三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-16 12:16:27
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569665/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-11 16:43:56

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15

769: 匿名さん 
[2015-06-22 12:48:02]
>>767
三井は契約前に完売という表示はしませんね。全戸申込御礼ならあるかも。
770: 購入検討中さん 
[2015-06-22 13:16:42]
ほとんどがご希望の部屋を申し込みできたようで何よりです。完売できなかったのはご愛嬌で。
次回販売で頑張りましょう
771: 匿名さん 
[2015-06-22 13:46:10]
>>765
あなたの言う妄想ポジとやらが騒ぐほど液状化土壌汚染地帯の豊洲物件買う馬鹿が減るから良いことだよ。
772: 匿名さん 
[2015-06-22 14:09:53]
みんなで買えば怖くないんでしょ(笑)
773: 匿名さん 
[2015-06-22 14:14:25]
千客万来に入札がない時点で、商業的発展はないでしょう。
774: 匿名さん 
[2015-06-22 14:17:53]
千客万来は、ここから2駅先だから。どっちにしろ5丁目とは関係なし。
775: 匿名さん 
[2015-06-22 14:49:34]
みんなでチンタイでも怖くないさ(笑)
776: 匿名さん 
[2015-06-22 15:25:32]
>>770
三井の大規模で第一期に即日申し込み御礼は今や必須というか、凄いというより当たり前の次元ですからね。三井は達成されれば、必ずホームページに即日申し込み御礼を出します。ただ抽選からホームページ掲載まで数日かかりますから、まだなのでしょう、ちょっと経てばでますよ。まさかの即日申し込み御礼なしならここ最近で最悪の滑りだしになりますが、そもそも豊洲でこんな値段で、300戸くらい売っ払っただけでやっぱり三井は凄いなと思いますから問題ありません。
777: 購入検討中さん 
[2015-06-22 16:01:59]
ですので完売しませんでした。確認済みです
778: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-22 17:00:31]
>>777
購入したものです。すっかりどのくらい売れたのか聞くの忘れてました。。。
盛況だったとは聞いていますが、実際にどの程度売れたのかきいてたりします?
779: 匿名さん 
[2015-06-22 17:37:09]
2次は7月上旬。すぐですな。
780: 匿名さん 
[2015-06-22 17:37:51]
先着順になってるところが、登録はあったけど見送りとなった住戸
781: 匿名さん 
[2015-06-22 17:46:36]
サイトの表示も
313戸供給御礼!
に表示変更。
782: 物件比較中さん  
[2015-06-22 18:13:26]
供給はされたけど完売はしなかった。
余った住戸は先着に回す。
783: 匿名さん 
[2015-06-22 18:31:15]
ここと同じ頃に2期を販売した西新宿も
即日完売御礼の表示がまだ出ない。
マンションの売れ行きは下がり始めたのかな?
784: 物件比較中さん 
[2015-06-22 18:45:22]
下がらないと言われたマンション価格が毎年下がって行くのを経験した世代としては7000万で買ったのが翌年に6000万でも値段が付かないリスクを考えてしまう。
かの三井も1億の物件を平気で7000万まで値引いて売ってたわけだし
785: 匿名さん 
[2015-06-22 18:51:21]
>>784
> 三井も1億の物件を平気で7000万まで値引いて売ってたわけだし

3割引はすごいですね。。。差し支えなければ、どちらの物件ですか?
786: 匿名さん 
[2015-06-22 18:52:20]
先着順には何戸回ったのでしょうか。
787: ビギナーさん 
[2015-06-22 19:37:39]
あれだけ煽っといて残しですか。
788: 匿名さん 
[2015-06-22 20:02:39]
>>787
313戸供給御礼なら大したものだろ。
2次で完売かな?
789: 購入経験者さん 
[2015-06-22 20:03:27]
はい、しっかり残りました。
だから煽り屋が全部消えたんでしょう
790: 匿名さん 
[2015-06-22 20:11:39]
2次がもう7月上旬だなんて予想以上の売れ行きだね
791: 匿名さん 
[2015-06-22 20:18:31]
ドトールは既に売り始めてから1300万円以上値上げしてるし、ここもそろそろ値上げかな。
792: 匿名さん 
[2015-06-22 20:22:23]
>>783
2期も順調で最高倍率は7倍だよ。8月に3期で、残りは150部屋くらい。
これだけ早く売れちゃうと値上げするかもね。
793: 購入検討中さん 
[2015-06-22 20:41:02]
その裏で倍率の付かない部屋も結構あると。
794: 購入検討中さん 
[2015-06-22 20:43:07]
3期までやらないと売れないというのも厳しいですね。
795: 匿名さん 
[2015-06-22 20:46:35]
>>794
まだ入居は2年半後だよ?
無理ネガにも程がある(笑)
796: 匿名さん 
[2015-06-22 20:49:00]
「売れてないことにし隊」の予測に反して、湾岸マンションはバンバン売れてるね。KTTも値上げしてますます絶好調。
797: 匿名さん 
[2015-06-22 20:59:21]
DTなんかは「値上がりするのにもったいなくて、竣工前完売なんてさせる気がしねえ」って発想だからね。同じ新築を早く買った人が得をするシステムなのにそれでも値上げする度にますます売れる。

