分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-24 14:26:07
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

4881: 匿名さん 
[2017-06-06 01:13:19]
全て西口工場待ちだったようですね。
4882: 通りがかりさん 
[2017-06-06 05:47:37]
西口の空き地は宅地造成工事って書いてましたね。マンションですかね。
4883: 通りがかりさん 
[2017-06-06 05:47:49]
南口の空き地は宅地造成工事って書いてましたね。マンションですかね。
4884: 通りがかりさん 
[2017-06-06 05:48:38]
4882は間違いです。失礼しました。
4885: 通りがかりさん 
[2017-06-06 06:28:06]
建物の敷地に供せられる土地としての宅地は、次のように細分化される。

用途に応じて…住宅地、商業地、工業地等

ということで、宅地は広い意味に用いられるようです。
4886: 周辺住民3 
[2017-06-06 09:42:48]
南口ロータリー跡地は、道路沿いならマンションを建てることも可能ですね
その場合、駅前広場側に商業ビルを建てた場合の搬入口が必要になるので
ややこしい区画分割になる気がします

あの土地は地主さんの借地みたいなので、1区画でまとめて商業施設に貸し出して欲しいですね
個人的には新たに店舗駐車場を建設する必要がない東神さん(SC)に獲得して欲しいです
他の商業ビルだと立体Pが必要になるので、各階の店舗フロアが敷地の半分になってしまう
4887: 名無しさん 
[2017-06-06 11:02:47]
都市軸道路で学区分けるには、小山は都市軸道路に近すぎるなとは思う。
オーベルが小山じゃなかったのも距離的にはおかしかったよね。
とは言え、地方出身の自分は、小学校、中学校ともに徒歩30分くらい通学にかかってたので、そこまで騒ぐことかなぁ、とも思う。
特に下校は、好きな友達と帰る(朝は集団登校)から遠くても楽しかったし、逆に学校近くの友達は自分だけ早く別れるから寂しがったりもしてたし。

あと、自分も小学校2年のときに、学校新設で学区変更になった経験あり。中学校でさらに学区変更で、友達とかはかなりミックスされたけど、特に抵抗はなかったな。
習い事が学区別れた友達と一緒だったりしたのもあるけど、学区変わってもその気があれば友達は続けられるし、新しい友達もできるし。

当の子供たちはそんなに嫌がってないんじゃないかなっていうのが自分の経験からの感想。

本当に教育方針云々で選ぶなら私立にしとけばよかったのにな。
4888: 通りがかりさん 
[2017-06-06 12:28:14]
宅地って商業地を含む場合があるんですね
日本語は紛らわしいなぁ
4889: 周辺住民さん 
[2017-06-06 12:48:57]
噂通りに、南口ロータリー跡地も、来年に移転する千葉銀行の跡地も、東神で固めてもらいたいですよね。
千葉銀行跡地は西口にもSC新棟ができるのだとすると駐車場不足になるので、タワーパーキングにでもなるのではないかとも妄想してしまいます。
4890: 東口住民 
[2017-06-06 13:04:35]
東口の大きい駐車場、三井のモデルルーム、三協フロンティアのレンタルスペースのところをくっつけて、
東神が開発してくれませんかねぇ。

無理か・・・
4891: 周辺住民さん 
[2017-06-06 14:08:28]
S.C、なんだか雑貨屋ばかりですね。
衣食住のうち、食と住にフォーカスした感じというか。
ファッションももう少し充実してくれたら良いなぁ。
あと、食も、がっつりハンバーガーとかの店があると嬉しい。
女性客も考慮して、ハワイアンレストランとかいいね。
ハンバーガー、シュリンプ、パンケーキ、アサイーボウルとか。
スタバとベーグル屋の間にそういうのこないかな。
4892: 通りがかりさん 
[2017-06-06 14:20:05]
リニューアル前がZARAやアルマーニエクスチェンジでしたからね。
人によって感じ方は様々なので、そういった声も当然あるかと思います。

噂の新棟で、またファッション系も来ると良いですね。
4893: 私も東口住民 
[2017-06-06 14:28:25]
>>4890 東口住民さん

>>4890 東口住民さん
東口、本当になんとかならないものでしょうか。
せっかく駅前にまっすぐ一本道が通っているのだから、その両側をもう少し魅力的にできなかったんでしょうか。
団地通りですよね。
マンションのテナントも士業や歯医者、美容室ばかり。唯一の救いはレタンプリュス。
プラクティベールのとこの積水は、販売が落ち着いたら撤退するかも?とかウェリスが売れたらモデルルーム跡に何か素敵な商業施設ができないか、とか考えてしまいます。


4894: 名無しさん 
[2017-06-06 15:14:23]
東口の通りはもっと賑わせることができたはず。もったいない。あんなに人が住んでるのにあの静けさ。
4895: 通りがかりさん 
[2017-06-06 15:27:55]
元東口の賃貸住民ですが、自分が住んでいた賃貸の一階は、全て飲食店以外の指定があり、オーナーさんの志向で、士業系が集まったと聞いています。
不動産会社が教えてくれたのですが、建設時のオーナーさんによる縛り等もあるのかもしれませんね。
飲食店があると、ゴキさんが発生し、上に住む住人が困るというのもあるそうです。
4896: 東口住民 
[2017-06-06 15:32:23]
>>4893 私も東口住民さん

4890東口住民です。
マンションがテナントに飲食店を敬遠する気持ちもわかりますが、
ここって商業地区じゃなかった?と思ってしまいますよね。
ちょっと離れて魚米あたりにはまだ大きめの土地が空いてるので、
いずれファミレスとかできるのかなぁと想像しています。

カスミ周辺にももっとお店ができてくれればとも思います。
レジュールウールー(ケーキ屋)もできましたしが、
もっと飲食店が欲しいですね。



4897: 周辺住民3 
[2017-06-06 16:02:49]
東口のセブン・トヨタレンタカーの区画には
当初商業施設(3F建てだったかな?)が計画されましたが
白紙撤回になり後々活用が可能なプレハブ建物で
コンビニとレンタカーに変更になりました

やはり駐車場の確保や入出場車両動線(渋滞)、道路を通過する車両の数は旧日光街道や
4車線道路沿いの方が有利になるので、商業テナントが集まらなかったのではないでしょうか?
駅直結の有利性もライフガーデンだけに限られるので
東口駅前エリアで商業施設として現SCに競合するのは厳しいと思います

あと商業施設として有利なのは、2面が4車線道路に接して遠方からの来客にも有利な
B35区画だけになると思います(駅直結では無いので乗り換え客の集客率は低い)
地域密着型の施設やテナントで、東神の第7弾か8弾目に活用されるといいなぁ
4898: 周辺住民さん 
[2017-06-06 16:18:08]
>>4892 通りがかりさん
もしSC新棟が駅直結のような商業施設なら、ファッション系は必ず入るでしょうね。
東神開発の街づくりの手法として二子玉を見ると、必ず商業施設間の回遊性を持たせるようにしてますから、おおたかの森も南口の開発が終われば、必ずハナミズキテラスまで繋がるように開発すると思われますね。
4899: 東口住民 
[2017-06-06 16:18:30]
東口の商業施設の計画が消えた時は結構がっくりきました。
やっぱり大きなSCは強いですからね。

そこで最初に戻って、東口の駐車場、三井のモデルルーム、三協フロンティアのレンタルスペースのところをくっつけて、東神が開発した上で野田線の上を跨いだ連絡通路でSC本体とくっつければなんて・・・。



やっぱり無理か・・・
4900: 通りがかりさん 
[2017-06-06 16:30:15]
昼間人口を増やすためにオフィスビルを作って欲しいです
需要あると思うんですけど、どうなんでしょうか

あとはsc以外に個人商店の集合体のようなゾーンがあれば

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる