三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-16 12:16:27
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569665/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-11 16:43:56

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15

321: 匿名さん 
[2015-06-14 10:05:34]
うん、買った人の空想話はいらん。
322: 匿名さん 
[2015-06-14 10:14:32]
10分差で検討板と非検討板両方にマルチポスト。
後追いの自作自演ネガ擁護。

ここの倍率下げ工作ネガは稀なヘタレ具合だね。

悔しくて複数人物装って
連投するのももはや定番化。
323: 匿名さん 
[2015-06-14 10:20:03]
>>320
それ誰?張り付き自慢?
自分自身が演じてるキャラ?

自作自演を自慢してるの?
324: 匿名さん 
[2015-06-14 10:26:28]
>>317
在庫がどんどん積みあがってるのに、10年も成約率がほとんど変化してないのはなぜか説明せよ。
325: 匿名さん 
[2015-06-14 10:27:28]
>>319
294はいろいろ問題ある内容だが、少なくとも人口減少の影響云々は客観的データじゃないだろ。
326: 匿名さん 
[2015-06-14 10:41:19]
じゃ、なんで2005年くらいに不動産価格が高騰したの??
人口が爆発的に増えたの?

少しは考えようよ。
327: 匿名さん 
[2015-06-14 10:43:52]
そもそも、東京は世界的に見ると不動産が安すぎるんだよ。

なんで、海外からワザワザ東京の不動産を買いに来ているのか分かる?
東京が好きだからじゃないよ。だって東京に住んでないんだもん。
328: 匿名さん 
[2015-06-14 10:46:11]
この2、3年でマンション価格が高騰した理由は何?

やっぱり、人口が急増しているからですか?
330: 匿名さん 
[2015-06-14 10:55:26]
>>329
ということは主な買い手は外人ですか?日本人の給料はそんなに上がってないよね?
外人が一気に引くとき、バブルは音を立てて崩壊するのでは?今は世界的に金融緩和で過剰流動性相場となってるが、米金利の引き上げなんかで一気に逆回転するかもよ。お気をつけあれ。
331: 匿名さん 
[2015-06-14 10:57:18]
日本人の給料も上がってきましたし、今からは給料が上がる人と上がらない人に分かれてくると思う。

給料が上がる人は、待っててもオッケー。給料が上がるので、上がってから買えば良い。

給料が上がらない人は、今が最後のチャンス。買えるうちに買っておかないと人生設計狂うよ。
333: 購入経験者さん 
[2015-06-14 12:08:45]
豊洲にお住まいの方たちはココが売れ残ったりすると地域の資産価値に影響するから心配になるのはわかる
334: 匿名さん 
[2015-06-14 12:10:48]
>>326
>>328
何言ってるの?
335: 購入経験者さん 
[2015-06-14 12:19:48]
>>332
すでに投資利回りで海外と変わらない水準。
よく勉強しないと。
華僑は去年くらいから徐々に売りに回ってるよ。
336: 匿名さん 
[2015-06-14 12:24:05]
海外と比較したら、激安だよ。
そもそも、東京の不動産が割安だから、わざわざ海外から買いに来るわけ。

たいして安くないのなら、海外から自分が住める訳じゃないのに買いに来る訳ないでしょ。

まさか、慈善事業で買ってると思ってる?
んなわけないでしょ(笑)
337: 匿名さん 
[2015-06-14 12:27:04]
そもそもTOKYOに庶民が住める今の時代がオカシイのよ。
庶民がTOKYOに住めるのは今のうちだけ。
339: 匿名さん 
[2015-06-14 12:49:36]
新豊洲は地下鉄も来るみたいだね。
http://wangantower.com/?p=10185%E2%80%9D
340: 匿名さん 
[2015-06-14 12:51:53]
>>339
嘘は感心出来ませんな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる