夏と言えば冷やし中華ですよね?
ゴマだれ、しょうゆだれ…いろいろありますよね?
皆さんどんな冷やし中華が好きですか?
[スレ作成日時]2015-06-14 10:41:34
注文住宅のオンライン相談
☆冷やし中華はじめました☆
1551:
匿名さん
[2017-08-22 10:53:31]
鰻丼やろ?
|
1552:
匿名さん
[2017-08-22 16:39:59]
|
1553:
匿名
[2017-08-22 22:16:15]
知らんけど(笑)
|
1554:
匿名
[2017-08-23 23:29:38]
火曜サプライズに、みやぞん出てたね
ウエンツ瑛士とアンジャッシュ渡部とアポなし旅に出掛けてたけど… ラーメン屋で、みやぞんだけ冷やし中華を頼んで食べていたね |
1555:
匿名
[2017-08-24 05:47:55]
知らんがな(笑)
|
1556:
匿名さん
[2017-08-24 17:03:19]
どんな冷やし中華だったんだ?1554
|
1557:
匿名さん
[2017-08-25 15:39:24]
来月になるとボチボチ冷やし中華の季節も終わりになるのか…
また淋しい季節になってくるな 定食屋では食べられないから袋入りの冷やし中華を買い込んでおかないといけないな |
1558:
通りがかりさん
[2017-08-25 18:33:31]
一年間食べたいの~!笑笑
|
1559:
匿名さん
[2017-08-25 18:38:49]
定番がええなぁ、お昼食べたけど旨かったよ。
|
1560:
匿名
[2017-08-26 01:35:18]
定番というのは、なにが? 1559
具材なのか…タレなのか…麺なのか… あの皿に乗っている全ての物が定番というんだったら納得 ![]() ![]() |
|
1561:
匿名
[2017-08-26 06:08:05]
全てですよ、そうこんか感じね(笑)
|
1562:
匿名さん
[2017-08-26 08:58:04]
>来月になるとボチボチ冷やし中華の季節も終わりになるのか…
そういうことになるよな しかし冷やし中華が店頭から消えると分かっているなら、対策が出来る 好きなメニューが、なんの前触れもなく消えるというのは悲しいものだ |
1563:
匿名
[2017-08-27 10:43:52]
対策というと・・・
袋入りの冷やし中華を買うしかない テレビで紹介された、自称・冷やし中華評論家の竹下栄吾氏以外にも 冷やし中華評論家がおられるのを知っていますか? ![]() ![]() |
1564:
匿名さん
[2017-08-27 15:53:17]
知らんけど(笑)
|
1565:
匿名さん
[2017-08-27 17:29:42]
冷やし中華評論家は知りませんが…
『自称』を付けるなら、冷やし中華好きなら皆 評論家ですよ 百人いれば、百種類の冷やし中華の好みがあるのにね |
1566:
匿名さん
[2017-08-27 17:37:38]
いないよ。
B級グルメに興味ないね。 |
1567:
匿名
[2017-08-28 11:19:59]
|
1568:
匿名
[2017-08-28 11:52:14]
どっちでもエエがな。笑笑
|
1569:
匿名
[2017-08-29 11:51:38]
冷やし中華のタレが醤油とゴマだけなのが納得いかない
具材はあんなにバリエーション豊かなのに対して、タレは2種類 もっと色々タレもバリエーションあってもいいが、何故こんなに少ないのか |
1570:
匿名さん
[2017-08-29 17:07:30]
醤油だれ、ゴマだれ以外になにがある?
他に冷やし中華の「たれ」は無いでしょうに |
1571:
匿名さん
[2017-08-29 18:44:49]
馬鹿たれ、鼻たれ、糞ったれ!!笑笑
|
1572:
匿名さん
[2017-08-30 09:43:03]
>百人いれば、百種類の冷やし中華の好みがあるのにね
マツコの知らない世界に出てた竹下栄吾さんのように、冷やし中華シーズン外に タレを研究しないと、醤油・ゴマ以外の冷やし中華のタレは出来ないと思います |
1573:
匿名さん
[2017-08-30 13:10:53]
知らんがな。笑笑
|
1574:
匿名さん
[2017-08-30 14:19:00]
んだんだ。
|
1575:
匿名
[2017-08-31 11:03:35]
冷やし中華は、あの甘酸っぱいタレがいい
故に冷やし中華のタレは醤油が好みで、このままでいい もうこれ以上、冷やし中華を頼むときに迷いたくない |
1576:
匿名さん
[2017-08-31 11:10:59]
知らんがな(笑)
|
1577:
匿名
[2017-08-31 14:59:39]
すきにしてぇ。
|
1578:
匿名さん
[2017-09-01 11:08:32]
|
1579:
匿名さん
[2017-09-01 11:54:07]
そうでもない?
|
1580:
匿名さん
[2017-09-01 15:37:39]
タレより麺の弾力
|
1581:
匿名
[2017-09-02 11:24:23]
タレのインパクトが強いぶん麺もそれなりに、気を使わないといけないけど
ラーメンなどの麺と変わらないのは不思議ですね 飲食店で手打ち冷やし中華麺があるとのことだが、相当の手間と時間だと思う |
1582:
匿名
[2017-09-02 12:54:59]
そうだろうか?!
|
1583:
評判気になるさん
[2017-09-02 14:24:45]
焼豚がポイントでしょ。
|
1584:
匿名さん
[2017-09-02 16:04:20]
あとはキュウリと金糸玉子、ハム、トマトやね。
|
1585:
匿名さん
[2017-09-02 16:33:37]
>タレより麺の弾力
冷やし中華はタレのインパクトが大きいので、麺の弾力は必須 しかし太麺となるとラーメンの麺では物足りないから使えないのは確か となると味の濃いトンコツラーメンの、店の冷やし中華が注目されるが 果たして冷やし中華を売り出しているか…が疑問 |
1586:
匿名さん
[2017-09-03 12:26:59]
スーパーで見つけた五木の冷やし中華レモン風味、乾麺ですが食べた人いますか?
|
1587:
匿名
[2017-09-04 11:30:23]
五木かどうか知らないけど、レモン果汁のついている冷やし中華は食べたことある
その冷やし中華タレとは別に、レモン果汁があって後がけになるようになってた 自分は酸っぱいのが好きだから後がけでレモン果汁を追加しました |
1588:
匿名さん
[2017-09-04 11:41:23]
レモンよりは酢の方がええね。
|
1589:
匿名
[2017-09-05 12:20:42]
冷やし中華に酸っぱさは求めているが、レモン風味がするのはどうだろう?
唐揚げやサワーなどには合うと思うが、果たして冷やし中華には合うのか? 人間関係と同じで、食べ物にも相性というものがあると思う |
1590:
匿名
[2017-09-05 12:21:39]
だから酢だと言ってるじゃねぇか!
|
1591:
マンコミュファンさん
[2017-09-06 11:12:18]
黒酢がええやん。
|
1592:
匿名さん
[2017-09-06 11:30:15]
|
1593:
匿名さん
[2017-09-07 06:15:02]
冷やし中華の具材にトマトは苦手
タレの味が変わるような気がして、入れれない 最後も食べにくそうだし・・・ |
1594:
匿名さん
[2017-09-07 08:41:32]
好き嫌いはあるからね。
今はカニと間違うほどのカニカマあるね。 |
1595:
匿名さん
[2017-09-07 11:09:07]
うん、あれは美味しい
|
1596:
匿名
[2017-09-07 12:58:22]
ほたての蒲鉾もうまいよね。
|
1597:
匿名
[2017-09-07 13:32:14]
魚肉ソーセージは表面がつるつるではなくてざらっとしてるのがいいよね。
|
1598:
匿名さん
[2017-09-08 11:30:24]
>今はカニと間違うほどのカニカマあるね。
なんでも高級品はある かりそめ天国でも、ルビーロマン(ぶどう)1粒500円だったし! 高級カニカマは、いくらでもあるが・・・ しかし冷やし中華に、そんな高いカニカマは乗せられない |
1599:
匿名さん
[2017-09-08 11:39:49]
別にええがな。笑笑
|
1600:
匿名さん
[2017-09-08 11:50:19]
蟹より高くないからええやん(笑)
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報