分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-26 23:27:02
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

5901: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-16 06:16:32]
我々新規住民が移り住むから地主は潤う。新規住民を悪く言うのはおかしい。
地主の家を妬むのも恥ずかしいし、みっともない。
5902: 匿名さん 
[2017-07-16 08:09:09]
新興住宅地で新旧の住民が互いに批判的というのはよくある話だし、匿名掲示板だし、ある程度そういう話が出るのは避けられないと思うな。これまでは開発余地も大きく、新しい話題も多かったから不満も出にくかったけれど、これからはリソースの使い方を巡って意見の対立もあると思う。
5903: 名無しさん 
[2017-07-16 08:09:59]
新築一戸建てでジャガーやレクサスよく見ません?
それでいて仕事は普通のリーマンで高給取りでもなく、奥さんは専業主婦。
どう落ちぶれていくのか楽しみですw
5904: 匿名さん 
[2017-07-16 08:58:40]
>>5903 名無しさん

性格悪いひがみ野郎(笑)
親がお金あるんでしょうから大丈夫じゃない
5905: 匿名さん 
[2017-07-16 09:02:14]
普通のサラリーマンでも株で儲かって高級車所有なんてよくある話。
戸建てにレクサスが停まっていてその後に夫の勤労状況、妻の生活行動を調べてニタニタしてるって。。
あなたが相当すでに落ちぶれてますが。。。
おおたか住民は勝ち組多いと思いますよ。
あなたは間違いなく***なのでしょうが。
5906: 匿名さん 
[2017-07-16 10:21:18]
ここはおおたかの森開発のスレあって、地主さんへの嫉妬を吐露するスレではないでしょう。

嫉妬している暇があったら、その時間とエネルギーを自分の能力を高めることに使って、
稼げる人間に成長するほうが生産的でしょう。
5908: 通りがかりさん 
[2017-07-16 11:56:34]
>>5905
おおたか住民は勝ち組多いとか書いてて恥ずかしくない?
それこそ見栄っ張り。
人に面と向かって言えないセリフだわ。一生バカにされる。
5909: 名無しさん 
[2017-07-16 12:38:55]
賃貸も勝ち組?
5910: 周辺住民さん 
[2017-07-16 12:59:50]
もう、嫌だな こういう話。うんざり。
5911: 匿名さん 
[2017-07-16 13:00:44]
賃貸はともかく、マンションや戸建てなら世帯年収1000万前後くらいないと生活苦しいだろうから客観的に見れば年収的だけ見ればまぁまぁの勝ち組だとは思うけど…。上を見ればいくらでもいるし、あくまで勝ち負けでいえば勝ちということだけどさ。
5912: 通りがかり 
[2017-07-16 13:32:36]
>>5907 匿名さん

自分の思ってるところではないです。
そして場所を特定できるような発言をするつもりもありません。

車にボールやラケットをぶつけられても嫌だし、遊びに夢中で車の方に飛び出されると事故が起きて困るどころの騒ぎじゃない。

注意する親はいないのか、今どきの躾事情がわからん。
5913: 口コミ知りたいさん 
[2017-07-16 13:38:56]
うちの近くの地主の子供も野球やってたな。
5914: 匿名さん 
[2017-07-16 14:32:13]
都心のマンションがミニバブル化して、建築費の高騰と地価上昇で
新築の原価積み上げると一般的なサラリーマンにがついてこれない価格になってきていてる。
これではデベロッパーも商売にならない。

おおたかはその受け皿として交通の便がそれほど悪くない割には
まだまだ安いし、権利関係が複雑でなく少しまとまった土地もある。
オリンピックごろまではマンション増えるだろうな。
5915: 匿名さん 
[2017-07-16 14:39:36]
>>5912

そういう子供は、親に道路で遊ぶように躾けられています。
生活文化の違う人達なので話は通じませんよ。
5916: 周辺住民 
[2017-07-16 17:28:49]
[NO.5907と本レスは自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]
5917: 名無しさん 
[2017-07-17 16:39:31]
自演してる奴、書き込みしないの?
スレッド一覧を見るとこのスレひときわ書き込み多いよね。5000超えてるのココだけ。
5918: 匿名さん 
[2017-07-17 17:15:17]
小学校問題だけど、端的に言えば駅周辺マンションの子達が通う小学校が足りてないんだよね。
ということは新しい小学校ができたら、おおたかの森小中が近いのに、新小学校学区と言われる方も出てきそうということかな。

