分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-19 10:41:40
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

46001: 匿名さん 
[2025-02-11 07:53:05]
若いのも死ぬんだから
46002: 匿名さん 
[2025-02-11 08:03:35]
さて、関東在住の不完全燃焼の駄文は置いておいて、↓、おおたか一人勝ちですやん

https://news.yahoo.co.jp/articles/863f89ea248b6cc08087b78868cabfdb3e41...
46003: 評判気になるさん 
[2025-02-11 09:19:13]
>>45996 匿名さん‐口コミ知りたいさん

またお前かよ。他でやれよ。
46004: 匿名さん 
[2025-02-11 09:41:42]
>>45991 匿名さん

流山市でも複数の議員さんが熱心にオーガニック給食を推進しており、既に導入されてます。ありがたいことです。

安全安心美味しいオーガニック給食を普及させましょう。
農薬やワクチンの毒から子ども達を守りましょう。
46005: 名無しさん 
[2025-02-11 12:34:43]
>>46004 匿名さん
オーガニック食品は素晴らしいのに、批判があって残念です。何がいけないんだろう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d343095ecee280c0d4c28507f6a28b02a75...
46006: 匿名さん 
[2025-02-11 12:51:28]
このヒト、自分の住んでる自治体基準で品川論じてるならパスですよね
46007: 評判気になるさん 
[2025-02-11 14:57:21]
>>46002 匿名さん
流山を選んだ人は賢者ですね
46008: 匿名さん 
[2025-02-11 15:49:01]
都内は再開発がまだまだ進むから資産価値は上がると思うよ
46009: 通りがかりさん 
[2025-02-11 18:40:06]
北口のクオン横の駐車場でボーリング調査やってますね。あの角に何が建つのでしょうか、楽しみです。
46010: マンション検討中さん 
[2025-02-11 20:09:48]
>>46008 匿名さん
ここは、おおたかの森か柏の葉のスレだから、スレ違い。
資産性は46002さんのリンクで根拠でてるから、ここで都内がーとか言われても説得力ないよ。
46011: 通りがかりさん 
[2025-02-11 20:32:27]
Xの御一行。道路の次は講演会の開催に言いがかりつけてるよ。
奴らをフォローしている議員さん達はTLに流れてきて不快に思わないものなのか。あの程度の発言で凹むようなら議員は務まらないか。
46012: 匿名さん 
[2025-02-12 08:17:38]
おおたかも中古価格爆上がり待望です


https://news.yahoo.co.jp/articles/515a37893023013c8400ebc6a1ce2ffba06e...
46013: 検討板ユーザーさん 
[2025-02-13 00:19:44]
コトエの体操教室。新たな飲食店。流山IC付近の開発と、まだまだ開発が続く。おおたかの森の開発も続く。
46014: 通りがかりさん 
[2025-02-13 10:57:54]
ロータリーの地主の大砂嵐のテロなんとかしてくれ…防草シート貼るなり対策できるだろうに…
北口西口の砂埃は殆どそこから
46015: マンション検討中さん 
[2025-02-13 12:19:15]
>>46010 マンション検討中さん
うーん、不動産の無価値化は避けられるけど、都内より資産価値が出ることを示しているわけじゃないのでは。逆に、この記事でどう資産性に説得力があるのかがわからない。
46016: 匿名さん 
[2025-02-13 12:35:26]
46017: eマンションさん 
[2025-02-13 14:13:12]
>>46014 通りがかりさん
横の踏切の階段に土が盛ってあって段差が埋まってるのはそこの仕業か。。
46018: ☆周辺住民3 
[2025-02-13 16:12:56]
風による交通障害などが発生しています

昨日は倒木で武蔵野線が区間運休しましたし、今日はつくばエクスプレスが
守谷~つくば間で停電による運休(15時頃の運転再開予定)

野田市では停電が発生して、野田のベイシアさくらの里店は11時40分に
停電復旧して営業開始と告知が来ていました


先日、北と西を繋ぐアンダーパスを通った際に
車道の真ん中に60~80Lの袋に入った、缶ゴミが落ちていました

おそらく自販機の補充をしてる業者さんが、ゴミ回収してトラックの上に積んだ袋が
強風に煽られて走行中に落として行ったモノだと思います
運転中の方は道路上の落下物にも、十分ご注意ください


1~2枚目

都市軸道路の三輪野山~大畔区間では、新設道路の歩道を整備中です
一部の区間(建設中の流山消防本部の向かい側)では、歩道帯の舗装が完了していました

流山警察署の正面入り口辺りの歩道工事が完了すれば、道路南側の歩道は開放されるかも知れません
(新旧電柱の電線付け替え作業が、完了してからの解放になるのかな?)

この区間の4車線化工事は、今年度末までの予定でしたが
今のペースですと、来年度半ば~年末ぐらいまで延びそうな感じです


3~4枚目・・・昨日の夕方

駒木のダイエックス江戸川大学前店は、2月中旬のオープン予定だそうです
看板の方は「薬」だけ表記が出ていますが、告知の方には「酒」も入ってるので
お酒の取り扱いも行う様です


5枚目 コトエの2F空き区画

コトエの2F(住宅展示場側のテナント区画)で、内装作業が行われている様です
天井のパネルを開けた所から、照明用?の配線が垂れ下がっていました
子供向けの施設で「ピュアハートキッズランド」が、オープン予定になっているので
そちらの内装工事だと思われます
風による交通障害などが発生しています昨日...
46019: 匿名さん 
[2025-02-13 19:01:49]
>>46018
あそこのアンダーパスの車道の真ん中に60~80Lの袋に入った缶ゴミ、取り除いてくださったのですね。ありがとうございました。
46020: 通りがかりさん 
[2025-02-13 21:47:01]
>>46018 ☆周辺住民3さん

タイヤショップサクマからセントラル公園に行く道がデコボコしてるですが、空き家がずっとあって道が整備できないんですかね?
46021: 通りがかりさん 
[2025-02-14 23:00:24]
>>45995
モスバーガーの奥は、おそらく韓国料理屋さんができると思われます。

https://kashiwanoha-cycle-life.blog.jp/archives/51876753.html

46022: 匿名さん 
[2025-02-15 08:31:54]
>>46020
キャーッ!
所有権にタテついてるぅwwwwwwwww
46023: ご近所さん 
[2025-02-15 14:29:27]
韓国料理屋さんは台湾粥やさんの後にできるようですよ
46024: 匿名さん 
[2025-02-15 21:11:37]
>>46023 ご近所さん
パチンコできねえかなー、喫煙可の、
46025: マンコミュファンさん 
[2025-02-16 22:25:57]
>>46005 名無しさん
オーガニック食品の給食導入は、流山市で着々と進んでいます。

反ワクチンの議員さんが頑張ってます。応援しましょう。

https://www.nagareyamagikai.jp/doc/2024112600031/file_contents/R6-4_ts...
46026: ☆周辺住民3 
[2025-02-17 00:19:45]
>>46020 通りがかりさん

2011年のストリートビュー過去画像から、空き家のまま変化無しですね
西側の隣地に建っていた住宅や、県道向いの住宅設備展示場とタバコ屋さんは
すでに撤去されて更地になっていますので・・・

地蔵坂と県道に挟まれた三角区画の空き家は、地権者と連絡付かないとか
登記簿を変更していなくて、所有者不明になってしまったなどで
県道拡幅予定地だけど、手出し出来ない状態なのかも知れません



三郷流山有料道路から、イオンレイクタウンへ抜ける道が新しく繋がりました

今までですと有料道路を渡って直進し、県道越谷流山線を進んでレイクタウンへと
中川の吉越橋を渡るルートが、走行距離10㎞で一番近道です
(ベルク&コトエの交差点から、イオンレイクタウンまでの道のり距離です)

今日紹介するルートは、それよりも距離が1㎞長くなりますが
11㎞中の3.7㎞の区間が、片側2車線道路で交通量がまだ少ないので
渋滞が発生しやすい時間や、区間を回避出来て早く到着出来そうです


三郷流山有料道路で橋を渡って、最初の前間交差点を右折し北進します


1枚目・・・前間交差点の次の信号交差点

ここは県道21号(三郷松伏線)の、旧道だった道路の方へ左折します
しばらく進むと、常磐高速の下を潜ります


2枚目・・・三輪野江小学校前交差点

県道377号(加藤平沼線)のV字分岐の信号交差点を、道なりに左方向へ進みます
道は左方向へカーブして、西へ向かう形になります

3枚目・・・中井三丁目交差点

右折丁字路の信号交差点を直進で抜けます
(右は県道378号の中井松伏線です)
この信号交差点を抜けた150mほど先に・・・新設道路が開通しました


4枚目・・・都市計画道路の越谷吉川線(レイクタウン方向)

新設の信号交差点は名無しで、ここからレイクタウン北交差点までの3,7㎞は
片側2車線の道路になっています
まだ旧道部分との交差点切り替え中で、一部工事中です

ストリートビュー
https://maps.app.goo.gl/8efEaxo1fwt5P7Wp9


5枚目・・・新設信号交差点(中井三丁目方面)

交差点北側から反対(流山方面)を向いて撮影
グーグルマップの衛星画像には、建設中の交差点が表示されています



6枚目・・・大場川を渡る中吉橋(なかよしはし)

手前の新設信号交差点から、この中吉橋までの中井工区の400m区間が
2月8日に新しく開通した道路です

レイクタウン→中井方向へは、この大場川を渡ると左側車線へ2→1車線に減ります


続く
2011年のストリートビュー過去画像から...
46027: ☆周辺住民3 
[2025-02-17 01:12:07]
続き

1枚目・・・アクアパーク

大場川を渡った北西側には、調整池を利用した
スケボーとバスケの公園があります


2枚目・・・中川の吉川橋(レイクタウン方向)

手前の吉川交番前交差点前後も、片側2車線に車線が増えて
渋滞が減って歩道も広くなりました

一部区間は桜並木の木の根で、歩道がガタガタの部分もありますが
近年新設された4車線化区間、歩道が広くて段差も少ないので
自転車で走っていても快適です
(この交番前交差点の前後区間は、去年の7月5日に車線が増線されました)


3枚目・・・振り返って吉川交番前交差点方向

こちら向きも常に道路渋滞が発生していましたので、片側2車線化と右折レーンが出来て
渋滞解消になった様です
道路標識に三郷流山有料道路の、案内看板が併設されています


4枚目・・・イオンレイクタウンのP入口

この先のレイクタウン北交差点までで、ベルク&コトエから11㎞になります
マップ上の走行時間は、40㎞/h計算で17分と表示するので
渋滞が無ければ20~25分で、レイクタウンの駐車場へ入れそうです


撮影は明けて昨日の、日曜日14~16時の間になります
自転車で往復しましたが、渋滞していた区間は無かったです

ただ吉川橋の500mほど、中川下流に掛かる吉越橋も渋滞していなかった様なので
今日は道路が空いていただけかも知れません


5枚目・・・中川下流方面の吉越橋

こちらの橋は片側1車線なので、よく渋滞していました
(吉川橋の片側2車線化で、渋滞が改善されたのかな?)


吉川駅の北エリアや、激安スーパーマルサンの辺りの越谷流山線は
よく渋滞しているので、こちらの新設道路も使ってみてください

レイクタウン~中井の片側2車線の区間は、制限速度の標識が無かったので
こちらの方が中川の橋や吉川の中心街を、早く抜けられると思います


自分は時々ですが自転車で、レイクタウンまで行くのですが
以前の玉葉橋経由ルートより3.5㎞ほど短縮されて、時間も15~20分ほど短くなりました

今日のルートですと写真撮影をしつつ、行きが追い風で40分ぐらい
帰りは向かい風&安全な歩道走行ルートで、50分ぐらいでした


6枚目・・・新田用水路沿いのルート

三輪野江小学校~前間交差点の間は、この用水路沿いの道を選択すると
歩道帯の無い区間の車道路肩を通らずに、行き来が出来ます
続き1枚目・・・アクアパーク大場川を渡っ...

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる