
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
45861:
匿名さん
[2025-01-21 21:12:56]
|
45862:
検討板ユーザーさん
[2025-01-21 21:17:16]
おおたかの森周辺から少し離れたら田舎というのはあるけど、柏や柏の葉も近いし、新三郷やレイクタウンもそこそこ近い。
でも、おおたかの森でほとんど必要なものは揃うので、あえて他の街に行くことも少なくなったかな。 |
45863:
匿名さん
[2025-01-21 21:19:07]
東京のよさは、必要なものだけがそろうことではなく、無駄なもの・自分にフィットしたものがそろうことだから、そこを生かせないなら郊外でいいと思う。ただ、子育て支援が異次元になってきたから、そこが不動産価格と比較してどう考えるかだね。
|
45864:
マンコミュファンさん
[2025-01-21 21:31:43]
|
45865:
名無しさん
[2025-01-21 22:56:33]
>>45864 マンコミュファンさん
都内などでは学校同士が隣接することは割とあるよ。似た施設を集めることで、業務効率化も図れたかもしれない。逆に、隣接すると何が問題なのかわからない…。反対運動の中身もみたけど、「劣等感」など意味不明。子どもではなく、大人の劣等感だよ、気にしてるのは。 |
45866:
eマンションさん
[2025-01-22 16:06:20]
>>45862 検討板ユーザーさん
その中で地の利としての価値があるのはレイクタウンくらいだな 都心通勤圏なら柏クラスの街が近くにあるなんて珍しくもない でも柏の人って謎の地元愛があるから 船橋でも立川でも町田でもなく柏だから良いんだという人がいれば否定するつもりは無いけど |
45867:
匿名さん
[2025-01-22 16:33:25]
どこに住んでも地元に愛着を持てる人もいれば、どこに住んでも文句しか言わない人もいますよ。後者の方とはあまり関わらないようにしたいところですね。
|
45868:
匿名さん
[2025-01-22 19:50:18]
茶鍋カフェ閉店! 気に入ってたのに。
いつ行っても空いてたし仕方ないか。 |
45869:
マンション掲示板さん
[2025-01-22 20:42:14]
>>45866 eマンションさん
流山おおたかの森や柏の葉は、都心通勤圏内の中でわりと寂れず、便利な街だから、ええんやないか。まぁ子どもいると、職場まで片道30分以内じゃないと厳しいとかあるから、ここらが絶対だとも思わないけど |
45870:
通りがかりさん
[2025-01-22 21:40:43]
|
|
45871:
口コミ知りたいさん
[2025-01-22 22:13:40]
>>45869 マンション掲示板さん
おおたかの森自体はその通りだけど 近隣の街が地味過ぎる思っている人の発言と理解してくれ 休日にやることが決まっていて近隣の街になんて出掛けねーよ という人には無縁の話だから無視してくだされ |
45872:
通りがかりさん
[2025-01-22 23:29:00]
小中学校の給食費値上げに対して市長、議員、行政職員の報酬を他の市と同じ水準に引き下げて財源確保しろってXで市議に提案してるの人がいるんだけど、案の定いつもの面々が絶賛という流れ。そこまで煽動するならあなたが市議に立候補したらいいのにと思うが。
|
45873:
通りがかりさん
[2025-01-22 23:52:38]
議員報酬を平均まで下げたら隣の柏市と毎月15万弱の差になりますが…
![]() ![]() |
45874:
通りがかりさん
[2025-01-23 06:03:39]
>>45856
かも…とかいい加減な思いつきはよせ。 |
45875:
通りがかりさん
[2025-01-23 06:12:52]
>>45859
今はマイホーム購入は「待ち」ですよ |
45876:
通りがかりさん
[2025-01-23 06:33:18]
>>45865
この話題はこれくらいにしましょうよ。 このスレにも少なからず私立コンプレックスのヒトはいるでしょうし、台湾有事、半島有事に備え、政府も期待を寄せているでしょうから、愛国心、郷土愛を育むには学校は公立が望ましいでしょう。 |
45877:
マンション検討中さん
[2025-01-23 08:35:39]
>>45872 通りがかりさん
表垢の情報発信だけやっていればいいのに残念な人だと思っている。 |
45878:
評判気になるさん
[2025-01-23 12:28:55]
|
45879:
評判気になるさん
[2025-01-23 18:10:06]
でもなんで企業のオフィスとか誘致できないだろう。住民税だけだと不安定だとわかっているはずだろうに。
|
45880:
名無しさん
[2025-01-23 20:40:40]
Xは行政の批判ばかりがタイムラインに流れてくるんだけど、子供2人育てて共働きで生活してるけど別に不満はないけどなぁ。住みづらくなったら定年後に23区に引っ越せばいいと思ってる。
|
もちろん、向こうから貸してください、って話かもしれない。でも学校側がマスコミに何も答えず、不服そう。暁星の小学校あるのに、中学校を設置しないことはないと思うんだよ。ほかにも土地あるから、そこ売るのかもしれないけど、次があるならスムーズにいってほしい。
https://dot.asahi.com/articles/-/42284?page=1
http://blog.livedoor.jp/longtailed_tit_k/archives/45600015.html