三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-08-16 12:16:27
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569665/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-06-11 16:43:56

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15

638: 匿名さん 
[2015-06-18 21:08:07]
立地だけなら、その中ではダントツ1位だけどね。

マンションは立地が全て。専有部も共用部も10年も経てばタダのお荷物だよ。
639: 匿名さん 
[2015-06-18 21:26:22]
>>636
西新宿は、天井高が248。窓仕様はLow-eではない。
ティアロと同じ地所物件だからって、評価が甘い。 
640: 匿名さん 
[2015-06-18 21:35:45]
客観的に見ると、
駅徒歩5分はかなり魅力的だな。
期間はわからないけど、問題なく売り切れそう。
ただ気になるのは江東区ってこと。
だから自分はここは買わないけど、豊洲好きの人ならここは買い。
やっぱ物件は立地が重要。
非検討者で申し訳ないけど、三井のモデルルームのデザイン好きだから、モデルルーム行ってみるかな。
642: 匿名さん 
[2015-06-18 21:41:13]
640
4丁目で駅徒歩5分のパークタワーは
1期1次を即完できなかった過去を知らない人?
643: 匿名さん 
[2015-06-18 21:57:37]
>>642
文章読めない人?
「期間はわからないけど、問題なく売り切れる」
1期1次で即完売とか一切書いてないんですが。
入居後に売れ残ってる心配はないってこと。
江東区はあんまりチェックしてないんで、パークタワーの売れ行きは知らない。
644: 匿名さん 
[2015-06-18 22:08:20]
江東区をあまりチェックしてない、知らない、なら
客観的ではなく主観的な文だな。
646: 匿名さん 
[2015-06-18 22:14:27]
>>638
恥ずかしいから新宿とかと比べるのやめてよ。埋立地と内陸新宿では比べ物にならないでしょ!
648: 購入検討中さん 
[2015-06-18 22:28:30]
いやいや、このタイミングでネガろうがポジろうが、まず倍率なんて変わらないから(笑)

しかもこのスレの情報だけ見て、よし買おうってならんでしょ?
649: 購入検討中さん 
[2015-06-18 22:38:37]
>>642
あそこはここ以上に立地も仕様も厳しかったからね。

まずスターコートとガチお見合い、お隣りコンクリート工場、更に大通り沿い。角住戸以外は狭小スパンで酷い間取り。もっと言うと角もダイレクトウィンドウがわざわいして、グランアルトや晴海通りからお部屋丸見え、そりゃあ簡単には売れないでしょ?

現地見れば、せっかくの角住戸なのにほとんどカーテン引いているのが分かりますよ。
650: 申込予定さん 
[2015-06-18 22:44:16]
>>641
その2択では語れないマンションです。
651: 匿名さん 
[2015-06-18 22:53:13]
>>646
申し訳ないけど、最初から西新宿は検討圏外だね。会社から遠いっす。
652: 匿名さん 
[2015-06-19 00:09:15]
>>635
買い煽りみたいなのが多いなあ、と思ってたら、やっぱり抽選日が近いんですね。
やっぱり一期1次で景気付けたいよね。
沢山分譲して、何故かお礼までしちゃったのに、全然申し込みが入らないと立場無いもんね。
654: 匿名さん 
[2015-06-19 07:31:12]
>>653
登録はいよいよ明日2時まで!
657: 匿名さん 
[2015-06-19 08:23:18]
第1期の平均倍率2〜3倍でしたっけ?1週間弱の登録期間で313戸さばくってのは、かなりの自信だよね。
658: 匿名さん 
[2015-06-19 08:33:32]
豊洲駅徒歩6分のパークシティ豊洲は坪単価420の成約実績が出て、同じく徒歩6分のTOYOSU TOWERは坪単価440で売り出し始めてる。
豊洲駅から実質徒歩3分のここが大人気になってしまうのは、この価格なら当然のこと。
660: [女性 20代] 
[2015-06-19 10:34:20]
明日抽選ですね。みなさんここはずれたらどうされますか?
661: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-06-19 11:21:57]
現在も住んでて豊洲の街並みは好きだし豊洲内で検討すると思います。

なので、1期残、もしくは2期でよい部屋を検討するか
東急の売出しタイミング・金額次第で購入待ちに入ろうかと思っています。
とはいえ、東急っていつ開始するかよくわかってませんが。。。
662: 匿名 
[2015-06-19 12:35:49]
テレビでも経済評論家が、チャイナバブル崩壊近し。
シャドウーバンキング崩壊。
いよいよ始まるババ抜き合戦。
馬場を掴むのはいっつも庶民、と声だかにババ、ババ、とジャイアント馬場が言ってるのかと思える程叫んでますね。
皆さんが最後の馬場掴みにならない事を願います。あ〜めん。
663: [ 30代] 
[2015-06-19 14:48:25]
豊洲駅徒歩5分以内のマンションでこの価格は妥当かと思いますが もうこの値段では買えませんよ
大きく値崩れもないでしょう
664: 匿名さん 
[2015-06-19 18:10:13]
もし値崩れするなら、湾岸江東区が一番やばい。
あとは、検索してね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる