【公式サイト】
https://www.howz-yamaken.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
山下建設で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。山下建設の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-06-14 21:09:58
山下建設の評判ってどうですか? (総合スレ)
222:
ポポ
[2017-12-30 22:03:24]
|
223:
匿名さん
[2018-01-07 19:47:37]
222さん、その後どうされたのか気になっております。
パイプフィニッシュ4本とは、すごい。 パイプフィニッシュを使った後、大量の水を流されたでしょうか? でないと、余計に詰まってしまう場合もあるようですよ。 うちもたまたまキッチンの排水が詰まってしまい、やはりパイプフィニッシュ1本使ったんですが余計に流れなくなり、けっきょく業者さんに高圧洗浄してもらいました。 ポポさんのような場合って、何か補償とか無いんでしょうかね。 |
224:
ポポ
[2018-01-14 22:29:43]
パイプユニッシュ後、湯船にためた水を一気に流しましたが改善されませんでした。
新年明けてから再度挑戦でパイプユニッシュ後に流しては止め流しては止めの波状攻撃で改善されたのですが、今はまた元に戻ってしまいました。 不動産屋に聞きましたが前住人がこれを把握していれば瑕疵担保でやれましたがそこまで確認していませんでしたし、守りすまい保険は躯体や水漏れに適用されるものであって現状の様な場合には使えないとのことです。 我慢してますが改善される気配もないし高圧洗浄の業者を呼ぶことになりそうです。 |
225:
匿名さん
[2018-01-22 10:06:33]
排水口の流れが悪い方は、汚れの塊が詰まっているのでしょうか。
パイプフィニッシュは濃度の高いプロ用がありますので、 高圧洗浄業者を呼ぶ前にそちらをお試しになるといいかもしれません。 既に試されていたとしたら申し訳ございません。 |
226:
検討者さん
[2018-01-28 07:43:22]
先日 やまけんさんの茅ヶ崎のモデルハウスを見学しました
住宅展示場など 今迄は規模が大きな 実際計画している家と程遠い 大きな家ばかりの見学で 何となく ?というイメージでしたが やまけんさんの施工例は ほぼ同サイズで参考になるかと思いました さらに 家全体が暖かく 住んだら 快適だな?と思う箇所や 素材感や空間の使い方 家族の居所 沢山思うところがありました 残念だったのは時間の関係で細かい説明が聞く時間が無かったので又別の施工例も見学しようと思います |
227:
匿名さん
[2018-02-04 08:29:46]
住宅展示場って参考になる部分はもちろんありますが、でも、あまりに現実とかけ離れすぎてしまうと、参考にならないこともあるのですよね…
やまけんはそうではなくて、割と現実的な感じであるということなんでしょうか。実際にみなさんが取り入れているものを、どうやって使っているのかというのも教えていただけるのは、とてもいいように思います。 |
228:
ポポ
[2018-02-12 20:18:37]
茅ヶ崎モデルハウス売りに出てましたよ
|
229:
匿名さん
[2018-02-20 09:15:37]
公式サイトのエコロジーの解説で、アルミサッシではなく木製サッシが
採用されていると説明されていますが、耐久性はどうなんでしょう。 木製は窓の結露による腐食やカビが気になりますが、トリプルガラスを採用する事で 結露も発生しないのですか?樹脂サッシと比べてどちらが高性能なのでしょう? |
230:
匿名さん
[2018-02-28 17:12:06]
なんだか最近、木製サッシ見かけるようになりましたよね。性能が上がったからなのでしょうか。性能等については、数字を比べてみないとなんとも言えないような気がします。そういうものを工務店側が持っていれば、わかりやすいなぁとは思いました。
見た目的には木製サッシ、柔らかい印象がでて、良い雰囲気を作ってくれそうです。 |
231:
匿名さん
[2018-03-05 00:40:22]
ホタテ漆喰の上にビニールクロスを貼ってDIYした方いませんか?一部貼りたいところがあるんですが綺麗にできるものなんだろうか…
|
|
232:
匿名さん
[2018-03-13 09:05:59]
ブログにオススメグッズとして輻射型ペレットストーブがUPされていますが、
燃料に木質系バイオマス燃料のペレットを使うので薪ストーブに比べて 管理が楽なんですか? 煙がほとんど出ず、大きな煙突の設置も不要だそうですが、 住宅地での導入も可能でしょうか? |
233:
匿名さん
[2018-03-22 23:51:45]
ペレットストーブ、いいですよね。ペレットも安いものだと煙とか出たりしないかしら…とは思います。あとはストーブ自体の扱いは難しくないのかしら、とかそういうのは気になるかも。
ストーブは、煙突が必要だとやはり住宅地では気になるような気もしますが、お隣とどれくらい離れているかにもよるかなぁ。 |
234:
検討者さん
[2018-03-25 07:28:13]
昨日 やまけんさんの藤沢のモデルハウスオープンで見学してきました
名のある大きなメーカーハウスの施工例を中心に見てきましたが近くという事もあり参加させて頂きましたが 随所に家族が楽しくなるような 工夫 インテリアも含めて 参考になりました メーカーの担当者に細かい事をオーダーするとそれなりに応えてくれるのですが ここまで細かい要望を伝えきれないなというのが印象です 思いきりマイスタイルってこんな家なのですね コストも心配ではありますが 提案を期待しております |
235:
匿名さん
[2018-03-30 11:05:55]
薪ストーブは薪を大量に備蓄する必要があるので敷地内にそのための設備も
作らなければいけませんが、ペレットなら袋を重ねておくだけなので 管理が容易そうですね。 薪に比べて燃料費はどうなのか、入手しやすいかどうかが問題かな? |
236:
匿名さん
[2018-04-02 17:06:02]
ペレットは普通にネット通販で売っています。アマゾンにも普通にありますよ。
薪よりもコスパ自体は良いと思いますが、 電気代や灯油代と比べるとコスパどうなのかなぁ… こういうのは、 きちんと工務店側に聞いてみた方がはっきりするかもです。 コスパ云々ではなく、 ストーブに憧れがある、というのならば、導入しやすくていいかも? |
237:
匿名さん
[2018-04-11 09:11:16]
同じストーブでも、薪とペレットでは単価も異なってくるのでしょうね。
試しにペレットストーブを導入された方のブログを読むと、エアコン使用時に比べて一ヶ月の暖房費用が4000円アップしてしまったそうで、家の中は温まるが光熱費の節約にはならないという感想でした。 |
238:
匿名さん
[2018-04-17 13:40:12]
ストーブの導入は、趣味みたいなものなんじゃないでしょうか。
コスパだけで考えると、あまりよろしくないですし、手入れもエアコンと比べると面倒。燃料になるペレットも購入しなければならないですから。 ただ、そういうのが好きだという人の気持はものすごくよくわかります。 味わいがありますからね。 |
239:
匿名さん
[2018-04-24 13:24:21]
ホタテ漆喰と言うものを使うということで…そういうものがあるのですね。
ホタテの貝殻を粉にして、それを練っているということみたいです。 漆喰は、自分たちでも補修をすることができると耳にしたことがあります。 ホタテ漆喰は一般的には少量は手に入りにくいのかな?と思うのですが、 修繕などはこちらの工務店などで対応してもらえるのでしょうか。 |
240:
匿名
[2018-04-27 19:20:00]
|
241:
匿名さん
[2018-04-30 09:33:24]
240様
ありがとうございます。 ネットでも買えるのですね〜。今時はなんでもネットで手に入るのだなぁ。 補修用に少しいただくことができるんだったら 自分たちでまずは対応をすることができる、ということ。 漆喰ってそれだけクラックが入りやすいということなのですね。 |
242:
匿名さん
[2018-05-10 14:38:20]
漆喰壁だけじゃなくて、全体的に修繕に関しては、自分たちで対応できるところは、自分たちでやっていかないといけないのかなぁ。
家のことはよくわからないという人も多いと思いますが、 例えば漆喰みたいな、もうひび割れることがわかっているようなものだったら、 最初からやり方も教えてもらえそうですし その他の同様のものもそう対応してもらえるのかな? |
243:
通りがかりさん
[2018-05-11 00:40:00]
>>241 匿名さん
住み始めて10カ月ですが壁の四隅の漆喰は割れてきました。これは設計段階で説明してくれましたし一年点検の時に補修してくれるそうです。 自分で補修も出来ますよ!我が家は猫が爪研ぎしちゃったので頂いた漆喰で補修しました。建築時にコスト削減を兼ねて自分たちで一部屋漆喰を塗ったので塗り方は教わってるので簡単でしたよ。壁の平面部は今のところ問題ありません。汚れなんかも消ゴムで消えますし部分的ならハケで部分塗りで綺麗になります。もちろん押しピンの穴も無くせます。 まえの家は壁紙でしたがほたて漆喰にして良かったと思ってます |
244:
匿名さん
[2018-05-17 15:22:44]
243さん、自分で漆喰の補修ってできるんですね、しかも簡単なようで、
想像してみたら楽しそうに思えました。 建築時に自分たちで作業することもできたんですか、それもまた楽しそう。 コスト削減になるのならなおさらです。 漆喰塗り以外でも自分たちで関われる作業ってあるんですか? だとしたら愛着のわく家づくりができそうで、しかもコスト削減なら 一石二鳥な気がします。 |
245:
通りがかりさん
[2018-05-18 00:55:41]
>>244 匿名さん
漆喰塗りは職人さんに教えてもらってできますよ!私は一部屋でしたが以外と体力と時間が掛かりました でも良い記念になりました。 他の作業はしてませんが例えば無垢床の蜜蝋塗りなんかも出来るみたいです。我が家の場合、私の趣味部屋があるのですが敢えて棚など作らず壁に下地だけ入れてもらって引き渡し後にDIYで自分好みの棚とかボードを付けたり、玄関の手摺なんかも鉄骨屋さんに注文して自分で付けたりして楽しんでます。造作棚なんかも大工さんと一緒に角Rの大きさや材木の種類や色など現場で決められるのも楽しかったですよ。もちろん塗装した場合 補修用の塗料も頂けました! |
246:
匿名さん
[2018-05-21 10:58:52]
貝殻を砕いて壁にする工法、数年前に某家作り番組で見たのを思い出しました。
実際やってるお家があって尚且つ自分でもやれるってなかなか面白いですね。 補修の材料は貰えるとのことですが、随時貰えるんでしょうか。 ネットでも買ってもいいですけど微妙に素材も異なるでしょうから 出来れば会社で使ってるものが良いですものね。 こちらの会社のモデルハウス等で実際のホタテ壁って見られることは出来ますか? |
247:
口コミ知りたいさん
[2018-05-21 23:23:37]
>>246 匿名さん
何箇所か山下のモデルハウスを見ましたが全てホタテ漆喰でしたのでどこのモデルハウスに行っても見れると思います。念押しで行く前に聞いた方が良いと思いますが。補修用のホタテ漆喰を随時もらえるか?はわかりませんが、練り物なので厳しいかと。ただ小さい傷ならタッチペンの様に使うので全然なくならないですし、ネットで買ったお店でも山下を知っていましたので同じもので練り済みのものを販売してました。 職人さんの練りを見てましたが自分で練りから作るのは結構大変かもです。ちなみに私の補修は猫に爪研ぎされそこそこ大きかったので一部分をカットして下地の紙を切り取って切り貼りしてホタテ漆喰をローラーで上塗りしました。ぱっと見は分からなくなりました。 |
248:
匿名さん
[2018-05-28 16:35:11]
皆さんの投稿を読んでいると、家づくりへの思いが大きく変わってくるような気持ちになりました。
家を建てるとなると気になるのが予算とかデザインとか会社選びとかばかりで、自分たちの手で実際に関わることなんて少しも頭になかったりして、特にお金のことばかり考えていると楽しい気持ちではなくなってきたりするのでは。 247さんのような施主さんがいらっしゃると、家づくりって楽しそうだなと素直に思えてきます。 そういうことをやらせてくれる会社ってなかなか無いと思うので、この会社さんの注目するべき点ではないかと思います。 |
249:
匿名さん
[2018-06-06 13:19:11]
漆喰をネットで検索してみると、ペースト情の漆喰が見つかりましたが
サンゴの化石から作られた漆喰、石灰を原料とした漆喰で ホタテ漆喰は探す事ができませんでした。 クラックの補修など、簡単な補修程度なら原料が違っても大丈夫でしょうか。 |
250:
匿名
[2018-06-07 01:00:34]
|
251:
匿名さん
[2018-06-18 09:13:46]
250さんがリンクして下さってる通販サイトを見ましたが、
価格は珪藻土の1/5との事ですが、逆に珪藻土は値が張る壁材なのだと知りました。 他にも『珪藻土は、土を掘り起こしたり、発がん性物質が含まれているなど環境には適していない』などあり、人体と環境に優しいと頭から信じ込んでいたので少しショックでした。 |
252:
匿名さん
[2018-06-28 09:13:11]
珪藻土に発がん性物質が入っているという話は聞いた事がありますが、
含有率はわずかで畑の土と同じ程度の安全性だそうです。 元々珪藻土に含まれる結晶性シリカがIARC(国際ガン学会)で 「肺がん物質」としてグループ1に分類された事から話が広まっているようですが 同じグループには太陽光、ワイン、ビール、木工の粉塵も含まれているそうです。 |
253:
匿名さん
[2018-07-12 15:26:27]
なんか、珪藻土が発がん性物質というのは、本当に気にしすぎみたいな感じらしいですよね。それじゃ、今まで漆喰の壁のある生活をしてきた人たちはどうだったの?という感じになってきてしまいますので
発がん性物質が全く含まれていないものっていうのは逆に言うと少なくとも建材では難しく、人体に全く影響がない程度の超微量ならあるのでは。 |
254:
匿名さん
[2018-07-16 22:31:18]
皆さん、すごくいろんなことを考えてながら、家造りをみているのですね。
建材に関してまで考えると 色々と難しいなぁと思いますが…自分が気分良く過ごせたり、 機能性が高かったりするものをチョイスしたり、予算内でやっていければいいのかなぁと思いました。 そういうアドバイスももらえるといいですよね。 |
255:
名無しさん
[2018-07-19 22:44:16]
ここ、大丈夫?
2年目の点検の連絡がこないんですけど。 既に2年経っていますが事前に連絡くるかと思ってました。自発的に連絡してくれることを信じて気長に待ちますが、建てた人の気持ちも考えて欲しいと少し思います。 |
256:
匿名さん
[2018-07-28 11:01:36]
点検って通常はあちらからアナウンスがあるもの、としていいのでしょうか?
というか、 おそらく建てた人は皆さん、それを期待していると思うので。 来ない場合は、一度連絡してみて、確認したほうがいいと思います。 忘れられていると気分は良いものではないですが、 何もなくそのまますぎるよりはずっといいのではないかなと。 そのあたりをどう考えるかですね。 |
257:
名無しさん
[2018-08-02 00:53:01]
>>256 匿名さん
逆に注文住宅で点検という保証を付けない会社があれば山下さん以外でも建てるのは辞めたほうが良いですよ。 当然、山下建設さんは付いていますし、その点は安心して建てました。 また、家自体は素人ですがとても満足して特に不具合はありません。 ただ、信頼しているだけに2年点検でプロからみた不具合がないかを見てもらいたいというのは建主の気持ちとして当然ではないでしょうか? また、メンテは既に支払いが済んでいるので何かあってもオーダー先の動きが悪いと不安になります。 もしも裁判しても特にならないのは建主もわかっていますので。 |
258:
名無しさん
[2018-08-02 01:05:17]
256さん
追記です。家自体はとても良く山下さんで建てて良かったと思います。 ただ、メンテは約束事項として文書で貰っていますし建主から連絡して気まずい思いをしなければならないのをどうお考えるかにつきます。 お互いの信頼関係で行きたいのですが、お金を払った後は建主の方が弱い立場だと思います。 |
259:
通りがかりさん
[2018-08-06 23:40:40]
大和市の山下建設ですよね?
あくまて参考意見ですが、私はここの会社悪い評判しか聞かないです… 私の住んでるエリアに最近山下建設で建てた家が多いんですが、見た目はおしゃれで素敵だけど、仕事が雑すぎていい加減とよく聞きます。 同業者の方からは、ここの会社だけは本当にやめたほうがいい。担当者が数名だめとかじゃなくて、会社全体的にひどいと言ってました。 実際に私の友人の工務店に山下建設から数名転職してきた設計士がいて、その方達がいずれ欠陥や不具合で問題になりそうな会社だから転職したと話していたそうです。 |
260:
評判気になるさん
[2018-08-07 15:20:31]
259さん、本当の話ですか?今、山下さんで建築中の者ですが、私の周りですはとても評判いいですよ・・数名も同じ会社に転職って、それも不思議ですね?・・・山下のノウハウを他社に持ち込んでいるのかな?
我が家の設計士の方は、現場で打ち合わせ中も現場監督にも厳しい指示を出されています。わっと思う時もありますが・・(厳しい言い方ですが、不快には感じませんよ)でも、お金をかけて注文建築を選んだのですから、それ位の指導は当たり前かな…とも思います。 我が家は、以前他社で注文建築で家を建てた事があるので、山下さんは本当に細かいところまで気が付くな・・と感心することが多々あり、こんな事まで考えてくれていたんだ・・と感謝することもあるくらいですから。 でも、人それぞれ考え方や受け止め方もあるので難しいですけどね。259さん、正直、どこの工務店か知りたいな・・ |
261:
評判気になるさん
[2018-08-07 19:26:57]
現在山下建設さんで進行中ですが、ここまで中傷されるとは驚きです。259さんの言ってることが本当ならば直ちにストップしなければいけません。
高い買い物ですし、私もこの会社の信頼度を見極めるため1年近くかけお住まいになられて5年、7年以上経過されている方々から実際にお話を聞きしましたし、この目で拝見し隅々まで確認しました。多少北側にはトレードマークでもある白いモルタルに汚れなどはありましたが、これはどんな家でも起こり得る範囲内ではないかと。また皆さんすごく気に入られており快適で満足いく生活をされていましので決めました。 このサイトで山下建設さんの過去1000件以上のレスでもこんなひどい書かれ方は初めてではないでしょうか。社内でも設計士の方は限られますし、限定すればどなたが名誉毀損になるような事を言いふらしてるのかすぐ分かりますね。 |
262:
大手不動産
[2018-08-08 11:26:32]
数ある工務店の中でも 山下さんは土地を購入して頂いた方に 安心して ご紹介が出来る業者さんです
実際にご紹介して住んでいる方も 喜んでいますし 手直しがあっても すぐに対応してくれますし どこから評判が悪いって??? 資本もあるし… 安心できる業者さんですヨ |
263:
名無しさん
[2018-08-09 22:01:42]
不動産会社がバックについて建設会社が問題を起こすことはなかなかないと思いますが。建てた方はバックに不動産さんがついて羨ましいと思います。ただ、個人でお願いする方もいますので今後の検討の材料となればと思い感想をお伝えします。建てた家はとても良いです。大手とは少なくと300ー500万くらい安い感じだと思います。ただ大手は免震構造、使用材料にこだわっているところばかりなのでどちらが良いとはわかりません。ただフォローに関しては手薄かなと思います。安いなりと割り切って考えたほうが良いです。そういう意味で先人の方のコメントを身をもって体験しています。
|
264:
匿名さん
[2018-08-10 23:17:33]
山下で建て1年が経過します。以前住んでいた家はHMで建てた家した。今回山下で建てました。建物は非常に丁寧ですよ。当然天然木で作ってるので機械製品程のミリ単位で精度は出ないと思いますが実際山下で建てた私の感想は本物の注文住宅に満足出来ましたよ。アフターはレスポンスは確かに遅いと感じる所がありますが言えば必ず答えてくれますしなんとかしてくれます。
悪く言う方がいるのはどこのHMでも同じです。大手でもない山下が70数年も続いている事が実力じゃないでしょうか? |
265:
匿名さん
[2018-08-14 15:28:00]
答えは関わった人ならばわかることですし、とにかく自分たちが良い家造りができることを考えて、ということでしょう。
丁寧に天然木で作ってもらった家は、とても見栄えもするし、長持ちもすると思います。 技術力がないとできないことなので、 入っている職人さんたちも良い方が多いのではないかなと思いますよ。 |
266:
匿名さん
[2018-08-24 09:48:58]
クチコミでは自然素材で品質も良いという声が多いように思います。
唯一アフターサービスのレスポンスが遅い事がマイナスポイントなのでしょうか。 定期点検については訪問と点検があり、1ヶ月、6ヶ月、2年、5年、10年という 間隔のようですが、遅延なくしっかり管理されていますか? |
267:
匿名さん
[2018-08-25 07:21:07]
定期訪問は勿論ですが 些細な事 でも 先日も事務所に連絡してら 折り返し連絡が入り
丁度そちら方面にスタッフが行く用事があるのでという事で当日訪問下さいました 対応力は良いと思います 又 訪問下さるスタッフがやまけんのスタッフさんなのでそれも安心 友人に聞いた話では 社外の専属の下請けのスタッフが訪問するようですが 何となく杓子定規で クレームは対処下さるけど それだけ… 対処して戴きたい内容のほかも相談が出来るのも やまけんさんの特徴だと思います |
268:
匿名さん
[2018-08-30 14:57:21]
建てたあとの対応が良いのはとても大切だと思います。下請けに最初から投げちゃうなんて会社もあると聞いたことがあるのですが、担当者が直接来てくれるのは、とても住んでいて安心。
住んでからのほうが建てているあいだよりもずっと長いので、その後も良い付き合いができるかどうかがポイントでしょうね。 |
269:
匿名さん
[2018-09-10 09:47:18]
確かに何十年と住む家のメンテナンスは気になるところですし、
自社で責任を持って対応してもらえたら安心ですね。 ところで今日放送の有吉ゼミに出演するみたいですが、 バラエティ番組でモデルハウスが紹介されるんですか? |
270:
匿名さん
[2018-09-19 08:11:03]
有吉ゼミの放送は、タレントさんが別荘を買うと言う企画で各社のモデルハウスを回っているコーナーかもしれません。
バラエティ番組なのでメーカー側が本当に力を入れる部分は紹介されないかもしれませんが、人気コーナーであれば視聴率はあるでしょうし、それなりに宣伝効果はあるのかもしれませんね。 |
271:
名無しさん
[2018-09-20 02:20:22]
266さん
少し遅れて2年フォローの連絡頂きました。 高い買い物だったのでこちらとしてもナーバス になっていたと思います。 建て物としては気密性も高く、なんというか重厚感もあり、しっかりしていてとても良い家だと実感しています。 床の暖房というか基礎のコンクリートを温める工法も導入して良かったと思っています。 自分は暑がりということもあり、今年の寒さでも暖房を使用せず過ごすことが出来ました。 逆に夏場の冷房の効きも良く快適に過ごせています。一軒家でマンションと変わらない様な気密性を実感しています。 |
272:
匿名さん
[2018-10-01 09:23:46]
ショールームのイベントでホタテしっくい壁セルフビルドの体験イベントが開催されたようですが、施主さんが自分で壁を塗れるんですか?
将来のメンテナンスの為に勉強しておきたいと考えるのはわかりますが、コストダウンの為に自分で壁を塗りたいと考える方もいらっしゃるのでしょうか? |
273:
匿名さん
[2018-10-04 17:37:41]
漆喰自体はクラックが入るものらしいので、引き渡されたあとは自分で漆喰を埋めるような感じで修正していくことが必要にはなってくるみたいです。
コストダウンのために自分たちで塗るのはどうなんだろう?おそらく、作業工程的には職人さんにお願いしてしまった方が時間がかからないんじゃないかとは思います。 |
274:
匿名さん
[2018-10-05 01:10:49]
私は一部屋だけ自分達家族で塗りました。コストダウンと言うより273さんの言われた様にメンテナンスの為と記念と言う思いですね。クラックは部屋などの四隅の部分に出てきます。これは想定内で設計段階で説明されます。2年点検時点で確認して潰し込みを行うそうです。住み始めて一年少し経ちますが四隅以外は特に問題は出てないです。ただし我が家は猫が二匹おり爪研ぎを行い一部分ガリガリされました〜。でも塗った経験で自分で補修出来ました。ついでに汚れた部分も塗って綺麗なままです。正直自分で一部屋塗るとやめとけば良かった〜ってくらい疲れますがいい思い出になりました。
|
275:
e戸建てファンさん
[2018-10-07 07:18:52]
やまけんさんのホタテ漆喰は 下地に非塩ビの呼吸するといわれる 紙の壁紙?を貼り且つその上から
の漆喰仕上げだったと思います メーカーハウス・一般の工務店さんの仕上げは そのまま直に塗る事 仕様が多いと聞いておりそれが地震などでひび割れを生じるのでその意味では やまけんさん仕様の壁は 更に安心と聞いております |
276:
匿名さん
[2018-10-11 12:39:18]
漆喰についての情報、いろいろとありがとうございます。
ひび割れ見たくなってしまうことは、想定内ということですね。 そのために、家を建てる時に274さんのお宅では自分たちで一度塗ってみようということだったのですか。 ふつうの壁に、自然素材の壁紙を貼ってから塗りつけるのってかなり手がかかっているように感じます。 |
277:
通りがかりさん
[2018-10-14 01:04:06]
|
278:
e戸建てファンさん
[2018-10-16 07:31:04]
やまけんさんの新しいモデル拝見しました
土地も広かったせいもあると思いますが 建物の大きさの割には空間が気持ちよく 素材感や空間が奇麗に演出されておりました しっかりした造りという印象です 現地スタッフも多数おりましたが 雰囲気が皆良くて 安心して話が聞けました 冬の暖房の件や木製サッシも魅力を感じ 寒くなったら再度その暖かさを見学お願いしようとおもいます |
279:
匿名さん
[2018-10-22 17:45:22]
サイトを見たら、素敵な家ばかりだなと思いました。
吹き抜けや、大きくてたくさんの窓が特徴なのかな。 そうなると冬の暖かさが気になるところです。 278さんのレポートをお待ちしております! 木製サッシは賛否両論あるようですけど、素敵だと思います。 見た目にも暖かさを感じるし、お洒落だと思います。 窓の多さが冬にはどうかと思いましたが、 サッシは高断熱樹脂トリプルサッシとかで、断熱性が高いようですね。 |
280:
匿名さん
[2018-11-05 09:12:05]
壁のクラックが想定内という事ですが、表面的な問題になりますか?
内部の壁ではなく重ねられた漆喰のみにヒビが入ってしまうもので、それを埋めれば構造上問題ないものですか? その後はどのくらいの間隔で修復しなければならないのでしょう? |
281:
評判気になるさん
[2018-11-07 11:44:27]
>>280 匿名さん
漆喰のクラックは表面のみです。かつ、面と面の合わさる角の部分だけです。平面クラックは無いです。一年半くらい住んでますが修復は一度興味半分で自分で実施しました! ついでに猫にやられたた部分も。よ〜く見ないとわからない程度に治ります。相変わらず猫は爪研ぎしちゃいますが、角っこは大丈夫です。一度クラックを潰し込めば今のところ大丈夫です。下地に紙が貼ってあるのでクラックには強いそうです。猫は紙にもダメージ与えててしまいましたが部分的に切り貼りして漆喰塗ればほぼもとどおりになりました! |
282:
匿名さん
[2018-11-13 16:50:41]
漆喰の補修ってなんか楽しそうですね。
好きな人には苦にならないのではと思います。 自分でやって元通りにきれいになったら嬉しいだろうなと思います。 それって習わなくてもできるようになるのかしら。 希望者に講習とかしてくれたらいいのになあとなにげにホームページ見てたら、 メンテナンス用木塗蝋というのをみつけました。 これは無垢材の床用で、使い方の動画があるのもいいなと思いました。 漆喰壁用のメンテナンス材料もあるといいですね。 |
283:
匿名さん
[2018-11-15 17:41:46]
個人的には、漆喰の補修はとてもかんたんだと思います。水の量さえ間違わなければ、練り上げて、後はひび割れた部分に埋めていくだけです。多少、色合いが異なってしまうこともあるみたいですが、それもまた味わいです。
漆喰は同じものがもらえるのかは聞いてみても良いかもしれません。 今時は、100円ショップにも少量だけの漆喰が売られています |
284:
戸建て検討中さん
[2018-11-16 22:04:43]
|
285:
匿名さん
[2018-11-26 19:32:27]
>>それもまた味わいです。
いい言葉だなと思って283さんのレスを読ませていただきました。 完璧にきれいにするのもよいかもしれないけど、色合いが少し違っても味わいと思えるなんて素敵だなと思います。 自分で手掛けることで、家に対する愛着も生まれてくる感じではないでしょうか。 いいなあと思いました。 山下建設さんから、補修用の漆喰がいただけたという284さんのお話もアットホームな感じですごくよいなと思いました。 |
286:
匿名さん
[2018-12-06 11:45:36]
随分昔になりますが家のリフォームをした際、職人さんから塗装用の塗料をいただけた事を思い出しました。
セルフメンテナンスできるよう、塗装が剥げたり色が落ちた際に使うものだと思いますが、わざわざ連絡するまでもない不具合に便利ですよね。 |
287:
匿名さん
[2018-12-13 13:32:20]
セルフメンテナンスのことまで考えてもらえるのは便利。
お願いするにしても、 こちらだって例えば仕事の時間を遅らせて待たないといけないみたいなこともあるわけですし、 お互いのために 自分たちで行っても支障がない部分は、やっていけたら楽ですよ。 塗料に関しては、 色合いが似ていても違うみたいになってしまうと困るので、 同じものを分けてもらえるのはベストです。 |
288:
匿名さん
[2019-01-21 12:35:30]
5箇所モデルハウスがあるので、大きな規模の会社なんですよね?
支店ごとに手がけているエリアみたいなものってあるのかもしれませんが、自分が建てたいエリアの近くのところに行けば、特に問題なくやってくれるかとは思います。 あとは値段・・・正直どうなんでしょう?高いですか? |
289:
やまけんさんに決めました
[2019-01-22 08:10:24]
住宅展示場から当初 初めて3社 地元の工務店3社 設計事務所系1社と計7社を約半年かけて
情報を収集し プランも完成物件も比較検討を致しました 結果 やまけんさんへ依頼を決断しました 理由は バランスです 提案力や普段手掛けているテイスト 住宅としての性能 耐震・断熱・その他自然素材 等 他の会社は 抜きに出ているものも興味深かったのですが 出来ないとかできるけど あまりお勧めをしない とか オーダーすると実現は出来るが そもそも経験値が無いものをトライする事が非常に不安になったからです 更には1月に入って決断した理由は本当にやまけんさんの家は寒くないのです 他の施工例は勿論展示場などは寒くない様に暖房をガンガンつけっぱなしですので当たり前なのですが... 空調での暖かさはやはり 心地良くないという印象でした 建て替えで古い家に住んでいるためか。 とにかく 温度差の無い家が理想でしたので… ZEH仕様も決めてでございました 価格は安価でご提案下さったメーカーさん キャンペーンで契約を促されましたが そこはぐっとこらえて 決断しました 又 リポートします |
290:
評判気になるさん
[2019-01-25 13:02:15]
>>288 匿名さん
山下で建てた者です。会社の規模は地元の工務店です。支店は無いですね。289さんがコメントされてるように本当に心地いいです。お値段は注文なので上を見たらキリが無いです。施主支給でコスト下がる事もありますがコスト低減の提案もしてくれます。とにかく契約からじっくり時間かけて相談可能です。我が家も一年近くプラン作りしましたよ^_^毎回打ち合わせが楽しかったです! |
291:
匿名さん
[2019-02-05 03:29:54]
山下建設さんで考えている方、あくまでも主観ですので頭の片隅に置いておく程度で構いませんので悩んでる方の参考になればと思い投稿させていただきます。
長所 無垢素材、檜柱、ホタテ漆喰が標準仕様なのが1番のアピールポイントです。他社ではオプション使用が標準使用となっています。アレルギーや自然素材の温かみを感じたい方にはオススメです。 私が調べる限り山下建設さんは神奈川の工務店ですが、性能は大手ハウスメーカーと大差はないと思います。 “おもいっきりMY STYLE”と宣言してるだけあって、予算内でこちらの要望に対して建築士の方がアイデアを提供してくれます。プレゼン能力が長けています。申請までの打ち合わせも何度も 重ねて納得がいくまで嫌な顔は一切せず一緒に考えてくれます。 過去の投稿にあるように予算があれば蓄熱床暖房はいれた方がいいです。モデルハウスを見学しましたがエアコンの乾燥した暖かさとは比べ物にならなかったです。ウチは予算上断念しましたがオススメなのは間違いないです。 山下さんは人気があるのからだと思いますが、年間の棟数を制限してます。建築士さん大工さんの仕事量を会社が管理して施工主の納得のいく仕事をするようにしてるようです。 短所 (敢えて短所と言葉を使わせてもらいましたが、他の工務店でも同じ事があるぐらいの短所と思います) 坪単価はそこそこですが、実際の予算が見積りよりも+α増える可能性はあります。やりたい事の例として蓄熱、ソーラー、天井軒天レッドシダーウッド、造作家具等を全部やると大手ハウスメーカーと同じぐらいのかなりの金額になります。山下さんの標準仕様でも十分だと思いますが高級住宅を望む方にはキリがありません。 総評して私はオススメします。1人でも多く山下建設さんをオススメできる方が増えたら嬉しいです。 |
292:
検討者さん
[2019-02-17 12:29:06]
〇条工務店の性能にひかれて契約寸前までいきました 全館床暖房も魅力でしたが
私も妻も なんとなくしっくりこなかったのです 何が原因かな?とずーと思っていた矢先に 山下建設の蓄熱床暖房の体感会があり 足を運びました その施工例を見て感じた事が 今迄ずーとひかかっていた原因がわかったのです それは 大きな空間や自然な風の抜けのプランの工夫 床材の無垢の感触 注文住宅って すみ心地の良い家ってこんな感じ など 特に妻は インテリアも含めて 気に入ってしまいました ○条工務店さんの住まいは 賃貸で借りている現在の内装に近く 近所の建売を見に行った時の感覚と近かったのです 同じ注文住宅でも 作り手によりこんなに 感覚的なものが違うのに気がつきました 他の人も感じたように漆喰もいいですね |
293:
匿名さん
[2019-03-08 13:42:28]
標準で入っているものが、とても良いものであるというのはいいですよね。
オプションで積み上げないといけないものがそこまで多くはないのですから。上を見たらキリがないですが、例えば天然素材で無垢材とかホタテ漆喰がいいとかそういうのを大前提で考えているならば ここだと最初から入っているのでいいと思います。 |
294:
匿名さん
[2019-03-26 16:07:33]
木造軸組工法+構造用パネルなので、耐震面を強化しているということなんですね。
最近は戸建住宅でも制震構造を取り入れているところが多いと聞きますが 効き目やコスパや、実際に自身が来たときのことなど、 トータルで考えると こちらのように耐震で考えていくのが一番良さそうです。 |
295:
匿名さん
[2019-04-18 12:33:33]
予算にも限りがあるので、その中で対応してくれるという書き込みを見て、安心されている方も多いのではないでしょうか。
こだわりたいところはこだわって、そうでもないところはそこそこで、みたいにやっていってもいいと思います。 もちろん構造に関しては きちんとしていったほうがいいのですけどね!! |
296:
匿名さん
[2019-05-20 13:40:19]
工法を見てみると、断熱性に関しては、空気も利用しているということになっているのですね。
空気は熱の変化に強いみたいなことを聞きますが 断熱材自体は どういったものを使っているのかというのが気になります。 壁の中というのは 常に空気が循環されているのでしょうか。 |
297:
匿名さん
[2019-06-29 10:36:24]
モデルハウスなどで、壁の断面図モデルなどがあればわかりやすいのになと思います。そういうものってあったりするのでしょうか。
いろいろと情報開示がなされていると良いのだが。 施工例写真を見ると吹き抜けリビングのお宅が多く掲載されているので しっかりと断熱してあるのは伺えます |
298:
匿名さん
[2019-07-23 20:47:47]
山下建設さんで契約しました。
色々相談していながら、予算の中で、思いっきりMYスタイルを紆余曲折しながらも納得出来る家が出来ると思い、間取りや金銭面がほぼほぼ出てきたところで契約しました。 契約前話していたのは営業さんだったらしく、契約した途端、設計士の方にかわり、今まで話していた方は1度も打ち合わせに出てきてはくれなくなりました。 話が違うと思うこと多々あり。それを訴えても相手にしてもらえません。 予算が多ければ良いのですが、うちは少ないので仕方ない。しかし、標準でタンクレストイレはないですよね?と聞いた時にいやいや、ありますよーとおっしゃいました。結果的に標準ではありませんので、かなりの追加がかかりました。 キッチンも標準が一昔前なので、ガラストップのガスコンロにするだけで10万以上上がります。 安いHMさんで思いっきりMYスタイルにした方が安くて納得出来るかもしれません。 |
299:
評判気になるさん
[2019-07-24 22:23:12]
>>298 匿名さん
なんか山下っぽいない進み方ですね!私の時は営業さんっていなかったですし最後まで最初の担当さんでした。仕様まで織り込んだ図面を何度も直してその都度見積もりを出してもらって一年くらいかけて契約しましたから。ガスコンロとかトイレいっそ施主支給って方法も有ると思います! |
300:
匿名さん
[2019-07-27 22:47:33]
>>298 匿名さん
過去に山下建設で家づくりした方のブログをいくつか読みました。 トイレに関しては1Fはタンクレスが標準だったとの記載もあり、標準仕様も変わるみたいですね。 キッチンについては食洗機なども追加すると、結構な価格アップになってしまうのは事実ですね。 |
301:
匿名さん
[2019-08-01 16:27:06]
標準仕様ってその時々で変化してくるということなのでしょうか。選んだ規格住宅によっても、異なってきてしまったりしてしまうのでしょうか。
設備に関しては アップグレードしたほうがいい場合と、施主支給したほうがいい場合とあるかと思います。 どのあたりを基準に判断をしたらいいのか、 相談に担当者に乗ってもらえるといいですよね。 |
302:
検討者さん
[2019-08-04 07:38:19]
標準仕様についてはメーカー価格が変更、新製品が出たなど、
変わる要因はいくつかあると思います。 過去の投稿によれば、施主支給には否定的(保障などの面で)な担当者もいるようです。 担当者に関わらず、キッチンや洗面台の施主支給は難しいですし、大物は個人で購入した方が高くなると思います。 (個人よりもハウスメーカーや工務店の仕入れ価格がかなり安いため) アップグレードについては、グレード自体を標準グレードから変更すると、 大きな価格アップになります。 グレード自体は同じで、付帯設備の追加であれば、物によりけりです。 |
303:
匿名さん
[2019-08-14 17:05:08]
施主支給だと、現場も普段扱っていないものになってくるので、負担みたいなものも出てくるのかも?
あと保証面は確かにそうなんですよね…。 とりあえず、標準で見ていって、あとはオプションなどを見ていって、 そうでなければ最後の最後で施主支給ということになっていく流れになっているのかな。 どうしてもどこそこのブランドの物を使いたいという こだわりがある方もおられるでしょう。 |
304:
匿名さん
[2019-08-15 07:36:17]
いま着工中の者です。うちはキッチンをリクシル にしなければいけない条件があり、やまけんさんの標準はアレスタという商品でした。アレスタの商品も悪くはありませんでしたが、コンロだけ気に入らなかったので、リクシル 側からコンロだけ外部商品に付け替えしては?とアドバイスをいただき、そこだけはハーマンのプラスドゥというコンロを担当の設計士さんに伝え付け替えてもらいました。自分では支給してません。当然、コンロの料金分だけかさみますが、おもいっきりマイスタイルのコンセプトを掲げるやまけんさんですから問題ないと思います。
ちなみに、うちの標準ではトイレはタンクレス では無かったので、グレードを上げタンクレス にしました。それでもリクシル やTOTOの方が言ってましたが、やまけんさんの標準は他の施工会社よりも断然グレードが高いそうです。 |
305:
検討者さん
[2019-08-24 07:50:39]
山下建設おすすめですよ 会社の姿勢やスタッフ皆が 何となく ゆとりがあるというか・・・
他の会社ってもっと 会社会社していたり マニュアル通りというか… ルールでがんじがらめというか 上司がでてきて 契約契約と 促されるし 会った事も無い上席の方がいきなり出てきて 何とか今月決めてくれたら… なんて催促受けても うーんて感じです モデルハウスもどれをみても デザインだけでなく 色々と 勉強になります |
306:
匿名さん
[2019-09-09 01:21:14]
初めてこういうスレッドに書き込みました。
まだ、引渡しまで至っていないので、はっきり言えませんが、家づくりに積極的に参加したい人は山下建設さんおすすめかなと思います。 私自身、設計事務所を経て現在HMで設計をしているので、住宅業界の仕組みをよく理解した上で、10社ほど打ち合わせや相見積をして山下建設さんと契約しました。 ここまで打ち合わせを重ねてきていろいろ感じるところはありますが、私達が決めた理由は、 ・住み手目線、親身 ・検討して選択する猶予をもらえる ※重要 ・テーマやライフスタイルの提案がある ・打ち合わせが楽しい ※妻の感想 ・子供が遊べる環境がある まだ資料とモデルハウスしか見ていませんが、山下建設さんの標準仕様は大手HMと比較してもグレードが高い方なので、コストパフォーマンスは高いと思います。 逆に気になる点は、 ・工期が長い(これは仕方ない) ・営業、設計、工事の引継ぎ不足。 住宅業界はどこも同じですが分業体制だと、こちらの要望した事や打ち合わせで決定した内容が上手く共有されずに現場が進んでしまう。 それが今のところ1番不安です… 以上、検討中の方に参考になれば嬉しいです。 |
307:
戸建て検討中さん
[2019-09-17 19:44:06]
打ち合わせが楽しいなんて。羨ましいですね
|
308:
匿名さん
[2019-10-03 15:49:23]
検討して選択する猶予をもらえる、っていうのが重要であるという風に書かれていますが、そうではない場合も他社ではままある、ということなのでしょうか。
「それはできなくて、これしかできませんよ!」というよりは 「それはできなくても、このA・B・Cのいずれかは可能です」みたいに言われると かなり積極的に選ぼう、という感じになってきますので、 モチベーションも打ち合わせのときに上がりそうです。 |
309:
匿名さん
[2019-10-16 15:42:38]
3ヶ月前くらいに引渡しを受けて、住んでいるものです。
最初の打ち合わせから1年くらい掛かりましたけど、通りすがりの子供が可愛い家!と言ってくれたり近所で評判の家で満足しています。 打ち合わせはいろいろ選択肢を提示してくれた楽しい反面、疲れてしまい後半に決めた外構は結構手抜きになってしまいましたがw 外構も打ち合わせ初期からイメージ膨らませていたほうが良いですね。 |
310:
匿名さん
[2019-10-29 18:41:20]
本体に力を注ぎ込むと、外構まで確かに気力は持たなくなりそうですよね(汗)
最初から引き渡しまで1年くらいですか。 家って建て始めると早そうですが、 その前の打ち合わせ段階でしっかりと時間を取ってくれるという解釈でいいですか? 外構って完成した家を見ないとなんともイメージが浮かばなさそうですが がんばっていかないといけないですね。 |
311:
309
[2019-10-31 14:22:37]
山下建設さんの通常のテイストとは毛色違う家を建てたので打ち合わせに時間がかかったのかもしれませんが、我が家についてくれた建築士さんはたっぷりとってくれたと思います。 建築士さんの話ですと我が家は決断が早くて助かるみたいなことを言われましたけど。
大手と違い最初っから建築士が面倒見てくれるので、後からやっぱり、できないとかが無くてよかったと思います。 |
312:
山下建設で建てました
[2019-11-01 00:02:00]
我が家もそろそろ10年ということで防蟻対策を考えているのですが、山下建設で防蟻をお願いした方がいればおおよその値段等教えて頂けると有り難いです。
|
313:
やまけんさんOB
[2019-12-03 07:33:14]
白ありの10年以降の件ですが 床下点検&保証延長が可能だと思います そう聞いています
確か5万~7万程度かと思いました 我が家は未だその時期に来ておりませんが やまけんさんスタッフに確認してみては? 一般的な臭気のする薬剤を使わないで保証の継続が出来るというのが 特徴だったと思います |
314:
匿名さん
[2019-12-06 20:56:48]
ここで10数年前新築しました。
リフォームの相談をしたところ、リフォーム事業を始めたとのことで、ほぼここでお願いしようと考えていました。 すると、リフォームはやりませんとリフォーム担当者がいってきた。 とても不愉快な思いをしました。 もう二度と関わりたくありません。 |
316:
匿名さん
[2019-12-27 11:32:53]
木製断熱サッシがサイトで紹介されていました。
木製断熱サッシ、とてもおしゃれだと思うのですが、 年に一度、塗装をし直さないといけないということが書かれていました。 この塗装って自分でできるていどのものなんでしょうか。 それとも、業者にお願いしないといけないのでしょうか。 素敵だなと思いつつ毎年業者さん呼んで、時間の調整をするのは大変そうだなぁと思いました。 |
317:
周辺住民さん
[2020-01-10 15:03:43]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
318:
匿名さん
[2020-02-01 09:55:51]
メンテナンスについてはもう本当に聞いてみるしかないと思います。木製断熱サッシ、塗装って内側もそうですが、外側も必要になってくるし、外側ともなると2階部分のことを思えば、やはり職人さんに尾根がしないといけなくなってくるでしょう。難しいですよね。
基本的にはお願いするようになっていくのではないかなぁ。北欧とかも雪が良く国とかでも木製サッシのところ多いですけど、ああいうところはどうしているのでしょうね。 |
319:
通りがかりさん
[2020-02-01 15:49:32]
山下建設さんで建てましたがまずまず満足しています。
我が家は吹き抜けのため、寒さ対策で蓄熱床暖房をいれましたが、寒さは殆ど感じません。雪が降るほどの寒さでなければ暖房を入れることもなく過ごせています。 クラックは半年を過ぎた頃から部屋の四隅に出てきました。慣れればどうということはありませんが、吹き抜け部分のクラックがたくさんコバエでもいるようにみえるのですが、補修できないのがもどかしいです。 壁の下地が2カ所ほど浮いてきて、壁自体に亀裂が入った箇所がありましたがきれいに直していただけました。 実はデザインや性能云々よりも営業さんが素晴らしいと感じて選びました。今もきちんとフォローしてくださっています。 我が家は分譲地で色んな大手ハウスメーカーや地元工務店などの家が一斉に建ちました。 デザインすごくいいけど工事がずさんだった… 大手メーカーだけど営業のフォローが最悪… など1年住んで近所の方から色々聞きます。 その点山下建設の我が家は業者への大きな不満は今のところありません。 欠点があるとすれば… ①デザインや材質にこだわろうとしたらコストが跳ね上がりすぎて結果的に無難な家になってしまった。(ローコスト住宅ではないから仕方ないけど、凝ってない分住みやすさはある) ②外壁にある隙間からゴキブリが出入りしていた…(構造上目をつぶるしかない。気密性は高い) ③外構も一緒にお願いしたかったが混みすぎているようでそこまで手が回らないと言われてしまった とはいえ、まずまずおすすめです! |
320:
令和元年 引き渡し
[2020-02-07 11:04:26]
H.Pへの問合せ返信より 役員級の方がご担当となり、下記の過程を経て昨年引き渡しに至りました。
こちらの要望を一から汲み取りつつ、設計、構造的や見た目のバランス上で回避すべきものは率直にご指摘頂き、様々なご提案を頂けました。 過去にご担当されてきた膨大な棟数の中から施工事例をよくプリントアウトして下さり、とても参考になりました。 ちょうど、ご自身のご自宅を新たに2世帯として(2棟目も自社にて)建築中でしたので 実際に建築現場を見学させて頂いたり、こちらが仕様決めに行き詰まったとき、「○○さんはどうされました?」がお決まりのやりとりで、使う部材をだいぶ真似させて頂き、おかげさまでとても良い感じに仕上がりました。 私と同じ50歳越えで、長年建築業界におられたご経験からにじみ出る余裕さと貫禄さと引き出しの多さが信頼感と安心感につながっています。 打ち合わせは納得するまでとことんお付き合いして頂けるので、うちは2歩進んで悩んで1歩戻る状態でしたので「このまま進むと いつ契約で、いつ頃着工ですか?」と聞くような状況でした(笑)。着工までには結構時間はかかりましたが、スピードの調整も施主の要望次第だそうです。 ハウスメーカーの「まずは契約!!」という雰囲気は皆無です。「打ち合わせが進んでも、そのまま契約しない客が万一いたら大変な損失では」と余計な心配さえしてしまいました。 無垢材、漆喰壁、蓄熱、コーチパネル断熱、堀りコタツなどの造作とテンコ盛りで坪単価は大手ハウスメーカーに近くなりましたが、とても満足しています。少しでも費用を削減できそうな施主支給品が可能な部材もありました。 山下建設の社長さん宅もコーチパネルで建てられたようで、地震でその差が実感できるようです。地震自体は怖いですが、ある意味楽しみでもあります。 打ち合わせのメイン担当の設計士さん、図面作成担当の方、現場監督担当の方の計3名タッグで細かい相談にも乗って頂け、建築中は大工さん、各業者さんともコミュニケーションがとりやすく、何かあった際のアフターフォローは今でも素早くきちんとご対応して頂けています。 社員の皆さんも穏やかな雰囲気で「契約後に豹変で、建てた後はスルーの建設会社やハウスメーカーも一部ある」とは無縁で、今までの長い歴史がそれを物語っていますね。 |
321:
木製サッシ
[2020-02-11 14:52:01]
我が家は木製サッシで建てましたよ。 窓の位置はメンテナンス性を考えて配置したほうよいです。
回転窓ですから手の届くところに配置すれば、自分でできますよ。 木製サッシを使う上でのアドバイスとしては必ず軒をつけることです。 軒がないと雨がもろにかかり塗装の劣化も早くなりますので気をつけてください。 風呂場と人目につかない北側は、樹脂サッシにして実用性とコストダウンしました。 |
あとはサンワカンパニー、TOTO、INAX。
山下建設が引き継いでくれたのは「まもりすまい」という10年保証でした。
不動産屋に聞いた話では建てた相手に対しては10年の保証は確約されてますが、中古の場合は売買の際に建てたハウスメーカーや工務店に打ち切りか継続の選択権があるようです。
そこを保証してくれたとの事です。
うちはリシン吹きのモルタル外壁ですが、窓枠の際までリシン吹きがされておりコーキング?シーリング?が暴露されていません。
そもそもモルタル外壁という工法がそういうものなのか分かりませんが、この仕様であれば外壁塗装の際にコーキングかシーリングのやり直しがなくて出費が抑えれるんではないかと思っていますがどうなのでしょうか?
また、風呂場と洗面台(同フロア)の排水が物凄くおそいです。
ネットで調べて敷地内にある排水枡を見てみましたがキレイだったので建物内にある排水管に原因があるのではと考えてますが経験のある方おられますか?
パイプユニッシュ4本使用しましたが改善されず悩んでおります。