前スレが1000超えているので立てました。
引き続きどうぞ。
Part1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65791/
Part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/331389/
Part3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/552012/
[スレ作成日時]2015-06-12 16:18:15
管理組合口座で自治会費を徴収しようとする管理会社【Part4】
301:
匿名さん
[2015-08-06 14:45:27]
|
||
302:
匿名さん
[2015-08-13 14:03:12]
管理費から町会費を支出することは有効だという判例があるようです。
それが本当なら、判例変更もいいところで、ビックリ仰天です。本当でしょうか? 「管理費から町会費を支出することは目的の範囲内 (東京高裁 H24.5.24) 「管理費から町内会費を支出する総会決議を有効とした事案です。」 とあります。 http://www.fukukan.net/paper/1506/work_agreement.html 福岡県のマンション管理組合連合会のサイトのようですが、遺憾ながら出典を明示しておらず、未見です。 どなたかご存知でしょうか? |
||
303:
匿名さん
[2015-09-12 11:08:56]
マンション毎に好きにしたらよいのでは?
不満があれば組合に申し出ればいいだけのこと。 |
||
304:
匿名さん
[2015-09-15 12:24:51]
毎月数百円にケチケチいう人ってクレーマー?
いやならマンション引っ越せばいいのに。 |
||
305:
匿名さん
[2015-09-15 13:57:10]
毎月数百円くらいと思い支払いしてたら、班長が回って来てトラブルに巻き込まれ、こんな自治会ならもう嫌!
てなことで脱退みたいな人居ますやん。 |
||
306:
匿名さん
[2015-09-15 16:18:00]
トラブルに巻き込まれない人との差を考えれば
要因は自ずとわかりませんか? |
||
307:
匿名さん
[2015-10-01 10:06:12]
実際は引き落とされてるほうが多いんでしょうかね。
|
||
308:
匿名さん
[2015-10-01 10:40:18]
>トラブルに巻き込まれない人との差を考えれば
要因は自ずとわかりませんか? 巻き込まれる人が悪いと言いたいようですが、世の中には自分の感情を優先し周りの人を誘導し思うがままに利用する為に巻き込もうと網を張っている悪い人もいます。 その網に引っかからない人も確かにいますから、そういう意味では何かが違うのかもしれませんが、巻き込もうとあれこれと策を練っている悪人がいるのも事実です。 |
||
309:
匿名さん
[2015-10-01 11:03:26]
月に数百円、面倒だから異議申し立てする気にもならん。
|
||
310:
匿名さん
[2015-10-01 11:29:54]
余程トラブルの多い自治会なのでしょう。 関わりたくない、巻き込まれたくないからこそ、月数百円を拒んでも脱退したいのでしょう。 数年前の当マンションの自治会がそうでしたから、お気持ち察します。 そんな自治会の方を問題にするべきかと思うのですが。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2015-10-01 12:16:46]
そういう場所を選ぶ人の自己責任です
|
||
312:
匿名さん
[2015-10-01 14:17:52]
BかKの多い所かな?
|
||
313:
匿名さん
[2015-10-01 14:31:12]
そういう地域に詳しいのですか?
|
||
314:
匿名さん
[2015-10-01 14:47:46]
自分がそうですからね。笑
差別こそ悪ですよ。笑 |
||
315:
匿名さん
[2015-10-01 14:50:56]
そうでしたか!!
がんばって正義を貫いてくださいね。 |
||
316:
匿名さん
[2015-10-01 15:39:19]
> トラブルに巻き込まれない人との差を考えれば
> 要因は自ずとわかりませんか? 自治会程度のトラブルを処理できないと管理組合の理事会なんてできないですね まぁそもそもレアケースですので、それで自治会の加入の有無を考えている時点でどうかと思いますけどね トラブルに巻き込まれたくないなら、人付き合いするなって言っているレベルだと思いますよ |
||
317:
匿名さん
[2015-10-01 15:52:40]
何を愚かな…
それって協調性がない人の詭弁ですよ? |
||
318:
匿名さん
[2015-10-01 16:32:35]
協調性のない人が自治会長になるからではないですか?
|
||
319:
匿名さん
[2015-10-01 16:42:12]
> 何を愚かな…
> それって協調性がない人の詭弁ですよ? 協調性がないから、自治会とトラブルになるってこと? 協調性があれば、特に自治会加入しても問題なってことですよね? |
||
320:
匿名さん
[2015-10-01 18:39:25]
自治会に特定しなくてもマンションには管理組合もありますから、人の集まる所にトラブルはつきものです。
真面なトップの自治会なら兎も角、協調性のない人やトラブルメーカーが自治会や理事会を仕切っていたらどうでしょう? そに時に役員が廻ってきたら集会にも出席したくなくなりますよ。 トラブルメーカーの仲間と思われるのは不名誉なことですし、一部の住民のエゴや喧嘩に振り回されるのは御免ですからね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
その最たるものが管理費と自治会費を合算し、管理組合口座への振替することです。
自治会に加入の意思がなかったり、退会を願い出た後も会費を引き落とすなどの行為。
それを見越した区分所有者が、管理費分しか口座に入れておかなかったなら
残高不足で管理費自体も引落しができず、管理費滞納云々が発生、トラブル⇒裁判
このように非常識なマンションが自治会費を管理組合口座で扱うんですよ、今は無いでしょ。
トラブル以前に管理組合として出来得る行為では無いので、自治会費の振替自体が無効です。
管理組合はあくまでも敷地建物の維持管理が目的の団体、人的交流の団体ではありませんよ。