
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
46061:
匿名さん
[2025-02-23 01:42:20]
やはり都内は便利ということ。
|
46062:
匿名さん
[2025-02-23 09:56:16]
>>46060
変動金利5パーセントで白旗の層の方ですか? |
46063:
名無しさん
[2025-02-23 15:59:15]
|
46064:
名無しさん
[2025-02-23 19:16:11]
|
46065:
匿名さん
[2025-02-23 21:02:06]
>>46063
そうだね |
46066:
匿名さん
[2025-02-23 22:31:30]
|
46067:
匿名さん
[2025-02-24 09:01:30]
|
46068:
☆周辺住民3
[2025-02-24 14:26:07]
TXの各駅・全駅の乗車人数が12月分まで出ていたので、4月~12月の平均などを
2023年と比較してみました 全駅は2024年4月~12月までの平均が、406,934人/日で前年比は約5%増 おおたかの森駅は同平均が、43,089人/日で前年比約3.5%増 おそらくコロナ禍以降減っていた、茨城区間の乗車人数が回復してきていると思われます 今年3月までの累計は、おおたかの森駅で42,500人/日ぐらいになると思われます (2023年度の一日平均は、41,074人/日なので、約1,000人増) 全駅平均は40万2,000人/日ぐらいで、開業20周年で40万人/日を突破しそうです TXは3月15日にダイヤ改正を行う予定ですが、各駅の時刻表が公表されました https://www.mir.co.jp/topics/2025/timetable20250315.html |