ここもいろんな意味で早い者勝ちだろうな。
798: 物件比較中さん 
[2015-06-22 22:08:07]
この価格で300戸も売れることが凄い
タワーではないので投資が入ってないと思われるので住民層は安定しそう
実需買いなんでスカイズのような転売がなさそうなのが良さそう
クレヴィア豊洲が思ったより高かったらこちらに人が流れるかもしれませんね
799: 匿名さん 
[2015-06-22 22:36:25]
本当に即日全戸申し込みは入らなかったようですね。三菱は票読みが甘いからよくあるけど、三井はまずなかったんだけどな。。辞退者がでても倍率が万遍なくついてれば次点が契約してくれるけど、倍率ある部屋は少なかったし、そもそも申し込みがなかった部屋さえあったようですね。久々に三井さんやってまった物件かあ。。まあ、日本人の検討者はそろそろバブルピークだと警戒していますし、割高で含み損が発生しそうと考えられる物件にはかなり目が厳しくなってきている証と言えますね。

不動産バブルにほとんど給料上がってない日本人がついていけてない。この物件のように投資家でなく、日本人実需向けの物件でそれが現れたのでしょう。

今年最大の注目物件、パークタワー晴海には大変期待してるだけに、今回の値付けの反省が生かされるといいですね。
800: 匿名さん 
[2015-06-22 22:44:10]
Yahoo!のニュースに
「急落する中国株、「インバウンド消費」への冷水警戒」
とあるけど、先週の中国株暴落の影響があるのかな?
801: 匿名さん 
[2015-06-22 22:48:20]
>>799
パークタワー晴海は320〜340と言われてるよね。
次に行けば行くほど高くなる。

なぜなら売れるから。
802: 購入検討中さん 
[2015-06-22 22:49:50]
ここからあと450戸近い戸数を売り切るのはちょっと厳しいかもです。
最大の負の遺産になるかもしれないPTHの販売も1000戸控えてるのも不安材料でしょうか
803: 匿名さん 
[2015-06-22 22:52:09]
入居2年前の物件の第1期供給数が313戸で、なんでデベロッパーが反省しなきゃなんないの?(笑)

次がさらに高くなるのが確定しただけだよ。

ここもドトールみたいにこれから1300万円くらい値上げするかも。
804: 物件比較中さん 
[2015-06-22 22:53:00]
価格が上がっても金利が下がったらなんとか売れている気がします
金利が上がると実質的な値上げなので給料が上がらないと買える人がいなくなりそうです
805: 申込予定さん 
[2015-06-22 22:58:10]
金利が上がって行くということは今後買う人がいなくなって行くということでしょうか。
金利が上がるとローン抱えてる人も苦しくなるんでしょうかね
806: 匿名さん 
[2015-06-22 23:26:39]
少子高齢化に、マンションは売れるかなー?

投資先として間違っている気がしてきた。
807: 匿名さん 
[2015-06-22 23:28:37]
実は周りに、新婚さん以外でマンション買った人、一人もいないんだ。。
808: 物件比較中さん 
[2015-06-22 23:31:22]
金利はいま最低水準だから売れているということは今後金利が上がったら買う人が減るってことですよね。
ローン抱えてる人の金利負担も増えると物件を手放すひとも出てくるかもしれないです。
809: 匿名さん 
[2015-06-22 23:31:31]
>799
この値段でこれだけ売れてなんで反省?
東陽町や木場なんかもだけど、今やどの物件も高いでしょ。
810: 物件比較中さん 
[2015-06-22 23:44:53]
今回売れ残ったということは多いに反省すべきではないでしょうか。
関係会社も値付けが高過ぎるとアドバイスしたそうですが結局話を聞かなかったという話です
811: 匿名さん 
[2015-06-22 23:45:51]
>>810
関係会社ってどこですか?
812: 匿名さん 
[2015-06-22 23:52:51]
810はな〜んにも知らない人です。だから具体的なことはなにひとつ書けないの
813: 買い換え検討中 
[2015-06-22 23:55:05]
関係者の方がたくさんいらっしゃいました。
痛いところを突かれたのでしょうか
814: 買い換え検討中 
[2015-06-22 23:56:51]
今回の失敗を反省して次は魅力的な値付けをお願いしたいです
815: 匿名さん 
[2015-06-22 23:56:52]
>>809
「安くして!私はみんなとちがってそんなに収入ないんでお願いします!お願いします!」って内容を超上から目線で言ってるだけだよ。

デベロッパーが本当は相手にしたくないタイプのお客さんでしょう。
816: 買い換え検討中 
[2015-06-22 23:56:56]
今回の失敗を反省して次は魅力的な値付けをお願いしたいです
817: 物件比較中さん 
[2015-06-22 23:57:06]
この価格で300も売れたら成功でしょう
より高く売るために東急タワーの価格発表まで意図的に売り切らない気がします
東急がすごい価格で出してきたら即完売できる自信はあるんでしょうね
いかにタワーとはいえドドール以上の価格で東急タワーが売れたらびっくりです
818: 匿名さん 
[2015-06-22 23:59:08]
それなりの方はそれなりの物件をご検討ください。

あなたみたいな人に買ってもらわなくても大丈夫なんで。

これが本音だよねー。
819: 匿名さん 
[2015-06-22 23:59:48]
>>817
スミフが売ったらドトール以上でしょうが東急ならドトール以上はないでしょう。
ないと信じたいです。
820: 匿名さん 
[2015-06-23 00:01:21]
>>816
まったく同じことを何度も重複投稿するのは荒らし、迷惑行為だよ。
ここはやめて、あなたの身の丈にあった物件を検討なさい。
821: 買い換え検討中 
[2015-06-23 00:02:54]
それなりの物件なのですからそれなりの価格にすれば失敗しなかったのに残念です。
822: 物件比較中さん 
[2015-06-23 00:08:24]
東急タワーは駅近でありタワーであり入札仕入であり工事費高騰やオリンピックバブルを考えると安くてもパークホームズ豊洲以上でしょうね(パークホームズ豊洲は囲まれ感たっぷりでこの価格はあり得ないと言われていた眺望の要因がなくなりす)
豊洲でまさかの坪400とかに突入するのでしょうか?
823: 匿名さん 
[2015-06-23 00:11:33]
>>821
迷惑行為を注意されても反省できないような人は一生成長できないよ。

自分は成長せず、逆に世の中の認められている全てを悪く言ってるだけの人生。
824: 匿名さん 
[2015-06-23 00:12:40]
東急が推している二子玉川のような不便な場所と比較すると豊洲で坪400はありえるのかも…
825: 物件比較中さん 
[2015-06-23 00:13:16]
半分近くも売って失敗ならほとんどの大規模物件は失敗なんでしょうね
826: 物件比較中さん 
[2015-06-23 00:17:28]
豊洲には意外と免震物件が少ないからタワーでないが差別化できませんかね
確かに今ある免震物件は豊洲タワーやスカイズだけだった気がします
827: 物件比較中さん 
[2015-06-23 00:23:00]
仕様は悪くないですよ
免震でディスポーサーがありミストサウナがあり食洗機があり床暖が2つもあります
ただし価格が高いだけ
せめてシンボル並みの価格であれば良かったのですが
828: 物件比較中さん 
[2015-06-23 00:31:52]
囲まれ感たっぷりと言われていますが隣とは50メートル近くは離れています
八重洲は20メートルぐらい離れていることを売りにしていました
エリアにより抜け感の感覚って変わりますね
湊や日本橋付近は隣と細い道ぐらいしか離れてないのが当たり前のようです
829: 匿名さん 
[2015-06-23 00:45:58]
失敗失敗と書いている人は申込者を不安にして契約させないことが狙いなんでしょうね。

このマンションは最新設備の西小学区なのがウリになると思います。北小の児童が多すぎることが気になる人もいるでしょう。後はサテライト保育園に近いのも保育園不安の解消にはいいですね。
830: 匿名さん 
[2015-06-23 00:48:47]
大規模物件第一期では即日申し込みが大半の実績を誇る三井にとってはその時点で物件としては成功ではないよね。そこらの二流デベとは違うんだよ。スミフみたいに竣工後10年以内に完売すれば成功みたいなやり方とは違うし、良心的な三井は1000万単位の値上げなんかしないよ、あって調整程度の十数万から百万程度。しかも大注目の一期一次で即日申し込みでなかった時点で値上げとか三井はありえないでしょ。

今回うまくいかなかった経験も真摯に反省して、分析の上、今後の物件を改善してくるだけの器のあるデベでしょ、三井さんは。業界の雄だからってあぐらかいて、顧客無視の利益だけっていう会社ではない。

東急は所詮東急。庭であるアドバンテージありまくりの田園都市線と東横線沿線では強者だが、都心部やタワマンのメインエリアの湾岸エリアではマイナープレイヤーに過ぎないし、いつも販売苦戦してるし、物件自体も魅力薄すぎ。本体の電鉄様の潤沢な財力のお陰でやらせてもらってます意外の印象なし。
831: 匿名さん 
[2015-06-23 00:59:16]
今後の展開ですが、第一期は予定価格発表住戸しか売らず、二次の抽選落選救済の三次までと予想してます。部屋を追加して行う二期は秋からの開始、三期は年度末でしょうね。三期が最終期になるかどうかは二期の売れ行き次第、でしょうか。
832: 物件比較中さん 
[2015-06-23 07:38:09]
部屋を多少追加しないと救済しきれないよ
833: 物件比較中さん 
[2015-06-23 07:43:00]
何千万も出して買う人はこの掲示板で失敗失敗なんて言われても無視でしょうね
834: 物件比較中さん 
[2015-06-23 08:02:42]
マンションは立地と管理が大事だと思います
駅近で実需のマンションなのでファミリー層には住みやすいのでは?
835: 物件比較中さん 
[2015-06-23 08:05:50]
今の豊洲や有明の中古を見ているとそんなに高く見えないのが怖い
836: 匿名さん 
[2015-06-23 08:13:37]
失敗を連呼して刷り込みしようとしてもムダだと思うが。。(笑)
837: 物件比較中さん 
[2015-06-23 08:23:45]
半分近く売って叩かれるなんて厳しいですね
ビジネス的には成功でしょう
838: 物件比較中さん 
[2015-06-23 08:25:46]
救済販売後にパークタワー晴海のモデルルームがオープンですかね?
839: 購入検討中さん 
[2015-06-23 08:26:03]
今回の失敗の原因は実需層が動かなかったということではないでしょうか。
やはり予想以上に厳しい現実を実感してしまいました。
PTHも実需狙いとのことなので今回の反省をどう活かすか興味があります。
840: 物件比較中さん 
[2015-06-23 08:27:52]
価格がぶつかる勝どきタワーが7月に販売するのでそこにぶつけてくる気もします
841: 匿名さん 
[2015-06-23 08:41:50]
>>838
320〜340と言われてるけど、もっと上と予想。
オリエンタルランドのファンをなめたらアカン。
共用施設が本当に楽しみ。
842: 物件比較中さん 
[2015-06-23 08:50:32]
いっそのことオリエンタルランドの社宅で買い上げたら如何でしょう
843: 匿名さん 
[2015-06-23 08:59:00]
シーに囲まれたリゾートのようなランドにオリエンタルランドのイマジネーションが魔法をかけるんでしょ?

ファンはほっておかないよ。
844: 購入検討中さん 
[2015-06-23 09:07:45]
晴海の僻地で坪単価300とか言われたら実需層は誰も買わないんでしょうね
845: 匿名さん 
[2015-06-23 09:59:07]
物件概要更新されましたが先着順は出てないですね
846: 匿名さん 
[2015-06-23 10:13:32]
ディズニーファンはなめたらアカン。ガチの人は人生すべてディズニーに費やしますから。ディズニーブランドでなくてもオリエンタルランドが関わっていてHPからディズニー風のアレンジが明らかですか、ディズニーファンのターゲットになっていることは間違いない。通常の物件以外のプレミアが乗ることは間違いない。俺は買う予定はないがMRは絶対に行く予定。

期待を裏切らない内容であればパークタワー晴海は330-340でも一気に売れると思うよ。

早くパークタワーのMRに行きたいので、確かに割高だし1期から三井基準では残念なスタートだけど、ここは営業さんと近隣住みさんに頑張って煽ってもらって、販売のめどを早々につけてほしいな。
848: 購入検討中さん 
[2015-06-23 11:09:42]
時系列で見ると明らかですね。どうしても350という数字をすり込みたかったのでしょう。組織的な動きを感じます。
849: 匿名さん 
[2015-06-23 11:58:08]
パークタワー晴海の話はパークタワー晴海のスレでやってください
850: 匿名さん 
[2015-06-23 12:22:35]
>>848
いや、ありえないでしょう。大企業に勤めてれば、そのくらいは分かります。一発で監査に引っ掛かります。
単なる推測でしょう。
しかも当てにはならないものです。
851: 匿名さん 
[2015-06-23 16:14:27]
前のレスで「300も売れたら成功」とか、「半分も売れたらすごい」といった書き込みがありますが、実際に1期で300戸が売れたのでしょうか?ホームページでも確定数字は公表されてませんよね。

1期の販売前から「313戸供給御礼」と、あたかも売れたように表示しているのでよく分からないんですが。
852: 匿名さん 
[2015-06-23 16:48:01]
851

そんなに知りたいならMRに直接℡して聞けば早いでしょ

何で聞かないの? 
853: 買い換え検討中 
[2015-06-23 17:03:14]
残念ながら300も売れませんでした。倍率がつかなかった住戸もかなりあったようです。
854: 匿名さん 
[2015-06-23 18:26:35]
>>853
あなたはその情報をどうやって知ったのですか?
855: 匿名さん 
[2015-06-23 18:44:24]
坪350万以下なら、直ぐに完売すると思うけどね。

と繰り返し言われていたのは過去スレにもしっかり残っている。
856: 匿名さん 
[2015-06-23 18:54:52]
同じ三井の大規模マンション、『パークシティ武蔵小杉 ザ ガーデン タワーズイースト』は、第1期で69%を販売とのこと。
857: 匿名さん 
[2015-06-23 19:01:06]
>>851
まあまあ、しばらく待てば物件概要に先着順の案内出るから売れた戸数はわかりますよ。先着順出なければ313戸全部売れたんでしょう。
858: 購入予定 [女性 30代] 
[2015-06-23 19:19:08]
「300戸売れた」と営業の方に聞きましたよ。
859: 購入検討中さん 
[2015-06-23 19:46:02]
200戸台しか売れてないと担当から聞きました。

860: 購入検討中さん 
[2015-06-23 19:49:16]
とりあえずキャンセルされるまえに契約を急がせて残りの営業活動はそれからではないですか?
今は契約会への繋ぎ止めで必死なはずです。
861: 匿名さん 
[2015-06-23 20:07:38]
300弱の約300ってことでしょうから200台というのも同じ意味でしょう。三井の大規模でここまで申し込み割れするのも珍しいですね。今はドロ船と思われて、逃げ出されないように早く重説聞かせて手付け入金をさせるのが一番大事な仕事ですから。手付け入金したらさすがにキャンセルはほぼしませんし。とにかく早く売れてほしいですね。
862: 物件比較中さん 
[2015-06-23 20:47:21]
投資家用の部屋がないわりに売れたと思いますよ
863: 物件比較中さん 
[2015-06-23 20:48:11]
実需層が買っているのでファミリーには住みやすそう
864: 匿名さん 
[2015-06-23 20:51:22]
非タワーでこの値段でも300売れるんですね。
タワーみたいに投資目的がいないなかで、この数字は結構凄いですね。
865: 物件比較中さん 
[2015-06-23 20:56:44]
クレヴィア豊洲が坪300を超えたらミラクルですね
そうなったら東雲も少し前のシンボル並みの価格に突入ですね
866: 物件比較中さん 
[2015-06-23 20:59:40]
豊洲は街並みが整備されているから専業主婦には人気がありそう
867: 物件比較中さん 
[2015-06-23 21:01:52]
7月に二次があると公式サイトに書かれていました
次の売り出しはどれくらいなんでしょうね
868: 物件比較中さん 
[2015-06-23 21:10:17]
耐震のタワーは地震でかなり揺れます
タワーなら少なくとも揺れにくい免震が良いと思いますよ
シャレならないくらい怖い
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる