三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-16 12:16:27
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569665/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-11 16:43:56

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15

64: 匿名さん 
[2015-06-12 07:19:16]
ここは人気が高いので飛び込みをできるだけ防ぐためか登録期間はわずか1週間なので気をつけましょう。

これから検討って方はまず、1期には間に合わないと思われます。

◆第1期313戸供給御礼!平成27年6月12日(金)第1期登録受付開始!!
●登録受付日時:平成27年6月12日(金)~6月20日(土)14時 
●抽選日時:平成27年6月20日(土)17時~
65: 匿名さん 
[2015-06-12 08:09:04]
>>63
出来たばかりの綺麗な病院、出来たばかりの綺麗な学校。綺麗で広い道路。駅5分なのに閑静。
私は素敵な場所だと思いますよ。

プールやジムを学校が開放してくれてるから、維持費ゼロで共用施設をゲットできたようなお得感も。
66: 匿名さん 
[2015-06-12 08:32:25]
パークハウスは1期1次の販売戸数・全325戸が即日完売で、1週間後に1期2次が始まったけど、ここはどうだろう。
67: 匿名さん 
[2015-06-12 08:39:57]
地下鉄駅徒歩9分で325戸即日完売なら、もっと凄いことになりそう。しかし母数の違いを考慮するとここもやはりかなり売れそうだね。
68: 匿名 
[2015-06-12 08:44:52]
>>65

お得感‥‥なんだか(苦笑)
マンション買うことで精一杯、きつきつの生活でスポーツクラブに通う余裕無し、という感じですね。
近頃の大きなベビーカーが占領する賑々しい街になりそうですね。
69: 匿名さん 
[2015-06-12 08:49:33]
>>63
確かに新しいけど、お隣の病院は、紹介状ないと使えないから、あまり意味なくない? むしろ、救急車の音が心配です
70: 購入経験者さん 
[2015-06-12 08:59:23]
関係者の煽りが凄すぎて萎える。
なんとか売りたいのはわかるがやりすぎ
71: 匿名さん 
[2015-06-12 09:12:50]
>>49
スカイズベイズで台無しだよ・・・
好みは否定しないけど、どの辺りに希少性を感じるのだろうか?
単なる駅遠の大規模MSじゃん
72: 匿名さん 
[2015-06-12 09:20:21]
>>68
一部マンションにはジム付いてますよ
73: 匿名さん 
[2015-06-12 09:23:49]
>>70
激しい煽りは豊洲の特徴だよ^_^
74: 購入経験者さん 
[2015-06-12 09:29:35]
最近のデベはこうしたSNSを利用して煽る姑息な連中が多い。時系列で見ればよくわかるよね
75: 匿名さん 
[2015-06-12 09:41:29]
販売が開始されると 姑息な外部どもが 見事にウジャウジャ涌いてくる 

よくわかるよね
76: 匿名さん 
[2015-06-12 09:47:46]

こういうのもデベ。
78: 匿名さん 
[2015-06-12 10:41:44]
野次馬です。313戸は客観的にかなり好調(正直驚き)だと思いますが、滑り出しが悪いことにしたい人はどういう人なんでしょう? 申込者に対する嫌がらせ? 営業妨害としては効果なさそうですが。
79: 匿名さん 
[2015-06-12 10:55:07]
>78

その必死なクイックレスポンス見る限り、野次馬というより中古をなんとか値上げしたい豊洲住民にしかみえないが。

500戸以上の三井の大規模でかつこれだけライバルがいない好条件の中としては決して好調な数字ではないのは多少最近のマンション市場知ってれば明らかだと思うよ。三井だから313とかだけど大規模売るの巧くない三菱が主幹なら普通に200切るとかあると思う。新宿69だって1期1次重要を大幅に下回る販売数を設定して慌てて1週間後に2次140出すとかハチャメチャだったしね。この値段にしてはよく300出すなというのは驚きと言う意味はわかるがそれはあくまでもこの割高と言われる物件にしてはという条件の話であって。三井大規模しては最近では最低ランクの販売開始数であることは事実なので別にそれはネガとかではないと思う。
80: 匿名さん 
[2015-06-12 11:04:37]
ネガは豊洲人気がとにかく気に入らないのだからいちいち相手にする必要がない

彼の仮想相手は
デベ か 中古をなんとか値上げしたい豊洲住民だそうですw
81: 匿名さん 
[2015-06-12 11:48:26]
豊洲住民だけじゃなくて、豊洲に便乗の東雲住民もいるだろうなあ。
82: 匿名さん 
[2015-06-12 12:23:17]
49が客観的とか笑える

液状化や土壌の話は既に語り尽くされていますが
政府が正式に出している災害マップで豊洲の安全性は数値で立証されています。

新浦安のようになるやも?などという話は
憶測を超えないものであり客観的とはとてもいえません。

駅から丸々分、天井高、丸々センチ
というならわかりますが、

低い。なにとくらべて?
通りすがりの近隣住民ですがあまりにも
悪意に満ちているので横入りしました。

豊洲、いい街ですよ、快適で住みやすいです。
83: 匿名さん 
[2015-06-12 12:27:05]
>79
大規模といっても、タワーかどうかで違うのでは?
そもそも購入層が違うだろうし。
それにここは中国人は少なそうでいいと思うけど。
84: 購入検討中さん 
[2015-06-12 12:34:27]
豊洲の価値を下げたくないという住民の気持ちは一定の理解はできる。
ただそれとここが好調のような煽り書き込みをするのとは意味が違う気がする。
85: 匿名さん 
[2015-06-12 12:35:46]
最近の「500戸以上の三井の大規模」ってどこがあったっけ?

スカイズ、GFT、大崎、東雲、柏の葉、そのくらい?
86: 匿名さん 
[2015-06-12 12:40:57]
登録初日の必死な長文ネガ連投は、
あからさまに倍率下げ工作のような気がして
参考になりません。

たった1週間しか登録期間が
無いのですから、
どの向きのどの部屋がいいと
思ってるとか、
そういった
有意義な情報交換はできませんか?

もう根源的なネガ段階じゃなく、
購入決めた人が部屋を決める段階でしょう。
87: 匿名さん 
[2015-06-12 12:47:14]
東京タワーズの中古物件を見に行かれると、とても参考になると思います。

外廊下、田の字型間取りでサッシ高がそれほど高くないです。
実際に建っているものを見るのは、たとえ同じ物件でなくても、参考になると思います。
90: 匿名さん 
[2015-06-12 12:59:36]
>>68
夜21時までプールとジムが使えるなんてメリットじゃないですか。維持費もかからずに。
http://www.fep0294.co.jp/toyosunishi/

少しでも物件のメリットについて語ると噛み付くってのは、どう考えても不自然。気に入ったから検討してるんでしょ?
91: 地元 
[2015-06-12 13:19:51]
>>90
プールは管理費に影響するから別にしてジムは棟内にないとラフな格好で行けないよ。
92: 匿名さん 
[2015-06-12 14:43:38]
まあ、バブル相場で、ティアロが3年も売れ残ってるのは厳しい。買った人は***で今後は助からないと思う。ちょっとでも経済が傾くと、こういう物件の下落率はハンパない。

比べて、駅から近いここは、まだまとも。

93: ご近所さん 
[2015-06-12 15:23:46]
6期48次販売とかまで売れ残ったらイヤだな
94: 匿名さん 
[2015-06-12 16:00:10]
87
激安分譲で有名な東京タワーズと一緒にしないで欲しいな。
95: 購入検討中さん 
[2015-06-12 17:38:13]
ティアロの売れ残りとか見るとゾッとする。
戦略間違えると強い。
パークタワー晴海も売れ残り感満載だ
96: 匿名さん 
[2015-06-12 17:56:43]
ティアロは永住向けだから、比較対象にならない。
97: 匿名さん 
[2015-06-12 18:25:35]
渡辺麻友ちゃんが豊洲に来てるよ。今。
98: 匿名さん 
[2015-06-12 18:36:05]
モデルルーム帰りの人も多いのかな?
いかがでした?
99: 匿名さん 
[2015-06-12 18:50:22]
ティアロ売れ残りとか言われていますが、さんざん売れ残りとか割高とか言われたクロノが28%もリセールバリュー上昇しているのはご存じないようですね。湾岸でみても有数のリセールバリューを誇る物件になっています。

結局、所詮素人が中古市場でどのように評価されるかなんて予想出来る訳ないですよ。
100: 匿名さん 
[2015-06-12 18:53:34]
>>99
え?勝どきはリセールバリュー率ランキング13位だよ?

じゃあリセールバリュー率ランキング2位の豊洲のほうがもっといいのでは?
101: 匿名さん 
[2015-06-12 19:11:32]
>>100

>99さんは
駅単位の話はしてないよ。
物件単位の話。


クロノ28%アップはたぶん本当。
4月と5月は坪370〜400ぐらいだったから。
102: 匿名さん 
[2015-06-12 19:11:52]
豊洲は住みたい街、人気の街ランキングの常連だけど勝どきはどこにも登場しないよね。
お世話でも住む街とは言い難い。
そもそも駅がパンクしてるし。

勝どき晴海が売れ残りまくってるのはよく分かる。
103: 匿名さん 
[2015-06-12 19:15:48]
>>101
地上から遠い大江戸線の駅徒歩11分のクロノが坪単価400なら豊洲駅徒歩5分のここは激安では?
104: 匿名さん 
[2015-06-12 19:26:01]
勝どきって資産価値が上がることだけを生き甲斐に、他のすべてを我慢して暮らす地域に感じる。
それが一般の多くの人の本音。
105: 匿名さん 
[2015-06-12 19:30:30]
クロノの400って成約価格かい?
売り手が希望するチラシ価格じゃなくて。
106: 匿名さん 
[2015-06-12 19:31:22]
中央区湾岸はこの1年で、KTT(坪305)を1230戸、DT(坪360)を750戸、ティアロ(坪295)を400戸も捌いたわけです。豊洲だとBAYZ(坪265)+PH豊洲(坪325)を1年で863戸で、中央区湾岸のほうが坪単価高いのにずっと多くの戸数を捌いていることになりますね。余り他の地域に対して売れ残りとか下品なことを言っているとブーメランを食らいますよ。
107: 匿名さん 
[2015-06-12 19:36:56]
実質ここはティアロとクロノの宣伝スレになってるね?
108: 匿名さん 
[2015-06-12 19:37:17]
オールアバウトにここが取材されてたよ
http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/455575/?FM=rssaa_latest-mansion
109: 匿名さん 
[2015-06-12 19:47:25]
>>101
豊洲のリセールバリュー率は平均で30パーセント超えてるよ?クロノは28?

で、豊洲2位、勝どき13位なんて差がつくってことは、クロノ以外がさらにキビシイってことかな。
110: 匿名さん 
[2015-06-12 21:04:42]
勝どきはクロノ以外何があるんだろ。TTTとか勝どきビュー?
ティアロ、KTT、DTのリセールバリューはまだ分からんしな。
111: 匿名さん 
[2015-06-12 21:25:27]
>>110
それぞれ何戸余ってるのかしら?

KTTは地権者住戸が安く出されたから既にマイナス。
112: 匿名さん 
[2015-06-12 22:15:05]
いまの売れ行き話は、意味がなくなると思うよ。

晴海に団地型の一撃6000戸がくるから。
113: 購入経験者さん 
[2015-06-12 22:21:31]
これからの豊洲は厳しくなるよ
リセールバリューなんて絵に描いた餅。
114: 匿名さん 
[2015-06-12 22:22:41]
>>113
で、あなたは今日はどの部屋を登録してきたの?
倍率何倍?
115: 匿名さん 
[2015-06-12 22:25:47]
もう豊洲は飽きた街だよ。今後新しく開発される晴海に期待!
116: 匿名さん 
[2015-06-12 22:26:50]
人気物件の登録期間中の
張り付きネガなんて、
目的がはっきりし過ぎてて、
相当、お寒いと思うよ。

あと1週間も、
ネガり続けるの?
117: 匿名さん 
[2015-06-12 22:28:03]
>>113
リセール?豊洲で本気でリセール考えるなら、タワーを買いな。世間的にはタワーじゃなきゃ豊洲に住む意味がないんだよ。
118: 匿名さん 
[2015-06-12 22:29:18]
>>115
早くティアロを買ってあげなよ(笑)
2年前の価格だよ?

それとももう買っちゃったから、
ここに宣伝に来てるの?
119: 匿名さん 
[2015-06-12 22:31:49]
>>117
駅徒歩5分の免震レジデンスで、そんなネガはちょっと無理がある。

駅近に勝る資産価値なし。

ティアロをはじめとした駅遠タワマンはみんな売れずに余ってるでしょ?
120: 匿名さん 
[2015-06-12 23:06:10]
クロノのリセールが30%も上がってたり、坪330くらいでたやすく成約するのならそれより安いティアロはとっくに完売してるはずだけどね。スカイズもそうだけど中古の成約は甘くはないよ。ここなんか裏手の中古マンションが坪200くらいで最近成約していたしね。駅近っていっても豊洲駅だし、五分程度じゃインパクトは少ないかと。交通利便性が優れているわけじゃない郊外豊洲に求められているのは駅近じゃなくてリゾート感とか海側から眺める綺麗な都心の風景とか豪華な共有施設とかでしょ。そういうものは都心にはなかなかないからね。中古坪204の成約がそれを示している。
121: 匿名さん 
[2015-06-12 23:09:57]
倍率下げ工作員はなに言ってんだ?
スカイズは坪単価343で成約したよ。
122: 匿名さん 
[2015-06-12 23:11:03]
駅徒歩11分のクロノは坪単価400

それが現実。
123: 匿名さん 
[2015-06-12 23:15:54]
>121

だからそれ一番高い成約実績だから(笑)

平均成約単価は300弱ですよ。知ってるくせになぜ最高成約単価をあたかも平均のように何度も連呼するのやら、やれやれ。330とかKYな価格つけてる部屋は全く動きなし。290台とかで動きがでるのがリアルな話です。しかもかなりいい条件の部屋で坪340とか都内新築タワマンとして全然大したことないというかその程度の評価だということだと思うけどね。
124: 匿名さん 
[2015-06-12 23:17:33]
クロノが坪400で買い手がいるならティアロなんて瞬間蒸発してるわ(笑)

プレミア部屋なら400で取引されるだろうけどね。元々プレミアは高いし、プレミアはまた別の話だよん。
125: 匿名さん 
[2015-06-12 23:21:29]
倍率下げ工作で一生懸命、張り付いてる人は希望の部屋に倍率ついちゃってるんだろうな(笑)
あと1週間も大変だ(笑)
126: 匿名さん 
[2015-06-12 23:24:18]
倍率下げ工作員なんていないから、妄想も甚だしいです(笑)。

そもそもどこの部屋が良いとか悪いとかそんなやり取りが一切ないこのスレみればそんな必要ないのは明白でしょ。普通、人気物件の1期の申し込み直前ってどの向きがどうとか、どのタイプの部屋がどうとか、設備がどうとか沢山話題でるのにこのスレときたら書き込みの多数は買い煽り、検討者らしき書き込みほぼなし。ありえないべ、このスレ、どうかしてるよ。そりゃ検討者じゃなくて住民だからこのマンションの部屋タイプとか設備とか全く興味ないのはわかるけどさ、買い煽りと無理ポジしすぎ。
127: 匿名さん 
[2015-06-12 23:25:45]
>>99
>さんざん売れ残りとか割高とか言われたクロノが28%もリセールバリュー上昇しているのはご存じないようですね。湾岸でみても有数のリセールバリューを誇る物件になっています。

ここでクロノのリセールバリューを自慢するとどんな宣伝効果が?あなたは検討者なの?
128: 匿名さん 
[2015-06-12 23:27:28]
倍率下げ工作員のワンパターン言い訳が見苦しい(笑)

倍率下げ工作員の必死な長文が痛々しい(笑)
130: 匿名さん 
[2015-06-12 23:36:19]
>>78
>野次馬です。313戸は客観的にかなり好調(正直驚き)だと思いますが、滑り出しが悪いことにしたい人はどういう人なんでしょう?申込者に対する嫌がらせ?営業妨害としては効果なさそうですが。

自分の登録した部屋に、他の人に入って欲しくないという以外の理由があるの?
131: 匿名さん 
[2015-06-12 23:39:05]
一期61戸だったティアロと比べると段違いの売れ行き。これが駅近5分の威力か…
132: 匿名さん 
[2015-06-12 23:44:49]
じゃあなんでこんなに部屋タイプとかの話が全くないの??笑

倍率下げ工作は自分の買いたい部屋や方角、階数をネガしまっくったりすることで成立するわけだが、このスレではそんな話はまっーーーーーーーーーーたく話題にでていませんが(笑)

常に書かれている書き込みは、激安だよ(安くないし)、豊洲はすぐに坪450になるよ(妄想)、坪1000になるよ(もはや病的)、都心と比べたらまだまだ激安だよ(都心じゃないし、江東区なんだから当たり前)、スカイズは坪340だよ(最高成約がね)、と買い煽りと無理ポジだけ。これどうみても検討者じゃないでしょ。
133: 匿名さん 
[2015-06-12 23:47:26]
ティアロは売り方間違えた。クロノと販売少し被り気味で値上げするし、MRも行ったが売り方が良くないなと思った。マンション自体は良いと思うだけに三菱は大規模売るの上手くないなと思ったよ。クロノ、ティアロも三井が売れば既に完売してると思う。
134: 匿名さん 
[2015-06-13 01:26:32]
>>133
そういう話は湾岸総合スレへ
135: 匿名さん 
[2015-06-13 02:04:31]
>>132
そういうあなたもどうみても非検討者。湾岸総合スレへ
136: 匿名さん 
[2015-06-13 05:33:37]
>>135
非検討者がそんなに必死にならないよ。
どうみても倍率下げ工作に尽力してるかわいそうな人。
マンコミュの性質をまるで分かってない。
137: 匿名さん 
[2015-06-13 06:01:31]
わざわざ自分の希望の部屋タイプをここに晒して競争率を上げる?


「なんで部屋タイプの話が出ないの?」ってしつこく繰り返してる人は自分が出せばいいのに(笑)
138: 匿名さん 
[2015-06-13 07:07:55]
パークホームズ豊洲の建設状況がレポートされてます。
http://bluestyle.livedoor.biz/tag/パークホームズ豊洲ザレジデンス
139: 匿名さん 
[2015-06-13 07:15:16]
「メインの通りからは中に入った場所なので静かな環境」「人気の豊洲駅から徒歩4,5分というのは数少ない貴重な分譲マンション」「SKYZもBAYZも完売しているので今、豊洲の分譲の高層マンションを狙うとしたらここ」…人気の理由が綴られてますね。「サクッと売れてしまうんですかね」とのこと。
140: 匿名さん 
[2015-06-13 07:24:13]
有楽町線豊洲駅徒歩5分。ゆりかもめ豊洲駅徒歩4分。豊洲西小学校に徒歩1分、深川第五中学校に徒歩4分、昭和大学江東豊洲病院が徒歩1分、アーバンドックららぽーと豊洲徒歩7分、イオン東雲ショッピングセンター徒歩9分、コンビニ徒歩1分、スーパー徒歩3分、豊洲公園徒歩5分…すべてに近い便利さと閑静さ。街の新品感のすべてを兼ね備えたスグレモノ物件ですな。
141: 匿名さん 
[2015-06-13 07:28:57]
All Aboutでもかなり評価が高いですね。
http://allabout.co.jp/gm/gc/455575/
142: 匿名さん 
[2015-06-13 07:49:07]
>>133
ティアロの売り方が良くないから売れないだなんて営業の人がかわいそう。

単純にティアロが豊洲駅徒歩5分だったら、売れていたと思いますよ。

マンションはとにかく立地が重要。
143: 販売関係者さん 
[2015-06-13 09:59:52]
常に書かれている書き込みは、激安だよ(安くないし)、豊洲はすぐに坪450になるよ(妄想)、坪1000になるよ(もはや病的)、都心と比べたらまだまだ激安だよ(都心じゃないし、江東区なんだから当たり前)、スカイズは坪340だよ(最高成約がね)、と買い煽りと無理ポジだけ。
144: 匿名さん 
[2015-06-13 10:04:39]
>>143
しつこい情報操作は単なる迷惑行為ですよ。
誰がどう見てもあなた以外は有用な情報交換をしています。
145: 匿名さん 
[2015-06-13 10:07:55]
143みたいに登録期間中ずっと張り付いて、必死に同じことばかり書いているのは明らかに倍率下げ工作。しかも役に立つことを何も書いたことがない。スルーが懸命。
148: 匿名さん 
[2015-06-13 10:12:09]
143は132にもまったく同じこと書いてるね。
他にも多数。

自分のことしか考えない身勝手な荒らし行為は許されるべきではない。

倍率下げのためのネガ行為の卑劣さそのもので、そんな人にはここを検討して欲しくない。
149: 匿名さん 
[2015-06-13 10:16:09]
「自分さえ良ければいい」

それがネガ行為の邪魔になる投稿を片っ端から攻撃し続けてる倍率下げ工作員の本質。あさましい。
150: 匿名さん 
[2015-06-13 10:18:08]
>>147
そういう明確な嘘を流布して心は痛まない?いつ良心を失ったの?
151: 匿名さん 
[2015-06-13 10:21:17]
なかなか楽しい共同生活になりそうだね
152: 匿名さん 
[2015-06-13 10:26:55]
倍率下げ工作のためだけに、ずっとここに張り付いているのはどんな嘘でも平気でつく卑劣極まりない人物。そういう人はここの抽選に外れるといいね。
154: 匿名さん 
[2015-06-13 10:36:04]
>>151
どうしても欲しい部屋があって常軌を逸してしまっただけでは?普段はいい人だと信じましょう。
156: 匿名さん 
[2015-06-13 10:39:23]
>>153
まったく同じ投稿を繰り返すのは同じ人物だと分かるし、明らかな迷惑行為。

しかも、あんたの言ってることはかなり主観的な妄想だよ。

自分がどう見られてるかよく考えて、頭を冷やして。
157: 匿名さん 
[2015-06-13 10:40:54]
ここまで白々しい倍率下げネガは見たことない
158: 匿名さん 
[2015-06-13 10:42:06]
本当にこんなんで倍率下がるの?
なわけないわな
160: 匿名さん 
[2015-06-13 10:45:51]
逆に、倍率を上げて
外れて買えないリスクを高めたい購入希望者、がいるのが不思議。
162: 匿名さん 
[2015-06-13 10:48:02]
たかが、一期313程度の走り出しで平均倍率が高くなるとは思えないが。

三井の大規模タワマンはこの数年、即日申し込みが当たり前なんだが、これで即日じゃなかったらマジでウケるな。
163: 匿名さん 
[2015-06-13 10:49:55]
153にはここを検討して欲しくないってみんな思ってるだろうね(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる