株式会社フージャースコーポレーションの茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「デュオヒルズつくばエンブレム Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくば市
  5. 吾妻
  6. 1丁目
  7. デュオヒルズつくばエンブレム Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-06 22:30:10
 

デュオヒルズつくばエンブレム 2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

公式URL:http://www.duo-ibaraki.net/

所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス 「つくば」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:75.79平米~100.40平米
売主:フージャースコーポレーション
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社フージャースリビングサービス

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-12 21:15:58

現在の物件
デュオヒルズつくばエンブレム
デュオヒルズつくばエンブレム
 
所在地:茨城県つくば市吾妻1-14-1(地番)
交通:つくばエクスプレス つくば駅 徒歩4分
総戸数: 352戸

デュオヒルズつくばエンブレム Part2

250: 匿名さん 
[2015-07-05 12:39:28]
インフレだから不動産価格があがると考えて日本の不動産を買うのは安易すぎる。
貨幣(円)の価値が下がると相対的に不動産価値が上昇したように見えるだけで、不動産の実質的価値が変わるわけではない。
少子高齢化にもかかわらず、相続税対策等で地主がどんどんアパートやマンションを建てていることからすると、不動産の実質的価値は下落すると思われる。
ドルを買うとか金地金を買った方がよっぽどインフレ対策になる。
251: 匿名さん 
[2015-07-05 17:20:58]
>>248さん、つくばブランドが崩れ落ちるかもしれない恐ろしい話ですね。
252: 匿名さん 
[2015-07-05 20:02:44]
つくば駅周辺の資産価値を維持するためには、つくば駅周辺の人の通行量を高めて、商業施設が潤い、規模も数も広がっていかないと単なる住宅地としての評価に納まっていくように思います。
つくば市役所が隣駅になってしまったことはとても残念、警察署や郵便局など市役所につられて移転するようだと、単なる始発終着駅として位置づけられるのかな。

この物件の場所が商業施設としてではなく、マンションとして開発されてしまうことの意味は大きかったですね。駅周辺の魅力ある街づくりのチャンスを失ったのかもしれません。この土地を手放した業者は、不動産市況の情報を持つ建設業者でしたね。その売却業者は建築業者ですから何かしら建設に加わるのが筋でしょうが、加わっていません。周辺の開発の先々を見越して手を引いたように感じてしまいます。

つくばセンターの都市計画の見直しが、資産価値の維持に重要なポイントになると思います。
253: 匿名さん 
[2015-07-05 21:40:58]
>>252
あほやね。
254: 匿名さん 
[2015-07-05 22:05:40]
まぁ、ここは、外観だけの仮面物件。中は、官舎並みの設備、団地ですね。
販売業者の力不足が残念。
多分、竣工時までグズグズ残る物件。
なぜなら、今後出てくる物件の比較で質で勝てないから。
条件のいい住戸から販売しているから、それもマイナスに働く。
残念な物件。、
255: 匿名さん 
[2015-07-05 22:49:14]
>>245さん
まず1番お金のかかる免震装置を外すべきだと思います。費用は億単位らしいですね。高層ビルなら戸数も多いし負担割合は軽くなるだろうけど、352戸だけれど、ここは実質2棟、計1億でも1戸当たり300万円の負担です。フル装備にしても価格を下げられましたね。または、売れ残っている他の物件の足しになりましたね。
256: 匿名さん 
[2015-07-05 23:45:43]
No.253さん、ご発言撤回されては?
品位を疑います。
257: 周辺住民さん 
[2015-07-06 04:15:21]
>>255
逆にここから免震とったら何も残らないんじゃないのか。
地の利を生かして高くしてももう少し充実した仕様にすればよかった。
せめて周囲の新築物件と同程度の設備になっていればここまで叩かれなかった。
258: 匿名さん 
[2015-07-06 10:21:35]
政府日銀は必死になってインフレを起こそうとしているが、目標値にはほど遠い。
円安による原料高騰で値上げをせざるを得なかった物品により若干価格上昇は起きているが、それと消費増税のため実質賃金は下がり続けており消費は促進されていない。
つまり政府日銀の目論む「インフレによる好循環」は全く達成されていないしそうなる見通しにも乏しい。

マンションも資材費、人件費の高騰で価格上昇が起きているが、高い需要に伴う変化ではない。
中国人富裕層や株で儲けた人が買っている都心は別として、郊外マンションは値上げしても売れるという状況ではない。
それがわかっているからここも仕様を落として価格をなんとか売れるレベルにしたんだろう。
259: ご近所さん 
[2015-07-06 12:36:06]
>>249
今後も騰がるのは都心とその付近までだよ。
今新築が騰がってるのは材料費と人件費上昇のためであって
郊外型の不動産は今後も下がる。中古を見たらわかる。
築浅でも、つくばだけでなく、都心に近い、TXなら守谷
常磐沿線なら柏、東北線なら蕨あたりまでは下がってるだろ。
インフレで郊外地方も不動産価格が騰がるというなら、路線価で見るといい。
それこそ、250さんのようにインフレ対策なら金とかの方が確実。
邱永漢が生前に借金してまで買ってもいいのは不動産だけって言ってたけど、
それも都会だけだな。彼も少子高齢化、地域格差の拡大までは読めなかったか
260: 申込予定さん 
[2015-07-06 15:06:16]
ディスポーザーついたみたいですね。
261: 匿名さん 
[2015-07-06 16:50:55]
>>260

ほんとですか!^^ まだHPには無かったみたいですが、ついたらかなり決めてになるなぁ。
262: 匿名さん 
[2015-07-06 18:37:07]
>260

そんなに簡単に付いたりするものなの?
管理費とか、もう決まっているはずなのに?
いいかげんなデベ。
263: 匿名さん 
[2015-07-06 19:10:58]
ディスポーザー付いたって!
良かったじゃない。
デベさん頑張った。
264: 匿名さん 
[2015-07-06 19:51:18]
究極に近づいていってるな
265: 匿名さん 
[2015-07-06 20:20:33]
販売中に価格以外の条件が変わることがあるんですね
驚きです。
価格も上乗せされたりして、、、。
266: 匿名さん 
[2015-07-06 23:32:38]
>>260
情報ありがとうございます。

1期が想定より高く売れたので設備が充実できるのでしょうか??
販売中に条件変わるのはあまり例がないとは思いますが良くなる分には良いですよね。
267: マンション投資家さん 
[2015-07-06 23:53:15]
次はキッズルームとかトレーニングルーム要らないから、
樹脂サッシと内廊下にしてって頼みたいw


268: 匿名さん 
[2015-07-07 00:07:48]
>>252

人それぞれに捉え方が違うのだと思います。

来年、つくばでG7科学技術大臣会合が開かれますが、
研究学園駅周辺には、学会や会議を開く会議場や
コンサートホールがありません。

海外の要人をもてなす宴会場やホテルもないので、
大きなパーティを開くこともできません。

つくば駅周辺では一応できますが、フレンチレストランを持つ
ホテルが無いなど、充分ではありません
(G7には東京のオークラからシェフが応援に来るのか?)。

研究学園駅周辺で、上記を考慮した格調高い町造りをすれば、
中心部を凌駕するようになったでしょうに。惜しまれます。

あるのは林立する大規模店舗、マンション、広大な住宅地、交通渋滞。
エンブレムの敷地なんて猫の額、もっと広大な土地があったはずなのに。

269: ご近所さん 
[2015-07-07 02:33:02]
>>263
現在市内ディスポーザーつきの物件に住んでるけど、そこは下水に流す前に処理槽があって
その保守管理も必要らしい(住んでいるのによくわかっていない)けれど
そういうのも含めて今から追加設置できるってことですか?
それとも条例かなにかが変わって直接下水に放流できるようになったとかかな。
もう基礎とか建設進んでるけど建設計画も含めて大幅な変更無しでいけるのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる