【公式サイト】
https://www.jinde.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ecoaハウスで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。ecoaハウスの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-06-13 22:37:11
ecoaハウス(神出設計)の評判ってどうですか? (総合スレ)
No.151 |
by 戸建て検討中さん 2018-02-09 19:02:19
投稿する
削除依頼
こちらは建設中常に現場を覆うそうですが、他にそのようなことをするメーカーってなかなかないですよね。
これってエコアハウスのメリットのようにも思いますが、常に覆う必要はないから他のメーカーはやらないのかな?とも思います。 |
|
---|---|---|
No.152 |
足場組んでメッシュで囲ったりはまあ、珍しくはないかな。
そんなに宣伝したいのね。 |
|
No.153 |
基礎工事中ならわかるけど常にってのは完成までってことでしょ?無意味にコストだけかかるよね
|
|
No.154 |
一条工務店も囲ってなかったか?
|
|
No.155 |
>>154 通りがかりさん
だから珍しくないんだって。151は素人を装った宣伝。 |
|
No.156 |
ここで建ててもらった者ですが、屋根や壁の防水・防水透湿シートが施工されるまでの間ブルーシートで覆ってましたが、最後までではありません。あと、敷地内に保管してある材料も毎日作業終了毎にブルーシートで覆ってました。木材は雨が降ったら水を吸ってしまうので、施主としては安心でした。
|
|
No.157 |
材料覆うのは当たり前だと思います
|
|
No.158 |
覆わないメーカーもあるじゃん。当たり前ではないじゃん
|
|
No.159 |
|
|
No.160 |
インターデコとエコアハウスで迷っております。塗り壁の素敵なお家が欲しいです。キッチンなどはインターデコが好みですが性能はエコアハウスが上ですよね
デザインと性能どちらをとるか迷ってます。アドバイスお願いします |
|
No.161 |
家族が160さんと同じこと言っていたのを思い出して、思わず笑ってしまいました
|
|
No.162 |
資金があれば、本格的に輸入素材などを使って妥協無く、デザインも性能も両立した家を建てたいです!
宣伝の仕方もそれぞれですが、塗り壁の素敵なお家、両社それぞれ頑張ってますね。 http://www.jinde.co.jp/series/popri.html |
|
No.163 |
裁判って結局どうなったんですか?
|
|
No.164 |
>>157 匿名さん
156です。 材料を特に木材を雨露にさらさない様にシートで覆うのは、材料の性質上当たり前の事だと思うのですが、それをやらない業者は結構ありましたよ。 あちこちの現場見ましたが、木材むき出しで雨ざらしの物件なんてのは、後で狂いが出てこないのかな? 雨降ってるのに足場に木材を放置して帰っちゃってる現場もあったし、構造用合板雨ざらしの現場もありましたね。 |
|
No.165 |
建ててる最中に雨降ったり台風が来ることもあるでしょう。
気にしすぎ。 |
|
No.166 |
|
|
No.167 |
よほどの干ばつでもない限り、棟上げから外壁貼り終えるまでの1~2か月間は結局そのまま雨にさらされるんだよ?
何に対する安心なの? そんなに木材が濡れるのが気になるなら、いっそのこと軽量鉄骨にしたらよろし。 |
|
No.168 |
全ての木材を工事期間中ずっと濡らさずにおくのは不可能です。
床の下地材となる合板は狂いが出やすい部材なので、たいていの現場では組み込むまでの間シートで覆うなどして保護しているはずですが、柱や壁材などは、かなり長雨が続かない限り建築中に自然に再乾燥するので、放置してあってもほぼ問題ありません。 一見するとこの区別がわからないので、ずさんに放置しているように見える現場もあるのでしょう。 床の下地材までむき出しで放置していたら、よほどの粗悪業者ですが(笑 ちなみに、足場の外側をシートで覆うのは雨よけとは関係ありません。 工具の落下事故やゴミの飛散等を防ぐもので、主に近隣への配慮のためのものです。 逆に、強風の際にはシートが風圧をまともに受けて足場ごと倒壊してしまう危険性もあるため、台風などが接近してきたらあえてシートを外し、むき出しにして風雨を受け流す場合もあります。 |
|
No.169 |
じゃあ基礎の間だけ覆っとけばいいんですね
なのに一条やエコアはずっと覆うのが不思議です。無駄に金かかりますよね |
|
No.170 |
|
|
No.171 | ||
No.172 |
こちらで契約予定です!
とても親身に寄り添ってくださいます。そこが決め手になりました。さすが工務店1位です。 |
|
No.173 |
現場を覆ってますアゲは、あんまりうまくいかなかったみたいねwww
|
|
No.174 |
えっ!
アゲがうまくいってない!?それはエコアハウスファンとしては聞き捨てなりませんわ(笑) 確かにブルーシートで覆う位じゃ完全な防水はできないけど、実はとっても大切な事だと思ってますよ。 まーそれについての参考という事でこのページ http://www.jinde.co.jp/voice/n07.html まーえコアさんにやられて悔しいのは分かるけど、もちっとスマートに、仲良くやりましょう(笑) |
|
No.175 |
なるほど、168さんの説明はわかりやすかったです。
近隣への配慮って、案外大事だと思います。 建築中に事故でもあったら、後々暮らしにくくなってしまいますから。 しっかりやってもらいたいところです。 挨拶やその他マナーも大切だと思います。 174さんのリンク先もちらっと読んでみました。 何より、働く人への配慮にもなっているのだなと納得しました。 費用を削って職人さんに過酷な仕事をさせてしまうのもどうかと思うので。 安全面と仕事のやりやすさも考えていくことで、いい仕事をしてもらえるんじゃないかと思います。 |
|
No.176 |
やはり素晴らしい会社ですね!本当に北海道でナンバーワンですね。いや、日本一です!
|
|
No.177 |
|
|
No.178 |
建てた方で割引してもらった方はいますかー?
|
|
No.179 |
アンチ多いんですか?見学会など行くと勢いのある一条を下げるメーカー多いですが、ここもそんな感じですか?恐いから褒めてる口コミを自演と叩く。逆効果ですよ。
良いメーカーのことは素直に褒めたほうが良いですよ。 |
|
No.180 |
わざとらしくホメすぎるのも逆効果だけどね。
あまりやり過ぎると、うさん臭いダイエット食品の感激コメントみたいになっちゃうので、ほどほどに。 |
|
No.181 |
ホームページのコラムで長期優良住宅の認定審査に現場の検査がないという事を
知りました。 それに対するメーカーのポリシーと対応も書いてあり、大変納得できる内容でした。 こちらのメーカーに依頼する、しないにかかわらず、家作りする上で参考になる 内容ですし、今後もぜひ続けていただきたいです。 |
|
No.182 |
雪合戦日本一おめでとう!!
|
|
No.183 |
全国工務店グランプリ
そもそも何社参加してるか知ると 大したことない説、1387社 北海道だけで1800社あるのにw まぁ客寄せ効果は◯ |
|
No.184 |
1387社の中で一位なんてすごすぎます~!!!さすがですね♪
|
|
No.185 |
|
|
No.186 |
客観的評価がある事自体は、決して悪くないと思いますけれどね…
50年、バブル崩壊も乗り越えて営業してきているのなら、体力があるという会社であるということだし、 それに地域密着で頑張っていて信頼がある、ということにもつながってくると思うのですよ。 丁寧にきちんと施工がされていないと、 こういう営業自体ができないのでは? |
|
No.187 |
今商談中ですが、営業さんもとても一生懸命で、信用できますよ。エコアハウスで建てて後悔はしないと思います。
|
|
No.188 |
私も、そう思います。
|
|
No.189 |
>187
私も、そう思います。 |
|
No.190 |
自分が良いと感じたんだったら、それが正解だと思います。
計画段階で、無理に話を通そうとしないで、施主の意見をきちんと聞いてくれること、 それから建てる段階で、丁寧に施工してくれること、 引き渡し後は、アフターサービスがきちんと行われること。 この3点がきちんとしていれば、満足度がとても高くなると思うのです |
|
No.191 |
最初に話をしてくれる営業さんの影響ってとても大きいと思いますが
一生懸命やってくれている感があったほうが印象は良いものになりますよね。 きちんとコンサルしてくれて、 オプションの提案もしてくれると、 とてもいいことなんだろうなぁって思いました。 施工例を見ていると、結構施主の好みが反映されていそうな感じです。 |
|
No.192 |
現場がきちんとしているのが、なんだかんだでものすごく大切のような気もするけど…
でもトータルでちゃんとしていると、安心。 基本的にツーバイフォーでの施工になるかと思うのですが (というか、在来はしていないのかな) 工期はものすごく短かったりするのでしょうか。 ツーバイフォーは組み立てるだけだと聞きましたものですから。 |
|
No.193 |
>>192 匿名さん
エコアハウスさんは、パネル工場でのパネル製作ではなく、スティック工法とういう現場での建て込み方式なので、標準的な工期です。我が家の時は、非常に丁寧に大工さんが建て方をしてくれて、養生もきちんとしていたので、何ら問題ありませんでした。 今年の3月に入居しましたが、とても満足しています。 オプションは、自分でショールームを巡って予算と担当営業さんと相談しながら取捨選択したので後悔は一つもありませんし、営業の方も代案を出してくれたりと対応に信頼感も持てました。 |
|
No.194 |
丁寧に建てていただけるということなんですね。大工さんの手仕事が重要になってくるということでしょうか。最近は大工さんも減ってきていると聞きますが、
やっぱり技術のある人にキチンと作ってもらえるのは、とても良いことだと思います。 オプションに関しては、妥協できるものと譲れないものをきちんと線引していければ だらだらお金もかかりにくいのかな? |
|
No.195 |
床暖房って温水タイプのも飲みたいですが、経年劣化したときに交換をしやすいように考えられているというところは良いだろうなぁと思いました。
何もないなんて何十年も経つと流石にありえないですから、床暖もメンテナンス性を求めて行くことができるのは、とても良いのではないかしらと感じられます。 |
|
No.196 |
>>194 匿名さん
オプションは上を見ればキリがないですし、あれもこれもだと費用も青天井となるので、我が家は、キッチン設備を妻の希望を最大限に盛り込むのと、他の設備関係と外壁材のメンテ、清掃のしやすさに重点をおきました。 内装は、まだ子どもが小さいので、標準でいきましたが、最終的にエコアさんのサービスでアクセントとして、#1000のクロスを部分的に使わせてもらえました。 どこを優先するか、借入れをどのくらいに抑えるかを事前に計画するとズルズル追加にはならないかと思います。 |
|
No.197 |
196さん、色々と教えていただいてありがとうございます。
メンテのしやすさ、というのは長い目で見たときにすごく大切ですね。 洗いやすいかどうかとか、 あとは防汚処理がされているかとかそういうところだったりするのでしょうか。 暮らしていくときに手をそこまでかけなくても大丈夫っていうのはポイントかもですねぇ。 |
|
No.198 |
最初にある程度コストはかかっても、メンテナンスフリーのものを選択したほうが
住んでからがとても楽だよ、という話は聞いたことがあります 手入れをするのが好きだという人はともかく 普段忙しく暮らしていて ちょいちょいメンテナンスをしていくのは、自分ではかなり難しいですから。 いちいち工務店側にお願いするわけにも行かないですし。 |
|
No.199 |
>197さん、198さん
196です。 エコアさんの床暖房は、床の厚さ28ミリ構造用合板の下にパイピングする床下暖房なので、温水管に何かあっても床下作業でメンテ出来るのが、気に入ったところでした。暖房能力的にも実際にいい感じの温まり方をしてくれてました。 ボイラーは、必ず10〜15年程度で寿命が来るので、その時期に交換することを割り切って考えてます。 そのかわり、自動洗浄機能付きのレンジフードやステンレスキャビネットのシステムキッチン、排水口周りがボウルや浴槽と一体で清掃のしやすい洗面化粧台やシステムバスなどオプション追加してます。外壁は予算と相談し、大部分をアイジーのガルスパン、一部に割り石タイプの乾式タイルとし、コーキング施工箇所を可能な範囲で抑えました。エコアさんは、給気口は通気層面に設置して、外壁まで抜かないので、尚更フード類は少なくて良いですし、屋外の風速の影響(音とか風量とか)受けないです。 あとは、窓レールの清掃が面倒なので引き違い窓は一ヶ所も設けず、横辷り窓とFIX、テラスドアのみとし、屋外からの水洗いだけで済むようにするなどしました。自分は、そんな感じでメンテを出来るだけ減らせるような考え建てましたよ。 お二方のご参考になれば幸いです。 |
|
No.200 |
床暖のパイプのメンテなど、床を剥がさないで行えるのは
物凄く大切なことだと思います。 やはり経年劣化するものですし、いずれは交換などしなければならないものです。そのたびに床を剥がすと、生活に与える影響は大きい。 最初多少コストはかかってしまっても 後からの生活に負担が少なくなるようなものを選択できるのは とても良いことだと感じました。 |