新小学校にしようとしているところは駅は近くないし、中学校にして、現おおたかの森小中を全て小学校にするのではダメなんだろうか。
それでも教室は足りないか。
5919: おおたか住民 
[2017-07-18 10:22:21]
ヤオコーのオープンは21日なんですね。

夏休みと重ならないようにということでしょうか。

駐車場もそこまで広くはないようですし、迂回路も無いので当日は大渋滞になりそうですね。

5920: 匿名さん 
[2017-07-18 10:43:19]
東口の東武線豊四季方面沿いに明らかに駐輪場ですよねっていう細長エリアにアスファルトひいてます。
5921: 匿名さん 
[2017-07-18 18:51:37]
建設中のコープ系列の店の近くの地主の家も公道でテニスやらキャッチボールをやってて本当に危険。車通りも増えつつあるのに
5922: 賃貸住まいさん 
[2017-07-18 20:19:30]
>>5921 匿名さん
私もあそこを通ります。
ピッチャーとバッターの二人の少年の間を割って通ります。
とりあえず中断してくれますが…
5923: 匿名さん 
[2017-07-18 20:22:22]
ボール遊びOKの公園がもっと増えれば良いですね。

自分は昔、柏市に住んでいましたが、
当時は、近くの小学校の校庭が開放されており、
小学校から中学校までは、よく友人らとボール遊びをしておりました。

おおたかの森小学校や小山小学校の校庭は、開放されているのでしょうか?
5924: 住民 
[2017-07-18 20:35:52]
>>5923 匿名さん
解放されてません。
入ったら通報されます。
5925: 匿名さん 
[2017-07-18 21:07:52]
道路使用許可を取っていなければ警察に通報もあり得る。自治会のハロウィーンで警察が来たところもあったそうです。仮想した子供たちが家を回っていただけだそうですから、通報はちょっと過剰反応にも思えます
ただ、現場を見た訳ではないので、何とも。
5926: 通りがかりさん 
[2017-07-18 21:20:41]
>>5924 住民さん

>>5924 住民さん
ご返信、有り難うございます。
やはり開放されていないのですね。校庭のスペースが開放されていないのは勿体無いようにも思いますが、安全面や責任を重視するが故、致し方ないのかもしれません。。
子ども達にとっては遊び場が少なく、残念な思いをさせてしまいますね。南口公園に子どもたちが集まっているのを微笑ましく見ていましたが、背景が分かりました。
5927: 匿名さん 
[2017-07-18 22:07:50]
>>5921 匿名さん

デポーの西側の初石方面の道、
もっと広く作られれば良かったのになと思います。
もう住宅があるので無理ですが。
あの辺りから2車線から、1車線になって、
狭いので、車で通る時、遊んでいる子供がいるのと、
住宅街なので低速で走行しますが、
工事車両が止まっている事もあったりして、
余計に道幅が狭くなるので、
ヒヤッとすることがあります。
5928: 周辺住民さん 
[2017-07-18 22:18:59]
>>5927 匿名さん
けやきの森保育園に向かう車が結構いますしね。なかには40kmくらいスピードを出している車もありますし事故が起きるのも時間の問題のような気がします。
あそこはせめてミラーを付けないと危険です。
5929: 通りがかりさん 
[2017-07-18 22:35:54]
もうすぐオープンですね。

ヤオコー/千葉県流山市に出店、初年度売上目標16億円
https://ryutsuu.biz/store/j071810.html
5930: 周辺住民 
[2017-07-19 01:10:53]
>>5927 匿名さん
基本通り抜け禁止にして欲しいです。
横から飛び出してくる車や自転車が高確率であります。
事故起きるのは結構時間の問題だと思いますね。
業者の車が猛スピードで一直線に走ってることもあります。
さすがにクレームを入れましたが。
保育園の送迎の人も結構危ない。
5931: 新米 
[2017-07-19 03:51:58]
>>5100 名無しさん
同感です。
通勤時の疲れが倍増します。
どこの管理所有物なのでしょうか?
5932: 通りがかりさん 
[2017-07-19 05:39:28]
南口の某マンション住みだが、ヤオコーのオープンでますます南口が便利になるな
南口のマンションにして正解だった
5933: 匿名さん 
[2017-07-19 07:43:25]
ヤオコー付近の交差点の開発も楽しみです。
まだ空き地がいくつか残っているのでどうなるのか期待しています。
5934: 匿名さん 
[2017-07-19 08:25:17]
あの大型ディスプレイは市のマーケティング課が管理しています。実態とそぐわない母になるなら、をプロモートしている部署。
民間には条例で屋外広告を規制しているのに、市自身はあんなことやっているのはどうかと思う。
5935: 5934 
[2017-07-19 17:17:46]
>>5931さんへのレスでした。
5936: 匿名さん 
[2017-07-19 23:51:11]
民度低い流山市が大好きですよ!
5937: 匿名さん 
[2017-07-19 23:56:47]
>>5903 名無しさん
おおたか辺りでは、ジャガーやレクサスを所有している住民はほとんど居ません。
江戸川台辺りの地主は、フェラーリやポルシェ、レクサス、ベンツをキャッシュで購入してる。流山おおたかの森のおかげ。
5938: 名無しさん 
[2017-07-20 00:11:03]
ところで、ヨーカドーは壁が取り払われてスッキリしたね
5939: 周辺住民さん 
[2017-07-20 05:21:05]
ヨーカドーレジ前とパン屋横は、壁なしで解放的になりましたね。
逆にベーグルベーグルは奥地になってしまった印象で、買い忘れてしまう感が。
好きなんだけど。
5940: 匿名さん 
[2017-07-20 08:10:46]
近づいて見るとわかるけど、駅の大型ディスプレイは液晶ではなくプラズマ。電気を非常に食ってる。
ホットスポットなんだし、率先して節電して欲しいところですが、やっていることは逆。
5941: 匿名さん 
[2017-07-20 12:49:53]
超絶ホットスポットと言えば柏の葉。YouTubeにも残ってる。是非検索してみて
5942: 名無しさん 
[2017-07-20 13:07:09]
ここは開発スレッド
個人の不満や市への意見を言っても変化はない
どうぞ市役所へご意見メールでも送ってください

駒木のドラッグストアSEKIは、駐車場のライン引きが終わって準備完了
商品はまだ搬入してないみたいだから、一月弱は先ですね
スーパーマーケット情報サイトだと8月上旬
バイト情報サイトだと8月中旬と出てます
5943: 名無しさん 
[2017-07-20 18:29:24]
>>5932 通りがかりさん

南口はいい感じだね。
おおたかの森の発展は北口にかかってるな。
5944: 周辺住民さん 
[2017-07-20 21:20:31]
ヤオコー、チラシも入り‥オープンに向けて着々と準備が進められているのに、マルエツは‥悲しいです。
5945: 匿名さん 
[2017-07-20 22:18:55]
>>5492
市役所よりも広告主に送る方が効果があるかも。
5946: 名無しさん 
[2017-07-20 23:12:50]
歩行者専用道路って原付通って良いの?
それもだいたいくわえタバコしながら結構なスピードで駆け抜けるし。。
ただなんも通り抜け禁止的な標識もないし
なんだかなぁーっていう道路整備だよなぁ〜
5947: 周辺住民さん 
[2017-07-20 23:44:18]
>>5946 名無しさん
原付通れますが、乗ってたら違反です。警察に通報してください。
5948: 住民 
[2017-07-21 11:49:28]
北口クオン含めた開発は期待してるけど、やはり西口側からの踏切はあのまま残るの?いまどき踏切は古臭いから駅周辺は地下道とかに出来ないのかな。
5949: 匿名さん 
[2017-07-21 15:02:04]
ヤオコー平日なのに混んでた
マツキヨDAISOとあの辺に住む人は便利になりそう
5950: 名無しさん 
[2017-07-21 15:27:13]
>>5948 住民さん
新規に地下道を造るとなると、歩道橋より費用が掛かる上に
排水設備とポンプと地下道照明の設置費用に点検費用
近年はバリアフリーでエレベータの設置・メンテ費用も必要になるし
防犯対策でカメラの設置も求められる

駅の自由通路を手押しで自転車通行OKにして
既存のエレベータに増設で自転車搭載可能なエレベータを設置すれば
踏切を廃止に出来るかも知れないけど
どちらにしても費用は大きく掛かるから今のままだろうね

古臭いと感じるのは人それぞれだけど
踏切は平面交差出来るとても便利なものだから
音や危険はあっても簡単には廃止に出来ない

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる