前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
44827:
契約者さん7
[2024-05-02 12:30:27]
|
44828:
☆周辺住民3
[2024-05-02 13:40:44]
TXの3月までの一日乗車人数が公表されましたので、年間平均を出してみました
(5~6月に公表される公式の数字とはズレます) 秋葉原 53,000人 2019年(令和元年)68,955人比で-23.1% 新御徒町 21,433人 22,587人 浅草 11,225人 11,640人 南千住 6,258人 5,918人 北千住 50,316人 51,540人 青井 6,433人 6,687人 六町 16,183人 15,231人 八潮 24,125人 24,809人 三郷中央 15,116人 15,413人 南流山 37,575人 37,560人 センパ 5,316人 5,259人 おおたか 41,075人 39,714人比で+3.31% 柏の葉 18,725人 18,015人 柏たなか 7,566人 6,843人 守谷 23,741人 25,559人 みらい平 5,800人 5,479人 みどりの 5,316人 4,846人 万博公園 3,550人 3,314人 研究学園 7,491人 7,367人 つくば 17,266人 18,671人 全駅年間平均 382,816人 全駅の集計ですと、2019年度平均の395,400人比で96.8%まで回復 茨城区間の利用者も、終点のつくば駅と守谷駅以外は回復しています おおたかの森駅は一日平均4万人を超えて、非公式ですが41,000人まで上昇 都県別乗車割合(線路距離割合) 都内 44.4% (23.6%) 埼玉 10.2% (10.2%) 千葉 28.8% (24.2%) 茨城 16.5% (40.2%) 都県別の線路の割合は、やや適当な数字ですが 千葉県区間は全体区間の割合以上には、乗客が多い様です 今の所は秋葉原駅~守谷駅までの乗車人数の割合が、全体の89.7%になるので やはり8両化は直流区間先行の方が、混雑緩和の効果が高い気がしますね |
44829:
匿名さん
[2024-05-02 17:40:00]
その数字じゃあ、羽田空港、厳しいかな…
|
44830:
マンコミュファンさん
[2024-05-02 18:00:12]
>>44827 契約者さん7さん
短い春だったなぁ…。物価上昇に店も住人も耐えられないんだな。女性向けの商品は入るけど、それ以外はキツそう。 |
44831:
マンション掲示板さん
[2024-05-02 19:39:13]
|
44832:
匿名さん
[2024-05-02 20:51:43]
今までがおかしかったんですよ。
|
44833:
口コミ知りたいさん
[2024-05-02 21:05:07]
最近のおおたかの森のスパやSC等の激混み、駅周辺の人の多さが凄まじいのは、乗降客数の激増にもあらわれているなぁ。
|
44834:
名無しさん
[2024-05-02 23:07:11]
たしかに混雑してるけど、単価低いんだよ。女性向けだけ残るのはその象徴だよね。スパメッツァ行って、そのまま帰る人たちも多いし。
このまま街の発展を続けるためには、住民を増やすしかないだろうけど土地もない。あと柏の高島屋がやっぱりまだすごくて、単価高いのが流れない。柏高島屋と流山おおたかの森の開発は大もとが同じだから潰し合わないし。そうなると天井がみえてくる。 |
44835:
名無しさん
[2024-05-02 23:07:55]
女性向けは回転早いから
|
44836:
eマンションさん
[2024-05-03 00:32:54]
相変わらずSCの空店舗ガーさんが騒いでますが、
全く不安には思いません。 都内埼玉千葉の他地域等近隣のモールの空きテナント率や売上高と比較して客観的に見てどうこうというならまだしも。 ま、出せないから印象論で騒いでるだけ。 なんせ逆神さまですからね、大事にしないと…。 |
|
44837:
匿名さん
[2024-05-03 07:47:04]
それ、客観的に見た気になってるということでは?
|
44838:
匿名さん
[2024-05-03 08:37:38]
国民自身がコストコ行って大量買いしたりiphoneに30万使って、挙げ句に外国株購入に流れ円安を助長してるからね。
単に金の使い方が変わったんだよ |
44839:
通りがかりさん
[2024-05-03 10:38:29]
|
44840:
☆周辺住民3
[2024-05-03 11:21:36]
>>44834 名無しさん
柏のステーションモールの売上が上がり続けていて おおたかの森SCの売上が下がっているのであれば 「おおたかの森の客単価が下がっている」と言えるかも知れませんが・・・ 東神開発は各SCのデータを公表していないので、物価高の影響とか 高単価品は柏(高島屋)に流れていると言う、指標は無いと思いますよ ちなみにステーションモールを除く、柏高島屋の年度別売上高は 令和4年2月決算 334億2300万円(9.6%)2021年度 (前年比入店客数10.0%) 令和5年2月決算 349億1900万円(4.5%)2022年度(入店客数増減率4.3%) 令和6年2月決算 347億5900万円(△0.5%)2023年度(入店客数増減率△0.4%) R5年期→R6年期の間で、百貨店の売り場面積を改装(工事中)で 29,168㎡から24,512㎡へ縮小しているのも、売上ダウンの要因かも知れませんが 2023年度は暖冬傾向で、冬物の売上が伸びなかったので 柏高島屋単体では、前年度より売上を落としています (去年3月から秋までは、前年比で上回っていました) 個人的には柏高島屋店は、都心店舗に比べてインバウンドの売上比率が 少ないと予想しています(外国人観光客が柏店で買い物はしないかなと) 地元客の集客が少ないと、ほぼ同比率で売上を落としているので 逆に言えば客単価には、大きな変化が無いのではないでしょうか? 高島屋全店の2024年2月期と(2022年2月期)の、売上構成比を見てみると・・・ 衣料品 26.8% (25.2%)紳士・婦人・こども・洋品 身回品 21.4% (16.9%)バッグ・ハンドバッグなど 雑貨類 15.4% (15.3%)化粧品・宝石・装飾品 家庭用品 5.4% (6.3%)家具・家電 食料品 27.0% (32.2%)生鮮食材・惣菜 高島屋の資料決算補足資料を見る限りでは・・・ この2年で食料品が5%減って、バッグなどの身の回りの商品が売れている (インバウンド復活等で、旅行カバンやブランドバッグなどが売れてる?)感じでしょうか? フードメゾンは、新横浜と立川で閉店していますが おおたかの森SCでは維持しているので、閉店を考えるほど 売上が下がってる訳では、無いのかも知れません まぁSCのフードメゾンの売上は、柏高島屋の売上に計上されているので 柏高島屋の舵取りによっては、成城とかの外部のスーパーに 入れ替わる可能性も、無くはないですが・・・どうでしょうね |
44841:
☆周辺住民3
[2024-05-03 11:44:13]
原材料費や燃料費高騰による、価格上昇や収益の有無は
おおたかの森だけの話ではないので、比較出来るデータがない状態で 感覚での話は、意味がないと思います(約3年で1ドル50円の円安) ららぽーと柏の葉は、2019年度の242億って情報以降 プロジェクトラインナップは更新されませんし https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/ir/presentation/pdf/project2... おおたかの森SCに店舗面積で比較的近い、アリオ柏や周辺のイオンモールも 個々の売上高データを公表していないので、やはり比較出来きません SCにしても非公式を含め、売上高と客数から客単価が推測出来るのは・・・ 初年度推計の客単価、2203.7円(後のインタビュー記事からの推計) 2016年度の客単価、2276.5円(来店客数 1063万人(一日平均29,203人)売上高242億) 2019年度の客単価 2,240円(来店客数1,250万人(一日平均34,246人)売上高280億は非公式情報) 2019年度は前年の2018年11月に、こかげテラスがオープン(12月に西口ロータリー完成) 2019年はルミエールOP(1月)、羽田空港バス就航(3月)、北口・西口に居酒屋が次々オープン SCはテイクアウトのドリンク店が集客になって、客単価を下げた感じでしょうか? ちなみにTX流山おおたかの森駅の、一日平均乗車人数とSCの推移は 2016年度がTX 34,702人で、SC来客数が一日平均29,203人(差は-5,499人) 2019年度がTX 39,714人で、SCが一日平均がおよそ 34,246人(差は-5,468人) 偶然だとは思いますが、乗車人数と来客数は5,400人ぐらいの差なので 2023年度のTXおおたかの森駅を4.1万人とすれば、SCは一日平均35,000人は上回っているので マイカー来訪率を無視したとしても、SC来客数増の傾向は確実でしょう 入店しているショップや、これから検討を考えている企業にとっては 市人口の+3万人推計(国の発表)が下方修正されたとしてもこの先、おおたかの森は好立地だと思います (6㎞までの3次商圏は、4~5万人増えるでしょう) テナント賃料に関しては、年ごとに比較材料が無いので何とも言えません 地価上昇が賃料に添加されてるのは、間違いないと思いますが 売上高(客数増)や収益増でカバー出来る範囲なのかは、店ごとに違うので これも情報不足でしょう 2019年度以降もFLAPS・ANNEX2・アゼリアテラス(地域内で言えばコトエ)など 商業店舗面積は広がっていますので、空きテナントの割合が増えるとは言えませんね 面積別でデータを出せる方がいらしゃいましたら、お願いいたします 私の個人的な計算では、駅前商業地の総店舗面積は12万㎡前後と推測しています |
44842:
匿名さん
[2024-05-03 16:31:46]
開発がないせいかもしれないけど、前ほどの活気は感じないよ。
|
44843:
匿名さん
[2024-05-04 00:02:36]
コトエもテナント情報が消えたとか書き込みがあったけどまったく動きがないね。
衰退してるとは思わないけど町の規模としてこのぐらいが限界なのかも。 柏駅前の更新や柏の葉の企業誘致がお互いよい影響になればいいけど。 |
44844:
マンション掲示板さん
[2024-05-04 23:19:30]
2年強経ってもテナント埋まらないですからね。
|
44845:
検討板ユーザーさん
[2024-05-05 01:07:16]
>>44843 匿名さん
まぁ企業誘致はこっちにもポジティブな影響があるけど、やはり法人税などが取れないのは厳しい。私立学校やデータセンターも追い出しちゃったからビジネスがしにくいと思われると、ますます追い込まれるな。 |
44846:
匿名さん
[2024-05-05 05:04:56]
☆は数字の使い方が恣意的だな。
|
44847:
匿名さん
[2024-05-05 10:48:07]
|
44848:
周辺住民さん
[2024-05-05 18:30:32]
魚小路は使い勝手が良くなかった。こういう時代だから1~2枚/切れでも店員といちいち会話しないでヒョイって取れるようにしてくれないと。値段より敷居が高く感じた。
|
44849:
評判気になるさん
[2024-05-05 23:48:56]
首都圏在住者が選ぶ「今後発展しそうな街」ランキングという記事で、流山市が2位。
都心に近く便利なエリアながら、水や緑に囲まれ、四季折々の風景が楽しめる。定住志向も市民の8割を越える等今後の発展も大いに期待できるとのこと。 このスレの流山市に対する黄昏感と首都圏在住者の発展が期待できる街との意識のギャップが凄い。 |
44850:
評判気になるさん
[2024-05-06 00:03:07]
「街が発展しそう」だと思う駅ランキングという記事で、おおたかの森は首都圏2位。
柏の葉が1位、10位以内につくばエクスプレス沿線駅が4つと多い。 おおたかの森は駅周辺に複数の複合施設がある上、つくばエクスプレスの中期経営計画で沿線ブランド向上の軸として、流山おおたかの森駅近傍の開発、整備をあげており、今後も街の発展には大きな期待が持てそうとのこと。 首都圏在住者によるアンケートなので、首都圏ではおおたかの森は発展しそうだと期待されている。 |
44851:
マンション検討中さん
[2024-05-06 12:59:34]
>>44850 評判気になるさん
流山おおたかの森は発展が済んでるもんね |
44852:
名無しさん
[2024-05-06 17:12:37]
西口の長谷工マンションの隣の空き地、なにかできるのかな。飲食店できたらいいな。北口の駐車場になってる土地も買い手が決まったらビル立ちそうだね。柏に比べて圧倒的に飲食店が少ない印象。もっと飲食店必要。
|
44853:
マンション検討中さん
[2024-05-06 21:11:09]
>>44845 検討板ユーザーさん
住民税だけに頼らないといけないのはいたい。 |
44854:
匿名さん
[2024-05-06 22:10:58]
昔、ウェストガーデンっていう商業施設計画してたみたいだけどあれなんで消えたんかな?
コロナもようやく収まったしそろそろ動いて欲しいけど |
44855:
評判気になるさん
[2024-05-07 00:41:57]
子育て環境が充実していると思う自治体ランキングという記事で、首都圏1位は流山市とのこと。
おおたかの森駅周辺にはSCやメディカルモール等、生活に便利な施設が揃っていること。送迎保育ステーションを実施していること。市野谷水鳥の池というスポットがあるとの記事。 あそこはスポット?かとは思うものの、首都圏在住の人々のイメージはおおたかの森は子育て環境が充実しており、前の記事も総合するとおおたかの森は発展しそうな街ということになる。 おおたかの森は首都圏在住者に良いイメージがあるようだ。 |
44856:
匿名さん
[2024-05-07 05:35:39]
GW中も評判気になって気が休まらなかった模様。
|
44857:
マンション掲示板さん
[2024-05-07 11:20:38]
これ以上飲食店は不要
|
44858:
評判気になるさん
[2024-05-07 17:32:45]
|
44859:
通りがかりさん
[2024-05-08 14:20:30]
|
44860:
通りがかりさん
[2024-05-08 14:42:02]
|
44861:
マンション検討中さん
[2024-05-08 14:45:13]
|
44862:
マンション検討中さん
[2024-05-08 17:32:50]
|
44863:
匿名さん
[2024-05-08 17:57:44]
おまえはマンションのひとつすら買えないのに口のきき方がなってないな。
|
44864:
検討板ユーザーさん
[2024-05-08 20:23:07]
おおたか民の学歴分布が気になります。
流石に大半はマーチ以上でしょうか。 |
44865:
名無しさん
[2024-05-08 23:00:35]
カフェレクセルってドトール系列なんだ知らなかった
|
44866:
匿名さん
[2024-05-09 00:24:59]
>>44862 マンション検討中さん
カフェレクセルは少し高値の設定価格且つゆっくり時間を過ごすような設定の店構え。 ドトールだとテイクアウトしやすいメニューが豊富で、目の前の広場でちょっとした時にホットドッグや珈琲を嗜む事ができ、回転率も高いのでカフェレクセルと差別化でき、安価の為、外部問わず集客率が高い。同じ系統の店を並べても意味がない。あそこのサラダは別に美味くないのに高値。それなら、知名度が高く、今の環境に合わせ差別化を優先できる、バリエーション豊富で立ち寄りやすいドトールみたいな店はサラダショップザボックスのポジションなら機能すると思うよ! |
44867:
評判気になるさん
[2024-05-09 01:20:48]
|
44868:
匿名さん
[2024-05-09 04:44:41]
>>44864
日東駒専がボリュームゾーンでしょ笑 |
44869:
匿名さん
[2024-05-09 06:32:18]
|
44870:
口コミ知りたいさん
[2024-05-09 07:50:14]
|
44871:
匿名さん
[2024-05-09 08:47:07]
>>44870 口コミ知りたいさん
モバイルオーダー使えばいいのに |
44872:
匿名さん
[2024-05-09 12:03:42]
近所(おおたか徒歩15分位)のとこに5軒位建売住宅ができて、8000万円位なのに、もう入居してる人がいた。お金持ちっているんですね。
あと、流山郵便局向えの土地は、産婦人科という噂があったが、郵便局の知り合いに教えてもらったところ◯◯の建売住宅だそう。1億超えてくるかも。 |
44873:
通りがかりさん
[2024-05-09 12:04:37]
|
44874:
eマンションさん
[2024-05-09 18:49:21]
>>44872 匿名さん
柏の葉の一戸建ても8000-9000万だし、ここら一帯の物件価格は上がってますね。 |
44875:
マンション掲示板さん
[2024-05-09 22:45:53]
おおたかの森は人気があるから高くてもすぐ売れる!
|
44876:
匿名さん
[2024-05-09 22:46:29]
>>44873
場違いだぞ笑 |
44877:
匿名さん
[2024-05-09 22:47:49]
>>44872
おかしいよな、と思わないとダメだよ。 |
44878:
匿名さん
[2024-05-10 06:36:08]
都心の再開発政策が背景にあることに目が向かないと、↓のようなボケた議論になります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/47dc6f125a2256afee3a6b99671d935fd1a7... |
44879:
通りがかりさん
[2024-05-10 15:00:08]
|
44880:
匿名さん
[2024-05-10 21:43:32]
サラダは必要。目立たないから、もう少しやり方を考えてほしい。住民でも存在知らない人多いのでは?野菜しっかりとれるしそれなりに腹にたまる。
ドトールみたいなゴミはいらん。ローソンのコーヒーの方がマシ。 |
44881:
匿名さん
[2024-05-10 23:30:53]
チョップドサラダより銀だこがほしい
|
44882:
匿名さん
[2024-05-11 07:33:39]
これなんかもまさに都心の再開発政策の当然の帰結ですね↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/b599ed66e1da582cc66a4bd12ad2c7fe564e... |
44883:
名無しさん
[2024-05-12 00:37:32]
|
44884:
匿名さん
[2024-05-12 07:51:59]
|
44885:
マンション掲示板さん
[2024-05-12 09:58:16]
おおたかの森は手を繋いで歩く人が多く、幸せそうな街かと思う。他の街では手を繋いで歩く人たちは、あまり見かけない。
|
44886:
eマンションさん
[2024-05-12 12:18:14]
>>44883 名無しさん
損失を抱えた人たちが増えると街の活力が失われる。不安だ。 |
44887:
マンコミュファンさん
[2024-05-12 14:52:22]
>>44883 名無しさん
5千万円台のマンションは低層だったり条件悪い物件で、まだまだ6千万円以上の物件が大半ですね。 築16~17年のフォレストが8千万円台で出てたり、今は売りに出てないですがクオンが96百万円(レインズ調べ)で最近成約してるので人気物件は高値が続いてそうです。 |
44888:
通りがかりさん
[2024-05-12 16:53:42]
確かに、セントラルパークでも駅近や利便性の高い物件(パークホームズなど)は高止まりしてました。
「おおたかの森」の名前がつけば何処でも高値がつく時期が落ち着くのかもしれませんね。 |
44889:
匿名さん
[2024-05-12 17:38:34]
前は条件が悪くても売れてたからなぁ。全体的に落ち着いてきたのは間違いないね。
|
44890:
通りがかりさん
[2024-05-13 06:42:09]
>>44888
センパエリアは区画整理が令和11年まで施行されることにくわえて、再来年あたり運動公園にカフェやレストランができるみたいだから、あのパークホームズまだまだ値上がりそう。 |
44891:
匿名さん
[2024-05-13 17:38:03]
変動金利上がったらおおたかの大部分の連中は白旗だろうな。
車なんかもサブスクで買ってるやろうしな。 見栄っ張り、化けの皮が剥がれるってトコやな。 |
44892:
名無しさん
[2024-05-13 18:14:28]
>>44890
公園整備でどこまで人の流れを生み出せるかですね。 近辺の大規模公園といえば柏の葉公園、水元公園、清水公園などですが、周辺経済活発化→不動産価値向上までは至っていない気がします。公園整備にあわせて、センパ駅周辺をなんとかして欲しいです。 |
44893:
口コミ知りたいさん
[2024-05-13 22:46:43]
どこもピーク超えました。
ソライエグランなんて売却益ほぼなしのレベル |
44894:
通りがかりさん
[2024-05-13 23:33:12]
|
44895:
匿名さん
[2024-05-14 05:38:53]
スルーしたら?
|
44896:
匿名さん
[2024-05-14 07:13:55]
|
44898:
匿名さん
[2024-05-14 17:02:55]
|
44899:
マンコミュファンさん
[2024-05-14 17:24:11]
|
44900:
匿名さん
[2024-05-14 17:55:05]
|
44901:
評判気になるさん
[2024-05-14 20:54:04]
|
44902:
匿名さん
[2024-05-15 05:49:40]
今は不動産購入は「待ち」ですかね。
どこ見ても適正価格でない。 |
44903:
匿名さん
[2024-05-15 08:16:15]
一生待っとけw
|
44904:
匿名さん
[2024-05-15 11:01:50]
まぁ下がってるのをみると、流石に手は出せないよな
|
44905:
匿名さん
[2024-05-15 14:01:37]
上がってるのを見ると、手を出せない。下がってるのを見ても、手を出せない。いつ買うの?
|
44906:
☆周辺住民3
[2024-05-15 16:43:16]
北口のリアン1F(アゲアゲ亭の隣)で、出店予定だった焼き鳥屋さんは
店舗にサインが取り付けられました 1枚目・・・「やきとり つむぎ おおたかの森」 求人などは見当たらないので、オープン日はわかりませんが 近日中に開店するのではないでしょうか? 店名は「おおたかの森 やきとり つむぎ」かも知れません 2枚目・・・駒木台のテニスコート移転先 コトエ&ベルク交差点の角から移転予定のテニスコートは、造成が完了した様です クラブハウスやトイレなどは、コンテナハウスかトレーラーハウスを設置する様で それが設置されて電線が繋がれば、オープンになりそうです 3~4枚目・・・江戸川台のテニス場 西初石1丁目バス停から、北へ100~200mほど進んだ所にある 「江戸川台テニスクラブ」の、信号交差点角側に 三井不動産レジデンシャルの所有者名で、47戸の宅地造成開発の概要が出ています 江戸川台駅からだと徒歩8分前後の場所で、バスは減便されてしまいましたが おおたかの森駅西口⇔江戸川台駅西口間の、京成バスが走っている路線(道路)沿いになります 流山郵便局前が宅地造成になるとすると、このバス路線沿いの未造成の大きな土地は 常磐高速道路を挟む様に残る、遮音林?だけになりますね 野田線沿いの居住誘導エリアは、農地などで残っている区画が 少しずつ減っているので、地価は上昇するかも知れませんね 建設費はコロナ前と比較して1.3~1.5倍になっているそうで 大手ゼネコンで利益が出ているのは、鹿島だけって記事が出ています 戸建てに関しても、建材価格が上昇して職人さんの就労時間改革や 残業代等で建設コストが上がっているので、新築価格は上昇しているそうです 職人さんの高齢化(若手不足)もあって、工務店の廃業も増えているので 今後・・・働き手の不足→建築期間の長期化→販売価格の上昇で 住宅価格は全国的に上がって行くそうですよ おおたかの森に関しては、大型事業がコロナ前に開始していたので 大規模マンションや商業施設に関しては、頓挫することなく 開発が完了出来て良かったのではないでしょうか? 途中で開発が止まった施設建物や、価格が高くなりすぎて完売せず ゴースト状態のマンションシティになるよりは、マシな気がします 5枚目 お隣柏市の西原(小学校も南側)でも、農家さんの休耕地が 宅地開発されているのを見掛けました こちらは東武バスの、流山おおたかの森駅東口⇔江戸川台駅東口の路線沿いに やや近いエリアになります TX沿線からその外側へ、宅地開発が広がってるのは間違いなさそうです |
44907:
匿名さん
[2024-05-15 17:41:55]
おおたかの森。
聞いて笑うわ。 ただの郊外。 |
44909:
通りがかりさん
[2024-05-15 19:27:58]
|
44910:
匿名さん
[2024-05-15 21:12:06]
スルーしろよ
|
44911:
マンション掲示板さん
[2024-05-15 22:08:17]
|
44912:
古くからの地元民
[2024-05-16 03:05:44]
おおたかの森の戸建て住みの者です。おおたかの森はメディア等各種ランキングで上位にランクされる事が多くあり、実勢、実態より高評価を得ている感もあります。
しかしTX以前の何もかも無名、低評価だった頃の昔の 流山市から比べれば今は雲泥の差で市外、県外の人々 への街のイメージが改善され有難く感じています。 (昔は都内の友人、知人に流山在住を密かに隠していたくらい、流山の存在を説明する事が苦痛だった) イメージ向上を目指しシティセールスを懸命に行っていても実を結ばない地方自治体が多いなか、人口増加を続ける市であることは、幹線鉄道・観光地・大企業・オフィス街・工業地帯・有名大学等のシティセールス資源がない本市においては大健闘に値するものとも感じます。 まあ、街のサスティナブル性において不安定・不足要素は色々ありますが、せっかく得た良好イメージを 糧にして地産地消で住民が地元の常連さんになって、 この地に進出してきたお店や事業所がこの地に根付くよう盛り立てていけたらいいですね。 ちなみに小生はできるだけ外食は市内の飲食店でを 心がけています。小さな事からコツコツと?! |
44913:
匿名さん
[2024-05-16 04:34:21]
要するに、ただの郊外ベッドタウンということです。それで良いのです。
|
44914:
匿名さん
[2024-05-16 05:35:55]
|
44915:
匿名さん
[2024-05-16 09:01:32]
>>44911 マンション掲示板さん
待てばもっと下がるんじゃないか、今買うと損なんじゃないかと思って結局買えないということですよ。 |
44916:
名無しさん
[2024-05-16 12:10:43]
>>44915 匿名さん
今は金利上昇まで待ってもいいよ。周辺地域との価格差も大きいから、おそらく均しのタイミングなんだと思う。持ちすぎるのはよくないけど、別にいま買わなくていいなら、買わなくていいんじゃないの。 |
44917:
匿名さん
[2024-05-16 17:16:34]
何を持ちすぎるのがよくないか意味不明ですが、↓は参考になるね。
https://news.yahoo.co.jp/articles/534af303213189b0d546c49fe5be68b58cf8... |
44918:
古くからの地元民
[2024-05-17 04:29:45]
|
44919:
匿名さん
[2024-05-17 05:48:41]
そりゃそうだろ、千葉の方が面積広いし、海挟んだらトーキョーとヨコハマだし。
|
44920:
匿名さん
[2024-05-17 08:05:43]
おおたかには富裕層が多く住みますので、マンションの回転も良さそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a1c28508687a6439a4b879b62dae745a05d6... |
44921:
☆周辺住民3
[2024-05-17 15:16:49]
千葉県は昨年一昨年に、面積が大きくなった訳ではないですし
この1~2年で都市開発が進んで、都心寄りのエリアの宅地が広がった訳ではありません 単純に千葉と埼玉の面積だけで、レスされてる方もいる様ですが どちらの方が都市計画区域が広いかの、データを無視されていますね 千葉県 埼玉県 県面積 515,800ha 379,700ha 市街化区域 70,824ha(14%) 72,164ha(19%) 都市計画区域 204,496ha(71%)276,562ha(73%) 千葉県は98%の人口が都市計画区域への居住者で、埼玉県は99% 2022年国勢調査時のデータなので、上とは面積データが違いますが 千葉県の都市計画区域内人口の、約78%が市街化区域内に住んでいます 埼玉県は約80%が市街化区域に住んでいます ちなみに人口集中地区の面積は 千葉県が62,362ha・埼玉県が65,076haでそれぞれの地区内人口は 千葉県43,475,000人・埼玉県55,549,000人 人口密度は千葉県697.1人/ha・埼玉県853.6人/ha 埼玉の方が都市計画区域・市街化区域・人口集中地区の面積は広く 人口密度が高いです 市川市は江戸川を越えただけで、大きく地価賃料が下がると言う理由で 以前は人気のエリアでしたが、10%も上昇している現状を見ると 空き区画や物件が減ってきて、地価上昇に繋がっているのかも知れません 公示地価が単年で松戸市が約3%の上昇、流山市が約10%の上昇と言う現状で まだ市全体の平均価格に、松戸と流山では21,000円/㎡ほど差がありますが あと数年で追い抜く可能性もあります 流山市は元々地価が低かったのもありますが、このまま変動上昇率を数年キープし続けるとすれば 千葉県内の地価ランキングで4~5位まで、ランクアップする可能性もあるので TXバブルが終わって地価が下がるのは、まだ先になるかも知れませんね |
44922:
通りがかりさん
[2024-05-17 15:42:02]
不動産価格の上昇がひと段落し、今度は賃貸の家賃が急上昇しています。
INVASE事業執行役員 不動産ナビゲーター 渕ノ上弘和氏 「新築物件の価格が上がっている。新築物件が高いなぁと思うと皆さん買い時じゃないと考え賃貸で様子を見る、そしたら賃料が上がってくる。要は需給のバランスですね。新築価格が上がると賃貸が求められ、今度は賃料が上がっていく。これの繰り返しですよ。」 |
44923:
匿名さん
[2024-05-17 17:58:42]
面積広いから開発チャンスもあるという話なのに、データ持ち出してくるとかどんだけ必死なんだよ恥
分かってないと思うが、流山や柏や市川や船橋の人口が増えても、日本全体の国力が落ちれば地方自治体単体では生きながらえなくなるのだから(分かってないと思うが、例えば地方の農業従事者が人口減で減ればれば食糧難になって流山等市民も食えなくなるということ。カネ持ち多いから高くても買えるということではなく、そもそも食糧が手に入らなくなるという話)、このスレで小躍りしてる場合でない。都心再開発計画への羨望を捨て、圧倒的多数の郊外は郊外らしく、ゆりかごから墓場までの循環システムをどう構築していくかを考えるべき。 |
44924:
口コミ知りたいさん
[2024-05-17 18:10:48]
|
44925:
匿名さん
[2024-05-17 18:25:08]
何がどう無理だって?
もっと理解できるように書かないと。 |
44926:
eマンションさん
[2024-05-17 19:06:15]
>>44923 匿名さん
ごめん、私も分かっていません。 あなたが何を論じたいかがよくわかりません。 人口増減の話?国力の話?日本の食料自給率の話? 地産地消の話?地方分権の話?最後の方かな?とは思ったけど、そうすると「都心再開発計画への羨望は捨て」が結ばれてこない…。宜しければご教授願います。 |
魚小路まで。
今がピークなのにこの先心配です。