
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
4901:
周辺住民さん
[2017-06-06 16:30:35]
|
4902:
通りがかりさん
[2017-06-06 17:52:54]
東神という固有名詞がウザイと感じるのは自分だけでしょうか?
このスレに来るまでそんな会社名知りもしませんでした。 |
4903:
匿名さん
[2017-06-06 18:37:03]
ここにいる人は東神に対して悪い感情は持っていないと思いますよ。むしろ商業エリア全部買い取って開発してもらいたいと思っている人のが多いんじゃないですか?なんで東神を悪くいうのか全く理解できないのですが。
|
4904:
周辺住民さん
[2017-06-06 18:55:45]
>>4902
>東神という固有名詞がウザイと感じるのは自分だけでしょうか? あなただけではないかもしれませんが、少数派には違いないと思います。 たとえば、これが東神じゃなくてスターツとかだったとしても、わざわざそのことをウザいという思考には至りにくい気がします。 「固有名詞」といえば「ショッピングセンター」って固有名詞っぽくないですよね。 ショッピングモールとかショッピングセンターとかっていう普通名詞っぽい。 「流山おおたかの森S.C」とかより何かいい感じの固有名詞だったらいいのにな、と思ったりします。 最近は「ヒカリエ」とか「ハルカス」とか「キラリト」とか、ダジャレみたいな名前のビルが流行ってるので、変にダサい名前が付けられるよりはマシかもしれませんが。 |
4905:
匿名さん
[2017-06-06 19:49:11]
|
4906:
周辺住民
[2017-06-06 20:13:51]
メインストリートって言っても延々続く何てあり得ませんから、墓地出前まであれば十分だったと思いますよ。
柏だってメインストリートは短いですから。 せっかく駅からまっすぐの道があるんだから、両サイドがもっと日常的に利用できるお店が集まれば賑わうのにって程度じゃないでしょうか。 |
4907:
周辺住民
[2017-06-06 20:14:57]
墓地出前→墓地手前
失礼しました |
4908:
匿名さん
[2017-06-06 20:25:34]
東口メインストリートの突き当たりは24h営業のマルエツになるから、あの辺りは少し明るくなるんでない?
|
4909:
坪単価比較中さん
[2017-06-06 20:31:08]
|
4910:
匿名さん
[2017-06-06 20:31:38]
墓地に人は住んでいない
そうゆうことだよ 理解してよ |
|
4911:
口コミ知りたいさん
[2017-06-06 20:35:23]
どう見てもあそこはメインストリートにする所でしょ。開発を間違えたとしか思えませんね。確かに東神開発に全て任せたくなりますね。
|
4912:
周辺住民
[2017-06-06 20:41:18]
|
4913:
検討者さん
[2017-06-06 20:47:54]
結局、柏のような小店は北口のホテル裏あたりにできるのでしょうかね?
|
4914:
周辺住民さん
[2017-06-06 20:51:31]
墓地に人は住んでなくても、墓地までの道はマンションだらけで相当数住人がいます。
霊園の向こうには戸建て群にオーベル、北口にはなりますが三井の三棟立てマンションなどもあり、それらの住人が駅に行くの通る道ですから、十分メインストリートになり得る通りだと思います。 4905、4910は東口が賑わうと不都合でもあるのでしょうか? とはいっても実現はあまり期待できなそうなので、言っても仕方ないですかね。 マンションテナント、飲食だめでも花屋とかできたら個人的には嬉しいです。 |
4915:
匿名
[2017-06-06 20:54:06]
上で書かれていた方がいらっしゃいましたが、レーベン隣の積水賃貸マンションはオーナーさんがかなりテナントに厳しかったですね。飲食は勿論塾や普通の企業支店ですらNGでした。
セブンの場所もはじめは一時遊技場も計画されていたようですが、当時地元の方からの反対もあり白紙になっています。 このスレでは要望多い賑やかな駅前ストリート化も、実際の付近住民らには敬遠されているのかなと思ってみたり。 ポラスの賃貸ビルも埋まるまで大変だったと聞いています。 |
4916:
匿名
[2017-06-06 21:00:58]
東神開発は大和でいうロック開発みたいなものですから、
普通の人はあまり関心ないと思います。 二子玉の玉川高島屋SCなどの開発で有名な位で、例えば以前ならサンケイリビング新聞社などタウン紙発行元の編集部の人間位しか知らなかったくらいです。 このあたりでいうならクレストホテルにある東葛支社の人間くらいでした。 ただいまはステモのトイレ並びとかに東神開発関係者以外立ち入り禁止とか貼り紙ありますから知る人も増えたか一部の特定者だけしか関心ないはずですよ。 |
4917:
検討者さん
[2017-06-06 21:08:33]
賑やかな場所が一つあっても良いですよね。一部分だけ柏みたいなのが理想。
SC以外は静か過ぎる。SCから地上へ人が来ない。駅だけの街おおたかの森になってませんか? |
4918:
周辺住民
[2017-06-06 21:21:09]
思った以上にテナントの制限厳しいんですね。
もし西口も北口も同様だったら、駅周辺の商業地区に飲食店はあまり期待できないってことになりますね。 ある意味ドーナツ化ってことですか。 |
4919:
通りがかりさん
[2017-06-06 21:53:58]
後は賃料が高い、というのも聞きましたが、どうなんでしょうね。
極端な例かもしれませんが、 北口の果樹園ST 2階の飲食テナント(ファミレス希望?)、 賃料は 183.924万円となっています。 広さも大きいとはいえ、なかなかの金額ですね。 http://www.thisiseins.com/kasi-tenpo/detail-5916a6059732ec6b082c8e7f/ |
4920:
匿名さん
[2017-06-06 21:54:05]
東神で新館出来るなら、高島屋二子玉川のガーデンアイランドみたいなのがいいかなぁと思ったりします。
あそこには、本格的なスポーツサイクルショップやアウトドア、園芸などに特化している店舗がメインなので、流山にはぴったりかなと思います。 流山市ではオープンガーデンも長年やってますし、江戸川のサイクリングロードもあり、週末は自転車乗りも多いし。 新館にヴィクトリアを入れて、アネックスに赤ちゃん本舗みたいなのを入れるとか。 いっそ、江戸川沿いの本町辺りに、サイクリストやランナーの拠点を作るとか? 妄想です。 |
飲食店ほしいですねー。
西口工場の移転予定地、工事始まってますが、こうして考えると工場にはもったいない立地ですよね。西口に居続けるよりはマシなので、仕方ありませんが・・・。
その奥(レジュールウールの向かいあたりかな?)にドラッグストアができるようですが、マツキヨ、クリエイトとありますから、ファミレスとかのほうが良いなぁと思ってますが、まぁ思うだけ無駄ですけどね。
東口はレタンプリュス、ごほうび、BARN & FOREST 148(北口にはなりますが)など良いお店もありそれは嬉しいのですが、如何せん点在していて、駅前にメインストリートを形成すれば賑わうのにな、と残念に思います。