『風雅苦楽園』の評判はどうですか?
2:
匿名はん
[2006-08-25 17:39:00]
|
||
3:
匿名はん
[2006-08-25 20:06:00]
場所は苦楽園珈琲のとこで良い。
内装はまあまあ 間取りが良くない。南面の採光が小窓しかない。リビングが西か東どちらかである事に問題が無ければOKでしょう。 |
||
4:
匿名はん
[2006-08-26 00:13:00]
採光はあんなもんで充分なんです、ヨーロッパの古典的な建物に比べると十分広い窓です。
図面はよく見ましょう、壁構造で四角い部屋は隅まで四角、変な下り天井もなく、しかも 戸数に比べて共用部の面積が広い。外壁が凝っているので、修繕積み立ては安くないでしょ う。 |
||
5:
匿名はん
[2006-08-26 11:33:00]
ヨーロッパの古典的な建物と比べられても…。
|
||
6:
匿名はん
[2006-08-26 12:36:00]
立地はいいしなかなかと思います。
あとはモンセーヌ南茨木(阪急不動産、大林組コンビ)みたいにならないといいけどな。 モンセーヌ南茨木事件 http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-12-03=monsenuminamiiba...(kitsuda).htm まあ、2年前と今とでは、欠陥マンションに対する認識がかなり違うから大丈夫と思いますけどね・・ |
||
7:
匿名はん
[2006-08-26 12:52:00]
"四角い部屋は隅まで四角"ですがBタイプには変形もありますよね。キッチンとか、南東側のお部屋とか。
最上階は地権者で占有してるし、やはり南面採光が小窓だけなのは残念。南側の戸建てからの反対が大きかったのでしょうか。 内装は南面採光のマイナス点を補うように明るめのトーン。リビングベランダの手すり部材が"回"型のはめ込みなのが面白いけど好みが分かれるかも。 |
||
8:
匿名はん
[2006-08-26 14:15:00]
高い。
少ない。 戸建捜したほうがいい。 売主しょぼい。 以上 |
||
9:
匿名はん
[2006-08-27 00:35:00]
阪急は販売提携だから、ジオって名前じゃないんですね、この物件。
|
||
10:
定住先募集人
[2006-08-28 09:40:00]
でも、オーナーが一緒に住むので、メンテも安心で資産価値も下がらないみたいよ。。人気の北夙川小学校にも1分で、駅までも平坦だし、買い物もお洒落なレストランも徒歩圏内。。いよいよ、こうゆうマンションが日本にも出来たんだ〜って感動しました!
|
||
11:
匿名はん
[2006-08-28 10:14:00]
|
||
|
||
12:
匿名はん
[2006-08-28 11:54:00]
けっこう良いと思い見に行きましたが、
間取りがイマイチかと思い、やめます。 あと戸数が少ないのはいいのですが、少なすぎもちょっと。 管理費が続かないと思います。 30戸くらいが理想かな。 |
||
13:
匿名はん
[2006-08-28 19:58:00]
>11
1フロアー1住居ではない。少なくとも1-4階は各階3住戸。 |
||
14:
匿名はん
[2006-08-28 20:40:00]
テラスハウスだよね。モメごと起きたら大変そぉ〜。
|
||
15:
匿名はん
[2006-08-28 21:24:00]
いや、小さいマンションだよ。
|
||
16:
匿名はん
[2006-08-29 10:15:00]
風雅苦楽園のHPを阪急不動産のHPで発見しましたぁ〜!オーナーが地元の地主で、贅を尽くした感じ。これで6000万円ならお買い得かも。。でも、住人は、我々みたいな一般庶民タイプじゃなく、高額所得者&セレブな家族なんだろうね。オレもいつかは、こんな憧れのマンションに住みたいなぁ。。
|
||
17:
匿名はん
[2006-08-29 16:52:00]
これだけ戸数が少ないと修繕積み立て等
ランニングコストが大変。 又、嫌な住民がいたらガッカリ。 |
||
18:
匿名はん
[2006-08-30 13:21:00]
・完全独立設計で戸数が少ないので、修繕積立金や共益費・管理費の負担が気がかりだったので、先ほど阪急不動産に聞いたら、オーナーが太っ腹で、自分も住むし資産価値を下げないため、経費の大半を出すそうで、積立額は阪急が分譲してる他のマンションとほぼ同額ですって!!でも、風雅苦楽園に住む人は、積立金や管理費など、あんまり細かいお金をことは気にしないだろうけどね。。
|
||
19:
匿名はん
[2006-08-31 02:44:00]
金持ちは小金にうるさいもの。管理組合をどう運営するか、管理規約をよく読むことが先決です。
|
||
20:
匿名はん
[2006-08-31 09:42:00]
はぁ〜い!アドバイスに感謝しま〜す。憧れの場所に立つ優雅で風格のあるマンションなので、今週末にはモデルルームを直にチェックした上で、是非とも住みたいなぁ〜と思ってます。。
|
||
21:
匿名はん
[2006-08-31 12:42:00]
皆さんが同じ所得層なら問題なし!!
No20さん是非感想お聞かせください。 |
||
22:
匿名はん
[2006-09-01 11:16:00]
うちは現在、元オーナーが非分譲で住んでいる小型マンションに住んでいます。
住み始めて数年は、元オーナーの方が管理組合の理事長も勤めてくださっていましたが、 マンションの他の方から、いつまでも元オーナーが特別扱いみたいなことでは良くないと、 結局その後は、そのようなことはなくなりました。 こちらのマンションは、オーナーの方が管理費も多く払っていただくようなお話ですが、 そのような運営をこの先もずっと続けていくことに疑問を感じます。 デベと元オーナーがどのような契約になっているのかを、よく確認された方が いいと思います。 |
||
23:
匿名はん
[2006-09-03 00:16:00]
非分譲の最上階はやたらゴージャスなんでしょうね。
だって窓枠グレードが一見してすぐわかるけど違うもん。。。。 我が家はグレードも階層も下の分譲区画を買うほどに裕福じゃないです。 |
||
24:
匿名はん
[2006-09-03 00:33:00]
この辺りだと、数年前の○町の物件で地権者が駐車場の仕様とか自分のとこだけ変えてドア付き屋内にして、あと別棟をほぼ親族で買い切ってた。
ああいうことすると顰蹙だよね。 |
||
25:
匿名はんNO.20
[2006-09-06 09:48:00]
<MR拝見の感想>芦屋在住の超有名な婆娑羅建築工房の村中先生の設計・監理らしく、ひと際目立つ優雅な内外装に加え、お隣がない360度完全独立設計や上下階の遮音施工など細部のデザイン・設備とも完璧で感激。駐車場からの直行エレベータも完備でセキュリティも万全。それに、通勤・通学はもとより、イカリスーパーや有名レストランも徒歩圏内で至便な上、立地環境も抜群!全戸6000万円台も納得ですし、高所得クラスしか住めないので、今後の管理組合の運営も安心かな?ちなみに、土日のMR見学は完全予約で一杯でした。(5戸しかないので早い者勝ちかな。。)
|
||
26:
匿名はん
[2006-09-06 10:16:00]
うちは資料請求したものの、まだ見学に行けてないのですが、
けっこうな頻度で営業さんから電話がかかってきています。 あまり売れてないのかな、と思っていたのですが、そんなことないんですね。 |
||
27:
匿名はん
[2006-09-06 11:10:00]
高級マンションなら、夙川のダイドーのがいいかな。
便利だし。もう売れちゃったかな。 苦楽園好きならこちらのマンションでしょうが、 この金額を出すのなら一戸建てという人が多いと思う。 あえてマンションに住みたいのなら、利便性ということで夙川かな。 ここのマンションは意外と苦戦するかも。 |
||
28:
匿名はん
[2006-09-21 11:44:00]
先週末までに契約申込みが相次いだみたいで、もう残り1戸だって。少々高くても、この立地で、あの風格と施工なら、やっぱり人気あるんだね。当物件の設計・管理を行った婆佐羅建築工房の建物と住まいに対する情熱とレベルの高さは凄いですね。(某建築雑誌が選ぶ、今年度の建築デザイン&街並み景観大賞の候補にもなっているそうよ。)
|
||
29:
匿名はん
[2006-09-21 15:41:00]
見てきました。
広さが小さい方の3部屋が売れたって聞きました。 あと2部屋だと言ってましたよ。 でも、外見はとてもとてもステキだったけど、 中身は賃貸みたいだった。 部屋の広さに対して、お風呂も1418なんて小さすぎ。 このクラスにしてはお風呂に窓もないし。 リビングやベランダが狭いのもがっかりでした。 |
||
30:
匿名はん
[2006-10-15 02:20:00]
1418は確かにどうかと思う
せめて16サイズ入れようよ |
||
31:
管理人
[2007-02-09 15:05:00]
掲示板の利便性向上のため、こちらのスレッドは移動いたしました。
今後は以下のURLをご利用頂きますよう宜しくお願いします。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/32360/ 大変御手数ですが、ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 以上、ご協力よろしくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
お金があれば欲しいです