株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばエンブレム Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. デュオヒルズつくばエンブレム Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-06 22:30:10
 

デュオヒルズつくばエンブレム 2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.duo-ibaraki.net/

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.79平米~100.40平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-12 21:15:58

現在の物件
デュオヒルズつくばエンブレム
デュオヒルズつくばエンブレム
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

デュオヒルズつくばエンブレム Part2

241: 匿名さん 
[2015-07-04 01:00:45]
ソーラーとかディスポーザーとかあれば便利と思うけど、20〜30年後に修繕費とか足りないから新たに一時金徴収になって一時金出せる家庭と出せない家庭で揉めそうな気がするのは心配しすぎ?
242: 物件比較中さん 
[2015-07-04 03:26:33]
>>235
20戸ということは、2期でもまだ西棟は売らないってことかな
西棟でも1期ですでに価格出てた部屋があったような気もするけど要望書入ってたのか。
243: 匿名さん 
[2015-07-04 08:27:23]
販売戦略から売主の顔が見えますね。
立地、免震、外観 は 広告用です。
室内には目を向けない。住まいを柱に提供せずとも売れればいい。

長谷工にいいようにやられたのかもしれない。
ウェリス竹園の建設も長谷工だけれど、販売者の中にも長谷工のが入っている。どちらを優先するか?自社販売物件でしょう。
ウェリス竹園が先行しここの販売は遅れた。
設備はウェリス竹園よりかなり見劣りする。(ウェリスつくば研究学園より落ちるかも)
「免震で行ったら!」「有名建築家に名前借りて外観作ってもらい」と耳元で囁き、結果建築費上昇。
つくばの業者が長谷工を選らばざるを得ない理由って何?資金面?
244: 匿名さん 
[2015-07-04 09:55:21]
どうやら戸数を増やしましたね。
ちょっと前まではマンションは待てば値下げの時代だったのに、
今は待てば値上げの時代かよ・・とほほ。
インフレだから当たり前なんですけどね。
245: 匿名さん 
[2015-07-04 11:21:06]
住宅評論家の櫻井幸雄さんの某物件(都内)記事のコメント

>価格上昇期には、この面積圧縮と共に一部の設備が省略されるようになる。設備を省くことでも、原価を抑えられるからだ。その際、真っ先に省かれやすいのがバルコニーのスロップシンクであり、キッチンのディスポーザー。

そういうわけで、ここも仕方ないね。
価格上昇期に買うっていうのは、購入側にはいいことないな。。。
246: 匿名さん 
[2015-07-04 11:27:42]
同じ時期に建設中の物件には付くのにね。頑張れ調達部、頑張れフージャース
247: 周辺住民さん 
[2015-07-04 13:41:01]
>>244
つくばの新築の値上がりは一時的なものだと考えてる。
長期的には少子高齢化で地方の不動産は下がるでしょう。
近隣在勤者の需要だけでは供給過剰な気もするし。
宿舎2500戸廃止だって、独身単身含めての数であって
全員が購入するわけでなく賃貸でいいと考えてる人も多い。
短期的に建設コスト=価格が騰がってる新築より
価格が落ち着いてきてる築淺の中古という考えもありでしょう。
248: 匿名さん 
[2015-07-04 16:19:49]
研究施設移転の可能性もゼロではないようですしね。
市長には運動公園より研究施設移転が起きないようにがんばってもらいたいです。

http://joyonews.jp/smart/?p=6840
249: 匿名さん 
[2015-07-05 09:49:44]
>>長期的には少子高齢化で地方の不動産は下がる

私的には下がる物件は下がる(空き家など管理が悪い物件)、上がる物件は上がると思います。
インフレとはお金の価値が下がるので利便性の高い価値のあるマンションの価格は上がると思います。
全体的に不動産の価格が下がるのはデフレへの後戻りですが、今の政府日銀の方針とは異なります。

直近だけでみると、不動産価格は確実に上がってますね。
新築なんて販売期が変わる度に上げている物件もあります。
特に、都内の人気物件や、郊外でも駅近で人気が高い物件は顕著に上げてきてる印象です。
購入者にとっては悩める時間が取れずに嫌なものです・・・(それがインフレなのですが)
250: 匿名さん 
[2015-07-05 12:39:28]
インフレだから不動産価格があがると考えて日本の不動産を買うのは安易すぎる。
貨幣(円)の価値が下がると相対的に不動産価値が上昇したように見えるだけで、不動産の実質的価値が変わるわけではない。
少子高齢化にもかかわらず、相続税対策等で地主がどんどんアパートやマンションを建てていることからすると、不動産の実質的価値は下落すると思われる。
ドルを買うとか金地金を買った方がよっぽどインフレ対策になる。
251: 匿名さん 
[2015-07-05 17:20:58]
>>248さん、つくばブランドが崩れ落ちるかもしれない恐ろしい話ですね。
252: 匿名さん 
[2015-07-05 20:02:44]
つくば駅周辺の資産価値を維持するためには、つくば駅周辺の人の通行量を高めて、商業施設が潤い、規模も数も広がっていかないと単なる住宅地としての評価に納まっていくように思います。
つくば市役所が隣駅になってしまったことはとても残念、警察署や郵便局など市役所につられて移転するようだと、単なる始発終着駅として位置づけられるのかな。

この物件の場所が商業施設としてではなく、マンションとして開発されてしまうことの意味は大きかったですね。駅周辺の魅力ある街づくりのチャンスを失ったのかもしれません。この土地を手放した業者は、不動産市況の情報を持つ建設業者でしたね。その売却業者は建築業者ですから何かしら建設に加わるのが筋でしょうが、加わっていません。周辺の開発の先々を見越して手を引いたように感じてしまいます。

つくばセンターの都市計画の見直しが、資産価値の維持に重要なポイントになると思います。
253: 匿名さん 
[2015-07-05 21:40:58]
>>252
あほやね。
254: 匿名さん 
[2015-07-05 22:05:40]
まぁ、ここは、外観だけの仮面物件。中は、官舎並みの設備、団地ですね。
販売業者の力不足が残念。
多分、竣工時までグズグズ残る物件。
なぜなら、今後出てくる物件の比較で質で勝てないから。
条件のいい住戸から販売しているから、それもマイナスに働く。
残念な物件。、
255: 匿名さん 
[2015-07-05 22:49:14]
>>245さん
まず1番お金のかかる免震装置を外すべきだと思います。費用は億単位らしいですね。高層ビルなら戸数も多いし負担割合は軽くなるだろうけど、352戸だけれど、ここは実質2棟、計1億でも1戸当たり300万円の負担です。フル装備にしても価格を下げられましたね。または、売れ残っている他の物件の足しになりましたね。
256: 匿名さん 
[2015-07-05 23:45:43]
No.253さん、ご発言撤回されては?
品位を疑います。
257: 周辺住民さん 
[2015-07-06 04:15:21]
>>255
逆にここから免震とったら何も残らないんじゃないのか。
地の利を生かして高くしてももう少し充実した仕様にすればよかった。
せめて周囲の新築物件と同程度の設備になっていればここまで叩かれなかった。
258: 匿名さん 
[2015-07-06 10:21:35]
政府日銀は必死になってインフレを起こそうとしているが、目標値にはほど遠い。
円安による原料高騰で値上げをせざるを得なかった物品により若干価格上昇は起きているが、それと消費増税のため実質賃金は下がり続けており消費は促進されていない。
つまり政府日銀の目論む「インフレによる好循環」は全く達成されていないしそうなる見通しにも乏しい。

マンションも資材費、人件費の高騰で価格上昇が起きているが、高い需要に伴う変化ではない。
中国人富裕層や株で儲けた人が買っている都心は別として、郊外マンションは値上げしても売れるという状況ではない。
それがわかっているからここも仕様を落として価格をなんとか売れるレベルにしたんだろう。
259: ご近所さん 
[2015-07-06 12:36:06]
>>249
今後も騰がるのは都心とその付近までだよ。
今新築が騰がってるのは材料費と人件費上昇のためであって
郊外型の不動産は今後も下がる。中古を見たらわかる。
築浅でも、つくばだけでなく、都心に近い、TXなら守谷
常磐沿線なら柏、東北線なら蕨あたりまでは下がってるだろ。
インフレで郊外地方も不動産価格が騰がるというなら、路線価で見るといい。
それこそ、250さんのようにインフレ対策なら金とかの方が確実。
邱永漢が生前に借金してまで買ってもいいのは不動産だけって言ってたけど、
それも都会だけだな。彼も少子高齢化、地域格差の拡大までは読めなかったか
260: 申込予定さん 
[2015-07-06 15:06:16]
ディスポーザーついたみたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる