武蔵小杉地区の今後についての86です。
再開発で進化し続ける武蔵小杉。 これからは北口や西側の再開発が進んでいきます。
ネガレスはスルーして、有意義な情報交換しましょう。
武蔵小杉ライフ:
http://www.musashikosugilife.com/
武蔵小杉ブログ :
http://musashikosugi.blog.shinobi.jp/
前スレ: http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/571005/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:41:49
武蔵小杉地区の今後について・・・【86】
601:
匿名さん
[2015-06-20 21:23:09]
本店の場所がこのスレと関係ある?質問の意図は?
|
||
602:
匿名
[2015-06-20 21:41:03]
>>534
蒲田君は違うでしょ。 |
||
603:
匿名さん
[2015-06-20 21:41:33]
>>601
深い意味がない。ただ知らないだけ。聞いたことが無いだけ。 |
||
604:
匿名さん
[2015-06-20 22:48:19]
深い意味も浅い意味も無しということはわかった
|
||
605:
匿名さん
[2015-06-20 23:04:43]
3角タワーの下駄施設はオシャレとは程遠いモノになりそうだな
銀行、保険屋など地権者は上部は自治会館とこども文化センター 下と前には居酒屋街とくれば正直近寄りたくないゾーン 早い話、よくあるパターンだけど旧住民地権者の隔離施設なんだよな |
||
606:
匿名さん
[2015-06-20 23:23:02]
>下と前には居酒屋街とくれば正直近寄りたくないゾーン
HAHAHAきれいごと言うなよ~! 毎晩通う癖に。 |
||
607:
匿名さん
[2015-06-20 23:33:23]
南口周辺は元々はスロット店や風俗店の立ち並ぶ如何わしいエリアだったんだが
旧民が幅を利かせているせいで再開発を境にも変われなかったな 残念ながらスクエア、ララ、グラツリに買い物客の導線は固定されるだろう 昼はパチンコ店客のみ散漫とし夜には立小便とタバコ臭溢れる雑然としたネオン街 木が3本のみコアパークという無駄広場も本当に残念 |
||
608:
匿名さん
[2015-06-21 00:13:54]
いいですね、楽しみが出来て、武蔵小杉最高です。
|
||
609:
匿名さん
[2015-06-21 00:37:36]
>>598
東急高架下に、今冬にラーメンストリートができますよ。ただいま建設中です。ご近所には説明会ありましたよ。 |
||
610:
匿名さん
[2015-06-21 01:49:16]
こうやって定期的にこのスレには荒らしが来るからな
真面目に話そうとしても誰もそうしようとしないのはこのせいか |
||
|
||
611:
匿名さん
[2015-06-21 08:32:53]
|
||
612:
匿名さん
[2015-06-21 10:43:57]
|
||
613:
匿名さん
[2015-06-21 11:05:57]
コアパークに露店いいですね。
フリーマーケットがいいですよ。雑多な感じで。凄く賑わうと思います。 あとB級グルメフェア。屋台臭が武蔵小杉を燻し尽くします。 |
||
614:
匿名さん
[2015-06-21 11:07:36]
コアパークで毎週露店出してたら、タワマンが室内まで煙臭くなりそうだ。
|
||
615:
匿名さん
[2015-06-21 11:31:29]
>>613
フーリマケット大賛成です。使って居ないか食器、子供の衣類、その他、たくさんある方も大勢いると思いますよ。 またファッション店の露店など良いと思うけどね。 採りたての野菜、手作りジャム、ご当地商品など。 |
||
616:
匿名さん
[2015-06-21 11:37:06]
使わない手はない、小杉の活性化にもなるし、捨てる前に使ってもらう、幼児用商品など、若い世代の子供がいる世帯が多いので、助かると思いますよ。
|
||
617:
匿名さん
[2015-06-21 11:56:05]
フリマなんてやったら小杉の品位はガタ落ちになるだろうね。
|
||
618:
匿名さん
[2015-06-21 12:15:16]
フリマは駅前でやることじゃないわなあ。
|
||
619:
匿名
[2015-06-21 12:47:12]
フリマ…
貧乏臭くてやだな… |
||
620:
匿名さん
[2015-06-21 13:01:33]
フリマとか書いてんのは旧住民だろうな。
セレブが使い古した中古を安く手に入れようとの魂胆だろうが東口の集会場に行きな。 これ以上駅内側を腐らせたら北側のみ価値が上昇してしまう。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |