シティテラス八千代緑が丘ステーションコートってどうですか?
駅にも近くて、イオンもあるので日々の生活が便利そう。
大規模物件なので、共用部も期待できるのでしょうか。
マンションのことや周辺の住環境、子育てなどについて情報交換したいです。
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/yachiyo/index.html
所在地:千葉県八千代市大和田新田字木戸前1147-1外(地番)
交通:東葉高速鉄道 「八千代緑が丘」駅 徒歩3分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:74.70平米~85.56平米
売主:住友不動産
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:住友不動産建物サービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(教育や自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-13 12:06:57
シティテラス八千代緑が丘ステーションコート
328:
匿名さん
[2016-04-18 23:25:45]
|
329:
匿名さん
[2016-04-18 23:32:17]
|
330:
購入検討中さん
[2016-04-19 00:14:38]
なんかちょっと荒れてますが結局は人それぞれですよね。
埋立地が絶対嫌って人もいれば海沿いの便利な場所の方がいいって人もいます。 ここのメリットは大手町に一本で出れる路線の駅近でイオンという大型スーパーが近くにあること。デメリットは、なんだかんだでやっぱりアクセスがイマイチなこと(特に車) どこに魅力を感じてどこを妥協できるかだと思います。 |
331:
匿名さん
[2016-04-19 01:55:50]
車でのアクセスについて、一生我慢とか年をとったりしてとかいうのはちょっとナンセンスだと思いますよ。
確かに今は不便ですが、少しずつですが、着実にマシにはなっていってるんで。 今の道路事情がこの先もずっと改善されないと考えているなら適切な判断はできないのではないでしょうか? |
332:
物件比較中さん
[2016-04-19 06:23:49]
>>331
ただ周辺の建物の密集具合を考えると劇的に改善する可能性も低いんじゃない?極端かもしれないけど16号や296レベルの道路がもう何本か必要なのではと思ってしまうほど今はひどい。将来的にはどうなるかわからないけど当分の間は我慢が必要だろうね。国や県に頑張ってもらうしかないね。 |
333:
匿名さん
[2016-04-19 07:30:58]
幕張千葉ニュータウン線という海浜幕張につながる道路が計画されて久しい。
それがいつか開通すると緑が丘通る気がする。 湾岸にダイレクトにつながる |
334:
匿名さん
[2016-04-19 17:18:18]
ま、結論としては
都内まで車でいくならどーだとかなんて 通勤通学などで渋滞時間に毎日車を使わなきゃ ならない人以外はあんま考える必要ないってことよ。 |
335:
匿名さん
[2016-04-19 17:35:33]
>>334
そうかもね。 俺もこの地区の道路事情はネガティブなイメージがあったけど、 296号や16号が混んでるったって、 その二本はここの近辺だけ混んでるわけでも ないから船橋だろうが習志野だろうが 考えてみりゃ同じことか。 ま、歳とったらあんま車運転しないでバスだろうし、20年も先の未来は車社会自体がどうなってるかわからんし。 |
336:
匿名さん
[2016-04-21 22:53:24]
買い物も通販で取り寄せ可能だし、ある程度年をとれば時間もあるので余裕のある時間帯で図書館に行ったり絵画鑑賞やお芝居を楽しんだり、習い事したりできると思います。かかりつけ医は評判がよくあまり待たないところがいいですが。
|
337:
匿名さん
[2016-04-27 17:12:37]
|
|
338:
匿名さん
[2016-04-28 22:12:40]
>>337
このまま道路事情が改善されなくても老後の心配はいりませんよってことでしょ |
339:
匿名さん
[2016-04-29 01:30:21]
液状化の起きるところ=地盤悪いところ=揺れるところ=建物にダメージが蓄積されるところ
熊本では最初の震度7には耐えたけど2回目の震度7で倒壊した家があったって。 まぁ、震度7が2回ってのは考えたらキリがないけど。 1回は30年で70%でしょ。 多分、首都圏にいると、50歳以下の我々は平均寿命まで生きていれば きっと、1回は経験するんだよね。 東日本大震災の東京は震度5。 私は経験したことないけど、7ってどんだけ? |
340:
匿名さん
[2016-04-30 00:33:45]
>339
確かに、地震の事を考えたら湾岸エリアは怖いね。 マンションの建ってる土地自体は大丈夫でも、周りの道路なんかが液状化したら水もガスも来ない。 震災当時、浦安は選挙もできなくなってたのに、忘れてたかも。 |
341:
匿名さん
[2016-04-30 01:06:34]
忘れっぽい国民性だよなあ…ホントに。
たった5年前にあんだけエライ目にあってんのにね。 何日間、トイレも風呂もまともに使えなかったことか… 東北震源の地震であんな酷いことになったって事は 一発直下型がきたら即終了~…なのに。 俺なんかは庶民だからバカみたいな高い金払って わざわざ湾岸とか川沿いに住む考えが理解できんわ。 金なんかどーにでもなるような人達なのかもしれんが。 |
342:
匿名さん
[2016-04-30 01:14:18]
震災以降に湾岸や川沿いに買ってるやつは
実情を知らないやつでしょ。 いくら液状化対策なんかしてたって無駄だよ。あれは。 周りの道もマンホールも本当に酷かった。 あの状態を一度でも体験してたら買えないよ…。 |
345:
匿名さん
[2016-04-30 22:00:07]
今まではそんなイメージだったけどね。
湾岸がアッパーで、内陸微妙 |
346:
匿名さん
[2016-04-30 22:06:06]
|
347:
匿名さん
[2016-04-30 22:18:27]
そーだよな。
海浜幕張て火葬場やんな |
348:
購入検討中さん
[2016-04-30 22:38:39]
>>341
まあ湾岸には内陸側にはない魅力がたくさんあるのも確かだからね。 海やイオン幕張新都心、アウトレット、ららぽーと、ディズニーなどエンターテイメント関係もそうだし、車事情などアクセスも間違いなく湾岸のほうがいい。 それでも地震のことを考えるとちょっと止まっちゃうよね。 まあ考え方は人それぞれだから、逆に湾岸の人からするとそんな不便なところに家を買うのは理解できないって思われてそう。 |
349:
匿名さん
[2016-04-30 22:44:11]
|
350:
匿名さん
[2016-05-01 14:23:08]
海浜幕張の近所の茜浜に建設が決定したの。
|
351:
匿名さん
[2016-05-01 21:42:55]
海浜幕張なんてマンション作ったってもう売れないっしょ。
まだまだたんまり空き地あるけど、買手がつかないから いつまでたっても放置だもん。 更に火葬場ですか。 あの若造市長ならなんでもやりかねんね。 |
352:
匿名さん
[2016-05-01 22:33:45]
|
353:
匿名さん
[2016-05-01 23:13:46]
>>351
千葉市長は直接関係無いと思うよ。4市合同(船鎌八習)の施設で習志野市に建設だから。 |
354:
匿名さん
[2016-05-02 00:15:55]
>>351
海浜幕張の広大な土地に三井がビッグプロジェクト計画してるの知らないの? 一番新しいタワーマンションも竣工前完売だしまだまだ需要はあるよ。 それに火葬場は幕張ではないしちゃんと調べてから物言おうね。 |
355:
匿名さん
[2016-05-02 00:25:15]
>343
浦安って、震災以降若い人が減って、小学校が閉校になっている自治体でしょ。 今でも、震災で波うった道路の補修が続いてるよ。 海浜幕張のマンションって、みんな(1つを除いて)借地権でしょ。 プレナとかアウトレット周りの道路の補修は早かったとはいえ・・・。 マリネーゼとか、6年前まではもてはやされたけど、 皆、液状化ってやつを認識したよ。 日本が地震大国だっていまだに知らないの? 自分だけは大丈夫なんて、考えられないって。 そりゃ、高速道路は充実してるよ。 もともと人が住んでなかった(昭和40年代までは海)だった地域だもの。 湾岸線。 読めば字のごとし。 |
360:
匿名さん
[2016-05-02 07:30:33]
おなか一杯は同感。
でもヤチミナについて語れと言われてもイオンで終わってしまうし。 このマンションのメリットデメリットがいいかな |
361:
匿名さん
[2016-05-02 07:39:04]
|
362:
物件比較中さん
[2016-05-02 07:47:57]
それはそうと、そろそろだいぶ出来上がってきたのかな?
|
370:
匿名さん
[2016-05-03 10:06:30]
住友さんは販売予告の段階ではいつも9戸となってます。
他の物件でも。 会社でそう決めてるんでしょうかね。 1期も1次販売直前で89戸に変わった気がします。 現在は2期を先延ばしにしつつ、1期の追加販売を続けてる感じでしょうか? それともリアルに89戸が売り切れてないのか…。 |
371:
匿名さん
[2016-05-03 16:06:27]
聞きかじりなんでちょっと正確ではないかもしれませんが、販売するときには基本的に最高・最低価格と最多価格帯を表示しなければならないのですが、販売戸数が10戸未満のときには例外的に最多価格帯を表示しなくてもよいということのようです。
なのでぎりぎり9戸にしておけば最高・最低価格以外の住戸については販売直前まで外部に知られずに自由に価格を調整できるということなのだと思います |
372:
匿名さん
[2016-05-03 17:40:45]
|
373:
購入検討中さん
[2016-05-06 00:27:11]
本日、マンションギャラリーに行きましたが一期分のA棟は中層階より下は3LDKは四部屋しか残っていませんでした。B棟も営業さんは言っていました。
最新情報です。 |
374:
匿名さん
[2016-05-06 22:37:19]
|
375:
匿名さん
[2016-05-08 11:26:45]
371さんのお話、初めて知りました。そういうことってあるものなんですか。
いずれにせよ、正確なお値段っていうものは実際にMRに行くまでわからないということなんでしょうね。 B棟もあまり残っていないということを373さんは書かれたかったのかしら。 気になりますね…。 追記お願い致します! |
376:
匿名さん
[2016-05-08 12:26:34]
良いかなと思っても、値上げされたと知ると値上げ後に買うのは二の足を踏んでしまいます・・・
|
377:
匿名さん
[2016-05-08 14:30:17]
ただでさえ高いのに、もともとの価格から更に値上げってありえない!修繕費用の上がりかたも高いと思います。
|
車を使わないなら気にしなくていいと思いますよ。ただ子供ができたり、歳をとったりして車を使うようになったりしたらそういうデメリットも考えておいた方がいいってことだと思いますよ。
一生の買い物ですし、海沿いは海沿いで、内陸は内陸でよく考えて判断しましょう。