前スレが1000超えているので立てました。
引き続きどうぞ。
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331389/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552012/
[スレ作成日時]2015-06-12 16:18:15
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part4】
501:
匿名さん
[2015-11-12 16:47:58]
|
||
502:
匿名さん
[2015-11-12 17:21:35]
結局、問題だと主張する人は、いまだに「強制加入」と「管理費からの徴収」のみを主張する人ばかりですね
結論は、管理費とは別名目で引きとおす&強制加入ではない場合、管理組合の口座を使うだけなら問題ないってことですね まぁこの反論も、他に材料ないので、意味もない同じ文章のはり付だけなのでしょうけど |
||
503:
匿名さん
[2015-11-12 17:51:48]
管理組合が住民サービスとして管理組合の口座を使い管理とは無関係な団体の会費を徴収代行をすることは、管理組合業務の混乱を招いてきました。
また、管理組合の口座を使い無関係な団体の会費を徴収し振替へることは、金融機関の営業業務にあたります。 金融機関への威力業務妨害を管理組合がしていると言っていいでしょう。 |
||
504:
匿名さん
[2015-11-12 18:32:11]
自治会は自由に入退会ができるサークルと同じです。
管理組合とは無関係な団体で、PTAや老人会、子ども会と同列。 そんなマンションの全員が加入する訳も無い自治会の会費を管理組合口座を利用して引落し? あたまがおかしいのか、強制加入や会費の強制徴収が目的としか考えられません。 普通は自治会も町内会も班長さんが集金するか町会独自の口座で管理しますよ。 寄付金や募金もあるからね。 |
||
505:
匿名さん
[2015-11-12 21:19:49]
私は、先ほど、教えてもらい、国交省のホームページを見ました。
19日までだそう。 ここで、言ってってもラチがあきません。このままでは、来春には 一括徴収がまかり通りそうです。 おかしいことは、おかしいと声を張り上げんとダメです。 |
||
506:
匿名さん
[2015-11-12 21:58:08]
>>505
国土交通省だけでなく他にご意見願います。 金融機関の営業を邪魔されるのです。金融庁もだまってません 。 まっとうな自治会活動を福祉は求めています。会費は訪問こそで厚生労働省も力になってくれます。 人権面から野党も支援してくれるでしょう。 無関係な団体の管理組合が自治会費の振替へ徴収をすることで不利益を被るのは、管理組合だけではありません。 悪徳管理会社と金集めしか考えられない自治会には利益があるのでしょうが、 |
||
507:
匿名さん
[2015-11-13 08:46:20]
↑マンションが建つと近隣の町会は喜びます。
年初に会費一括振込だから町会役員の慰労旅行に役立ちます。 |
||
508:
匿名さん
[2015-11-13 10:57:38]
だんだん論理的根拠すらなくなってきましたね
> 管理組合が住民サービスとして管理組合の口座を使い管理とは無関係な団体の会費を徴収代行をすることは、 > 管理組合業務の混乱を招いてきました。 混乱って、法的に問題ないが、管理組合がまともにお金の管理できていないってことですね 管理費/修繕費も怪しいですね > また、管理組合の口座を使い無関係な団体の会費を徴収し振替へることは、金融機関の営業業務にあたります。 >金融機関への威力業務妨害を管理組合がしていると言っていいでしょう。 ??? どうして?もともと個人で振り込んでいたものを、マンションで一括で振り込みをするだけですよ? まさか、振込手数料が減ったことが業務妨害とかいうの? > 普通は自治会も町内会も班長さんが集金するか町会独自の口座で管理しますよ。 普通かどうかは関係ないですね。できるかどうかの話であり、法的に問題ないのであればあとは管理組合が決めればよいだけ > ↑マンションが建つと近隣の町会は喜びます。 > 年初に会費一括振込だから町会役員の慰労旅行に役立ちます。 とうとう反論もできなくなり、自治会批判に変わってきましたね 自治会の慰安旅行で、会費なんて使っていないよ。ちゃんと自腹 そもそも自治会なんていつも赤字ギリギリでやっているのが一般的で、旅行代なんてでるわけない |
||
509:
匿名さん
[2015-11-13 11:21:36]
反論できていないのは貴女ですよ。
管理組合が自治会費の徴収を代行しなけばならないとする根拠は、管理会社の営業だけです。 管理会社と自治会の悪乗りのために管理組合が、しなくていい危険をおかすことになります。 管理組合はマンションの維持管理のための団体であり住民サービスをする事業者ではありません。 子供会に管理費を使えないことが悔しいようですが、貴女だけです。 他の親はそうではありません。 |
||
510:
匿名さん
[2015-11-13 11:45:06]
自治会費又は町内会費等を管理費等と一体で徴収している場合には、以下 の点に留意すべきである。
ア 自治会又は町内会等への加入を強制するものとならないようにすること。 イ 自治会又は町内会等への加入を希望しない者から自治会費又は町内会費等の徴収を行わないこと。 ウ 自治会費又は町内会費等を管理費とは区分経理すること。 エ 管理組合による自治会費又は町内会費等の代行徴収に係る負担について整理すること。 |
||
|
||
511:
匿名さん
[2015-11-13 13:47:59]
> 反論できていないのは貴女ですよ。
> 管理組合が自治会費の徴収を代行しなけばならないとする根拠は、管理会社の営業だけです。 つまり、管理会社の提案ではなく、管理組合が自分たちで行う分には問題ないってことでしょ つまり、法令上問題ないから後は管理組合が決めればよいだけ > 管理会社と自治会の悪乗りのために管理組合が、しなくていい危険をおかすことになります。 まぁ何が危険なのかも分からないですけど。この程度ができないなら何ができるの?って感じですけどね 反論できていないというか、結論は同じですから、問題ないですよ 法令上問題ないってことですので |
||
512:
匿名さん
[2015-11-13 14:02:44]
やはり、子供会のくれくれおばさんだったのか。
|
||
513:
匿名さん
[2015-11-13 14:20:56]
自治会費くらいで なんで必死に管理組合にお願いしたいんだろう
|
||
514:
匿名さん
[2015-11-13 15:14:23]
管理組合から子供会費を援助しないという処置を受けたので、さかうらみしてるらしい。
子供会は子供会でやってくれないとなあ。 |
||
515:
匿名さん
[2015-11-13 16:01:17]
子供会なんて、的外れなことを言い出して、完全に崩壊してきましたね
|
||
516:
匿名さん
[2015-11-13 16:28:10]
だいたい今時 自治会費をマンション管理組合が関わるなんてマンション聞いたことないし
大昔の団地かなんかの 町内会自治会の加入率の良かった時代の昔話でしょ 子ども会も加入率悪いでしょ 子どもも塾や習い事でそれどころじゃないしね |
||
517:
匿名さん
[2015-11-14 11:22:29]
>だいたい今時 自治会費をマンション管理組合が関わるなんてマンション聞いたことないし
何故、標準管理規約を改正しようとしてるの? 余りにもひどい管理組合が多いからだよ。 |
||
518:
匿名さん
[2015-11-14 12:01:19]
この管理会社は、管理費等と同時に区分所有者の口座から、引き落としている。
良否は解らないが、自治会員にしてみれば便利、過去には、組合の総会で、 組合の収支報告に報告されている。管理に詳しい理事長が、別会計にした。 この会社は、自治会長一派の意見を、組合の意見より重視している。 組合の理事は、輪番制で、任期は2年で再任は禁止です。自治会の役員は、 順番制だが、自治会長は、分譲当時からの2名の仲良し組が務めている。 皆さんのマンションのシステムを勉強してみて下さい。発見が有ったら、投稿を? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/441635/ |
||
519:
匿名さん
[2015-11-14 13:13:32]
うちのマンション加入届けも確認もないけど会員。
で、脱退希望者は自治会長にストーカーされるし味方につけと言われる始末。 自治会費徴収でなんで会長はんの味方とかなん? そもそも管理組合の別徴収の言い分が正解ちゃうん? |
||
520:
匿名さん
[2015-11-14 13:25:28]
いやなら自治会辞めますの一言で良いよ 口頭で十分 でストーカーは警察へ 恋愛感情あんの?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
管理費からの振替は止めて、
イ 自治会又は町内会等への加入を希望しない者から自治会費又は町内会費等の徴収を行わないこと。
ウ 自治会費又は町内会費等を管理費とは区分経理すること。
エ 管理組合による自治会費又は町内会費等の代行徴収に係る負担について整理すること。