「契約者専用」掲示板です。 契約者以外の方は、投稿をご遠慮下さい。
初めてのマンション購入で分からないことだらけです。
契約者相互の情報交換の場として、皆様のお役に立てるような掲示板になれればと思っております。
[スレ作成日時]2015-06-14 22:14:58
ザ・フロントマークス枚方 「契約者専用」
1:
契約済みさん [男性 50代]
[2015-06-14 22:22:04]
|
2:
契約済みさん [女性 30代]
[2015-06-14 22:54:37]
お邪魔します
スレ立ち上げありがとうございます マンション購入の事もですが、こういったスレの知識も全然ない為…(^^;; 失礼があったらすみませんm(_ _)m よろしくお願いします |
3:
第1期購入者
[2015-06-14 23:07:19]
>>2 住民スレでないと、前向きなコメントでないものが多いですし、誹謗中傷のコメントは、気分が悪いので、住民スレで立ち上げました。契約者の方ならば、あのマンションを気に入って購入しているはずですから、きっと参考になる意見が聞けると確信しています。私も100パーセント満足している訳ではないですが、現状を考えるとベターな選択かな?と思っています。後は自分達が如何に住みやすくするかの努力だと思っています。
全ての人のライフスタイルが異なる訳ですから、万人が評価するマンションなど恐らくないのではないかと。無尽蔵のお金があれば、別ですが。笑 |
4:
第1期購入者
[2015-06-14 23:13:59]
>>2
どこのマンションもそうですが、オプションは高いですね。我が家は、明後日オプションの見積もり依頼です。最終的には相当削らなければならないと思いますが、オプションの価格が決定しないと、他の事に回せるお金が決まらないので。後日またご報告致します。 |
5:
契約済みさん [女性 30代]romi
[2015-06-15 00:01:20]
>>3
そうですね 他のマンションのコメントなど見てみても、なぜかネガティブな発言されたり、根拠のないデマ?みたいな事を言って荒らす方が出てきちゃいますもんね 専用だと同じ方向を向いてる方同士でお話出来るので勉強になりますし、前向きに考えれるので楽しいです(o^^o) うちも色んな情報を踏まえた上で、今回の決断はベターだと思っています。 徒歩圏内に普段の生活に必要な機関がほぼ揃っていて、今の生活より便利になることは考えなくても分かりますし。 少しマンション自体とは別の話になりますが、春の川沿いの桜や、近くの飲食街で行きつけのお店が見つけられたらいいねと家族で今から楽しみにしています。 関西医大近くの市民ホール?や近鉄跡地の商業施設も、想像するとワクワクします。 |
7:
契約済みさん [女性 30代]romi
[2015-06-15 00:15:00]
>>4
オプション高いですね(^^;; Mさんも「高いですよね」って言ってましたし(笑) うちはそろそろ期限が迫ってくるので、決めないといけないのですが、余裕がないので1、2箇所になりそうです 宝くじ当てて、モデルルームみたいな部屋にすることを妄想しながら今日は寝ます☆ ご報告お待ちしています |
8:
第1期購入者
[2015-06-15 17:50:03]
>>5 我が家は子供がおらず、2人で行きつけの店を開拓する気満々です。堤防の桜は良かったですよ。ご家族でお弁当を持って行って、お花見は良いと思います。川原町には、値段が高いが、美味い鰻屋があるらしいです。味舌という店は、評判が良いらしいです。懐石料理かな?
|
9:
第1期購入者
[2015-06-15 17:55:51]
>>7
私も宝くじ当たったら、超高級レジデンスマンションに買い換えます。笑 別件ですが、我が家は子供が居ないので、全く無頓着なのですが、この地域の学校の環境は、どうなのでしょうか? |
10:
契約済みさん [女性 30代]romi
[2015-06-16 16:27:10]
>>8
鰻屋さん!鰻好きなので楽しみです(笑) ギャラリーに行った帰りに前を通ったような気がするので、今度行ってみようと思います。 マンションの真ん前にも洋食屋さんがあって、行こうとしたらお休みだったので(^^;;次回再トライしようと思います 桜よかったんですね。その時期は提灯なども飾られて楽しそうな雰囲気だと聞いたので、ちょうど引越し直後くらいになると思いますが見に行こうと思います |
11:
契約済みさん [女性 30代]romi
[2015-06-16 16:36:40]
>>9
なるほど、いいですね。こちらは賃貸に出すという手もありますね(笑) うちは子どもが1人いますが、未就学なので詳しくは知らないです。 女性専用?コミュニティで聞いたところでは、小、中学校の環境は悪くないそうです。友人は来年から小学生なので、また詳細を教えてもらおうと思います こちらでもご存知の方がおられたら、是非教えてほしいです あと実際にマンションから小学校まで歩いてみました。距離は少しあるのですが、通学路は広く舗装されているのと、集団登下校らしいので、大丈夫かなと考えています。 |
|
12:
契約済みさん [男性 50代]
[2015-06-20 07:42:54]
昨日、オプション見積もりに行って参りました。 女性の方がこられて女房が色々聞きながら、相談していました。笑
私は、他の打ち合わせがあり、席を外していたので、詳細は女房任せになったままです。 本当に大丈夫か?笑 殆ど設計変更の内容です。 一番大きいのは、部屋と部屋の仕切りを移動することと、リビングのダウンライトのお数と位置。 そしてコンセントの増設。 コンセントの位置と高さの調節は、細心の注意が必要なような気がしています。 床暖房の増設も依頼しました。 一体幾らの見積もりができてくるのか? 先方曰くは、目の玉が飛び出そうな金額にはならないですよ、と笑っていましたが、価格に関しては、個人差が大きいので、少々不安です。 後はリフォーム会社に細かい点を依頼する予定ですが、その金額も含めると一体幾らになるのか? 頭の痛いところです。 オプションの会社に聞いたところ、長谷工リフォームに新築リフォーム依頼すると、意外と安い金額で見積もりが出てくるようです。 我が家は、住友不動産のリフォームに見積もりを依頼したのですが、目の玉がび出そうな金額でした。 ただし、目一杯様々な部分まで見積もりを依頼しましたが・・・・・ |
13:
契約済みさん [男性 50代]
[2015-06-20 08:10:45]
今後、徐々にこのマンションの気に入っている点と、少々不満な点をあくまで私見ですが、書いていこうと思っています。
このマンションの最大の魅力は、やはり立地ではないでしょうか? 駅近マンションの一般的な定義は、駅から徒歩5分の立地を言うようです。 その意味では、徒歩6分は駅近には属さないということになりますが、私は以下の点を踏まえると、徒歩5分の駅近マンションと理解してもいいのかな?(色々異論はあるかとは思いますが)と思っています。 1:駅までフラットで信号がない(実際には一つあるが、殆ど通行がなく、無いに等い) 2:駅のデッキと市役所の間を通るので、さほど距離感を感じない。 3:1分で80メートルは、昔の女性の歩く速さである点 実際に私が普通の速さで歩く と、マンション前から駅の改札口まで5分程度でした。 ただし、立地が魅力と言っても枚方市駅ですので、あくまでこの街を気に入っており、この街に住む意味を見出さないと、その魅力は理解できないように感じます。 また、徒歩圏内で特別なことを求めない限り、生活に必要なものは駅前近辺で殆ど間に合うというのも、魅力ではないでしょうか? |
14:
第1期購入者
[2015-07-04 11:00:59]
>>7 知り合いのリフォーム会社の職人に聞いた話ですが、将来手を入れたいところには、必ず下地補強をしておかないと、将来手をつけた時に高くつくそうです。下地補強は、施工中オプションですが、1平米辺り、3,000円弱です。
|
15:
働く女子さん [女性]
[2015-11-15 09:36:34]
マンション、かなり建ってきましたね。
そして、いよいよインテリアオプション会も 間近に迫ってきました。 何週間か前に、沢山の立派な資料が送られてきたので、驚きました。 こういうところで頼むと相場より高いと よくブログ等で目にしますが、 参考の為に一応、予約をしました。 暫く、マンション熱が冷めていましたが また、再熱なるか? |
16:
第1期購入者
[2015-11-21 10:34:17]
>>15 もう建物自体は殆ど建ってますね。前を通れば、大体の外観は把握できますね。 我が家もオプションの提出日までは、てんやわんやでしたが、提出後燃え尽き症候群でした。我が家は、明日1時から、インテリアオプション会に参加予定です。
|
17:
働く女子さん [女性]
[2015-11-23 09:29:09]
|
18:
契約済みさん [男性]
[2016-01-06 13:50:00]
実はインテリアオプション会、女房の体調不良で参加できずでした。
1/23第二回目があるようですが、そちらに参加予定です。 今最も心配なのは、駐車場が当たるかどうかなのです。 公開抽選会参加予定ですが、果たしてどうなることやら・・・・・ 引越日は、3/28と決定し、現在引越し会社の見積もりを数社とっている途中です。 毎週、何か処理しなければならないことが有り、いよいよという感じがしている今日この頃です。 |
19:
契約済みさん [男性]
[2016-01-06 13:59:03]
昨年12月18日の画像です。
|
20:
契約済みさん [男性]
[2016-01-06 14:20:20]
Hタイプ側からの同日の画像です。
|
21:
契約済みさん [男性]
[2016-01-06 14:21:52]
エントランス付近の同日の画像です。
12/18時点では、まだ工事中でした。 |
数年前から新築マンションの購入を検討し始めました。 しかしながら、帯に短し、襷に長し。
結局何も決まらないままに数年が経過し、北河内地区で納得いく新築マンションの購入は無理かな?とほぼ諦めていた時に、偶然仕事の会合帰りに建設予定地を通り、元近鉄百貨店の駐車場跡地にマンションが建つことを知りました。
生活エリア、利便性等を考慮して、ほぼ年内には購入を決意しました。
しかし、契約したのはいいのですが、如何せん初めての経験で、実際に入居するまでにしなければなんらない細かいことが、山積みです。
知識もなければ、経験もない。
皆様の情報を是非参考にさせて頂ければ助かります。