
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
4521:
匿名さん
[2017-05-20 12:18:05]
|
4522:
匿名さん
[2017-05-20 12:28:31]
柏や松戸は多世代の集まりだから、今後も世代の移り変わりが期待できるけど流山、特におおたかの森は今の現役世代のみの街になりそうなんだよね
|
4523:
名無しさん
[2017-05-20 12:44:07]
しれっとカラーコーン置いていったよ。
白の軽自動車。ナンバー(野田や柏ではない)と置いている奴の写真バッチリ。 これって道路交通法に引っかからないの? |
4524:
匿名さん
[2017-05-20 12:59:11]
>>4522 匿名さん
新しく再開発する所は、皆同じです。 武蔵小杉だって同じ事言われ続けています。 要は、街の魅力をいかに継続して行くかにかかっていると思います。 今は、「子育てならおおたかの森」のイメージ戦略で若い人が集っております。ただ、まだ小さいあなた方のお子様が、大人になった時、あなたと同じ様に考えて、戻って来てくれるか?はたまた、その子が大人になる間に、街として、次の魅力を売り出して、次の世代が受け入れてくれるか?街として魅力を継続するのは難しいですが、市政に期待致しましょう。 交通の便等、おおたかの森の魅力ポテンシャルは高いと思いますけど… |
4525:
匿名さん
[2017-05-20 13:01:07]
|
4526:
名無しさん
[2017-05-20 16:02:13]
繁華街はご飯屋さんが多いという魅力はあるけど
その近くに住みたいかと聞かれればと、ちょっと遠慮する 人が集まる以上は車(渋滞)も事故も犯罪も救急車の出動回数も多いし 夜遅くまで賑やかなのも、生活するには息苦しい ほどほど買い物に困らない程度のSCが駅前にあるし、周辺のスーパーや大型店は 車か自転車・・・天気が良ければ徒歩やジョギングで廻れる あとは初石の図書館が、森の図書館クラスの大きさになってくれれば 満足出来るんだけどなぁ・・・ |
4527:
匿名さん
[2017-05-20 16:16:49]
初石公民館の隣の林はあんまり遊んでいる子供も多くないし、少し大きめの図書館に拡張してくれたらいいのになぁと思います。おおたかの森地区に大きな図書館がないのはマイナスですね。
|
4528:
匿名さん
[2017-05-20 20:25:22]
>>4523 名無しさん
不動産 カラーコーンで検索してみると色々と事例がでてきますね。 |
4529:
物件比較中さん
[2017-05-20 20:35:42]
|
4530:
通りがかりさん
[2017-05-21 08:21:52]
果樹園、昨日昨日夕方に三階スペースに灯りが点いて
業者らしき人柄数人入ってましたね テナントの下見だといいのですが |
|
4531:
名無しさん
[2017-05-21 08:33:29]
>>4527
最近の図書館は新刊の導入が早かったり、何冊も購入したりするので 近隣の本屋の売り上げを下げてしまう (話題の本とかは貸し出し予約が20~30人とかになってる) おおたかの森地区内に大人向け図書館が無いのは、紀伊国屋を撤退させない為の 配慮ではないかと思う 森の図書館は窓際席で読書中に目線を上げると、目の前の木々の緑に癒される 木の図書館みたいに建物の構造に拘らなくてもいいから 初石図書館もあの緑地を生かせる改築を出来ないものかなぁ・・・と思う |
4532:
名無しさん
[2017-05-21 08:46:58]
都市軸道路のアンダーパス脇に、大型クレーンが停まっていて
東武線の線路下に架かってる「仮設鉄橋」の撤去を夜間に行ってるみたいですね 大宮方面行きの線路は、鉄橋が外されて砂利敷きの線路に付け代わりました アンダーパスの工事も電装系の工事が始まった様で 照明や排水ポンプへの配線の取り付けなどが、9月末まで行われているみたいです 10月にアンダーパスが開通すると思われるのですが 東武側の工事期間や工事現場の保険契約が、12月末までになっているのが気になります |
4533:
物件比較中さん
[2017-05-21 09:28:21]
|
4534:
名無しさん
[2017-05-21 09:40:47]
カラーコーンを公道に置いているような会社の物件は買わない
ことが重要ですね。 なにせ、客に見えるところでさえ違法なんですから、 見えないところでどんな違法をしているか、、、って 思うと怖いですよね。 自転車で車道を通るときにカラーコーンが あると、少し右に出なくてはならないので 非常に危険な思いをします。 |
4535:
匿名
[2017-05-21 11:27:03]
>>4530 通りがかりさん
3階は塾か何かに決まったのでは? |
4536:
匿名さん
[2017-05-21 20:54:27]
|
4537:
名無しさん
[2017-05-22 13:48:27]
急に書き込みなくなったね。
不動産会社がカラーコーンネタで批判されて、不動産会社のステマがなくなったから? |
4538:
物件比較中さん
[2017-05-22 21:34:08]
西口工場は本当に工事が始まりましたね。今の工場が解体されるまでは信用できませんが。
|
4539:
匿名さん
[2017-05-22 22:13:24]
最近は新規開発ネタも小康状態で、あまり書き込む内容がないのではないかと思います。西口も動き出したとなると次はSC別館が期待されますね。SC向けブランドの幅がもう少し広がるといいなぁとか思ったりします。
|
4540:
マンション検討中さん
[2017-05-23 01:32:38]
SC別館楽しみですね!
公式発表ってまだでしたっけ?? |
確かに柏松戸の方が発展しているといえば発展しているけど
ああいう**街になっても…って気もしますね