パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK・3LDK・4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
前レス:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/569665/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-06-11 16:43:56
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part15
594:
匿名さん
[2015-06-18 12:10:26]
|
595:
匿名さん
[2015-06-18 12:22:02]
半値近い価格で買った人たちが近くにたくさんいて、将来売却するときのライバルになるのは覚悟しています。
|
596:
匿名さん
[2015-06-18 12:36:08]
>>592
それって、金利が上がって、不動産市場が崩壊で、経済も崩壊で、しかも増税の時期か、その直後ってことですよね?政府はそれを望んでないので、よって発生する確率が極めて低いと思われます。 本当に発生したら、日本は第2のギリシャにならざるを得ないので、現政府も終わりです。 |
597:
匿名さん
[2015-06-18 12:40:48]
半値近かったのは、ほとんど長谷工かと。
築年数も違うし、また違うのでは? 中古でも長谷工はさけるという人は結構いますよ。 |
598:
匿名さん
[2015-06-18 12:57:26]
>>587
うちも申込むつもり。自分の予算内であれば、いいんじゃないかなと思う。 311の時でも、自分で住むなら、特に問題はなかった。 311より酷いことは滅多にないと思うし。賃貸も同じくらいの支出だし、早めに買うことにした。 何しろ、豊洲はますます便利になることは間違いないんだから。 |
599:
匿名さん
[2015-06-18 12:57:52]
>>596
現代か東スポみたいな極論だね。 で、君はここ買わないんだろ、買わしたいんだろ。無責任なポジを放って。 そのレベルで話す気はないな、引き継ぎ豊洲ポジやってな。ばからしいからもういい。検討者を貶めようとする本当に最低のスレ。 |
600:
匿名さん
[2015-06-18 13:08:21]
|
601:
匿名さん
[2015-06-18 13:10:09]
喉元過ぎれば、熱さを忘れるだな。
|
602:
匿名さん [男性]
[2015-06-18 13:16:30]
外廊下を批判するつもりはないです。
一般的には外廊下が普通ですしね。 でも一回内廊下に住むと、やっぱり外廊下が良いとはならないですかね。 共有施設が充実しててマンションの中をうろちょろする機会があるなら尚更です。 |
604:
匿名さん
[2015-06-18 13:26:49]
|
|
605:
匿名さん
[2015-06-18 13:42:20]
あと3日〜
|
606:
匿名さん
[2015-06-18 14:19:05]
バブルってより格差社会がどんどん進行していくって
感じですね |
607:
購入検討中さん
[2015-06-18 15:40:53]
ここの懸念点として心配しているのが、エレベーターの仕様です。3台でワンフロア17世帯を22階までまかなうという仕様はかなりきびしい気がするのですが、皆さんどう考えられていますか?
|
608:
匿名さん
[2015-06-18 16:00:34]
>>600
思ってないけど、それを心配し出したら、きりがないじゃない。 |
609:
匿名さん
[2015-06-18 16:13:08]
|
610:
匿名さん
[2015-06-18 16:36:26]
>>609
22階まで全部止まれる仕様だと聞きましたよ。 |
611:
[女性 20代]
[2015-06-18 17:05:39]
不躾な質問で申し訳ありませんがこちら購入予定の方は世帯収入等どのくらいの方が多いのでしょうか?
安いマンションではないのでそれなりの方が多いとは思うのですが・・・ |
612:
匿名さん
[2015-06-18 17:11:14]
>>610
厳しいですね |
613:
匿名さん
[2015-06-18 17:23:05]
世界同時株安きてる。
|
616:
匿名さん
[2015-06-18 18:09:43]
610です。
6機あれば十分かと。 クロノは900世帯で8機ですしね。 |
単に資材が高騰しているので価格を転嫁しているだけ
現に生コン価格も先日さらに高騰すると発表されてましたし
原材料が上がれば売価に転嫁しなくてはならないでしょ
牛肉の仕入価格が高騰したので牛丼も値上げしましたよ
ユニクロもしかり
牛丼が280円の世界がもう一度来ると思うのであれば待っていれば