デュオヒルズつくばエンブレム 2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。
公式URL:http://www.duo-ibaraki.net/
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.79平米~100.40平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-12 21:15:58
デュオヒルズつくばエンブレム Part2
251:
匿名さん
[2015-07-05 17:20:58]
>>248さん、つくばブランドが崩れ落ちるかもしれない恐ろしい話ですね。
|
||
252:
匿名さん
[2015-07-05 20:02:44]
つくば駅周辺の資産価値を維持するためには、つくば駅周辺の人の通行量を高めて、商業施設が潤い、規模も数も広がっていかないと単なる住宅地としての評価に納まっていくように思います。
つくば市役所が隣駅になってしまったことはとても残念、警察署や郵便局など市役所につられて移転するようだと、単なる始発終着駅として位置づけられるのかな。 この物件の場所が商業施設としてではなく、マンションとして開発されてしまうことの意味は大きかったですね。駅周辺の魅力ある街づくりのチャンスを失ったのかもしれません。この土地を手放した業者は、不動産市況の情報を持つ建設業者でしたね。その売却業者は建築業者ですから何かしら建設に加わるのが筋でしょうが、加わっていません。周辺の開発の先々を見越して手を引いたように感じてしまいます。 つくばセンターの都市計画の見直しが、資産価値の維持に重要なポイントになると思います。 |
||
253:
匿名さん
[2015-07-05 21:40:58]
>>252
あほやね。 |
||
254:
匿名さん
[2015-07-05 22:05:40]
まぁ、ここは、外観だけの仮面物件。中は、官舎並みの設備、団地ですね。
販売業者の力不足が残念。 多分、竣工時までグズグズ残る物件。 なぜなら、今後出てくる物件の比較で質で勝てないから。 条件のいい住戸から販売しているから、それもマイナスに働く。 残念な物件。、 |
||
255:
匿名さん
[2015-07-05 22:49:14]
>>245さん
まず1番お金のかかる免震装置を外すべきだと思います。費用は億単位らしいですね。高層ビルなら戸数も多いし負担割合は軽くなるだろうけど、352戸だけれど、ここは実質2棟、計1億でも1戸当たり300万円の負担です。フル装備にしても価格を下げられましたね。または、売れ残っている他の物件の足しになりましたね。 |
||
256:
匿名さん
[2015-07-05 23:45:43]
No.253さん、ご発言撤回されては?
品位を疑います。 |
||
257:
周辺住民さん
[2015-07-06 04:15:21]
>>255
逆にここから免震とったら何も残らないんじゃないのか。 地の利を生かして高くしてももう少し充実した仕様にすればよかった。 せめて周囲の新築物件と同程度の設備になっていればここまで叩かれなかった。 |
||
258:
匿名さん
[2015-07-06 10:21:35]
政府日銀は必死になってインフレを起こそうとしているが、目標値にはほど遠い。
円安による原料高騰で値上げをせざるを得なかった物品により若干価格上昇は起きているが、それと消費増税のため実質賃金は下がり続けており消費は促進されていない。 つまり政府日銀の目論む「インフレによる好循環」は全く達成されていないしそうなる見通しにも乏しい。 マンションも資材費、人件費の高騰で価格上昇が起きているが、高い需要に伴う変化ではない。 中国人富裕層や株で儲けた人が買っている都心は別として、郊外マンションは値上げしても売れるという状況ではない。 それがわかっているからここも仕様を落として価格をなんとか売れるレベルにしたんだろう。 |
||
259:
ご近所さん
[2015-07-06 12:36:06]
>>249
今後も騰がるのは都心とその付近までだよ。 今新築が騰がってるのは材料費と人件費上昇のためであって 郊外型の不動産は今後も下がる。中古を見たらわかる。 築浅でも、つくばだけでなく、都心に近い、TXなら守谷 常磐沿線なら柏、東北線なら蕨あたりまでは下がってるだろ。 インフレで郊外地方も不動産価格が騰がるというなら、路線価で見るといい。 それこそ、250さんのようにインフレ対策なら金とかの方が確実。 邱永漢が生前に借金してまで買ってもいいのは不動産だけって言ってたけど、 それも都会だけだな。彼も少子高齢化、地域格差の拡大までは読めなかったか |
||
260:
申込予定さん
[2015-07-06 15:06:16]
ディスポーザーついたみたいですね。
|
||
|
||
261:
匿名さん
[2015-07-06 16:50:55]
|
||
262:
匿名さん
[2015-07-06 18:37:07]
|
||
263:
匿名さん
[2015-07-06 19:10:58]
ディスポーザー付いたって!
