山下建設株式会社の「価格」についての口コミ一覧
検索したキーワード:価格
画像:なし
画像:なし
8:
不動産業者さん [男性]
[2015-07-07 17:13:58]
|
25:
[女性 40代]
[2015-08-18 11:24:36]
こんにちは。初めて投稿します。32-34坪の2階建てを検討中です。
山下建設様を最有力にして、検討中です。 何回か担当ともお話しして、費用概算を出してもらっているのですが、 このスレを見て先方が提示している坪単価、オプション価格に疑問を持っています。 現在検討中、または最近契約された方がいましたら、下記費用が妥当かを教えていただけないでしょうか。 もし足元を見られているようでしたら今後、交渉していきたいと思います。 ①標準坪単価は51万を提示されています。(+いろいろなオプション) 他の書き込みを見ると48万というのもありましたが。。。 資材高騰でじわじわ上がってきたのでしょうか。 ②太陽光(4kw)200万、エコキュート70万、オール電化費用10万を提示されています。 太陽光希望で、それなら当然オール電化...と思っていたのですが、 かなり高めの費用かと思い、躊躇しています。皆さんもこんな感じですか? ③蓄熱式200万を提示されています。 評判を聞くとぜひとも入れたい蓄熱式床暖房。 ただ、200万に見合うメリットがあるのかを聞きたいです。 以上、よろしくお願いします。 |
26:
着工済さん
[2015-08-18 12:53:39]
>>25様
こんにちは(^_^) ①について、建物の坪数で坪単価の上下は多少あるみたいです。広い家になる程坪単価は下がるかとおもいます。(スーモなどの坪単価も、何坪の場合等の表記があると思います) ②我が家は採用なしなのでわかりませんが、他の工務店等で同内容で見積もりをお願いしてみれば如何でしょうか? ③蓄熱は我が家も採用していますが、その位です。蓄熱システム以外に、24時間換気のシステムも蓄熱採用によって変わって、その部分も大幅にアップするので注意です。 山下さんは価格で勝負して取るという工務店ではないので、今後の大幅な値下げ等は期待しないほうがいいと思います。多少の相談は可能だと思いますが! あまり参考にならないかと思いますが、一応レスさせて頂きました。 |
34:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-08-24 09:43:09]
蓄熱床暖房+太陽光発電4,6kw当時採用しました
1階リビング 真冬は家中ほとんど温度差なし 冬場太陽光の恩恵もあり 月の光熱費は マイナスです 太陽光は当時180万位経費を見込んでいましたので マイナスになるのは 当然ですが・・・ 以前は賃貸でダイワハウスのテラスハウスに住んでいましたが 夏暑く 冬場は 備えつけのガス床暖房でしたので それを 使っていました・ どなたかもコメントされていましたが 冬場 月2万を平気で超えますし 玄関 ホール や 寝室 なども 温度差がひどく 今考えると 不快な住まいでした 建物の価格に関しては 当時 色々と検討をしましたが 決してローコストではありませんが 納得できる仕様 単価だったと記憶しております 住んで2年位になりますが 納得できると思います |
62:
入居済み住民さん
[2016-02-04 22:11:00]
蓄熱採用して今年の冬入居
コンロ、給湯はガス採用で 電気代がここ2ヶ月25000円です。 昼間も家にいるので、24時間同料金です。 ①蓄熱設定 40度、作動7時間リビングの23畳用のうるさらを1日5時間ほど作動 →25000円でした ②蓄熱設定を35度に、作動5時間へ ガソリン価格が下がったので暖房をエアコンから灯油ストーブへ(月の半分ほど) →25000円変わらずでした 蓄熱採用して他の季節も経験してる方、蓄熱作動時と非作動時の費用差はどの位になりますでしょうか?条件も合わせて教えて頂けると助かります(ノ_<) |
127:
匿名
[2016-12-16 10:11:39]
1年かけて5社検討した工務店のなかから価格と設計力で山下建設に決めました。打ち合わせ間隔および工期が長い点、及びメールになかなか応答してくれないことを除けばほぼ満足です。
|
128:
匿名
[2016-12-16 10:23:47]
山下建設は、費用の根拠が明瞭です。大きくは標準仕様の費用とオプション費用になります。標準仕様の費用は、面積が同じならば変わりません。同じような価格体系の他の工務店での経験では、打ち合わせで間取りを変更すると、その都度費用が増加していきます。材料や設備を標準仕様にすれば、契約時の費用で完成できます。
坪単価は、比較してもあまり意味がないと思いますが、5社検討したなかで、仕様も含めて考えるとベストでした。 |
197:
匿名さん
[2017-10-11 09:15:16]
公式サイトに省エネ・創エネの説明ページがありますが、
断熱材はセルロースファイバーが基本仕様で、施主が希望すればオプションで ウレタンフォーム吹き付けも可能になるという事ですか? 価格的にはセルロースファイバーの方がお安いのでしょうか? |
198:
匿名さん
[2017-10-16 21:10:51]
山下建設さんへの依頼を一時考えました。
建築家、ハウスメーカーといろいろあって、かなり考えました。 やまけんは、価格の割にデザインがよいイメージです。 めちゃハイグレードではないですが、品質も期待できるかも。 とにかく、お手頃かもしれません。アフターサービスは不明ですが けっこう手早く建ててくれそうでした。 |
199:
匿名さん
[2017-10-22 19:37:32]
断熱材のセルロースファイバーとウレタンフォームのことが気になって検索してみました。
セルロースは自然素材で、ウレタンは石油製品だとのことで、断熱効果はどちらも高いけれど、 セルロースの方は調湿効果もあって、住んでからの快適さがウレタンより高いのだとか。それで、価格はセルロースがウレタンの約倍であるというような記載がありました。 ということは、オプションでウレタンをお願いすると少し安くなるのかなあ??? |
|
202:
匿名さん
[2017-10-27 15:30:46]
断熱材は、発砲ウレタンが標準で、セルロースファイバーの方がオプションだと思いますよ。
セルロースファイバーの方が施工する業者も少ないですし、発砲ウレタンの方が一般的です。 価格もセルロースファイバーの方が高いです。 我が家はやまけんさんで建てて、断熱材は発砲ウレタンでしたよ。 |
203:
匿名さん
[2017-11-01 09:12:41]
イメージ的に発泡ウレタンの方が高性能のように感じておりましたが、
実はセルロースファイバーの方が性能が高く価格も高いのですね。 確かセルロースファイバーの原料はリサイクルされた新聞紙じゃありませんでしたっけ? 体にやさしい原料でできているのは分かりますが、リサイクルなのにどうして高価格なんでしょう? |
251:
匿名さん
[2018-06-18 09:13:46]
250さんがリンクして下さってる通販サイトを見ましたが、
価格は珪藻土の1/5との事ですが、逆に珪藻土は値が張る壁材なのだと知りました。 他にも『珪藻土は、土を掘り起こしたり、発がん性物質が含まれているなど環境には適していない』などあり、人体と環境に優しいと頭から信じ込んでいたので少しショックでした。 |
289:
やまけんさんに決めました
[2019-01-22 08:10:24]
住宅展示場から当初 初めて3社 地元の工務店3社 設計事務所系1社と計7社を約半年かけて
情報を収集し プランも完成物件も比較検討を致しました 結果 やまけんさんへ依頼を決断しました 理由は バランスです 提案力や普段手掛けているテイスト 住宅としての性能 耐震・断熱・その他自然素材 等 他の会社は 抜きに出ているものも興味深かったのですが 出来ないとかできるけど あまりお勧めをしない とか オーダーすると実現は出来るが そもそも経験値が無いものをトライする事が非常に不安になったからです 更には1月に入って決断した理由は本当にやまけんさんの家は寒くないのです 他の施工例は勿論展示場などは寒くない様に暖房をガンガンつけっぱなしですので当たり前なのですが... 空調での暖かさはやはり 心地良くないという印象でした 建て替えで古い家に住んでいるためか。 とにかく 温度差の無い家が理想でしたので… ZEH仕様も決めてでございました 価格は安価でご提案下さったメーカーさん キャンペーンで契約を促されましたが そこはぐっとこらえて 決断しました 又 リポートします |
300:
匿名さん
[2019-07-27 22:47:33]
>>298 匿名さん
過去に山下建設で家づくりした方のブログをいくつか読みました。 トイレに関しては1Fはタンクレスが標準だったとの記載もあり、標準仕様も変わるみたいですね。 キッチンについては食洗機なども追加すると、結構な価格アップになってしまうのは事実ですね。 |
302:
検討者さん
[2019-08-04 07:38:19]
標準仕様についてはメーカー価格が変更、新製品が出たなど、
変わる要因はいくつかあると思います。 過去の投稿によれば、施主支給には否定的(保障などの面で)な担当者もいるようです。 担当者に関わらず、キッチンや洗面台の施主支給は難しいですし、大物は個人で購入した方が高くなると思います。 (個人よりもハウスメーカーや工務店の仕入れ価格がかなり安いため) アップグレードについては、グレード自体を標準グレードから変更すると、 大きな価格アップになります。 グレード自体は同じで、付帯設備の追加であれば、物によりけりです。 |
332:
やまけん住まいの鵠沼エリア住民
[2020-03-31 09:35:39]
こんにちは。
e戸建てファンさんのレスにあるような事はやまけんでは発生していませんね。 ”やまけん契約済み”さんのコメントの通りです(我が家なんて、手付、中間金を減らしてもらったくらいつらかったw)。基礎、上棟、引き渡しまでゆっくり実施してもらって7カ月、外構入れると8カ月ですね。裏のローコスト住宅と比べると、同時に初めて余裕で負けてたw これでも受注を減らして対応しているようですから、待つしかありませんし、それでも心配なら設計の担当者さんと現場管理者さんに聞くしかないですね。 自分は全体の工程は遅れてましたが、きちんと連携して任せてました。 325&330さん、指摘はきちんとおこなうと良いです。自分は自分自身が納得するまでしつこく質問してフォローしてもらいました。後でやっぱり聞いておけばよかった、、、なんて後の祭りですし、価格も価格、終わってからは簡単に対応できる話ではありません。 すっきりすると良いですね!! ”藤沢市鵠沼桜が岡1丁目”の方は確かに気になりますね。どうしたんでしょうね、、、 |
377:
口コミ知りたいさん
[2021-05-13 11:41:33]
他ハウスメーカーと山下建設で迷っています。
知り合いが、他ハウスメーカーで契約した時に、契約の時より価格が400万違い契約解除しました。 ちなみに、山下建設で契約してから解約したら違約金とかはどうなんですか? |
393:
通りがかりさん
[2021-08-30 15:17:25]
現在横浜で建築中となります。まず工期ですが請負契約から完成引き渡しまで10か月ぐらいかと思われます。長いです(笑)
通常のハウスメーカーでしたら6か月とかだとおもいますが、決めることが濃いです(笑) ハウスメーカーとの違いですね。ただ打ち合わせは楽しく、一緒に作り上げていくのが好きな方は向いているかと思います。それだけ満足できるお家造りができるのかなと。 ただある程度、標準なり何なりが決まっている方が楽。という方はハウスメーカーをおススメします。 私がこだわったのは、①無垢床 ②第一種換気システム(ダクトレス)③吹き付け断熱 ④太陽光 ⑤漆喰壁 etc,,, 価格ですが、ヤマケンは標準設備のグレードが高いためスタートの金額も高いです。 ノーマル標準で価格を抑えたいのであればハウスメーカーだと請負金額でも500万円は違うかと思います。 ただ私は、やりたいことがマッチしていたためハウスメーカーに同等のOPをいれたら500万円は軽く超えてしまいました。 あと地盤調査は、セカンドオピニオンも受けて頂き、親身になって進めてもらえるところなど好感が持てました。 現場は非常にきれいです。ゴミも定期的に回収されていますし、あとは大工さん業者同士が仲が良くて雰囲気が良いです。 良い家が建つんだろうな。 という感じがしております。 何か迷っている方がいれば、私でわかることはお答えします。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
不動産会社を経営している者です。
弊社は、その土地、その場所に似合う、こだわりの土地付建物を販売していて、15年前から建物は山下建設に依頼しています。仕入れた土地の測量図を山下建設の担当者に渡すと2日程度で似合う間取りを2〜3入れてくれて私が気に入った間取りで細部までうちあわせして建築確認申請まで担当者が行ってくれます。強度計算が特殊な場合などは外注に出す場合がありますが通常は担当者が全て行うのが通常ですが・・・
今まで数社の工務店に依頼しましたが値段の割に良い物を細部まで注文を受け入れてくれるので、ほぼ山下建設を利用しています。低価格を売りにしていないの決して安くはないですが完成する最後まで良心的です。あたりまえの事ですが、そのあたりまえが出来ないしない工務店が多いのが現状です。
アフターサービスはサービス担当が物件により変わるので良し悪しは分かれます。いい加減な担当者だとメモも取らずに帰り、なしのつぶて状態になりますので、いつまで、どの様な改善をするのか期日を決めてしまえば真剣になります。
因み雨漏りが一度だけ有りましたが即日修理してくれましたので実害はありませんでさたが・・雨が内部に浸透して莫大な損害賠償を請求されるからでしょうか 笑。