前スレが1000超えているので立てました。
引き続きどうぞ。
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331389/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552012/
[スレ作成日時]2015-06-12 16:18:15
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part4】
461:
匿名さん
[2015-11-09 13:30:15]
|
||
462:
匿名さん
[2015-11-09 13:57:40]
町内会と契約して管理会社が管理組合を食い物にするための管理組合口座を使い町内会費を徴収しなければいいだけです。
|
||
463:
匿名さん
[2015-11-09 14:18:34]
>何がいいたいのか全く理解できないです
正しくは、 私の日本語理解力がとぼしく何がいいたいのか全く理解できないです でしょ。 |
||
464:
匿名さん
[2015-11-09 14:46:47]
管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。
地元自治会へは、各区分所有者が加入する場合、管理組合が組合として加入する場合のいずれの場合も、その会費の支払いは任意に行われるものであり、それを強制できる法律上の根拠はない(区分所有法19条を根拠とする管理費等の納入義務とは全く異なる)。 自治会の構成員は、区分所有者に限らず賃借人等の占有者も含まれ、その者も自治会費を支払うのが通常であり、この意味でも区分所有者の債務である管理費等とは異なる。 |
||
465:
匿名さん
[2015-11-09 15:41:00]
464さん
だから、口座を使うだけで、管理費から支払うって言ってないのだけど 結局、「できない」っていう人は、論理的説明できないから論点ずれている長文を張り続けるしかできないのでしょうね だから反論されても、同じ長文を張り続けるだけ 結論は、強制性がなければ問題なく、管理組合が口座を使うだけなので問題なってことなのでしょう まぁこの後も、同じ長文を張り続ける作業がなされるのでしょうけど |
||
466:
匿名さん
[2015-11-09 16:16:51]
>管理組合が口座を使うだけなので問題なってことなのでしょう
>管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。 が理解できないとは情けない。 |
||
467:
匿名さん
[2015-11-09 17:03:40]
>>管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。
>が理解できないとは情けない。 理解できないというよりも、単純に違うのだけど ①管理費から支出 ②管理費ではなく口座を使っているだけ=管理費とは別名目で引き落としている が理解できないとは情けない。 |
||
468:
コンシェル君
[2015-11-09 17:38:14]
>①管理費から支出
>②管理費ではなく口座を使っているだけ=管理費とは別名目で引き落としている 日本語になっていないので、修正すれば、次のようになる。 ① 管理費から自治会費を支出する。 ② 管理組合の口座を管理費ではなく、自治会費の引き落としで使っている。 管理費から自治会費を支出することと、管理組合の口座を自治会費の引き落としに使っていることが、事実として内容が異なっていることを否定する者はいません。 しかし、管理費と自治会費の混同を避けるために、管理費と自治会費の徴収、支払いは混同や誤解をさけるために、明確に分けるべきなのですよ。 したがって、管理組合の口座を他の目的、とりわけて、自治会費の口座引き落としに使うべきではありません。 |
||
469:
匿名さん
[2015-11-09 18:24:59]
>>管理費等から地元の町内会の会費等を支出することは、次の理由から適当とはいえません。
町内会と管理会社が管理組合を食い物にする契約してます。 なので、管理費等で徴収します。 |
||
470:
匿名さん
[2015-11-10 12:54:18]
>町内会と管理会社が管理組合を食い物にする契約してます。
>なので、管理費等で徴収します。 じゃあ管理組合でやめればよいだけですね。 管理会社への委託内容から削除するだけですね。 町内会との交渉も不要ですので、簡単です。まぁ連絡くらいしておけばよいでしょう 以上終了 |
||
|
||
471:
匿名さん
[2015-11-10 13:36:00]
食い物にされないように、自治会費は自治会で徴収。
こんな簡単なことが出来ないマンションて理事会も自治会も。。。です。 |
||
472:
匿名さん
[2015-11-10 15:01:55]
管理組合員とは言っても区分所有法と言う単語自体を知らないのです。
マンションを購入することがどういうことかを理解しないまま区分所有者となり、管理会社に食い物にされ、町内会に家畜として扱われる。 |
||
473:
匿名さん
[2015-11-10 15:42:43]
最も古い家畜は犬である。
確か、前自治会長はマンション住民に犬になれと言ったそうだが、これで真相が明らかになった。 |
||
474:
匿名さん
[2015-11-10 17:03:56]
>マンションを購入することがどういうことかを理解しないまま区分所有者となり、管理会社に食い物にされ、町内会に家畜として扱われる。
売買契約・登記のなんたるかを知らない大人は小学生に等しい。 結果がどうなっても自業自得です。 失敗を繰り返したら少しは増しになるであろう。 |
||
475:
匿名さん
[2015-11-10 17:27:54]
474さんに同意
そもそも口座を使って、自治会費を振り込むことすら管理できないなら すでに管理費や修繕費をかなり食い物にされているでしょうね。自治会費云々のレベルではないと思います |
||
476:
匿名さん
[2015-11-10 18:33:46]
管理組合口座を無関係な団体の会費徴収に使うと横領されると言うなら、今まで飲酒運転しても事故らなかったから大丈夫だと屁理屈
|
||
477:
匿名さん
[2015-11-10 18:53:07]
自治会費を管理組合の口座で引落し? よほどマヌケな住人が住んでいるんでしょうね
マンション内でも半数も自治会には加入して無いと思うけど まさか強制加入? 今時 わらえる |
||
478:
匿名さん
[2015-11-10 19:14:50]
そりゃ、悪徳管理会社は、大笑いだよ!
耐震偽造も、震災被害で誤魔化せる間抜けな管理組合。 間抜けな管理組合を作るには、管理に興味持たせず、管理組合は自治会だと思わせること。 |
||
479:
匿名さん
[2015-11-11 09:15:38]
> 耐震偽造も、震災被害で誤魔化せる間抜けな管理組合。
> 間抜けな管理組合を作るには、管理に興味持たせず、管理組合は自治会だと思わせること。 そうかな? たかが自治会費の管理程度をできない管理組合なんて、どうとでもだませるとは思うけどね 自治会費を管理費口座を使うと横領の可能性がある?ってどれだけ無能な管理組合を前提にしているの? |
||
480:
匿名さん
[2015-11-11 10:54:41]
>自治会費を管理費口座を使うと横領の可能性がある?ってどれだけ無能な管理組合を前提にしているの?
その様な管理組合が余りにも多いので、いま管理費から自治会費の支出を禁止する標準管理規約に改正中です。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
激しく同意です
強制できないことは、誰も否定していない。意味もなく同じ文章貼り付ける人がおられますね。
何がいいたいのか全く理解できないです
あくまで、口座を使うだけのスレなのに