良かったじゃない。 デベさん頑張った。 |
||
264:
匿名さん
[2015-07-06 19:51:18]
究極に近づいていってるな
|
||
265:
匿名さん
[2015-07-06 20:20:33]
販売中に価格以外の条件が変わることがあるんですね
驚きです。 価格も上乗せされたりして、、、。 |
||
266:
匿名さん
[2015-07-06 23:32:38]
|
||
267:
マンション投資家さん
[2015-07-06 23:53:15]
次はキッズルームとかトレーニングルーム要らないから、
樹脂サッシと内廊下にしてって頼みたいw |
||
268:
匿名さん
[2015-07-07 00:07:48]
>>252
人それぞれに捉え方が違うのだと思います。 来年、つくばでG7科学技術大臣会合が開かれますが、 研究学園駅周辺には、学会や会議を開く会議場や コンサートホールがありません。 海外の要人をもてなす宴会場やホテルもないので、 大きなパーティを開くこともできません。 つくば駅周辺では一応できますが、フレンチレストランを持つ ホテルが無いなど、充分ではありません (G7には東京のオークラからシェフが応援に来るのか?)。 研究学園駅周辺で、上記を考慮した格調高い町造りをすれば、 中心部を凌駕するようになったでしょうに。惜しまれます。 あるのは林立する大規模店舗、マンション、広大な住宅地、交通渋滞。 エンブレムの敷地なんて猫の額、もっと広大な土地があったはずなのに。 |
||
269:
ご近所さん
[2015-07-07 02:33:02]
>>263
現在市内ディスポーザーつきの物件に住んでるけど、そこは下水に流す前に処理槽があって その保守管理も必要らしい(住んでいるのによくわかっていない)けれど そういうのも含めて今から追加設置できるってことですか? それとも条例かなにかが変わって直接下水に放流できるようになったとかかな。 もう基礎とか建設進んでるけど建設計画も含めて大幅な変更無しでいけるのかな。 |
||
270:
物件比較中さん
[2015-07-07 02:36:42]
ディスポーザーがつくくらいなら、スロップシンクも可能性出てきたな。
第一期で契約できた人よかったね。 |
||
271:
匿名さん
[2015-07-07 06:34:12]
ディスポーザーって、本当ですか?
269さんの言うとおり、地中に処理槽をせっちして、下水につなげるみたいですし、もう免震装置が設置されるような段階で、そんな設計変更できるものなのでしょうか? |
||
272:
匿名さん
[2015-07-07 07:45:34]
無理ですね。ただの願望でしょう。
|
||
273:
匿名さん
[2015-07-07 08:23:27]
HPにはまだディスポーザー採用の記載はないようだし、シンクの写真もディスポーザーなしのもののままだね。
契約者の方の中にはむしろディスポーザーがないことをメリットとしている人もいたようなので(ここの書き込みをみる限り)、本当に仕様変更したとすると無条件でいいともいえないような気がする。 そんなことをデベがするだろうか。 |
||
274:
匿名さん
[2015-07-07 12:09:25]
誰か確認してぇ~。
私は恥ずかしいから駄目。 |
||
275:
周辺住民さん
[2015-07-07 13:03:46]
もう契約した人もいるのにそんな増額になるものをいれるかな。どっかで減額するのかな。
設計的にもやり直しだし。 建築設備を甘く見すぎ。 |
||
276:
周辺住民さん
[2015-07-07 13:27:31]
>>268
研究学園駅前の乱開発は酷いですよね。 何であんなに駅前の土地が細分化されてしまったのか謎。 飲み屋が乱立して、駅名からは程遠い品のない街に成り下がっています。 URかつくば市の失策でしょう。 |
||
277:
周辺住民さん
[2015-07-07 13:58:27]
>>276
でも、その飲み屋もつくば発祥の松見に比べたらおしゃれな店が多い気がする。 顧客が松見はかつての学生と公務員、学園駅はマンションや戸建てで自家保有の 東京に通ってる民間企業従業員という顧客層の違いからかな。 ただ、駅周辺の道はおっしゃるとおり乱開発のあおりを受けてる。 駅周辺の歩車道の完全分離とか、イーアス南東角の当初予定だった立体交差とか 整備を進めてほしい。 |
||
278:
匿名さん
[2015-07-07 14:06:48]
つくば市の金は総合運動公園に使うから、ムリ。
|
||
279:
匿名さん
[2015-07-07 14:50:53]
>>つくば市の金は総合運動公園に使うから、ムリ。
それは大反対です。国立競技場の1/8の総工費をつくば市が捻出できるのですか? |
||
280:
匿名さん
[2015-07-07 15:06:34]
研究学園といえば、とりせんの裏側に
5階建ての飲食店ビルが建設中ですね。 まあそれ自体は大したことない話なのですが、 どうも駐車場併設無しのようで、 いよいよ研究学園も地価が上がって、 あらたな開発段階に入ってきたということなのでしょうかね? こういう開発が増えてくると街の密度が一段階上がって 街らしくなっていきます。 |
||
281:
匿名
[2015-07-07 17:02:43]
|
||
282:
物件比較中さん
[2015-07-07 17:10:49]
|
||
283:
匿名さん
[2015-07-07 18:40:26]
やっぱりね。また、仮面物件に戻るのか?販売直前に価格を引き上げたと聞いたから、もしやと、騙された。
待てば待つほど価格が下がると思う。 |
||
284:
匿名さん
[2015-07-07 22:55:27]
|
||
285:
匿名さん
[2015-07-07 23:37:19]
|
||
286:
匿名さん
[2015-07-08 09:24:48]
品があるかないかは別として研究学園の街づくりは残念ですよね。どっかの田舎のバイパスみたいというのも悲しいけど表現としてはよくわかります。
|
||
287:
つくば住民
[2015-07-08 13:10:53]
それは、つくば(旧研究学園都市)とその他のTX沿線開発地区では起源というか
経緯が異なるのだから仕方ないだろ。つくば地区は国や企業の研究所(生産工場ではなく)と そこで働く人の住む場所を一体として国策で開発された学術都市。 TX沿線は自治体民間で開発したら旧来の地方商業住宅工業地域(に結果としたなっちゃった) つくば中心部だって研究所が他地域に移って元社宅がマンションにリノベされたり 会議場とノバホールは残るだろうけど官舎跡地はマンションか商業ビルになるだろうし 遊歩道の保守整備も今後はどうなるかわからない。 |
||
288:
匿名さん
[2015-07-08 14:08:52]
薄汚い官舎がなくなることはつくばセンターエリアには良いことだと思いますが、そこに住んでいた人が他所に流出するのは痛手ですね。
それは仕方ないとしても、つくば市は、ペデストリアンと景観の維持くらいの努力はしてほしい。 そうでないと、つくばセンターエリアの街や資産としての価値が下落してしまう。 正直、総合運動公園なんて造ってないで、市街地の整備と学校の整備を先にやれと思う。 |
||
289:
匿名さん
[2015-07-08 16:19:10]
>>288
>>つくば市は、ペデストリアンと景観の維持くらいの努力はしてほしい。 公園の再構築(中央公園や大清水公園)が目立ちますが、ケガ人がでないようにフラットにするためのものでした。 以前のデザインを否定するようで、個性がなくなったのは残念です。 再構築するのなら、傾斜がキツク、岩ゴツゴツで隣に幼稚園もある吾妻公園の方が余程危険に思えますが。 ペデストリアンは、中央公園~南大通りまでは再舗装してます。エンブレムの裏は枝なので、整備は当分先でしょう。 |
||
290:
周辺住民さん
[2015-07-08 21:11:53]
>>289
つくば市役所と雇ってるコンサルとか有識者(笑)が酷い。 貴重な筑波研究学園都市の遺産を維持管理しないで放置→老朽化したとか言って次々壊して安物に交換 元々のデザインが結構凝ってて金かかってるのに、 市役所は路面に赤や青のペンキ一面に塗ってみたりレンガや石畳を壊してアスファルトにしたり 維持管理しない言い訳は金が無いから それなのに巨大運動公園は作る つくば市役所はアホの極み |
||
291:
物件比較中さん
[2015-07-09 10:09:07]
第1期から第2期で価格を引き上げた部屋がありますね。間取り変更も有料だし・・・
今後、益々強気にでてくるのでしょうかねぇ。 |
||
292:
匿名さん
[2015-07-09 15:56:15]
2015/07/09Vol.288 中古マンション・住宅地価格ともに9四半期連続でプラス、エリア別平均は全エリアでプラスに(四半期ごとの比較)
http://www.nomu.com/column/money/vol288.html もう全エリアで不動産は価格上昇になったみたいですね。 恐らくこの状況はしばらく続くのかと思います。 |
||
293:
匿名さん
[2015-07-09 18:59:01]
しばらく続いた後、中国株のように暴落するんだろうな。
問題はいつ暴落するかだ。 |
||
294:
匿名さん
[2015-07-09 19:11:08]
そんなに財布の中身が厳しいの?って思ってしまう。
上げたい上げたいって、めめしいよね。 ここだけ分譲しているわけでないからほかの物件全体の売れ行きも、財布の中身に影響しているはず。 規模の割に、数、エリアとも事業を広げすぎているんじゃないのかな。 土地の仕入れが終わっているのに、上げなければならない要因ってなに? まさか、工事請け負った会社が値上げを求めているとか? それもおかしな話。長谷工に限ってはそんなことないと思うよ。 だから、値上げしなければならない理由が見あたらない。 |
||
295:
匿名さん
[2015-07-09 19:56:10]
不動産は相場ですから、中古も上がっていけばそりゃ新築も上がっていくがな。
広告費や金利、デベも人件費やら事務所の家賃やらなんでもかんでも時間とともに上がっていくのが経済の正常な状態。 なにも悲観する事ないと思うけどなー。資産を持っていて下がるとおもうなら賃貸にすれば良いってそれだけでしょ。 |
||
296:
匿名さん
[2015-07-09 20:24:29]
茨城県の人口推移予想が載っています。
「2040年の未来を考える」(http://arc.or.jp/ARC/201401/ARC1401gatsu/1401chousa.pdf) つくば市は、2035年に人口のピークを向かえ減少、2040年時点に人口予想は235,590人(県内2位) 思ったより増えないように感じます。 2035年から減少に転じるそうです。 |
||
297:
匿名さん
[2015-07-09 20:57:59]
だから駅前のマンションが上がる。第一期組はプレミアム組になるんじゃ?
|
||
298:
匿名さん
[2015-07-09 21:04:18]
10年経って、当初価格より上がることはない。
15年で半額位かな。 |
||
299:
匿名さん
[2015-07-09 21:23:38]
東南の建物から、割高で、売り始めているのは、西側の建物の価格を相対的に下げる為です。
西向き物件の販売に援助しているのですね。 |
||
300:
匿名さん
[2015-07-09 23:10:53]
不動産も株と同じ、相場がある。確かにそうだろう。
だからこそ「下がったときに買い、上がったときに売る」のが鉄則。 今買わなければならない事情の人は買うしかないだろうが、そうでない人、投資的な観点も含め「損をしたくない」」人であれば、今買うのは愚かな選択となるだろうね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |