>>55
お直しも完了、残金も支払い、いよいよ引渡しですね! うちも同じくオプションの加工が色々あるので、暫くは入れなさそうです。 ちょっとずつでも良いから何か運びたいのに~ってヤキモキするんだろうなぁ~(笑) これは役立つ話とは違うのですが……引っ越しの時、一番最初に茶碗を運び入れると、食うものに困らない……という験担ぎ?みたいなのを聞いた事があります。 私はそうしてみようと思ってます‼(笑) |
57:
第1期購入者
[2016-03-24 07:14:50]
>>56 成る程、ゲン担ぎですか。明日、引渡しに行ってきます。
|
58:
第1期購入者
[2016-03-29 11:15:40]
ハプニングが発生しました。何と食器棚が玄関から入りません。皆様、家具等の搬入には十分にご注意下さい。インテリアオプションの会社に依頼したのに。またプラン練直しです。
|
59:
第一期購入者
[2016-03-31 16:14:43]
川原の桜は、週末見頃ですね。
|
60:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-03-31 23:18:59]
>>58
それはかなりショックなハプニングでしたね。 オプション会社から購入したものなら尚更、まさかの、ですよね。 参考にさせて頂いて、家具屋さんと電気屋さんにそのあたり特に念入りに採寸・チェックして貰う様にお願いしてみます(^_^; |
61:
契約済みさん [女性 40代]
[2016-03-31 23:22:34]
|
62:
入居前さん [男性]
[2016-04-01 21:01:00]
皆さん入居後のご近所さんへの挨拶まわりみたいなのはされる(た)のでしょうか?
今回新築マンションで、入居時期こそ多少違うものの、ほぼ一斉入居みたいなもんだし、するべきか?しなくていいのか?どうしたものかと……。 ご挨拶伺うにしても、どこまで伺えば良いんだとか悩んでいます。 住民の顔合わせ会を開催したり、はたまたご挨拶まわりはやめましょうと決めてある販売会社もあるようですが、何も聞いていないのでそういうのは無いのでしょうねぇ。 |
63:
第1期購入者
[2016-04-02 11:19:35]
>>62 悩ましいところですね。我家は、上下と隣はしておくべきかな?と考えております。同じ階全てもしておいた方が良いとは思うのですが、そこまですべきかどうか、今検討中です。
|
64:
入居前さん [女性 50代]
[2016-04-03 11:55:43]
荷物を毎日、少しずつ運んでいますが、もう引っ越しされている方もチラホラ。昨日は、一番引っ越しが多い日だったようです。
我が家のお隣りさんも、もう住んでおられたので、取り敢えずお隣りにだけ、挨拶に行きました。 お隣りと上下のお宅は、我が家も挨拶に行くつもりですが、同フロアーの方は、まだ全員引っ越しされていないので、先に住んでおられるお宅だけ 挨拶に行くべきか?私も悩んでいます。 |
65:
4月16日引越し予定 [男性 50代]
[2016-04-04 16:52:13]
私も隣の交野に現在住んでいますので、暇を見つけては、荷物を運んでいます。
先日お隣さんが既に、引越し済みでしたので、ご挨拶に伺いました。 しかし、ふと疑問が湧きました。 先に引っ越してしまえば、挨拶に来てもらうだけで良い? ほぼ一斉引渡しなのに、少々納得できないような気もするのですが・・・・ そう思うのは私だけでしょうか? |
66:
契約済みさん 女性
[2016-04-05 16:29:08]
>>65
続々と入居されているようですね。 うちも引っ越しは今月の半ばですが、お隣と上下の階の方にご挨拶に行こうかと思っています。 上記以外の同じ階の方々にはすれ違った時に、(特別お急ぎじゃない雰囲気の時に(笑))明るくさっとご挨拶出来たら…くらいに考えています。 今回新築でのほぼ同時期入居ですし、他の方も先に入った、後に入ったなど、できればあまり気にしないでいただけたら嬉しいなぁなんて思ったり…σ(^_^;) 折角何かのご縁があって同じマンションに住む訳ですし、気持ちよく過ごせたらいいですよね。 挨拶に伺った際に、逆に「ご挨拶はどんな感じにされましたか?同じ階の方々も回られましたか?」って聞いちゃうのも、アリかも?なんて考えちゃってます。 |
67:
契約済みさん 女性
[2016-04-05 16:39:01]
>>65
何度もすみません。 私はもし後から入って来られた方にご挨拶に来ていただいた時に、手ブラですと何だか気まずく思ってしまうタイプなので、すぐお返し出来るように家に何か少し日持ちしそうな物を準備しておこうかと思います…(笑) 引っ越しの準備に気を取られて、あまり考えが及んでいませんでしたが、改めてご近所付き合い上手く運べますようにと切に願います |
68:
入居前さん [女性 50代]
[2016-04-05 18:06:10]
挨拶回りは、どこまで、どんな風にささたらいいのか?まだ決めかねていたので、とても参考になりました。
我が家もお隣と上下に挨拶に伺って、少し予備を置いて置くことにしたいと思います。 あと我が家は、エントランス入り口に常駐されている管理人さんにも挨拶しておこうかと話しています。 しかし、曜日で違う人か?いつも同じ人か?確認してからにしようかとも。同じ方が勤務されるなら、何か持ってご挨拶に行きたいと思っています。(^_^) 今のところ、横から搬入したり、夜に搬入しているので、直接お会いしていないのですが…。 |
69:
入居前さん [女性]
[2016-04-05 18:21:54]
現住まいは中規模マンションですが、同じ階でも
顔を会わせることは少ないし、ましてや挨拶するぐらいで、会話するような機会もありません。 最近は、玄関に表札を付けておられない方も多いので、四年住んでいますが、お隣の方の名前も未だに覚えていません。(^_^;) お隣でも、廊下でお会いすることは、数回。 気楽ではありますが、反面、何かあった時も孤立感半端ない感じですから、寂しい面も…。 今度は、きっと終の住処になりそうなので、皆さんと仲良くしていけたらいいな…(*^_^*)と 思っています。 宜しくお願い致します! |
70:
第1期購入者
[2016-04-05 18:42:28]
>>69 我が家も管理人さんには、何か渡そうと思っておりました。何人かのいるのか?確認できないので、困惑しておりました。また、情報ございましたら、宜しくお願い致します。賃貸は気楽でしたが、分譲マンションは、なかなか気を遣いますね。
|
71:
第1期購入者
[2016-04-05 18:51:38]
>>69 おっしゃるように、表札はほとんどつけていらっしゃらないのは、少々驚きです。我が家は付けておりますが。後は、予想はしておりましたが、既にNHKがウロウロしております。皆様受信料は、どのような状態でしょうか?ちなみに、我が家は未契約で、今後も見ないので、拒否し続ける予定です。
|
72:
第1期購入者 [男性]
[2016-04-06 16:18:39]
引渡しの日にポストに入っていた茶封筒に入っていた中身を何げに見ると、ハウスクリーニング等の業者さんでした。
価格を見ると、比重に良心的。 早速本日来てもらいました。 オプション会社とかぶらないような内容ばかり。 思わず頼んでしまいました。 お掃除ラクラク希望の奥様なら、是非一度来てもらってはどうでしょうか? これで女房が希望していた室内の希望はほぼ満たされた気がします。 業者名、忘れてしまったので、後ほど記載しておきます。 非常に親切なお兄さんでした。 |
73:
入居前さん
[2016-04-07 14:37:57]
|
74:
入居前さん [女性]
[2016-04-07 16:44:46]
管理人さんは、まだ臨時の方だそうです。昨日、夫が確認していました。(^_^;)
なので、日常のご挨拶でよいかと思い、わざわざ 何か持って、ご挨拶に伺うのはやめました。 |
75:
引越前さん [女性 40代]
[2016-04-07 17:21:50]
茶封筒の業者さんには、我が家も頼みました。
現マンションのトイレ床と洗面所床が白っぱい色で、汚れが目立ちストレスになっていました。 今度は、引っ越す前に黒の大理石風クッションフロアーを自分で貼ってしまおうと思い、先日ネット注文し、やる気満々でした。 そんな矢先に、夫がこんなのあるよ!と、茶封筒を出してくるので、見たら、フローリングだけでなく、クッションフロアーにも汚れ防止のコーティングができるとか。‼(•'╻'• )꒳ᵒ꒳ᵎᵎᵎ なんで、早く見せなかっのよー!(ノ_<) トイレと洗面所の床分を注文して、約7,000円支払ったじゃないの〜!(◎_◎;) 注文したクロスが勿体ないとは思いましたが、 トイレと洗面所の床にコーティングしてもらうと 各8,000円だったので、飛びついてしまいました。 ついでに玄関も白で、早々に汚れが気になってきたので、頼んでしまいました。(^_^;) インテリアオプションでも、玄関のコーティングは、されている方が多いですよ〜と言われて やりたかったのですが、確かそこそこのお値段だったのか?優先順位が下になり、結果、頼まなかった経緯があります。(^_^;) 今になって、ケチって後悔していたところでした…。(;^_^A 白は、想像以上にゴミや汚れが目立ちますね…。 夫の反対を押し切り、白のフローリングに白のキッチンにしたので、口には出せませんが…。 (。-艸-。) コーティングは、トイレと洗面所なら10年は、もつらしいので、注文し新居に届いている黒の大理石風クロスをどうしよう…かと思っているところです…。結構、嵩張っています。_| ̄|○ |
76:
入居前さん [女性 40代]
[2016-04-10 09:48:25]
表札が少ないの、私も驚きました。マンションってこんな感じなんですか。理由はそれぞれでしょうが、近所付き合いも拒絶されてる様に思えてなんか切ないです。
|
77:
入居前さん
[2016-04-12 06:49:42]
現居のマンションも玄関に表札を付けているお宅は、ワンフロアーに2、3軒です。エントランスには、全員の名字が入ったボードがありますが、ポストにも名無しのお宅が多いです。
賃貸マンションの時の方が、みなさんちゃんと付けておられたので、最初は驚きでした。 今度もお隣は、既に住んでおられますが、玄関に表札を付けておられないので、きっとこれからずっと、名前が分からないままなんだろうな…と 想像しています。 |
78:
入居前さん
[2016-04-12 07:02:38]
詳しくは忘れてしまいましたが、風水的には表札が無いのは、よくないと書いてあったので、私は今までも表札を付けるようにしていました。
今回は、オプションで頼んだ表札ですが、 夫も私も結構、気に入っています。(^.^) |
79:
契約済みさん 女性
[2016-04-13 11:11:12]
>>76
表札、実はうちもまだつけていません ですが、ご近所付き合いを拒否しているわけではなく…皆様どうするのかなぁ?と考えている間に日がたってしまったというのが実際です(⌒-⌒; ) 現在は賃貸住まいですが、ご近所付き合いは皆無ですし、うちしか表札に名前を入れてないので、今回もうちだけなら何だか嫌だなぁと考えている間に入居直前の今もまだ取り付けしていない現状です 細々した荷物を運んでいる際に、すれ違う入居者の皆様がとても感じよく挨拶してくださり、今回は以前と違ってもう少し仲良く出来たらなぁ。と感じていましたので、準備出来次第表札はつけようと考えています(*^^*) |
80:
入居前さん [女性 40代]
[2016-04-14 14:54:51]
>>79
なるほどそういう理由の場合もあるんですね! お話して下さってありがとうございます(^-^) 他にも同じ様な方がおられて、後からでも表札付ける派がもっと増えれば良いのになぁと思いました。表札屋の回し者ではありません(笑) そうですよね、良い感じの方が多いですよね(^-^) 私もちょくちょく荷物運びに行ってますが、勇気を出してすれ違う方皆に挨拶する様に心掛けています。 老若男女、来客者、業者、もうすれ違う誰にでも(笑)してもされても気持ち良いものですよね(^ω^) 今は緊張してドキドキしながらですが、そのうち慣れて、自然に挨拶が交わせる住まいになったら素敵だなぁ~と。 防犯にも繋がると思ってます。 挨拶以外のお話もちょこっとしてみたいなぁと思う時があるのですが、私のコミュニティスキルが低く、変な人と思われそうなので出来ずにいます(^_^; |
81:
入居前さん [女性 40代]
[2016-04-14 15:03:24]
|
82:
入居前さん [女性 40代]
[2016-04-14 15:15:46]
|
83:
入居済みさん
[2016-04-20 19:57:53]
引越しは本当に疲れますね。隣の市からの転居なので、事前にかなり運んだ積もりですが、荷物が溢れています。落ち着くまでは一ヶ月は掛かりそうです。
|
84:
入居済みさん
[2016-04-20 20:01:19]
皆さん買い物は、便利な京阪ストアがメインになると思います。物は豊富で値段もそれ程高くはないようです、女房の話では。ただし、肉だけは通りを挟んだ地下一階のラッキーをお薦め致します。ここの肉は、外れなしです。
|
85:
入居済みさん 女性
[2016-04-22 21:55:41]
>>83
うちも引っ越したばかりですが、荷物が溢れています(T_T) とりあえず一つの部屋にダンボールをまとめておいて、少しずつ片付けていこうかと思っています。 だいぶ、入居者さん増えている感じですね どの方もすれ違う時など挨拶してくださるので、気持ちよく過ごせています(^_^) |
86:
入居済みさん 女性
[2016-04-22 21:57:56]
お買い物情報ありがとうございます
お肉買いに行ってみますね(^ν^) |
87:
入居済みさん
[2016-04-23 08:33:58]
>>86
少し値がはるかもしれませんが、間違いないです。引越祝いにご家族で食されては如何でしょうか? |
88:
マンション住民さん
[2016-04-29 18:40:39]
追記です。魚も食品館ラッキーの物が良いです。
|
89:
入居予定さん
[2016-05-09 22:23:22]
はじめまして、これからよろしくお願いします^^
まだ正式に入居していなくて教えて下さい! 照明取り付けのところの天井高さはどの程度ありましたでしょうか。 カタログの間取りページだけ持ってきて、わからないのです… |
90:
入居前さん [女性 40代]
[2016-05-10 00:33:28]
>>89
はじめまして!よろしくお願いします。 私もまだ入居していないので今採寸は出来ないのですが、採寸メモ見ましたら、リビングの天井までは244㎝ぐらいとありますので、多分大体それぐらいかと思います(^_^) |
91:
入居予定さん
[2016-05-11 16:36:41]
|
いよいよ内覧会、私も何をどうして良いのやら全く判らず。
向こうでチェックシート等渡されるのだと思いますが、さて??キョトン?です。(笑)
色々調べて、急きょ、内覧の専門業者さんに同行を依頼する事にしました。
料金は4万程度。出費は痛いですが、公平、冷静にプロの方にチェックして頂いて、問題なければそれはそれで安心なんだし良いかなと。自分でも、浮かれずにしっかりチェックしたいと思います。
自分で出来るのに越した事はないのですが、詳しい知人や業者さんに同行お願いするのも1つの手ではないかと思います。